説明

Fターム[4H039CA42]の内容

Fターム[4H039CA42]に分類される特許

221 - 240 / 1,212


【課題】β−Dおよびβ−L2’−C−メチルヌクレオシドおよび2’−C−メチル−3’−O−エステルヌクレオシドを調製する改良された方法の提供。
【解決手段】(a)リボフラノースを、ルイス酸の存在下に非保護ヌクレオシド塩基およびシリル化剤とカップリング、(b)脱保護剤と反応させて非保護ヌクレオシドとする、(c)ヌクレオシドがアミン基を有する場合、アミン基を保護、(d)場合によりシリル化剤と反応させて5’−O−シリル保護ヌクレオシドを形成、(e)カップリング剤を場合により用いて、保護3’−O−アミノ酸エステルを形成、(f)場合により、5’−Cからシリル保護基を除去しヌクレオシドアミンからホルムアミジン保護基を除去、(g)3’−O−アミノ酸エステルから保護基を除去する試薬と場合により反応させ、3’−O−アミノ酸エステルヌクレオシドを調製する。 (もっと読む)


【課題】C2対称なビスイミダゾリジンを配位子とすることで、より複雑な配位場の構築を目指し、有用な触媒的不斉合成を実現する。
【解決手段】下記式(1)にて示される配位子とする。
(もっと読む)


本発明は、i)最初に式(II)で示される3-無置換4,5-ジヒドロイソオキサゾールを塩素化剤または臭素化剤と反応させて式(III)で示される3-ハロゲン化4,5-ジヒドロイソオキサゾールにし、ii)次いで式(III)で示される3-ハロゲン化4,5-ジヒドロイソオキサゾールをチオウレアと反応させて式(I)で示される化合物にすることを特徴とする、式(I)で示される5,5-二置換4,5-ジヒドロイソオキサゾール-3-チオカルボキサミジン塩の製造方法に関する。
(もっと読む)


本発明は、式(I)〔式中、R1、R2は、独立して、C1〜C6-アルキルもしくはC1〜C4-ハロゲンアルキルであり、またはR1とR2は、一緒になって、C1〜C4-アルキルにより一置換〜四置換されうるおよび/または酸素もしくは場合によりC1〜C4-アルキル置換窒素が介在しうるC2〜C5-アルカンジイル鎖を形成する〕で示される5,5-二置換2-イソオキサゾリンの製造方法に関する。本発明に係る方法によれば、式(II)で示されるオキシムは、酸触媒または酸塩基触媒の存在下でかつ場合により有機溶媒の存在下で、式(III)で示されるカルボニル化合物と反応させる(スキーム2)。
(もっと読む)


【課題】殺虫剤、殺ダニ剤、殺線虫剤又は殺土壌害虫剤の提供。
【解決手段】式(I)


〔式中、Rはアルキル、アルケニル等;R2はフェニル、ピリジル;R及びR4は水素原子、ハロゲン、アルキル、アルケニル、シアノ等;R5はアルキル、アルケニル等;nは0、1、2である〕で表されるジアリールトリアゾール誘導体又はその塩。 (もっと読む)


【課題】発火の危険性が高い還元剤を用いることなく簡便かつ安全な、N−(2−アルコキシメチル)トリエチレンジアミン類の製造法の提供。
【解決手段】N−(2−ヒドロキシ−3−アルコキシプロピル)ピペラジン類を酸触媒の存在下で分子内脱水縮合反応させる。 (もっと読む)


【課題】従来材料以上に高い効率を発現する有機EL用材料、特に燐光材料を用いた有機EL素子において非常に有用である材料の提供。
【解決手段】一般式(1)で表されるアミン化合物。
(もっと読む)


【課題】安価で入手が容易な原料を用いて、発火の危険性が高い還元剤を用いることなく、また中間体を単離精製することなく、一段階の反応で直接ヒドロキシアルキルピペラジン類及び/又はヒドロキシメチルトリエチレンジアミン類を製造する方法の提供。
【解決手段】下記式(1)


(式中、Rは、水素原子、メチル基、又はエチル基を表す。)で示される(2−アミノエチルアミノ)アルコール類と、グリセリンとを、酸触媒存在下で反応させ、N−(2,3−ジヒドロキシプロピル)ピペラジン類、N−(2−ヒドロキシアルキル)ヒドロキシメチルピペラジン類、及びヒロドキシメチルトリエチレンジアミン類、からなる群より選ばれる1種又は2種以上の化合物。 (もっと読む)


【解決手段】一般式(1)で示されるアミノ基を有する有機ケイ素化合物。


(R1及びR2は炭素数1〜10の非置換又は置換の1価炭化水素基で、各々同一又は異なっていてもよい。nは0〜2の整数である。)
【効果】本発明の有機ケイ素化合物を用いることにより、高分子材料に高い機械的特性や耐熱性を付与することができる。本発明の有機ケイ素化合物は、容易に精製が可能で、使用時に発生するアルコール量を低減することができ、また、本発明の製造方法によれば、上記有機ケイ素化合物を簡便に収率よく製造することができる。 (もっと読む)


本発明は、フルオレン誘導体およびフルオレン誘導体を含む燐光エミッターのためのマトリックス材料として含む有機発光素子に関する。
【化1】

(もっと読む)


本発明は、カルボン酸及び/又は無水カルボン酸を製造するための触媒系であって、重畳触媒層の大部分が反応管中に配置され、アンチモン酸バナジウムがその触媒層の少なくとも一層の活性触媒材料に導入されていること、を含む系に関する。さらに、本発明は、少なくとも一種の炭化水素及び分子状酸素を含むガス流が触媒層の大部分を通過し、且つ最大ホットスポット温度が425℃未満である、気相酸化のための方法に関する。 (もっと読む)


【課題】熱安定性が高く、製造容易で、かつイオン伝導性の高い化合物の提供。
【解決手段】下記式(1)で表される化合物。


(式(1)において、R1およびR2はそれぞれメチレン基、または炭素数2〜20の置換または非置換アルキレン基を示し、Zはイオン性官能基を示し、mおよびnはそれぞれ0〜5の整数であって、1≦n+m≦5を満たす数であり、pは1〜100の整数である。) (もっと読む)


【課題】バイオベースのピリジンおよびピコリンの合成方法。
【解決手段】本発明方法は少なくとも下記(1)〜(3)の段階を含む:(1)植物油または動物性脂肪のメタノール分解によって得られるグリセロール供給材料を脱水反応させてアクロレインを作る第1段階、(2)第1段階から生じた排出流を部分凝縮して多量の水を含む流れと、アクロレインリッチな流れとに分離する第2段階、(3)第2段階で得られたアクロレインを、アンモニアの存在下で、アセトアルデヒドと反応させ、凝縮反応を経てバイオベースのピリジンおよびピコリンを得る3段階。 (もっと読む)


【課題】
有機電界発光素子の長期安定駆動を可能にする高いTgを有する1,3,5−トリアジン誘導体と、それを電子輸送材とする長寿命を備えた有機電界発光素子を提供する。
【解決手段】
一般式(1)
【化1】


(式中、Xは炭素原子又は窒素原子を表す。Arは置換されていてもよい芳香族炭化水素基を表す。)で示される1,3,5−トリアジン誘導体を製造し、これを構成成分とする有機電界発光素子を作製する。 (もっと読む)


GPBP活性を阻害し、抗体媒介性の疾患、薬剤耐性の癌、炎症、タンパク質のミスフォールディングおよびERストレスを媒介とした疾患、およびアポトーシス変異の治療に有用である式(I)の化合物が開示される。
(もっと読む)


【課題】 L−チミジン等の核酸誘導体及びその中間体化合物の工業的により有利な製造方法を提供する。さらに、核酸誘導体の合成に有用な新規中間体化合物を提供する。
【解決手段】 アラビノアミノオキサゾリン化合物を塩基で処理した後、保護化及びハロゲン化を行い、2′−ハロゲン−5,6−ジヒドロウリジン−5−エキソメチレン体を得る。また該エキソメチレン体を異性化し、2′−ハロゲン−チミジン化合物を得る。該2′−ハロゲン−チミジン化合物は、脱ハロゲン化及び脱保護化を経て、チミジンへと誘導することができる。また2′−ハロゲン−チミジン化合物を塩基で処理することにより、2,2′−アンヒドロアラビノシルチミンへ誘導することができる。 (もっと読む)


【課題】ヒドロキシル基を有する多環式ラクトン化合物の工業的に効率の良い製造方法の提供。
【解決手段】7−オキサビシクロ[2.2.1]ヘプト−5−エン−2−カルボン酸メチルなどの、γ,δ位に環内二重結合を有する橋架け環式カルボン酸又はそのエステルを、pKa0〜3.75の有機酸の存在下、脂肪族モノカルボン酸及び過酸化水素と反応させて、下記式(2)


(式中、Aは炭素数1〜6のアルキレン基、酸素原子又は硫黄原子を示す。式中に示される環は式中に明示の置換基以外の置換基を有していてもよい)で表されるラクトン化合物の製造法。 (もっと読む)


発明の主題はメチルピペリジンを脱水素してメチルピリジンにするための脱水素触媒である。また、発明の主題は、それによって得られる触媒の調製方法およびこの触媒を使用する方法である。 (もっと読む)


【課題】イオン液体の粘度を低減させ、ケトオキシムの転化率とアミドの選択率を高めるアミド製造用触媒組成物およびアミドの製造方法を提供する。
【解決手段】アミドの製造に用いられる触媒組成物は、下記式(I)に示すカチオンと、1種又は多種の無機酸根、有機酸根、又はこれらからなる群のアニオンを含むアミノ酸イオン液体と、ブレンステッド酸とを含有し、アミノ酸イオン液体中、前記カチオンとアニオンの数は前記アミノ酸イオン液体を電気的に中性にするものである。前記触媒組成物の存在下においてアミドを製造する。式(I)
(もっと読む)


【課題】エポキシド類のカルボニル化に用いる触媒系の触媒活性がそのカチオンの修飾により調整されること、および触媒系中のカチオンとしてカチオン性ルイス酸の使用が新しい手段を提供すること。
【解決手段】エポキシド類、アジリジン類、チイラン類、オキセタン類、ラクトン類、ラクタム類および類似化合物を一酸化炭素と、触媒性有効量の下記一般式[ルイス酸]z+{[QM(CO)xw-y を有する触媒
(式中、Q はなんらかのリガンドで必ずしも存在せず、Mは元素周期表の 4、5、6、7、8、9および10 族の遷移金属よりなる群から選ばれる遷移金属であり、z はルイス酸の原子価で1 〜 6 の範囲にあり、w は金属カルボニルの電荷で1〜 4 の範囲にあり通常 1 であり、y は w 倍の y が z に等しいような数であり、x は{[QM(CO)xw-yについての安定なアニオン金属カルボニルを提供するような数で 1 〜 9 の範囲にあり典型的には1 〜 4 である)
の存在下に反応せしめる。 (もっと読む)


221 - 240 / 1,212