説明

Fターム[4J040NA15]の内容

接着剤、接着方法 (156,041) | 接着剤の特定の用途 (9,640) | 運輸機器用 (944)

Fターム[4J040NA15]の下位に属するFターム

自動車 (631)

Fターム[4J040NA15]に分類される特許

121 - 140 / 313


【課題】耐層分離性に優れたクロロプレン系重合体組成物を提供すること。
【解決手段】クロロプレン単量体及び/又はクロロプレン単量体とこれとこれと共重合可能な他の単量体100質量部を、ロジン酸及び/又はロジン酸金属塩0.5〜7質量部の存在下で、重合率55%以上となるまで重合させて得られる重合体に、熱処理を加えることで、重クロロホルム溶媒中で測定されるH−NMRスペクトルにおいて、少なくともケミカルシフト4.13〜4.30ppmにシグナルを有するクロロプレン系重合体組成物とすること。 (もっと読む)


【課題】インク受理能を有する基材を用いたサインフィルムの剥離後に、車両表面に生じる段差を抑えることができるサインフィルムを提供する。
【解決手段】サインフィルムがインクジェット方式による画像形成が可能な基材と、その基材の一方の面上に形成された粘着剤層と、を備えており、その粘着剤層が合成ゴム又はシリコーン系樹脂を主体とするものを用いる。上記インクジェット方式による画像形成が可能な基材としては塩化ビニル系樹脂を主体とするものが好ましい。 (もっと読む)


【課題】
樹脂との相溶性に優れ、耐ブリード性、耐揮散性、耐溶剤(油)抽出性等を有し、優れた紫外線吸収性を有するとともに、樹脂の強度特性等の種々の性能を損なわない高分子紫外線吸収剤を提供する。
【解決手段】
一般式(1)で表される単量体単位を含む共重合体であることを特徴とする高分子紫外線吸収剤。
【化1】


一般式(1)

(式中のR1は、水素原子又は炭素数が1〜30のアルキル基を、R2、R3、R4及びR5は、同一又は異なる水素原子又は炭素数が1〜4のアルキル基を、Xは、−O−又は−OCO−を表す。) (もっと読む)


【課題】織物半製品の表面で粘着性を持続的な状態に保つために動かなくされている接着剤が設けられている少なくとも一つの表面を有する織物半製品を提供する。
【解決手段】接着剤の少なくとも一つの成分が部分的に架橋されていてそして部分的に架橋された構成物質が、エポキシ樹脂と不飽和カルボン酸との反応により生成された部分エステルである少なくとも一つの二重結合を有するモノマーの部分架橋生成物である、接着剤が設けられている少なくとも一つの表面を有する織物半製品。 (もっと読む)


【課題】 フジツボ類の付着防除法の開発に利用でき、また塩水環境下における生分解性の接着剤開発に応用できるフジツボキプリス幼生由来の酵素タンパク質とその遺伝子を提供する。
【解決手段】微細解剖技術と分子生物学的手法を組み合わせて、フジツボキプリス幼生の接着剤分泌器官であるセメント腺からリシルオキシダーゼ様タンパク質、およびそれらのタンパク質をコードする遺伝子を得た。 (もっと読む)


官能基変性ポリオレフィンを含み、固化前の生強度が改善された湿気硬化性ホットメルト接着剤組成物が、結晶性ポリエステルポリオールを添加することなく、製造される。 (もっと読む)


本発明は、イソシアネートに対する反応性成分を含まずに硬化できるイソシアネート基を有する組成物、そのような組成物を製造する方法ならびにそれらの使用に関する。 (もっと読む)


本発明は、接着剤またはシーリング材用のプライマーとして、式(I)のポリアルジミンALDを含む組成物の使用に関する。前記プライマーは、プライマーのオープンタイムを短縮することなく、特に冬季において、接着を促進することが明らかとなった。前記接着の促進は、早期硬化性ポリウレタン接着剤またはシーリング材に特に重要である。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、難接着基材に対し優れた接着性を有する変性ポリオレフィン系樹脂を中間層とするポリオレフィン系樹脂と金属製材料の積層体を提供することを目的とする。
【解決手段】 本発明は、ポリオレフィン系樹脂にエポキシ基含有ビニル単量体及び芳香族ビニル単量体を、またはさらに(メタ)アクリル酸エステル単量体をグラフト反応させた樹脂組成物であって、変性ポリオレフィン系樹脂組成物がポリオレフィン系樹脂からなる成形体と金属製材料からなる成形体を強固に接着している積層体である。 (もっと読む)


【課題】共押出という簡便の手法によって効率的に離型層を形成することが可能で、広幅の巻回体とした場合でも、巻回体を無理なく巻戻すことができるとともに、巻回体で長期保管しても粘着力の低下を抑えることのできる離型剤及び表面保護フィルムを提供することを目的とする。
【解決手段】n−ヘキサンの抽出量が0.6重量%以下である極性結合を有する熱可塑性シリコーンエラストマーと、酸化防止剤とを含んでなる離型剤及びこの離型剤を含む離型層を備えることを特徴とする表面保護フィルム。 (もっと読む)


【課題】大火災時に逃げ道を確保することができ、有毒ガスの発生もなく、難燃性に優れた鉄道車両用ゴム幌を提供する。
【解決手段】補強性布地1の両面にゴム層2を積層してなる蛇腹状の幌地4を備えた鉄道車両用ゴム幌であって、上記補強性布地1が、アラミド繊維、ガラス繊維およびフェノール繊維からなる群から選ばれた少なくとも一つからなり、上記ゴム層2が、下記の(A)〜(C)成分を含有するゴム組成物からなり、かつ、上記補強性布地1と両面のゴム層2とが接着剤層3を介して接着されていることを特徴とする鉄道車両用ゴム幌。
(A)ミラブル型シリコーンゴム。
(B)白金および白金化合物の少なくとも一方。
(C)酸化チタン、酸化鉄およびカーボンブラックからなる群から選ばれた少なくとも一つ。 (もっと読む)


【課題】耐変色性のピリチオン含有水性コーティング組成物を提供する。
【解決手段】水性の抗菌性組成物において望ましくない変色を除去する方法であって、前記水性の抗菌性組成物は、ビニル、アルキド、エポキシ、アクリル、ポリエステル樹脂、およびそれらの組合せからなる群から選ばれた樹脂と、第二鉄イオン、第二銅イオン、およびそれらの組合せからなる群から選ばれた溶解金属イオンとを含有しており、且つ、単一ピリチオンを含有しており、前記単一ピリチオンは亜鉛ピリチオンであり、前記組成物を前記組成物中の前記溶解金属イオンの量に少なくとも等しいモル量の亜鉛イオンと接触させること、前記亜鉛イオンの前記量が前記組成物中の100ppm〜10,000ppmであることを特徴とする、前記方法。 (もっと読む)


ある実施態様においては、ポリウレタン尿素用のパートAおよびパートB反応成分を含むポリウレタン尿素系;典型的な実施態様は、55〜75質量%のオリゴマーポリオール、3〜7質量%の芳香族ジアミン連鎖延長剤および0.1〜1.5質量%の反応性触媒を含むパートAを提供し、パートBは、1〜15質量%の短鎖芳香族ジイソシアネート、および短鎖芳香族ジイソシアネートとジオールの反応生成物である5〜35質量%の芳香族ジイソシアネートプレポリマーを含む。上記ポリウレタン尿素系は、第2の短鎖芳香族ジイソシアネートと第2の芳香族ジイソシアネートプレポリマーを含むエラストマー表面活性化剤をさらに含み得、第2ジイソシアネートの少なくとも1種は、パートBのジイソシアネートの少なくとも1種と同じである。
(もっと読む)


加工物の表面に接着剤混合物の層を塗布する工程と,前記層を乾燥する工程とを備え,該乾燥工程がマイクロ波加熱を含むことを特徴とするタイヤ製造のための水系接着剤混合物の塗布方法である。 (もっと読む)


【課題】環境上の問題がない材料を用い、簡易な配合により、加熱硬化工程前に光硬化機能を付与して求められる諸性能を改善する。
【解決手段】本発明の自動車用ボデーシーラーは、光重合性成分と熱可塑性樹脂を必須成分として含む。重合性成分である単量体又はオリゴマーの好ましい形態はアクリル酸又はメタアクリル酸の誘導体である。重合性成分である単量体又はオリゴマーの配合割合は、ボデーシーラー全体の合計100重量部に対して0.5〜50重量部が適当である。 (もっと読む)


【課題】
基体の上に保護用シート状物を貼り付けるのに適しそして従来技術の知られた欠点を有していない接着テープの提供。
【解決手段】
輸送時保護及び/又は組立時保護の目的のために自動車塗膜のような基体上に大きなシート状物を固定するための両面接着テープにおいて、該両面テープが10g/m2 より多い塗布量及び少なくとも0.2N/cmの接着力を有する接着剤Aよりなる第一の接着剤面Aと50℃より高い融点の接着剤Bよりなる第二の接着剤面Bとよりなり、接着剤A又はBの少なくとも一方が粘着性であり、かつ、可逆的接着に適することを特徴とする、上記両面接着テープ。 (もっと読む)


ほぼ室温で硬化させる場合でも優秀な耐衝撃性を示す、二成分型エポキシベースの構造用接着剤が開示される。接着剤は、エポキシ樹脂および反応性強靱化剤を含むエポキシ樹脂成分を含む。接着剤はまた、アミン終端ポリエーテルを15から50重量%まで、−40℃以下のガラス転移点を有するアミン終端ゴムを4から40重量%まで、50℃を超えない融点を有するアミン終端ポリアミドを10から30重量%まで含む、硬化剤成分も含む。 (もっと読む)


【課題】ブリードの発生が実質的になく、硬さの設計がある程度容易な樹脂組成物、及びその樹脂組成物からなる粘着剤、粘着剤が塗工された粘着製品を提供する。
【解決手段】(I)アクリル系トリブロック共重合体を含む樹脂組成物であって、樹脂組成物中に気泡を更に含むことを特徴とする気泡含有樹脂組成物である。気泡含有樹脂組成物は、気泡を含む前の樹脂組成物の体積に対し、気泡を含んだ後の樹脂組成物の体積(体積増加率)が、1倍より大きく、かつ、4.5倍以下であることが好ましい。本発明の気泡含有組成物は、体積増加率を広範囲に変更できるので、硬さの設計が容易であり、粘着製品に好適に利用することができる。 (もっと読む)


本発明は、接着剤として又は接着剤においてポリマータイプA、B及びABを包含する混合物の使用に関し、その際、ポリマータイプAは、不飽和脂肪族ジカルボン酸の共縮合下で製造されたコポリエステルであり、ポリマータイプBは、(メタ)アクリレートホモポリマー及び/又は(メタ)アクリレートコポリマーであり、且つポリマータイプABは、ポリマータイプA及びポリマータイプBとからのグラフトコポリマーである。 (もっと読む)


【課題】加硫前の粘着性および加硫後の接着性に優れたゴムセメント組成物を提供すること。
【解決手段】(A)100重量部の、(A1)天然ゴムと(A2)数平均分子量2万〜5万の液状スチレン−イソプレン共重合体ゴムとの組み合わせ、または(A1)天然ゴムと(A2)数平均分子量2万〜5万の液状スチレン−イソプレン共重合体ゴムと(A3)スチレン−ブタジエン共重合体ゴムとの組み合わせからなるゴム成分と、(B)20〜70重量部のカーボンブラックと、(C)2〜40重量部の粘着付与樹脂と、(D)有機溶剤とを含んでなり、成分(A)〜(D)の総量に対する成分(A)〜(C)の総量の割合が2〜20重量%であることを特徴とするゴムセメント組成物。 (もっと読む)


121 - 140 / 313