説明

Fターム[4L048AA07]の内容

織物 (27,025) | 糸を構成する繊維 (9,124) | 天然繊維 (616) | セルロース繊維 (389)

Fターム[4L048AA07]の下位に属するFターム

綿 (210)
 (43)

Fターム[4L048AA07]に分類される特許

41 - 60 / 136


【課題】ラメ糸など使用することなくなく、長繊維糸にて織物表面にランダムな光沢を付与できる織物および織物裏地を提供する。
【解決手段】単糸繊度が10dtex以上30dtex以下、かつ単糸数が3フィラメント以上6フィラメント以下の長繊維をタテ糸および/またはヨコ糸の一部に用い、該長繊維が織物表面でランダムな単糸積層構造を持つことを特徴とする織物。 (もっと読む)


【課題】洗濯収縮や形態安定性、湿潤堅牢度、速乾性等の問題を改善し、かつセルロース系フィラメント糸本来の優れた特徴を有するセルロース系織物を提供する。
【解決手段】公定水分率が8%以下のセルロース系フィラメント糸、好ましくはセルロースアセテートフィラメント糸と、公定水分率が8%を超えるセルロース系フィラメント糸とを含む2種以上のセルロース系フィラメント糸からなる複合糸にて織物を構成する。
(もっと読む)


【課題】複合加工糸に捲縮とループ、及び撚りを付与することにより、適度なフクラミ感とソフトなタッチ及び適度な光沢感を有し、かつ十分な糸形態安定性に優れ、シルキースパン調風合いを有する織編物が提供できる複合加工糸と、その製造方法、並びにその加工糸を使った織編物を提供する。
【解決手段】 乾伸度が35%以上60%以下であるセルロース系マルチフィラメントと熱可塑性マルチフィラメントとに交絡及びループを形成させて複合糸としたのち、複合糸に仮撚加工を施して実撚部を形成して、(1)複合加工糸の捲縮率が3%以上30%未満であり、(2)実撚部の長さが1mm以上5mm未満であり、(3)実撚部の撚数が300T/m以上1000T/m未満であって、(4)実撚部が5個/m以上30個/m未満存在し、(5)閉ループ部分が5個/m以上50個/m未満存在する、実撚部と閉ループ部分とを有する複合加工糸を得る。
(もっと読む)


【課題】高次加工して、衣服などに使用する際、衣服などに使用する際、杢調のカラーバリエーションを持たせたり、深色性を持たせたりすることができ、ストレッチ性に優れた編織物を提供する。
【解決手段】一方の構成成分がポリエチレンテレフタレートを主成分とし、他方の構成成分がポリトリメチレンテレフタレートを主成分とするサイドバイサイド型または偏心芯鞘型である原着ポリエステル系複合繊維と他の繊維とからなる編織物であって、前記原着ポリエステル系複合繊維の伸縮伸長率が45%以上であることを特徴とする編織物。
(もっと読む)


【課題】浮き出し織目模様のずれや崩れが生じ難く、指や手が触れるかばん類や袋物の皮革代替材料にも用いることができる水引織物の提供。
【解決手段】水引織物の製法は、緯糸として水引1を、経糸として通常の繊維製糸2をそれぞれ用いて織り込んで成り、水引1としては、紙を撚って形成した紙撚り線1aと、この紙撚り線1aに沿って螺旋状に巻き付けて巻きピッチ内に繊維製糸2を係止する螺旋溝Gを形成する巻線1bとを有するものである。 (もっと読む)


【課題】 染色性の向上が期待できる竹繊維織編物を提供することを技術的な課題とする。
【解決手段】 天然竹繊維を含む紡績糸を用いてなる織編物であって、マーセル化処理してなることを特徴とする竹繊維織編物。マーセル化処理とは、アルカリ性浴に織編物を浸漬した後、直ちに張力を付加し、水洗、中和する加工手段をいう。本発明によれば、染色性の向上が期待できる竹繊維織編物を提供することができる。本発明の竹繊維織編物は、広範囲の用途に供することができ、一般衣料品に限らず生活用品、インテリア用品などにも適用しうる。 (もっと読む)


【課題】筍の皮に抗菌性があることを新たに発見し、更に新たな用途を開発し、従来、その殆どがそのまま放置されるか、ゴミとして処理されていた筍の皮を有効に利用する抗菌性部材を提供する。
【解決手段】水洗して乾燥した筍の皮を適当に切断して線状、細片又は粉にして、もしくはショットブラスト、スタンバー、ビーター、ミキサ等の物理的手段によって繊維状にし、この抗菌性を有する筍の皮、その細片、繊維状物又は粉粒状物を用いて、抗菌性を有する糸、布、シート材、充填材、成形物、トレイ、抗菌性テープを造る。 (もっと読む)


繊維の繰り出しを容易にする、繊維に適する組成物が見出された。組成物は、典型的には、エチレン/アルファ−オレフィンインターポリマー、および1分子当たり約25から約45個の炭素原子を含む脂肪酸アミドを含む。組成物は、編物または織物に有用な繊維に製造され得る。 (もっと読む)


【課題】従来よりも簡単な方法で撚り糸及び繊維に処理することができる新しいリオセルファイバの製造方法により得られるセルロースステープルファイバ、それを含む撚り糸、布、不織布及びメリヤスを提供する。
【解決手段】(A)セルロース含有材料を水性第3アミンオキサイドに溶解して紡糸可能セルロース溶液を得ることと、(B)前記紡糸可能セルロース溶液を紡糸し、水性沈殿浴に通過させて水含有膨張フィラメントを得ることと、(C)前記水含有膨張フィラメントをカットすることと、(D)前記カットされた水含有膨張フィラメントをさまざまな点で絞り、その結果フィラメント長のミリメートル当たり、平均で少なくとも二つの絞り点を得ることと、(E)前記絞ったフィラメントを乾燥してセルロースファイバを得ることと、を含む工程を経て得られるセルロースステープルファイバであって、前記絞り点が乾燥したファイバにおいても維持され、該絞り点は線形偏光の下で色の変化として観察でき、該ファイバの断面に生じた変形が維持されることを特徴とする、セルロースステープルファイバ。 (もっと読む)


【課題】藺草を素材としたマットであって、すぐれたクッション性を備えると共に、製造の際、藺草を経糸方向に密に織り込むことが可能で、全体的な強度にもすぐれており、使用感がより良好なものを提供する。
【解決手段】藺草マット(M1)は複数の藺草シート(S)により形成されており、各藺草シート(S)は藺草が経糸に二本ずつ交互に通されて織成されており、藺草シート(S)の幅方向の両端側に、それぞれ経糸の間隔が通常間隔である部分(3)が藺草シート(S)の幅方向へ所要幅で設けられており、両端側の経糸の間隔が通常間隔である部分(3)の間に、経糸の間隔をさらに広く設定した部分(5)が藺草シート(S)の幅方向へ所要幅で設けられており、各藺草シート(S)は、厚み方向に重ねられて相互に繋がれている。 (もっと読む)


【課題】天然パルプ抄造紙に成る紙糸を使用して耐水性に優れ、可撓性に富み、而も、天然パルプ抄造紙固有の感触・風合いを保持し、表装材等に適した紙製織編布帛を得る。
【解決手段】坪量10〜40g/m2 の天然パルプ抄造紙を裁断して幅1.5〜15mmの紙テープとし、加撚して加撚紙糸11とし、紙製織編布帛に使用する。加撚紙糸11の撚数を70〜400回/mとし、加撚紙糸11の内部に隙間14・19を生成する。加撚紙糸11には水系樹脂組成物13を付与し、内部の隙間14・19に含浸・固着させ、その水系樹脂組成物13によって加撚紙糸11に耐水性を付与する。水系樹脂組成物13は、直接肌身に触れない加撚紙糸11の内部隙間14・19に吸着保持されるので、天然パルプ抄造紙としての加撚紙糸固有の感触・風合いを損なうことはない。水系樹脂組成物には着色剤や難燃剤等の機能性物質を配合し、紙製織編布帛に所要の機能性を付与する。 (もっと読む)


【課題】天然パルプ抄造紙に成る紙糸を使用して耐水性に優れ、可撓性に富み、而も、天然パルプ抄造紙固有の感触・風合いを保持し、表装材等に適した織編布帛を得る。
【解決手段】坪量10〜40g/m2 の天然パルプ抄造紙を裁断して幅1.5〜15mmの紙テープとし、加撚して甘撚紙糸11とし、織編布帛に使用する。紙テープは、撚斑が発生し、強撚部21の撚数が甘撚部22の撚数の3倍以上になるように撚数40〜200回/mで加撚する。甘撚部と強撚部の外観上の相違によって絣調地模様が描出され、デザイン的に付加価値の高い織編布帛が得られる。又、内部隙間14や外部溝隙間19が甘撚紙糸の内外に発生するので、水系樹脂組成物と共に機能性物質を付与し、耐水性や機能性に優れた織編布帛を得ることが出来る。水系樹脂組成物や機能性物質は、隙間14・19に吸着保持されるので、天然パルプ抄造紙固有の感触・風合いを損なうことはない。 (もっと読む)


【課題】優れたコアスパンヤーン及びストレッチ織物の提供。
【解決手段】
二成分ポリエステルフィラメント及びエラストマー繊維を含むコアヤーン。ポリエステルフィラメントのデニールは約20から約150、エラストマー繊維のデニールは20から140である。ポリエステルフィラメントはヤーン全重量に対し約2重量%から約60重量%、エラストマー繊維はヤーン全重量に対し約1重量%から約40重量%である。エラストマー繊維は二成分ポリエステルフィラメントより高いドラフトを有し得る。ポリエステルフィラメントはポリ(トリメチレンテレフタレート)並びにポリ(エチレンテレフタレート)及びポリ(テトラメチレンテレフタレート)からなる群から選択される少なくとも一種のポリマーを含み、エラストマー繊維はスパンデックスである。ヤーンは、少なくとも一種の短繊維の被覆を含み得る。本発明はまた、二成分ポリエステルフィラメント及びエラストマー繊維の織物を含む。 (もっと読む)


【課題】ラミー繊維の低い生産性や、製品品質の不安定さといった要因から不可能であった、超高繊度なラミー布帛を製造する方法を提供する。
【解決手段】本発明による製造方法は、ヤーンを形成するために水溶性繊維をキャリヤとして用いることによって、2500番手以上のラミー繊維を混紡する段階と、ヤーンを低温でサイジング処理し、その後にヤーンを製織し生機を製造する段階と、160番手以上の繊度を有するラミー繊維を得るために、プリント工程や染め工程の後の仕上げ工程の間に、生機を減量加工することによって、水溶性繊維を生機から取り除く段階とを備える。 (もっと読む)


【課題】優れたストレッチ性及びストレッチ回復性を有し、かつソフトな風合い、吸湿性を有するセルロース系ストレッチ性織物を提供する。
【解決手段】20℃、65%HRでの伸縮伸長率が15%以上のセルロース系捲縮繊維を含む織物で、20℃、65%HRでの織物のセルロース系捲縮繊維が配された方向の伸長率が5〜35%、伸長回復率が70%以上、20℃、90%HRでの織物のセルロース系捲縮繊維が配された方向の伸長率が5〜25%、伸長回復率が70%以上、目付が50〜350g/mの要件を満足する。また、アルカリ反応性の異なる2種のセルロースエステルを接合された前駆体複合繊維を経糸及び又は緯糸に配して製織した後、アルカリ処理を施して前駆体複合繊維のアルカリ反応性の高いセルロースエステル側を脱エステル化してセルロース化し、セルロースエステルとセルロースとが接合された捲縮複合繊維とし、織物にストレッチ性を与える。 (もっと読む)


【課題】
より少量の散水によって、遮煙性能・遮炎性能を奏することができる耐火スクリーンを提供する。
【解決手段】
スクリーンの散水を受ける面には、スクリーン幅方向に延出する畝状部が、スクリーン高さ方向に間隔を存して複数形成されており、前記散水を受ける面はスクリーン高さ方向に凹凸状の断面形状を備えている。前記布構造は、複数の緯糸10Aと複数の経糸10Bとからなり、緯糸10Aは経糸に比べて幅広で肉厚の部材から形成されており、緯糸10Aは、スクリーン高さ方向に間隔を存して幅方向に延出しており、前記緯糸が前記畝状部を形成している。 (もっと読む)


【課題】X線造影糸として、高濃度でX線造影剤が含有され、繊維表面からの脱落の危険性もなく、又柔軟性にも優れた、X線造影糸を配列した手術用ガーゼを提供すること。
【解決手段】X線造影剤を単糸の芯部に含有するセルロース鞘芯型のマルチフィラメントを、不織布又は綿布からなるガーゼに配列したことを特徴とする手術用ガーゼ。 (もっと読む)


【課題】ヘミセルロースを多く含有する葛根、特に産業廃棄物となる廃棄葛根を利用し、葛根繊維を得る製造方法、及び、該製造方法により得られた葛根繊維を提供する。
【解決手段】葛根あるいは葛粉の製造工程中で得られる廃棄葛根を原料とし、前記原料に含まれるヘミセルロースを分離分割または調整するアルカリ処理(1)、および/または前記原料に含まれるリグニンの脱処理として酸化処理(2)を行って白色化した繊維とする。または、葛根あるいは葛粉の製造工程中で得られる廃棄葛根を原料とし、前記原料に含まれるリグニンあるいは/及びヘミセルロースを分離分割または調整する酵素処理(3)を行って白色化した繊維とする。 (もっと読む)


【課題】セルロース繊維を用いた生地において発生する問題を解決し、洗濯後のプリーツ保持性が良好で、かつ洗濯後の寸法変化や外観変化が少ない生地を提供する。
【解決手段】経糸または/および緯糸としてセルロース混合エステル組成物からなる繊維を25重量%以上含む織物であって、洗濯後の寸法変化率が2.5%以下、洗濯後の外観変化が3級以上であることを特徴とするプリーツ用生地。
(もっと読む)


【課題】肌触りがよく、パイル面に模様が刻設されたカットパイル布帛を得る。
【解決手段】輪郭に内接する内接円の直径Dが5mm以下の柄部14をパイル表面に描出する。柄部14の表面から基布11に到るパイル層厚み(s)を、柄部を囲む地部15の表面から基布に到るパイル層厚み(t)よりも少なくする。柄部のパイル繊維16の先端部21を地部のパイル繊維18の先端部(19)に比して曲折した形状とする。柄部のパイル繊維と地部のパイル繊維は同じパイル糸の繊維とする。パイル密度Mを900本/(25.4mm)2 以上にし、パイル密度とパイル糸の総繊度Dとの積(M×D)で示されるパイル/デシテックス換算密度ρを200000dtex/(25.4mm)2 以上にし、パイル層厚みtを0.7〜3.5mmにし、パイル層13を緻密且つ薄くし、パイル繊維の根元部22が基布11に直角に起立するようにする。 (もっと読む)


41 - 60 / 136