説明

Fターム[5B046AA03]の内容

CAD (21,103) | 用途 (6,421) | 土木、建築 (503)

Fターム[5B046AA03]に分類される特許

21 - 40 / 503


【課題】火災時における鋼製梁の弾塑性挙動を簡単かつ精度よく解析できるうえ、解析時間、コンピュータ負荷、作業労力の大幅な低減を図ることを可能とする。
【解決手段】鋼製梁の材端の材軸直交断面での軸力及びモーメントそれぞれの釣り合いを示す式と、鋼製梁の材端での材軸方向の変位適合条件を示す式と、温度上昇により塑性化する鋼製梁の材軸直交断面での降伏条件を示す式とを有する4元連立方程式を作成する。4元連立方程式を解くことにより、4元連立方程式の未知数の解を算出する。4元連立方程式の解を温度Tで積分することにより、軸力N、塑性領域長さlp、圧縮歪εc及び引張歪εtの温度履歴を算出する。 (もっと読む)


【課題】構造および/またはシステム内の隠れた物体を分析することによって構造および/またはシステムの変更の設計の前段階として構造および/またはシステムの物理的寸法および構成を測定する。
【解決手段】変更の準備のために変更の前に構造および/またはシステムにアクセスするステップと、X線後方散乱ユニットを用いて構造および/またはシステムを走査するステップと、X線後方散乱ユニットからデータを収集し、そのデータを組合せて2D、2Dパノラマおよび/または3Dデータセットに再構築するステップと、データセットから、隠れた物体の表面および構造を生成するステップと、隠れた物体の表面および構造を構造および/またはシステムの既存の座標系に結び付けて3Dモデルを作成するステップとを含む。 (もっと読む)


【課題】企画、基本設計、詳細設計、調達、施工、内装、広告、販売などの様々な分業体制で生じる図面や仕様の不整合を吸収して確定設計情報をデータベース化して、様々な不具合を解消する集合型不動産建設システムを提供することを目的とする。
【解決手段】本発明の集合型不動産建設システム1は、集合型不動産の基本設計図を記憶する記憶部2と、前記基本設計図に含まれる設計要素を抽出する抽出手段3と、前記設計要素と施工要素との不整合を検出して整合性4を取る整合手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】燃え代設計計算におけるデータ入力、入力結果表示、および手順の見通しの悪さを、ソフトの単純化と新規概念の導入により解決する手段を提供する。
【解決手段】燃え代設計計算時、構造部材断面寸法情報から燃え代情報を分離することにより構造部材断面定義方法の単純化をし、その分離された燃え代情報を建築物の作り出す内部の空間に外部の空間の概念を導入し内外部の燃え代情報とし、さらに構造部材と内外部空間の使われ方による耐火仕上げ指定情報の条件の組み合わせにより構造部材の燃え方の違いに新規の考えを導入することにより設計者の検討の補助となる表示方法を自動生成する。 (もっと読む)


【課題】算定時間を短縮することができる、気積計算プログラムを提供することを目的とする。
【解決手段】所定の換気システムにより建物内を換気する換気計画に使用される気積を算出する気積計算プログラムにおいて、コンピュータに、建物の延べ床面積に含まれている非換気対象の部分13の床面積を算出する第1手順、前記建物の延べ床面積から前記非換気対象の部分13の床面積を減算して基準床面積を算出する第2手順、前記第2手順により算出された基準床面積に基準天井高さを乗じて基準容積を気積として算出する第3手順、を実行させることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】施設解体時の解体部位搬送における干渉シミュレーションを効率良く実行する。
【解決手段】光波測距儀によるレーザ照射によって得られる施設内の機器群の形状を計測画素毎の距離情報として取得することで該施設内の機器群の機器群3次元実態形状情報を得る機器群3次元実態形状計測ステップと、機器群3次元実態形状計測情報に基づいて施設内の機器群の機器群3次元実態形状情報を作成する機器群3次元実態形状情報作成ステップと、解体対象機器の解体部位を選択し、解体部位3次元実態形状情報を得る解体部位3次元実態形状情報選択ステップと、解体部位3次元実態形状情報を移動させ、各移動位置において機器群3次元実態形状情報と解体部位3次元実態形状情報を対比させて情報位置を照合することにより、解体部位と施設内の他の機器の干渉をシミュレーションする干渉シミュレーションステップとを行う。 (もっと読む)


【課題】顧客から受注した介護リフォームの工事について、顧客の自己負担分と公費による負担分とを考慮した請求を行う。
【解決手段】介護用のリフォームの工事の各受注データについて、合計金額のうちの顧客負担額と、合計金額のうちの少なくとも一部を負担する自治体を識別する自治体識別子と、合計金額のうちの自治体負担額とを含むユーザ入力を受け付け、各受注データについて、顧客に対して顧客負担額を請求するための顧客請求データと、自治体に対して自治体請求額を請求するための自治体請求データとを生成する。 (もっと読む)


【課題】複数の作業員が同じ時間帯にそれぞれ異なる作業場所から並行して、チェック作業に関連する1つの図面やこの図面に記入されたチェック情報を参照し、チェック情報を更新することができる図面管理システムを提供する。
【解決手段】図面管理システムにおいて、確認作業の対象設備の配置及び確認必要箇所を図として表す図面情報と確認必要箇所の確認状態を表す確認情報とを格納するデータベースサーバと、データベースサーバと通信可能に設けられ、データベースサーバの図面情報及び確認情報を参照するとともに、確認作業の結果として変化した確認情報の入力操作を受け付ける携帯端末と、を備え、携帯端末は、確認情報の入力操作を受け付ける都度、入力された確認情報をデータベースサーバへと送信し、データベースサーバは、受信した携帯端末からの確認情報によって格納された確認情報を更新する。 (もっと読む)


【課題】設計者が納まりを目視で確認しながら自由に構造部材の組み合わせることを可能とすると共に、当該モデルの構造性能を効率よく計算することのできる設計システムを提供する。
【解決手段】設計システム1は、架構100をモデリングするモデリング部2と、モデリング部2によってモデリングされた架構100の三次元画像を表示する表示部8と、を備えている。また、モデリング部2は、第1格納部4に格納された識別情報及び形状情報と関連付けられた構造部材を用いて、架構100をモデリングする。設計システム1は、モデリング部2によってモデリングされた架構100の構造計算を行う構造計算部3を備えており、当該構造計算部3は、架構100を構成する構造部材に関連付けられた識別情報に基づいて、当該構造部材の構造計算情報を第2格納部6より取得することによって、構造計算を行う。 (もっと読む)


【課題】k種類の長方形の原材料から、長方形のm個の製品を切り出し、その歩留を最大にする。既存の線材を対象にした探索法を面材に適用する。
【解決手段】予め求めた初期実行可能解の目的関数の値を最大値とし、原材料の使用枚数について緩和された制約条件式0≦xi≦1を設定してシンプレックス演算処理をする。その結果得られた目的関数の値を最小値として、その範囲の目的関数の値をとる原材料の使用枚数の組合せを列挙する。その後、原材料の使用枚数の組合せを固定した制約条件でシンプレックス演算処理を実行し、得られた複数の非整数解を所定の評価式で評価する。初期実行可能解を面材固有のFF法により求め、探索の結果をFF法に当てはめて、板取りと切断順を出力する。 (もっと読む)


【課題】 発注時の単位と納入時の単位が異なる場合であっても、発注量の確認やコスト計算を効率的に行うことができるコンクリート用材料発注およびコスト計算プログラムを提供することである。
【解決手段】 発注する材料数量を入力して、発注単位での材料数量データとして記憶装置に格納するステップと、発注単位での材料数量と納入単位での材料数量とを相互に変換するための係数である発注単位換算係数を入力して、発注単位換算係数データとして記憶装置に格納するステップと、発注単位換算係数データに基づいて、納入単位での材料数量データを求めて記憶装置に格納するステップとをコンピュータに実行させることを特徴とするプログラムが提供される。 (もっと読む)


【課題】快適な住空間を実現するための窓の配置などのシミュレーション結果をより判りやすく、有効に活用するための新規な技術を提案する。
【解決手段】入力される各種条件に基づき、通風、及び/又は、温度差換気のシミュレーションを実施する建物のシミュレーションシステムであって、特定の条件によるシミュレーション結果と、別の条件によるシミュレーション結果と、を対比可能に表示する、建物のシミュレーションシステムとする。 (もっと読む)


【課題】快適な住空間を実現するための窓の開閉の設定などのシミュレーション結果をより判りやすく、有効に活用するための新規な技術を提案する。
【解決手段】建物の開口部装置の開閉設定を提供するシミュレーションシステムであって、シーンに応じた開口部装置の開閉設定を表示する、開口部装置の開閉設定のシミュレーションシステムとする。また、前記シーンを定義する要素は、期間、時間帯、気象状況、の少なくとも一つを含むこととする。 (もっと読む)


【課題】建築図面に対して特記事項を容易に書き込むことができる建築用CADデータ処理装置、建築用CADデータ処理方法及びコンピュータプログラムを提供する。
【解決手段】
建築用CADデータ処理装置100は、複数の建築図面に係るCADデータを記憶する図面情報データベース14Bと、複数の特記事項を記憶する特記事項情報データベース14Cと、建築図面に特記事項を書き込む場合の書き込み箇所を特定する書き込み箇所特定手段と、前記複数の特記事項のうちの少なくとも一つの特記事項の選択を受け付ける特記事項選択受付手段と、選択が受け付けられた特記事項を、前記書き込み箇所特定手段により特定した書き込み箇所に追記するように、図面情報データベース14Bに記憶されているCADデータを更新する特記事項追記手段とを備えている。 (もっと読む)


【課題】 効率的な出来形管理を行うことの可能な出来形管理装置を提供する。
【解決手段】 三次元CAD設計データ受取手段2は、三次元CADプログラムなどから、三次元CAD設計データを受け取る。構成点決定手段6は、中心線に交差する予め定められた複数の断面を設定し、当該断面とポリゴンとの交点に基づいて、施工管理データを生成する。出来形計測データ受取手段14は、完成した対象物を計測した出来形計測データを受け取る。三次元CAD出来形データ生成手段16は、出来形計測データの構成点をポリゴンの頂点として三次元CAD出来形データを生成する。比較手段22は、三次元CAD設計データと三次元CAD出来形データとを比較し、対象物が設計どおりに出来上がっているかどうかを判断する。 (もっと読む)


【課題】 互いに異なる2つのCADシステム間で、例えば設備機器の形態情報や仕様情報を正確に受け渡す。
【解決手段】 本発明は、第1CADシステムにおいて、複数のオブジェクトに対して唯一で個別のインデックスをそれぞれ付与することと、データ管理ソフトにおいて、各インデックスに関連付けて各オブジェクトの特性データを管理することと、インデックスを含む第1CADシステム内の情報を、中間フォーマットを介して、第2CADシステムへ受け渡すことと、第2CADシステムにおいて、各インデックスに関連付けられた各オブジェクトの特性データをデータ管理ソフトから取得することとを含む。 (もっと読む)


【課題】 BIMを実現するCADシステムにおいて、実体的なオブジェクト同士の干渉だけでなく、禁止空間と対象オブジェクトとの干渉も検出する。
【解決手段】 BIMを実現するCADシステム内のオブジェクトの干渉を検出する干渉検出方法は、少なくとも特定のオブジェクトの存在が禁止される仮想的な禁止空間を実体的なオブジェクトとして追加設定することと、禁止空間と存在が禁止される対象オブジェクトとの干渉を検出することとを含む。 (もっと読む)


【課題】施工現場における施工状態の確認作業や、施工現場で行われた部材の属性データの修正をCAD装置により生成された部材の属性データに反映させる作業を容易かつ正確に行えるようにし、施工管理の効率性、信頼性を高める。
【解決手段】CAD装置は部材の属性データをエンコードして2次元コードを生成する。施工現場で施工状態を確認する際に、作業者は、2次元コードを部材に貼付し、携帯端末装置で2次元コードを読み取る。携帯端末装置は、読み取られた2次元コードをデコードして属性データを復元し、作業者による操作に従い当該属性データを修正し、さらに部材を写真撮影し、これにより得られた画像データと属性データをメール送信する。CAD装置は、メール送信された属性データに基づき、施工現場における属性データの修正を、CAD装置により生成された属性データに反映し、また当該属性データに画像データを付加する。 (もっと読む)


【課題】二酸化炭素固定量、二酸化炭素吸収量、カーボン・クレジットなどの環境影響値の目標値を定め、それを満たすことができる住宅を設計することができる住宅シミュレーションシステムを提供する。
【解決手段】目標とする住宅の環境影響値を設定する目標値設定部203と、住宅の設計仕様情報を有する設計仕様ファイル221と建材毎に所定単位あたりの環境影響値のデータを有する建材ファイル222とを記憶するデータベース220と、住宅の設計仕様を設定する住宅設計仕様設定部204と、建材を設定する建材設定部205と、設定された住宅の環境影響値と、設定された住宅の設計仕様と、設定された建材と、該データベースの情報とに基づき、住宅の環境影響値を算出する演算部206とを備える住宅シミュレーションシステム。 (もっと読む)


【課題】膨張コンクリートの限界状態設計を容易に行うことができる鉄筋コンクリート部材の設計支援装置を提供する。
【解決手段】設計支援装置上では、設計支援プログラム200が動作する。設計支援プログラム200は、膨張材を混和したコンクリートの特性に関する設定及び鉄筋コンクリート部材の断面に関する設定を受け付ける入力受付部206と、この入力受付部206により受け付けられた設定に基づいて、部材断面を所定の方向に対して分割し、断面内の力の釣合い条件から断面内のひずみ分布及び応力分布の少なくともいずれかを解析する解析部208とを有する。 (もっと読む)


21 - 40 / 503