説明

Fターム[5B072CC01]の内容

記録担体の読取り (12,790) | 読取対象 (3,766) | 担体の種別、形状 (696)

Fターム[5B072CC01]の下位に属するFターム

Fターム[5B072CC01]に分類される特許

101 - 120 / 181


【課題】常に使用者の両手を開放し自由に作業を行うことができ、作業性や使い勝手に優れた新規な情報処理装置を提供する。
【解決手段】コード情報読取手段、電子情報読取手段、又は電子情報書込手段の何れかが内蔵されてなるハウジング11と、このハウジング11に配置されてなるとともに上記コード情報読取手段、電子情報読取手段、又は電子情報書込手段の何れかを動作させるトリガー42,44と、上記ハウジング11に固定されてなるとともに使用者の手指の甲に装着する装着用ベルト12と、を備え、上記装着用ベルト12は、使用者の手指の第2関節と第3関節との間に装着可能とされてなるとともに、上記トリガー42,44は、上記ハウジング11であって上記装着ベルト12を装着した使用者の手の親指により操作可能な位置に配置されてなる。 (もっと読む)


【課題】特定の移動体情報を表すため移動体表面に配置された反射部に電磁波を照射しその反射波を確実かつ効率的に検出しながら移動体情報を読み取る移動体情報収集装置を提供すること。
【解決手段】移動体情報収集装置100は、電磁波を反射させる再帰反射部Rを外面に配置した移動体に向かって電磁波を出力する電磁波出力部2と、再帰反射部Rにより反射される反射波を検出する反射波検出部3と、反射波検出部3が検出した各反射波の強度に基づいてその移動体に関する情報を取得する情報取得手段10とを備える。 (もっと読む)


包装フォイル又は物品の表面に設けた認証マークを、外被を通して視覚式及び/又は電子式の識別装置によって識別する方法が、超音波技術又はX線技術によって実施される。特に、認証マークは、マイクロメートル範囲の微小構成体を有する少なくとも1つのエンボス加工された認証マークを含み、かつまた認証マークがエンボス加工される包装フォイル表面又は物品区域表面は、金属被覆されるか又は金属製である。前記方法では、検査のさい、包装を開けたり破壊したりする必要はなく、認証マークは、可視光下で外部からは識別不可能なものである。 (もっと読む)


【課題】郵便封筒に広告業者の広告を付与し、広告業者に広告料金を課金することにより、郵便送付者が納める郵便コストを低く設定する郵便システム提供する。
【解決手段】上記目的を達成するため、郵便封筒に付与される広告の情報に基づいて、広告料金と切手料金を決定する料金設定手段7と、料金設定手段7から得られる広告料金と切手料金の情報からバーコード情報と切手料金情報を作成する暗号設定手段8と、広告及びバーコード情報及び切手料金情報を郵便封筒に付与する印刷機6又は広告及びバーコード情報が付与された郵便封筒を発行する手段10と、郵便封筒に付与されているバーコード情報をスキャンして読み取る読取器3と、読取器3で読み取られたバーコード情報と対応する広告料金を課金させる課金手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】セキュリティを維持しつつ事業者間の情報のコピーを可能にする情報コピーシステムおよびサーバを提供する。
【解決手段】情報コピーシステム1は、処理の開始を要求する第1の端末100と、要求を受けて、第1の端末100に対応付けられたトークンを生成し、第1の端末100に送信する第1事業者のサーバ200と、第1の端末100からトークンを受け付け、第2事業者のサーバ400に送信する第2の端末300と、第2の端末300から受信したトークンを第1事業者のサーバ200に送信する第2事業者のサーバ400と、を備え、第1事業者のサーバ200は、トークンの正当性を検証し、第1事業者のサーバ200が、トークンが正当であると判定した場合には、第1の端末または第2の端末に対応するユーザ情報を両サーバ間でコピーする。 (もっと読む)


【課題】一枚のシートに、一般ユーザ向けの情報を2次元コードとして記録するだけでなく、特定の者向けの情報を、より高い秘密性を保った状態で記録できるような仕組みを提供すること。
【解決手段】第1の情報を示す不可視マークと通常の人間ではその内容が理解できない第2の情報を示す目視化マークとが記されたことを特徴とする被スキャン用シート10。被スキャン用シート10をこのような構成とすることにより、同じ一枚の被スキャン用シート10を救助者用端末にスキャンさせた場合と、一般市民用端末40にスキャンさせた場合とで、異なるサイトへアクセスさせることができる。 (もっと読む)


【課題】サーバと各種商品を構成する原材料データベースと商品に表示されている二次元コードマークを読み取り可能なパソコンや携帯電話等の端末器とそれらを接続するネットワーク回線とを利用して、各種商品を構成する原材料の原産地(生産地)が、その商品を利用する者にとって適正であるか要注意であるかを利用者が端末器にてオンラインにて検査できるようにすることにある。
【解決手段】サーバサイトA側のサーバA1 と、該サーバA1 に接続する原産地名マスターデータベース10及びユーザ別要注意原産地データベースを搭載したデータベースA2 と、利用者側のQRコードなどの二次元コードマークを読み取り可能なパソコンや携帯電話等の端末器Bとを備え、インターネット等のネットワーク回線Nを介して商品原材料の原産地の適・不適を検査する。 (もっと読む)


【課題】読み取り対象面に皺が生じうる場合であっても識別コードを良好に読み取ることができる光学情報読取装置を提供する。
【解決手段】光学情報読取装置(バーコードリーダ10)は、読取対象物Wに形成された識別コード(バーコードB)を読み取る構成をなし、識別コードに対し照明光Lfを照射する照明光源21と、識別コードからの反射光Lrを受光する受光センサ28とを備えている。さらに、読取対象物W又は読取対象物Wを被覆する透明被覆物と当接して、回転することで、読取対象物W又は透明被覆物の外面の皺を伸ばすローラ状当接部材61を備えており、このローラ状当接部材61が読取対象物W又は透明被覆物の外面に当接した状態で、識別コードに対して照明光Lfが集光されるように構成されている。 (もっと読む)


【課題】通常の使用環境下である可視光の下では実質的に無色であるのでその情報内容を識別できない励起発色のカラーコードを提供する。
【解決手段】可視光の下では実質的に無色であり且つ所定の情報が内在するカラーコードについて、紫外線および/または赤外線の照射によって励起発色する少なくとも複数のデータセルおよびパリティセルを有し、紫外線および/または赤外線の照射によって発光した領域がコードイメージ部分であり、それぞれのデータセルが情報内容に応じて特定の色彩に発光表示される。 (もっと読む)


【課題】 複数の異なるウェブサービスと実質同時に独立に相互作用することができるフレキシビリティの高い方法を提供する。
【解決手段】 映画ポスターなどのオブジェクトに付された各タグは、ウェブサービス記述の格納先へのリファレンスまたはウェブサービス記述の識別子を含むものである。斯かるタグからユーザの携帯機器のタグリーダで読み出されたデータを格納できる値ストアを、ウェブサービスとの相互作用を制御する相互作用マネジャ内で管理する。タグに含まれたデータをリファレンスまたは識別子と一緒に値ストアに格納する。ウェブサービスが起動したら、値ストアを検索して関係のあるパラメータが値ストアに既に格納されており使用できるかどうかをチェックする。これにより、パラメータの入力は順序に依存しなくなる。その結果、複数の相互作用マネジャは、それらが共に実行を完了するまで独立に使用することが可能となる。 (もっと読む)


【課題】文書管理システムにおいて、文書の出力から廃棄までに加えて廃棄証明の発行についても管理できるようにする。
【解決手段】文書管理システム1は、文書を所定の出力媒体Pに形成する画像形成装置2と、画像形成装置2により出力媒体Pに形成された文書を廃棄する廃棄装置4と、廃棄装置4における廃棄処理の証明書を発行する廃棄証明発行装置6と、画像形成装置2により出力された文書を一意に特定する文書特定情報とこの文書が廃棄済であるか否かの情報とを含む文書属性管理情報を登録して管理する文書属性管理装置7を備える。廃棄証明発行装置6は、廃棄装置4から通知された廃棄処理の情報に基づいて廃棄証明書を発行する。文書属性管理装置7は、画像形成装置2が出力媒体Pに文書を形成したときには文書が未廃棄である旨を登録しておき、この後、廃棄装置4から通知される廃棄処理の情報が廃棄済であるときには、未廃棄を廃棄に変更する。 (もっと読む)


2次元コード及びそれのデコード方法、その2次元コードを適用する印刷出版物である。2次元コードキャラクターにおいて、コードパターンの四角に位置する位置決め点の面積がデータ点の面積より大きくなっている。前記の2次元コードは、機器の認識のため、印刷出版物に印刷される。前記のデコード方法は、読取機器の利用によって、2次元コードを読み取るステップと、エッジ画像を得るように点ごとのエッジを検出するステップと、閉合境界を得るように前記のエッジ画像を解析するステップと、位置決め点を選定するように閉合境界内の面積を算出するステップと、矩形モードに基づいて前記の位置決め点をマッピングするステップと、1つの単独のコードパターンのキャラクターを選出した後、データ点を組み分けるステップと、データ点のマトリクスを再構成させるステップと、そして、符号語を回復させるステップが含まれている。 (もっと読む)


【課題】顧客がクーポンを手軽にかつ有効に利用でき、顧客の再利用を促進することができる画像出力システムを提供する。
【解決手段】ユーザ(顧客)は、二次元コード読取機309に携帯電話107やレシート109をかざす。画像出力装置105の制御部501は、二次元コード読取機309より読み取ったクーポンデータ327をサーバ101に送信する(ステップS21)。サーバ101の制御部201は、クーポンデータ327と顧客情報データ800を照合し、(ステップS22)一致した場合(ステップS23のYes)、画像出力装置105は画像データ処理を行う(ステップS27)。 (もっと読む)


【課題】より高い偽造防止効果を達成すること。
【解決手段】光反射層22と、前記光反射層22の前面の一部と向き合ったλ/4位相差層24と、前記光反射層22の前記前面の他の一部と向き合ったλ/8位相差層26とを具備したことを特徴とする偽造防止媒体10を提供する。 (もっと読む)


【課題】印刷媒体の広告からウェブサイトに訪問するとき、その実績を把握する仕組みを作り、利益分配を行うことができる広告システムを提供する。
【解決手段】印刷媒体4上に形成されたアフリェイトコード5を読取装置6で読み取りアフリェイトシステム2に送信する。アフリェイトシステム2では、アフリェイトコード5を電子商取引サイト3のアドレスに変換する。これにより、アフリェイトシステム2は、広告の実績を把握し、広告の効果を計算する。アフリェイトシステム2は、計算された広告報酬を電子商取引サイト3、印刷媒体4の出版社、印刷媒体4の販売店に送信する。よって、出版社、販売店、アフリェイトシステム2は広告報酬を電子商取引サイト3に請求することができる。
(もっと読む)


ナノ粒子を用いて対象物を認証し識別する装置、システム及び方法が開示されている。一実施形態では、コンピュータ読み取り可能な記憶媒体は、(1)マーキングの認証画像に基づいてインデックスを導出し、(2)インデックスに基づいてマーキングの基準画像を選択し、(3)認証画像が基準画像と一致するかどうかを判定するために認証画像を基準画像と比較し、(4)認証画像が基準画像と一致するかどうかに基づいて真正性の表示を生成する、実行可能コードを含む。 (もっと読む)


【課題】 改ざん防止機能が備わった電子データによる電子文書の証明書及び受信した電子データをプリントした紙の証明書をインターネット経由で交付することを可能とする証明書発行システムを提供する。
【解決手段】 申請クライアントと発行サーバとがネットワークを介して相互に接続されて構成される証明書発行システムであって、申請クライアントの通信機能付端末と発行サーバの通信機能付サーバとで相互認証を行い、通信機能付端末は証明書発行の指示を出し、通信機能付サーバは証明書基礎データを作成し、改ざん防止データ生成サーバは改ざん防止データを生成し、通信機能付サーバは生成した改ざん防止データを付与した証明書データを生成し、通信機能付端末は証明書データをプリンタで出力する。 (もっと読む)


【課題】セキュリティの信頼性と決済の容易さを両立し得る簡易な構成の電子商取引システムを提供すること。
【解決手段】携帯端末501に、商品情報やサービス情報を受信する受信部を設けると共に受信した情報に基づいたバーコード751を形成するバーコード形成部を設け、バーコード形成部により形成したバーコード751を表示部に表示し、このバーコード751を店舗端末750等に設けられたバーコード読取装置708で読み取ることで電子商取引を行うようにしたことにより、セキュリティの信頼性と決済の容易さを両立し得る簡易な構成の電子商取引システムを実現できる。 (もっと読む)


【課題】 本発明はネットワークを使用した入会手続きシステムに関し、特に入会者が特定でき、入会者がどの地域から何人入会したか容易に把握できる表示コードを利用した入会手続きシステムを提供するものである。
【解決手段】 本発明は、表示端末装置2−1、2−2、2−3、・・・毎に異なる識別コードを使用し、更に携帯端末3による登録毎に新たな識別コードを表示端末装置2−1、2−2、2−3、・・・に供給し、会員登録を行う構成であり、入会に使用した表示端末装置2−1、2−2、2−3、・・・を会員登録サーバ1が知ることができ、会員登録データの有効利用を図ることができる。 (もっと読む)


【課題】 勤務形態が変更になっても作業者の勤怠管理を低コストで実現でき、作業者以外の者による不正ななりすましを防止できる勤怠管理システムを提供する。
【解決手段】 勤怠管理サーバ1が、作業者IDと作業者の勤務形態の情報を基にQRコード画像を生成し、従業者の携帯電話機5にQRコード画像のデータを送信しておき、読み取り装置4が、作業者の出退勤時に携帯電話機の表示画面に表示させたQRコード画像を読み取り、管理PC3が、読み取ったQRコードから勤怠関連の情報及び読み取り時刻を取得して勤怠管理サーバ1に送信し、勤怠管理サーバ1が、作業者ID及び勤務形態の情報毎に読み取り時刻を記憶する勤怠管理システムである。 (もっと読む)


101 - 120 / 181