説明

Fターム[5C096DC10]の内容

照明サイン;照明広告 (21,060) | 制御 (1,163) | 入力信号,動機(手入力,タイマー以外) (178) | 機器操作又は機器の作動状態に連動 (58)

Fターム[5C096DC10]に分類される特許

1 - 20 / 58


【課題】小型且つ低コストで、表示部の信頼性及び衝撃強度が向上した表示装置を提供する。
【解決手段】表示装置Aは、光を照射する光照射パネル11と、透光パネル12と、器具本体21と、音出力部3と、を備える。透光パネル12は、光照射パネル11の前面に設けられて光照射パネル11からの光を透過する部位を有する。器具本体21は、透光パネル12の前面を露出させた状態で透光パネル12を保持するとともに光照射パネル12を収容する。音出力部3は、光照射パネル11の裏側の器具本体21に設けられて音声Sを出力する。そして、表示装置Aは、器具本体21、及び、透光パネル12、のうち少なくとも何れか一方に、音出力部3から出力された音声Sを外部に出すための開口部23が設けられている。 (もっと読む)


【課題】表示量のレベル表示を少ない記憶容量で記憶することができ、低コスト化できるレベル表示装置およびそのレベル表示装置を用いたリモートコントローラを提供することを目的とする。
【解決手段】画面上に表示量のレベルを表示するためのレベル表示領域を設け、そのレベル表示領域を複数の区切線で子領域に区切り、その各子領域を表示量の大きさに応じて点灯、消灯させるようにすると共に、前記子領域の境界を示すための目盛線を前記レベル表示領域の前記区切線を覆うように配置する。また、前記表示量の形状を扇型とし、前記目盛線の形状を弧とするようにする。また、前記目盛線は、前記表示量と異なる表示色または、表示濃度を用いて表示するようにする。また、前記各子領域は、段階的に変化するグラデーションを付けるようにする。 (もっと読む)


【課題】低コストで設置及び取替が容易であり、列車の運行状況を分かり易く報知することができる表示装置を提供する。
【解決手段】発光制御手段の制御により駆動電力が供給される光源10と、光源を配設し、該光源に供給される駆動電力を介する電力基板20と、電力基板に配設された光源の前方に設けられ、電力基板の長手方向に沿って延在し光源の光を導出させる導光板30と、電力基板を収納し、電力基板の長手方向に沿って延在し開口部を有した筒状から成る保持部材40と、導光板と保持部材が棒状に一体に組み合わされた状態で、導光板及び保持部材の両端又は片端に設けられ、導光板及び保持部材を一体に支持する支持部材50とを有し、発光制御手段は、外部から入力された情報に基づき、光源への駆動電力の供給を制御する。 (もっと読む)


【課題】ドアが開いている状態では、かご室の内外にいる利用者が、ドアの閉動作が始まるタイミング等を認識することができ、ドアが閉じている状態では、かご室の中にいる利用者が、ドアの開動作が始まるタイミング等を認識することができるようにする。
【解決手段】導光レンズ9が発光サイン用デバイス8により生成された発光サインをドア10の戸締り方向とかご室方向に導光して、その発光サインをドア10の戸締り方向とかご室方向に向けて表示する。 (もっと読む)


【課題】第1光源により特定の形象を表示する主表示部からの光を透光表示し、かつ、その主表示部の外側に配置された1乃至複数の第2光源からの光を導光する導光板において、隣接する光源からの光の干渉を抑制し輪郭強調することにより、第2光源からの光の視認性を向上させる。
【解決手段】導光板本体部15aの前側から視認される部分に、前から見て導光板本体部15aと突出部15cとの接続部における直交断面部15dを導光方向に投影した発光領域15eを囲繞するように凹部15fを設ける。 (もっと読む)


【課題】車両用メータ等の車両状態に関する情報を表示する車載表示装置において、車両の状態に応じた奥行き方向の表現を可能とすること。
【解決手段】車両用メータ1は、ハーフミラー10、鏡50及びハーフミラー10と鏡50の間に設けられたアクリル板40を有する。アクリル板40は、内部に掘り込まれる形で形成された像形状42及び反射部44を有する。反射部44に光を照射するLED60が設けられる。鏡50にはアクチュエータ80が接続される。LED60からの光は、反射部44を介して像形状42に当てられて像を発光する。その像の光はハーフミラー10と鏡50の間で反射、透過が繰り返されることで、像が多重された多重像が表示される。さらに、鏡50に接続されたアクチュエータ80が車両の状態に応じて制御されて、鏡50の位置が変更される。その結果、表示される多重像の形状が変更される。 (もっと読む)


【課題】本発明は空気清浄機の発光表示部に関するもので、空気清浄機の発光表示部の視認性向上ができるものである。
【解決手段】そしてこの目的を達成するために本発明は、空気清浄フィルター5と空気の汚れ度合を色表示する発光表示部8とを本体ケース4に設け、この発光表示部8は、導光体部9と、複数の第1の発光部10と、複数の第2の発光部11とから形成し、第1の発光部は、導光体部9に対向すると共に、隣り合う第1の発光部10は、導光体部の長手方向において第1の発光部間距離12を有して配設し、第2の発光部11は、導光体部に対向すると共に、隣り合う第2の発光部11は、導光体部の長手方向において第2の発光部間距離13を有して配設し、第1の発光部10より発光する可視光の波長は、第2の発光部11より発光する可視光の波長より長く、第1の発光部間距離12は、第2の発光部間距離13より短い構成とした。 (もっと読む)


【課題】少ない光源で効率良くかつ均一に表示部を発光させることができる表示装置を提供すること。
【解決手段】表示部4とLED10との間には、レンズ部品20が設けられる。そのレンズ部品20は、凸レンズ21、内層22、凹レンズ23及び表層24が一体化されて構成される。凸レンズ21はLED10側に設けられ、凹レンズ23は表示部4側に設けられる。LED10からの光は、先ず凸レンズ21に入射されて、その凸レンズ21によって集光される。その集光された光は、内層22を進行し、次に凹レンズ23に入射されて、その凹レンズ23によって拡散される。その拡散された光が、表層24を介して表示部4に照射される。よって、凸レンズ21によって光が周囲に漏れるのを抑制することができ、凹レンズ23によって広範囲に光を照射させることができるので、効率よく均一に表示部4を発光させることができる。 (もっと読む)


【課題】シート温調時や空調時などを直感的に分り易く伝達可能にし、そして、暖かくするときには赤く、涼しくするときには青く表示する。
【解決手段】シート座面26寄りでクッション・パッド23の先端25中央部分に発光ダイオード(LED)11を埋め込み、そして、シート温調スイッチの閉じ操作でその発光ダイオード(LED)11を点灯する。その発光ダイオード(LED)11は、乗員のしりや足が当らないそのシート座面26の箇所に対応してそのクッション・パッド23に埋め込められる。 (もっと読む)


【課題】非常時に面状発光素子を点灯させる非常用電源を有する表示装置において、非常用電源で点灯時に、点灯時間をより長くできるようにする。
【解決手段】表示装置は、交流電源を直流に変換する交流直流変換部2と、交流直流変換部2から給電され非常時に動作する非常用電源3と、給電された電流を所望の電流値に制御する電流制御部4と、有機ELからなる複数の面状発光素子5、6とを備える。非常時、非常用電源3はスイッチ7により電流制御部4と切断され、スイッチ8、9により面状発光素子5、6とそれぞれ接続され、電流制御部4を介さずに面状発光素子5、6に直結される。これにより、非常時に、非常用電源3から給電して点灯する際、電流制御部4による電力消費を無くすことができるので、非常用電源3の蓄積電力を効率よく利用でき、点灯時間をより長くすることができる。 (もっと読む)


【課題】照明用の専用光源の個数を低減して、コスト増大を抑え、車両の電量消費量を低減することができる車両用表示装置を提供する。
【解決手段】前照灯101が照射する光の一部を光ファイバー12によってコンビネーションメータ2へ導き、その光によって速度計Sを照明して発光表示させるとともに、コンビネーションメータ2が備える左右各ターンシグナルインジケータ43、44を、各ターンシグナルランプ103、104が作動中において発する光の一部を各光ファイバー13、14により導き、この光により発光表示させている。これにより、従来の車両用表示装置が備えている速度計照明用、左右ターンシグナルインジケータ照明用の光源を省略できる。したがって、コスト増大を抑えるとともに、車両の電力消費量を低減することができる車両用表示装置を実現できる。 (もっと読む)


【課題】 演出動作において表現に斬新さを与え、商品性,デザイン性を向上させることが可能な計器の駆動装置を提供する。
【解決手段】 指針を表示板上で回動させて車両情報を示す計器2と、前記表示板を照明する表示板照明手段2dと、を備える計器の駆動装置である。所定の開始信号の入力に応じて前記計器に通常の表示動作とは異なる演出動作をさせ、前記演出動作として、少なくとも表示板照明手段2dを点灯させ、その後輝度変化が非線形状であり減光率が経時的に小さくなるように徐々に減光させて消灯させる制御手段2aを備えてなる。前記開始信号は、電源スイッチのオンなる入力あるいはオフなる入力である。 (もっと読む)


【課題】簡単な構成で発光素子からの光を確実に確認できるようにする。
【解決手段】車両用制御装置1は、車両の状況に応じて点灯する表示装置を兼ねており、ケース6内に基板4が収容されている。ケース6内に収容される基板4の他端部には発光素子12が実装されている。発光素子12は、CPU2の制御によって点灯制御されるように構成されている。ケース6及びケース6内に充填されるモールド樹脂7は、発光素子12の光を透過可能な材料から製造されている。このため、ケース6及びモールド樹脂7を透過した光を目視で確認することが可能になる。 (もっと読む)


【課題】高齢者や色弱者といった対象者に対して色を変えずに光源による表示装置の表示を視認させ易くすることを課題とする。
【解決手段】(A)光の波長をλ、該波長λの関数とされた光源34の分光放射強度をI(λ)、波長λの関数とされた対象者の分光視感効率をVo(λ)、波長λの関数とされた標準とする分光視感効率をV(λ)、該標準とする分光視感効率V(λ)が最大となる波長における視感効果度をkm、対象者の分光視感効率Vo(λ)が最大となる波長における視感効果度をkm_o、可視放射の短波長側の波長をλS、可視放射の長波長側の波長をλLとするとき、標準の視感光度ILuと対象者の視感光度ILu_oとの比に対応した値を求め、(B)該求めた値に基づいて、標準の明るさを基準としてILu_oに対するILuの比ILu/ILu_oに応じて変えた明るさを表示装置2の光源34の明るさとして決定する。 (もっと読む)


【課題】外部から視認可能なランプを備えるネットワーク装置に関し、ランプの機能を維持させつつ、ランプの点灯・点滅による電力の消費を低減させることを第1の目的とする。また、ランプの点灯・点滅が利用者の視野に入ることで利用者が煩わしく感じる場合を低減させる技術を提供することを第2の目的とする。
【解決手段】ネットワーク装置は、表示モードと消灯モードとを有するランプ表示部と、ランプ表示部に対し表示モード又は消灯モードの設定を行うランプモード設定部と、を備える。ランプモード設定部は、表示モードにおいて、利用者がランプを見る必要が生じるような所定の条件が所定の時間内に満たされない場合には、ランプ表示部を消灯モードに設定し(ステップS40:NO)、消灯モードにおいて、所定の条件が満たされた場合には、ランプ表示部を表示モードに設定する(ステップS70:YES)。 (もっと読む)


【課題】 従来のコースターを用いた広告方法は、消費者に広告を知らせ、記憶させる効果が極めて低いものであり、しかも、消費者は広告媒体を持ち帰ることができず、実際の購買行動にまで結び付けることは著しく困難であった。
【解決手段】 コースター本体の上面部に、広告印刷物の挿入出が可能な幅の挿入出口を有する薄型ポケットを設けたことにより、構造上、消費者がコースター上の容器を手に取った瞬間に、始めて、ポケットが視界に入ることから、消費者をして広告印刷物を強く認識・記憶させる構造を有し、また、構造上、広告印刷物を取り出して、広告媒体設置店舗外の職場や自宅に持ち帰らせることが可能であると共に、消費者の関心を強く引き、消費者をして広告印刷物を持ち帰るインセンティブを強く喚起する機能を強く有するものであり、広告効果の容易、迅速かつ正確な測定やリスクの少ない報酬形態をも可能とする。 (もっと読む)


【課題】省電力化と設備費の低減を可能にし、併せて避難経路の案内表示を実際の避難経路に沿い設けた経路案内子機によって安全かつ確実に避難誘導できる避難誘導システムを提供する。
【解決手段】市街地・住居地・公園など多数の市民達が往来する場所に設置された誘導案内板100の複数の発光素子5を用いて災害発生場所の表示と表示板3の照明を可能し、かつ所定の地域において、誘導案内板100の設置場所から避難場所までの避難経路には、避難経路の進行方向を表す発光体を有する複数の経路案内子機300を避難通路に沿って配設し、複数の経路案内子機300の発光体を誘導案内板100寄りの初段から避難場所寄りの終段に向けて順番に点灯して避難経路を表示する構成にした。 (もっと読む)


【課題】上端部にグリップが一体形成された自動車のドアトリム構造であって、暗所であっても乗降動作を安全にサポートし、タクシー等の商用車にあっては、暗所でも確実に公告表示を行うことのできる自動車のドアトリム構造を提供する。
【解決手段】ドアインナパネルの室内面に装着されるドアトリム本体4と、前記ドアトリム本体の上部に連結され、透明または透光性を有すると共に、上端断面が略半円形状に膨出した形状のグリップ部5と、前記グリップ部に設けられ、少なくとも該グリップ部の内部を照射する照明手段6とを備える。 (もっと読む)


【課題】1種類の色の光源と着色体とにより、2つの色の表現を可能とすると共に、発光色は着色体の色の影響を受けにくく、着色体の色と光源の発光色の組合せに対して任意の設定を行うこともできる表示装置を提供すること。
【解決手段】入射した光を導光する略透明の材料からなり、側端面に入光部15、16を有して光を入射し、側端面と略直交する表示面14から光を射出すると共に、表示面14に対向する面に、入光部15、16からの光を表示面14へと誘導する誘導面13を有する表示体11と、入光部15、16の近傍に配置した発光色がA色のLED17、18と、表示体11の誘導面13側に設けたB色の着色体12とを設け、光源による光の照射状態ではA色を、非照射状態ではB色を表現する。 (もっと読む)


【課題】光透過性素材を用いた電光表示付きドア機構に関し、特に、発光装置および制御装置を備えたドア機構であって、使用状態の確認が容易であるとともに美観を有し、安全性の高い光透過性素材を用いた電光表示付きドア機構を提供する。
【解決手段】ドアパネルと、袖パネルと、からなるドア機構において、前記ドアパネルまたは袖パネルは、芯材となる枠体の表面と裏面にそれぞれ薄板を装着した構成からなり、表面材が半透明又は不透明な光透過性素材によって形成されるとともに、ドアパネルまたは袖パネルの表面薄板の裏側に、ドアパネルまたは袖パネルの外部から透過した光が可視状態となる間隔で内設された発光装置と、前記人工大理石からなる表面薄板と前記発光装置の間に挿入される図形および/または文字形の孔が形成された表示板と、前記発光装置を制御する制御装置と、を備えることを特徴とする光透過性素材を用いた電光表示付きドア機構である。 (もっと読む)


1 - 20 / 58