説明

Fターム[5D046HA08]の内容

記録媒体(ディスク)の供給・案内 (6,813) | 目的、効果 (1,201) | 損傷防止 (408)

Fターム[5D046HA08]に分類される特許

61 - 80 / 408


【課題】光ディスクに傷が生じるのを防止可能な光ディスク搬送機構および光ディスク再生装置を提供すること。
【解決手段】光ディスク再生装置10の光ディスク搬送機構11は、光ディスクDに面的に接触する搬送ベルト41と、この搬送ベルト41を駆動させるためのモータ38と、を具備しており、さらには回動支点を中心に回動するアーム部材52を具備し、このアーム部材52の回動によって搬送ベルト41に対して接離可能な圧着ローラ53を具備するローラ部材50を備えている。 (もっと読む)


【課題】ディスクトレイが車室内に時間的、スペース的に大きく出張ることがなく、ディスクトレイが筐体内に搬送される過程で、車体振動等によりディスクトレイからディスクが外れることがないローディング機構を提供する。
【解決手段】筐体1から突出自在なディスクトレイ3と、ディスクトレイの上方に開口したディスク挿入口と、ディスク挿入口から所定の挿入位置までディスク15が挿入されたことを検知するセンサ4と、センサがディスクを検知したとき、ディスクの真下位置までディスクトレイを突出させる突出機構9と、該突出したディスクトレイに移載したディスクをディスクトレイ3と一体にローディングするとき、該ディスクトレイにディスクを固定する固定手段11,12,13とを備えた。 (もっと読む)


【課題】ディスクが2枚挿入されても、一方のディスクを挿入し、他方のディスクを排出できる構造を有した車載音響機器のローディング機構を提供する。
【解決手段】第1ローラ11の軸端に第1ローラギア15を備えると共に、第2ローラ13の軸端に第2ローラギア19を備え、第2ローラギアと、該ギアに噛み合うアイドラギア25とを、アイドラプレート17に支持し、アイドラプレート17を支点周りに揺動自在とし、アイドラプレート17が揺動変位しても、第2ローラギアに常時噛み合い、該ギアに駆動力を入力する入力ギア27を備え、ディスク2が2枚挿入されると、アイドラプレート17が支点周りを揺動変位し、アイドラギア25と第1ローラギア15とが噛み合い、入力ギア27からの入力で、第2ローラ13に接触するディスクを挿入方向に送り、第1ローラ11に接触するディスクを排出方向に送る。 (もっと読む)


【課題】誤ってディスクを2枚重ねてディスク装置に挿入しても、ディスクの回転前に2枚重ねディスクが挿入されたことを検出して、ディスクを排出するディスク装置を提供する。
【解決手段】ディスク装置の筐体の天板面72aにクランパ11を検出する検出機構9又はクランパ11の移動を禁止するストッパを設ける。2枚重ねディスク8がディスク装置に挿入された場合には、2枚重ねディスク8を挟持したクランパ11の移動を検出するか、又はクランパ11の移動を禁止することにより、ローディングを停止して、2枚重ねディスク8を排出する。 (もっと読む)


【課題】トレイへのディスクの取付け及び取外しを容易にすることができるように構成されたディスク装置を提供する。
【解決手段】ディスクを載置すべきトレイ2と、トレイ2を収容する筐体1とを備え、筐体1に対するトレイ2の排出及び収容により前記ディスクの出し入れを行うように構成されたディスク装置において、トレイ2を筐体1から排出したときに、トレイ2に載置されたディスクを傾斜させる傾斜手段を備えている。前記傾斜手段は、内側トレイ21に設けられ、筐体1の側に突設された係合突起21b,21bと、筐体1に設けられ、係合突起21b,21bが係合する係合溝13,13とを有してなる。トレイ2の排出に伴う係合位置の移動に応じて内側トレイ21を外側トレイ22に対して回動させて、前記ディスクを傾斜させるように構成してあるから、使用者がディスクを掴み易くなり、トレイ2へのディスクの取付け及び取外しを容易にすることができる。 (もっと読む)


【課題】光ディスク装置において、トレイを収納する際、少ない部品点数で安定したロック動作を行うこと。
【解決手段】収納されたトレイ3を筐体2に係合させるロック機構と、ロック機構を初期状態に復帰させるためにトレイ3に設けたリセットアーム14と、リセットアーム14と係合する筐体2に設けた係合ボス22を備え、トレイ3には、リセットアーム14と係合ボス22との係合位置を規制する突起部21を設ける。突起部21は、係合ボス22の背面に当接して、リセットアーム14と係合ボス22の係合量が一定になるように規制する。 (もっと読む)


【課題】装置本体が高所に設置された場合でも、ディスクの配置、取り出しを容易かつ適切に行えるディスクトレイを備えたディスクトレイ装置の提供。
【解決手段】ディスク配置部Sが筐体1の外部に露出するイジェクト位置と、ディスク配置部Sが筐体1の内部に納まる収納位置との間を移動可能なディスクトレイ2を備える。ディスクトレイ2は、その移動方向Lでディスク配置部Sを前後2つの領域S1,S2に分ける前後一対のトレイ21,22から成る。トレイ21は、イジェクト位置にあって筐体1の外部に先端側のみ露出する。一方、トレイ22は、その前端面22b側がトレイ21の先端に連結され、ディスクDを保持しながら前端面22bの長手方向に沿う連結軸22fを中心に回動可能とされる。又、ディスクトレイ2には、トレイ22を連結軸22f回りに回動させるトレイ転向機構3が搭載される。 (もっと読む)


【課題】排出中の光ディスクとディスクストッパとの衝突を防止し、衝突痕の発生を防止する。
【解決手段】ディスクローディング装置は、光ディスクを搬送可能な搬送機構と、光ディスクの外縁に当接して挿入・排出方向に移動可能なディスクストッパ15と、ディスクストッパを光ディスクの直径に応じた所定の位置に規制する回動可能なストッパアーム16と、光ディスクの外縁に当接し、光ディスクの直径に応じた位置でストッパアームの回動を規制する回動可能なディスクセレクタ8と、ディスクストッパまたはストッパアームを初期位置に向けて付勢する付勢部材とを備える。光ディスクの排出時には、光ディスクが、挿入時に光ディスクの外縁がディスクストッパとの当接を開始した位置の近傍まで少なくとも排出されたときに、ディスクセレクタがストッパアームの回動規制を解除し、ストッパアームおよびディスクストッパの初期位置への復帰を可能にする。 (もっと読む)


【課題】光ディスクを確実且つ安定に搬送する。
【解決手段】ディスク挿脱口12aの左右両端側に筐体11内の奥方に向かって左右対称に固定設置され、カム溝41cと直線状ガイド溝41dとを左右対称に有する一対のガイドレール41L,41Rと、一対のガイドレール41L,41Rの各直線状ガイド溝41dに沿って駆動源45の駆動力により往復動する一対のスライダ43L,43Rと、一対のガイドレール41L,41Rの各カム溝41cに係合し、且つ、各カム溝41cの形状に応じて光ディスク1の外周縁1gを把持するか、又は、光ディスクの外周縁の把持を解除するように一対のスライダ43L,43Rに回動自在に支持され、一対のスライダと一体に往復動する一対の光ディスク把持レバー42L,42Rと、一対の光ディスク把持レバーを光ディスクの略仮想中心Oに向かって付勢する一対のバネ44L,44Rと、を備えている。 (もっと読む)


【課題】トレイを筐体に収納する際に、トレイに限度を超える大きな荷重が加わった場合であっても、トレイの収納方向側端部をコネクタのアクチュエータ部に接触させない光ディスク装置を提供することを目的とする。
【解決手段】回路基板7に設けられフレキシブルケーブル10の一方の端部を保持するアクチュエータ部9aと、アクチュエータ部9aを両端から支持するハウジング部9bとから構成されたコネクタ9と、を備え、トレイの収納方向側端部3aは、トレイを筐体に収納する際にハウジング部9bの上方を通過する領域に突部3bを有し、突部3bを複数設けることによりアクチュエータ部9aの上方を通過する領域に凹部3cを形成することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】光ディスクを安定して搬送することができる光ディスク装置を提供する。
【解決手段】メインシャーシ1の短辺から立設されたリブ11と接触するように形成された第1リブ321L(321R)と、メインシャーシ1の長辺から立設されたリブ11と非接触で対向するように形成された第2リブ322L(322R)を含むフラップホルダ32L(32R)を備えている光ディスク装置A。 (もっと読む)


【課題】記録再生時のベースのガタツキの発生を防止する。
【解決手段】ベース22を上昇させて光ディスク2をターンテーブル23aに装着するチャッキング位置と、ベース22を下降させてターンテーブル23aから光ディスク2を離脱するチャッキング解除位置と、ベース22をチャッキング位置とチャッキング解除位置との間に位置させて光ディスク2に対する信号の記録又は再生を行う中間位置との間でベース22を昇降操作するベース昇降機構55と、中間位置におけるベース22のガタツキの発生を防止するガタツキ防止機構140とを備える。 (もっと読む)


【課題】 小径ディスクを保持したアダプタを異物と判断せずに、大径ディスクと同様に装置内に搬入することができる「光学検知部材を備えたディスク装置」を提供することを目的とする。
【解決手段】 アダプタのスリットが光学検知部材の下方に至ると、光学検知部材の出力信号がLレベルからHレベルに切り替わる。この切り替わったときから監視休止時間twの間は、Hレベルに切り替わった光学検知部材の出力信号を監視しない。監視休止時間twが経過したときに、Hレベルに切り替わった光学検知部材の出力信号がLレベルに戻っている場合には、アダプタのスリットが通過しただけであると判断され、アダプタの搬入動作が継続される。 (もっと読む)


【課題】ディスク媒体の記録面を傷つけることなく、該ディスク媒体を正確にローディングし、かつトリガーアームの変形を防止すること。
【解決手段】ディスク装置に挿入されるディスク媒体Aを再生位置まで搬送するディスク装置のディスクローディング機構において、クランプアーム15と、トリガーアーム17とを備え、トリガーアーム17は、クランプアーム15に形成される被係合部31aと係合する係合部38bを有し、トリガーアーム17はクランプアーム15に対して隙間Hを有した状態で回動可能に軸支され、トリガーアーム17とクランプアーム15との間に配設される付勢部材37の付勢力に抗してトリガーアーム17を回動させてディスク媒体Aを搬送させると、トリガーアーム17が付勢部材37の付勢力によって隙間Hを埋める方向にスライドすることで、トリガーアーム17の係合部38bがクランプアーム15の被係合部31aに係合することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】薄型でありながら光ディスクの脱落が生じ難い光ディスクドライブ装置を実現する。
【解決手段】ディスクトレイ130の裏側に取り付けられたシャッター131の開閉を、ディスクトレイ130がスライドする方向と同一の方向にシャッター131をスライドさせることによって行なう。ディスクトレイ130が引き出されているときには、開口部130aをシャッター131により覆うことによって、光ディスクの脱落を防止する。 (もっと読む)


【課題】互いに同期回動する一対のアームの同期機構に歯車機構を用いても、一方のアームの停止保持時に他方のアームが相対回動(揺動)するのを効果的に抑制する。
【解決手段】第2アーム部材4に、第2アーム部材4のギア8および歯車部材9のギア9bが設けられる。ディスクがドライブ可能に設定された状態では、ギア9bの歯9aが第1アーム部材のギア7の歯7aに当接する。一方、第2アーム部材4はねじりばねの付勢力で両ギア7,8のバックラッシに対応する回動量だけ歯車部材9に対して時計回りに相対回動した状態となる。第2アーム4はギア8の歯8aが、歯9aが当接する歯7aと隣接する他の歯7aに当接した状態に保持される。したがって、二点鎖線で示す位置に第2アーム4は回動しなく、第2アーム4の支持部材がディスクの外周縁に接触しない。 (もっと読む)


【課題】ディスクの外周縁とディスク切換機構のディスク検知レバーとの当接時の当接量を大きく設定しつつ、他の部品との干渉を防止する。
【解決手段】第2アーム4の端部の貫通孔10に、ディスク切換アーム15の第2ディスク支持部材15aが貫通される。ディスク切換アーム15は、低位置と高位置との間で第2アーム4に対して相対上下動可能でありかつ相対回動可能である。そして、第2アーム4のカム11とディスク切換アーム15のカムフォロワ15bとにより、非作動時はディスク切換アーム15は低位置に設定され、また12cmのディスクがディスク当接部15dを押圧することでディスク切換アーム15が相対回動したときは、ディスク切換アーム15は相対上動して高位置に設定される。 (もっと読む)


【課題】スピンドルモータの駆動軸方向で落下衝撃を受けたときの衝撃耐性を向上させる。
【解決手段】昇降フレーム11に、モータプレート75によりスピンドルモータ14を取り付ける。昇降フレーム11を従動スライダの摺動に連動させて、下降位置と再生/記録位置との間で昇降させる。従動スライダからブラケット82を延設する。このブラケット82の先端に、衝撃緩衝用ストッパ81を設ける。昇降フレーム11を下降位置から再生/記録位置に昇降させるときに、ブラケット82により、底板とモータプレート75との隙間に、衝撃緩衝用ストッパ81を位置させる。スピンドルモータ14の駆動軸方向に落下衝撃が作用したときに、衝撃緩衝用ストッパ81が、底板とスピンドルモータ14との間に介在し、スピンドルモータ14の落下衝撃時の移動域が短くなる。その分だけ落下衝撃を小さくすることができ、昇降フレーム11の変形が抑えられる。 (もっと読む)


【課題】ディスクの排出時の引き抜き負荷を軽減し、ユーザの操作性の向上が可能なディスク装置を提供する。
【解決手段】シャーシ10に設けたディスク差込口10aからディスク4をスロットイン方式の搬送機構によりターンテーブル7まで搬送して再生するディスク再生装置であって、搬送機構として、搬送ローラ3とディスクガイド5とによりディスク4を挟持し、搬送ローラ3の回転によりディスク4を搬送し、搬送ローラ3は、駆動電源6から印加される電圧により回転する搬送モータ1の回転軸に取り付けたギア2−aと嵌合したギア列2−b,…,2−eを介して回転する機構を備える。ディスク4の排出時に、ディスク4の一部がディスク差込口10aから外部に突出した排出終了位置まで排出され、搬送ローラ3の回転を停止した以降も、搬送モータ1が自発的には回転しない微小な電圧値としてあらかじめ定めた電圧を駆動電源6から搬送モータ1に印加し続ける。 (もっと読む)


【課題】ディスク装置本体内のディスクがディスク装置本体内からうまく取り出されることができなかったり、ディスク装置本体内部に引っ掛けられたディスクに傷が付いたりすることを回避させる。
【解決手段】ディスクMがディスク装置本体11内に備えられたときにディスクMを回動可能に固定させるときに用いられるディスククランプ装置430用クランパ取付部材30であって、ディスクMが内装されたディスク装置本体11が略逆さまにされたときに、ディスクMがディスク装置本体11内のディスク搬送部材20上から落下されてディスク装置本体内部12に引っ掛けられることを防ぐディスク落下引掛り防止部40を有する。ディスク落下引掛り防止部40を備えるディスク装置10を構成させる。 (もっと読む)


61 - 80 / 408