説明

Fターム[5E319CC22]の内容

印刷回路に対する電気部品等の電気的接続 (35,455) | 接続方法 (5,332) | 溶接方法 (4,641) | はんだ付け (4,215)

Fターム[5E319CC22]の下位に属するFターム

Fターム[5E319CC22]に分類される特許

241 - 260 / 484


【課題】電子部品をプリント配線板に実装する際に、特殊なはんだ材料を用いることなく、はんだ濡れ性が良好で、はんだウィスカの発生を抑制できる銅配線の表面構成を有する鉛フリーはんだ用プリント配線板及びプリント回路板を提供することにある。
【解決手段】プリント配線板の銅配線の表面構成として、最下層の0.05μm以上5μm以下のNi層上に、SnあるいはSn合金層を、または厚さ0.1μm以上0.5μm以下のCu層を、または厚さ0.01μm以上0.5μm以下のCu層とさらにその上にSnあるいはSn合金層を、または厚さ0.03μm以上1.9μm以下のCu‐Sn合金層とさらにその上にSnあるいはSn合金層の何れかを備えることにより、鉛フリーはんだ材料の使用において良好なはんだ濡れ性が得られ、また、電子部品がはんだ付けにより実装されたプリント回路板でははんだウィスカの発生を抑制することができる。 (もっと読む)


【課題】ソルダレジスト層の積層工程が省略できるので実装基板の製造費用が節減でき、アンダーフィル内にボイドの発生を最小化することができるので実装工程の信頼度を確保して実装成功率が改善できる、実装基板及びその製造方法を提供する。
【解決手段】実装基板は、一面にチップが実装される基板であって、絶縁層200と、チップが実装される位置に対応して絶縁層の一面に埋め込まれるボンディングパッド512、523と、ボンディングパッドに電気的に接続する回路パターン201と、を含み、ボンディングパッドの表面を絶縁層の表面から陥入させることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 発光素子が発する熱を良好に放熱することが可能なプリント配線板を提供する。
【解決手段】 第1の発光色を発する第1の発光素子21を実装可能とする第1,第2の接続ランド70,71と、第2の発光色を発する第2の発光素子22を実装可能とする第3,第4の接続ランド80,81とが配線部に設けられてなるプリント配線板において、第1の発光素子21が第1,第2の接続ランド70,71に実装されてなる状態にて、第1の接続ランド70と、第3の接続ランド80とが導通部C1を通じて接続されてなる。 (もっと読む)


【課題】二次反射による誤判別のない検査を実行できるようにする。
【解決手段】カラーハイライト方式の基板検査装置において、赤、緑、青の光源をすべて点灯して撮像を行うことにより生成されたR−ON画像と、赤色光源を消灯し、その他の光源を点灯して撮像を行うことにより生成されたR−OFF画像との間で、対応する画素毎に色差を求める。この色差が所定のしきい値Aを上回る画素の組のうちR−OFF画像における明度が所定のしきい値Bを上回るものを、二次反射によるノイズ領域50として特定する。そして、ノイズ領域50内の画素についてはR−OFF画像のデータを、その他の画素についてはR−ON画像のデータを、それぞれ選択し、選択されたデータを集合させた処理対象画像を生成する。さらに、この処理対象画像中の各色彩領域の検出や計測を行い、得られた計測値に基づきフィレットの良否を判定する。 (もっと読む)


【課題】耐衝撃性と量産性に優れ、かつリペア、リワークが容易で、リペア後の回路基板上に接着剤などの残渣が残らず、リペア時の応力も極力かからない半導体装置実装構造体およびその製造方法ならびに半導体装置の剥離方法を提供する。
【解決手段】本発明の半導体装置実装構造体10は、一方の主面11bに電極部11cを配列した半導体装置11と、半導体装置11の電極部11cとはんだバンプ12により電気的に接続される基板電極部13aを有する回路基板13と、半導体装置11の少なくとも側面11aと回路基板13との間に、膨張温度が異なる複数種の熱膨張性粒子15を混入した硬化性樹脂14とを有する構成である。 (もっと読む)


【課題】電子部品の基板上への表面実装において、ハンダ付け性能を有しつつ、ハンダ溶融時のフラックスやハンダの飛散が低減されたハンダ付け用フラックス組成物およびクリームハンダ組成物を提供する。
【解決手段】200℃でのB型粘度計による溶融粘度が100〜500mPa・sであり、好ましくは、ロジン類の多価アルコールエステル(a)100重量部に対しポリエーテルエステルアミド(b)30〜120重量部を含有するハンダ付け用フラックス組成物および該フラックスにハンダ粉末を含有してなるクリームハンダ組成物。 (もっと読む)


【課題】本発明の課題は、電気的接続信頼性に優れる高密度配線の配線基板およびその製造方法を提供することである。
【解決手段】絶縁層と配線導体とが交互に積層されており、最外層の絶縁層4上に半導体素子接続用の帯状配線導体である第一配線パターン部5Aが複数並設されているとともに、各第一配線パターン部5Aの一部に半導体素子の電極端子がフリップチップ接続される接続パッド5aが複数並設されており、かつ最外層の絶縁層4上および第一配線パターン部5A上に、接続パッド5aの上面を露出させるスリット状の開口6aを有するソルダーレジスト層6が披着された配線基板であって、ソルダーレジスト層6が、さらにスリット状の開口6a内に露出した互いに隣接する接続パッド5a間の間隙を充填するように構成した配線基板およびその製造方法である。 (もっと読む)


【課題】各電子部品に適当な半田接合部が形成可能な電子部品の実装装置及び回路基板の製造方法を提供すること。
【解決手段】凹部32を有し、上面にパターン31を有する基板30に、厚さが一定の開口部11を有するマスク10を当接させ、上下及び移動方向を制限した複数の分割スキージ21を有するスキージ装置20により、開口部11に半田50を充填し、半田接合部51を形成する。この半田接合部51に電子部品を実装する。 (もっと読む)


【課題】発光素子を実装する電極部が放熱性と平坦性に優れており、かつ、表層及び内層に微細な導体配線パターンを形成することが可能な発光素子実装用多層配線基板とその製造方法を提供する。
【解決手段】発光素子実装用多層配線基板1は、内部にビア8が設けられたセラミック製の絶縁層6と高融点金属を主成分とする導体層7が交互に積層された矩形状の積層セラミック基板2の両面に発光素子実装用電極4a,4b及び端子部5a,5bがそれぞれ形成されたものであり、発光素子実装用電極4a,4bは銅ペーストの印刷・焼成によって絶縁層6の外表面に形成される銅膜と、それに被着された銅メッキ層によって形成されている。 (もっと読む)


現場における実際の動作デバイスおよびパッケージ上にあるはんだ接合網91における、現場の不良または不良の前触れを検出する低電力回路100および方法。ゲート接地トランジスタによって設けられるような増幅検出器102が、電流を監視網90に供給して、信号電圧および基準電圧を発生する。基準電圧は、網の他方側に印加される低電圧に感応する。この自己調節基準電圧の発生により、比較器104は網低電圧に対して不感応となる。差動増幅器を追加して固定バイアス点を設定し、レベル・シフタを追加してノイズを相殺することによって、一層の電力節約および性能利得向上を得ることができる。選択した監視はんだ接合網90において検出した不良または前触れは、パッケージ内、PWB上またはPWB間における他の動作はんだ接合網91の完全性の指標となる。 (もっと読む)


【課題】リード型半導体装置の実装にて、リードにサイドフィレットを安定形成し、はんだ接合面積を増やし、接合強度,信頼性を向上させる。
【解決手段】リード10の幅方向の中心線とランド11の幅方向の中心線とが一致しないように、ランド11の配置をリード10に対して幅方向に平行にずらす。これにより、リード10とランド11の幅方向のクリアランス14を右側(図1を正面に見て)だけに集中させて広げて、これにより、リード10の右側にはんだを誘引して濡れ拡がらせて、サイドフィレット13を安定して形成する。これにより、はんだ接合面積を増やし、接合強度,信頼性を向上させる。 (もっと読む)


【課題】高電圧回路に使用する大型のフィルムコンデンサをプリント基板に実装する際に、フィルムコンデンサを確実に固定して耐振動性を向上させる。
【解決手段】プリント基板1上に電極対向部1aを除いてレジスト7を所定の厚みで形成し(図(a))、レジスト7上にシルク印刷層9を所定の厚みで形成する(図(b))。その後、シルク印刷層9上に所定の厚みの両面テープ6でフィルムコンデンサ2の凹部2bを貼り付けてフィルムコンデンサ2の電極部2aをプリント基板1の電極対向部1aに対向させる(図(d))。ここで、レジスト7、シルク印刷層9および両面テープ6の厚みの合計をフィルムコンデンサ2の凹凸L1以上とすることにより、フィルムコンデンサ2の電極部2aとプリント基板1との干渉を回避する。接着剤を使わないので、環境負荷物質の問題を解消できると同時に、接着力の管理に伴う困難さを解消できる。 (もっと読む)


【課題】表面実装部品、フロー接続用部品、或いはマニュアル接続用部品の内の少なくとも2種類の電子部品を搭載するランドを備えたプリント配線基板において、プリント配線基板の出荷後であっても種類の異なる電子部品の接続に際して実際に使用した半田の特性(組成、成分、印刷状態、濡れ性等)を再現性よく確認する。
【解決手段】絶縁基板3、及び該絶縁基板面に形成された配線パターン4を有したプリント配線基板2と、該プリント配線基板に対して分離可能に接続された検査用絶縁基板11、及び該検査用絶縁基板面に形成された検査用ランド12を有した検査用配線基板10と、を備え、検査用ランドは、表面実装部品を半田接続するリフロー接続用ランド13、フロー接続用部品を半田接続するフロー接続用ランド14、或いはマニュアル接続用部品を半田接続するマニュアル接続用ランド15のうちの少なくとも1つを備え、且つ製造履歴が表示されている。 (もっと読む)


【課題】検査装置がはんだ形状の良否判定に用いた測定値に基づく三次元形状の画像データを集中管理する管理装置側で速やかに表示し、虚報か否かの判定に供することのできる集中管理技術を提供することである。
【解決手段】複数の検査ラインに配置された印刷はんだ検査装置100は、プリント基板のはんだ状態を測定し、その良、不良を判定し、さらに、判定結果が不良であるときは該検査を一時停止させるとともに、一時停止中であることの知らせと、不良と判定されたはんだ箇所の形状を表す三次元画像とを含む状態情報を、管理装置へ送信する。管理装置は、各印刷はんだ検査装置から状態情報を受信し、各検査ラインでの検査が一時停止しているか否かを識別可能に表示手段の画面に一覧表示させ、次に、一時停止中の検査ラインがある場合は、不良と判定されたはんだ箇所の三次元画像を表示する対策画面に切り替える表示制御手段22を備えた。 (もっと読む)


【課題】芯線をプリント基板の端部の信号パターンに接続する際に、ストレスを吸収でき且つインピーダンス整合が崩れることもない芯線接続構造を提供する。
【解決手段】同軸線路20の中心導体22の芯線25を、プリント基板31上の端部に形成された信号パターン32に半田付けで接続するとき、芯線25をプリント基板31の面に対して平行な方向に曲折させる。 (もっと読む)


【課題】手間をかけず簡単にマスクを保持でき、かつマスクが確実に保持されているか否かの検出機能を備えた印刷装置を提供することを目的とする。
【解決手段】印刷装置本体9に設けられ水平な支持面を有するベース部60と、ベース部60の支持面と向かい合うように配置され、上下動可能とされた可動クランプ片100とからなるマスク保持装置50により、枠状をなすマスクフレーム5の下面側にステンシル7を張りつけたマスクMを、印刷装置本体9に固定するようにした印刷装置Sであって、可動クランプ片100を上下方向に変位させて前記マスクフレーム5をベース部60の支持面との間に挟みつける押圧保持動作を行わせるピストンロッド90を有するシリンダ装置80と、シリンダ装置80の作動に伴って上下方向に位置変位する可動クランプ片100の停止位置、或いはピストンロッドの停止位置を特定する位置情報を検出する位置センサ120とを設けた。 (もっと読む)


【課題】搭載される発光素子の発光効率を向上させつつ、搭載される発光素子又は外部機器の接続端子と良好に接続することができる発光素子搭載用有機配線基板及びその製造方法を提供すること。
【解決手段】有機基板からなる基板本体部2と、前記基板本体部2に設けられ、発光素子が搭載される発光素子搭載部20と、前記基板本体部2に設けられ、前記発光素子搭載部20に搭載された前記発光素子、又は、外部の接続端子の少なくともいずれか一方が、半田によって電気的に接続される半田接続部30とを備え、前記発光素子搭載部20の表面部材が、銀であり、前記半田接続部30の表面部材が、金であることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】搬送する基板の幅寸法に応じたコンベア幅の調整作業等の段取り作業を迅速に行うことができるようにする。
【解決手段】本発明の印刷機10は、複数枚の基板Wを横方向に順次搬送するための一対のコンベア40をX軸方向に備えた基板テーブル30と、この基板テーブル30をY軸方向に移動可能に支持するY方向ガイドレール35と、このY方向ガイドレール35に支持された基板テーブル30を駆動する基板テーブル駆動装置と、基板テーブル30のY軸方向前側に設けられた操作ハンドル47を手動操作することにより両コンベア40間のコンベア幅を変更可能なコンベア幅調整機構とを備え、基板テーブル駆動装置は、コンベア40によって次に搬送すべき基板Wの幅寸法が現在のコンベア幅により搬送可能な基板Wの幅寸法と異なるときに、基板テーブル30をハンドル操作位置に移動させる。 (もっと読む)


【課題】バンプを自己集合的に形成する手法において生産性に優れたものを提供する。
【解決手段】配線基板31の電極32上にバンプ19を形成する方法である。配線基板31のうち電極32を含む領域の上に、導電性粒子16を含有した流動体20を供給した後、配線基板31の上に流動体20を介して板状部材40を配置する。次に、流動体20を加熱して、当該流動体20中に気泡30を発生させる。その後、流動体20を硬化させて、硬化した流動体20を配線基板31から剥離(25)する。 (もっと読む)


【課題】 電気的相互接続構造体及びその作成方法を提供する。
【解決手段】 電気的構造体は、第1の導電性パッドを含む第1の基板と、第2の導電性パッドを含む第2の基板と、第1の導電性パッドを第2の導電性パッドに電気的かつ機械的に接続する相互接続構造体とを含む。相互接続構造体は、無はんだ金属コア構造体と、第1のはんだ構造体と、第2のはんだ構造体とを含む。第1のはんだ構造体は、無はんだ金属コア構造体の第1の部分を第1の導電性パッドに電気的かつ機械的に接続する。第2のはんだ構造体は、無はんだ金属コア構造体の第2の部分を第2の導電性パッドに電気的かつ機械的に接続する。 (もっと読む)


241 - 260 / 484