説明

Fターム[5E322AB11]の内容

電気装置の冷却等 (23,910) | 冷却用の取付構造 (4,145) | その他の冷却用の取付構造 (689)

Fターム[5E322AB11]に分類される特許

141 - 160 / 689


【課題】電子機器ごとに発熱量に応じてきめ細かな冷却調節をし、各電子機器を動作推奨温度範囲に保つことを可能として、消費電力量を抑えた運転コストの低い温度調節を実現する。
【解決手段】所定温度を閾値として伸張を開始し、温度に敏感に反応して当該温度に応じた伸縮量を示す伸縮構造1と、伸縮構造1の伸縮により開口11a,12aの開度をきめ細かに調節することができるシャッタ機構4とを備えたアクチュエータ30を各電子機器21に搭載し、電子機器21ごとに冷却風量を自動的に調節して温度制御する。 (もっと読む)


【課題】空冷のためのコールドアイル又はラック内の通風路を省くことで、サーバーを高密度に集積可能な情報機器を提供する。
【解決手段】
背面パネル2に吸気口5及び排気口4を有する2台のサーバ1A、1Bを、互いの吸気口と排気口とを対向させて収容するラック20と、2台のサーバの背面パネル間に設置され、一方のサーバの排気口からの排気22を冷却して冷風とし、他方のサーバの吸気口へ吸気23として導入する熱交換器6と、2台のサーバの間で、一方のサーバ内、そのサーバの排気口、熱交換器、他方のサーバの吸気口、そのサーバ内、そのサーバの排気口、熱交換器及び一方のサーバの吸気口を経て再び一方のサーバ内へ戻る冷風の循環流24を生成する送風機7と、を有する。 (もっと読む)


【課題】電子部品の高出力化、高集積化、大容量化等に伴う発熱量増大に対応し得る、放熱性に優れた電子機器の筺体を提供する。
【解決手段】回路基板と一体化した、電子機器の筺体1は、基板部分および当該基板部分から立設された側壁部分を含む絶縁性の筺体部材4と、筺体部材4に埋設された複数の導電性部材7a,7b,7cとを備え、導電性部材7a,7b,7cは、電子部品に電気的に接続するための接続領域6a,6b,6c,8a,8b,8cを除いて基板部分に埋設された配線部分9a,9b,9cと、配線部分9a,9b,9cに連続して設けられ、側壁部分に延設された放熱部分10a,10b,10cとを含む。 (もっと読む)


【課題】熱サイクル負荷時において、回路層の表面にうねりやシワが発生することを抑制でき、かつ、セラミックス基板と回路層との接合界面に熱応力が作用することを抑制でき、熱サイクル信頼性に優れたパワーモジュール用基板を提供する。
【解決手段】セラミックス基板11の一面に、アルミニウムからなる回路層12が配設されたパワーモジュール用基板10であって、回路層12は、本体層12Bと、前記一方の面側に露呈するように配置された表面硬化層12Aと、を有しており、回路層12の前記一方の面におけるインデンテーション硬度Hsが50mgf/μm以上200mgf/μm以下の範囲内に設定され、このインデンテーション硬度Hsの80%以上の領域が表面硬化層12Aとされており、本体層12Bのインデンテーション硬度Hbが、前記インデンテーション硬度Hsの80%未満とされている。 (もっと読む)


【課題】回路基板の放熱のための構造において、小型化や省エネを図ることができる上に、より効果的な放熱ができるようにする。
【解決手段】回路基板11に搭載された回路部品12,13のうちの高温になる高温回路部品12を密に包囲して他の回路部品13から区切るとともに、回路部品12との間に閉じ込め空間41を形成する金属製の仕切り部材31を設ける。仕切り部材31によって熱を閉じ込めるとともに遮熱を図り、熱せられた空気を出口35から速やかに外部に排出させ、入口からは冷たい空気を流入させて、高温回路部品の発熱による熱の拡散を防止し、全体の放熱を効果的なものにする。 (もっと読む)


【課題】ラック内部全体を低温に保つことができ、当該ラック内に搭載された装置の冷却方式に係わらず、当該装置内部を効率よく冷却することが可能な冷却装置付きラックを提供する。
【解決手段】電子機器を収納する収納部20に配設され且つ収納部20内を外部に対し閉鎖または開放する扉30、40を備えたラック本体10と、ラック本体10に配設され、ラック本体10内を冷却する冷却媒体を循環させる冷却媒体循環路25と、ラック本体10内に配設されると共に、冷却媒体循環路25に接続され、前記冷却媒体を冷却する冷却装置50とを備えてなる冷却装置付きラック1である。 (もっと読む)


【課題】ファンユニットの保持部材において、ファンユニットを保持および制振する性能を維持しつつ、ファンユニットを電子機器に取り付ける作業効率を高める技術を提供する。
【解決手段】取り付け孔を有するファンユニットに装着される、ファンユニットの保持部材であって、保持部材は、ファンユニットの隅を覆うように、4つの板部により角を形成している。また、保持部材は、ファンユニットの前面に対向する第1板部およびファンユニットの背面に対向する第2板部には、ファンユニットの取り付け孔に挿入されるボス部が形成されており、さらに、互いに向かい合う部分に切り欠きが形成されている。 (もっと読む)


【課題】 ヒートシンクをスプリング部材を用いて回路基板に装着(固定)するにあたり、この装着作業が簡易な操作で且つ確実に行えるようにした新規な装着手法を提供する。
【解決手段】 本発明の装着方法は、ヒートシンク本体2を装着するためのアンカー5を、回路基板Bのヒートシンク本体2を装着する側に突出状態に設置しておき、またスプリング部材4の両端に、スプリング部材4とは別に形成され、常にスプリング部材4を放熱フィン22の突出方向に付勢するキャッチ片6を設けるものであり、このキャッチ片6をアンカー5に引っ掛けることにより、ヒートシンク本体2を回路基板Bに装着するようにしたことを特徴とする。またヒートシンク本体2と回路基板Bとには、位置決め23が設けられ、装着時には、まずヒートシンク本体2を回路基板B上の規定位置に位置決めした後、装着作業を行うことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】放熱構造の組み立て時に、集積回路や基板上の他の電子部品に過大な負荷が掛かることを防止する。
【解決手段】放熱構造1は、集積回路4を下面に設けた基板3と、集積回路4に接する当接軸21を設けた放熱体2と、頭部70を有して基板3を放熱体2に取り付けるネジ7と、基板3と放熱体2の間に配備されて基板3を上向き付勢する下側バネ6と、ネジ7の頭部70と基板3の間にてネジ7に嵌まって、基板3を下向き付勢する上側バネ5とを具えている。放熱体2は、下側バネ6が嵌まる大径軸23と、上側バネ5が嵌まる小径軸24を一体に具えた支持軸20を具えている。ネジ7が放熱体2に螺合した状態で、上側バネ5の頭部70と小径軸24の上端面との間、及び基板3の下面と大径軸23の上端面との間には、隙間が設けられている。 (もっと読む)


【課題】薄型化を図ることができる電子機器を得る。
【解決手段】電子機器1は、筐体2と、筐体2に収容され、発熱部品11が実装された回路基板7と、発熱部品11に対向した板状のヒートシンク21と、ヒートシンク21に取り付けられ、回路基板7に少なくとも2箇所で固定された固定部材34とを具備した。 (もっと読む)


【課題】外表面の過熱を抑制可能な電子機器を提供する。
【解決手段】電子機器100は、筐体10を貫通する第1貫通孔TH1と、第1貫通孔TH1の内壁W1を構成する第1内壁部材101と、CPU104と第1内壁部材101とに熱的に接続される熱伝導部材105とを備える。 (もっと読む)


【課題】金属ベース板の反りや放熱フィンの変形(ビレ等の発生)が抑えられた加工方法でもって微細なピッチの放熱フィンを備えるフィン一体型基板を簡単な工程で作製することが可能なフィン一体型基板およびフィン一体型基板の製造方法を提供する。
【解決手段】金属回路板15のセラミックス基板10との接合が溶湯接合法によって行われ、金属ベース板20の一部である被切削部への複数の放熱フィン20aの形成は、前記被切削部の放熱フィン20aを形成する面に引張応力を負荷させるように治具による固定を行い、引張応力が負荷された面上に複数枚の円盤型カッターを積層したマルチカッターを回転させながら移動させて複数の溝を形成する溝入れ加工により行なわれる。 (もっと読む)


【課題】インバータやモータ、電池等の発熱体を、省スペース化を図るとともにレイアウトの高い自由度を損なうことなく、簡易かつ低コストな構成で、最適な温度範囲に冷却させることのできる冷凍サイクルシステムを提供することを目的とする。
【解決手段】圧縮機20、コンデンサ30、膨張弁40、エバポレータ50を備えた冷凍サイクルシステム10Aにおいて、コンデンサ30の出口側に設けた除熱器70により発熱体80の除熱を図ることにより、発熱体80を安定して作動させる。
また、除熱器70の出口側とエバポレータ50の出口側とで熱交換を行う気液熱交換器を備え、発熱体80の除熱を行うことにより気相と液相とが混在した2相状態となった冷媒を、気液熱交換器において熱交換することで、液相とすることもできる。 (もっと読む)


【課題】発熱体の位置や形状の変更に対して柔軟に対応できる筐体及び基地局を提供する。
【解決手段】発熱デバイス5a,5bを実装した電気回路基板4と、電気回路基板4を収容すると共に発熱デバイス5a,5bの熱を壁部Bを介して放熱する箱体2と、壁部Bに対して任意の位置に取付け可能であると共に壁部Bと発熱デバイス5a,5bとの間に介在して発熱デバイス5a,5bの熱を壁部Bに導く熱伝導体6a,6bと、を備える。 (もっと読む)


【課題】外面に凹凸のある発熱部品とスライド嵌合される金属製カバーとを、効果的に熱結合させることによりバラツキのない安定した放熱機構を備えた光トランシーバを提供する。
【解決手段】光電変換と電気信号の授受を行う電子部品群が実装されている回路基板25の外側を、金属製カバー24のスライド嵌合により覆った光トランシーバであって、電子部品群のうち放熱を必要とする発熱部品(TOSA)21に対して、伝熱シート22を挟んで放熱ブロック23を装着し、放熱ブロック23の外面を金属製カバー24の内面に突出させた平坦な突出面24bに圧接させたことを特徴とする。なお、放熱ブロックの内面形状は発熱部品11の外面形状に対応した凹凸面を有し、伝熱シート22は弾性体で形成されていることが好ましい。 (もっと読む)


【課題】映像機器と一体的に設けられ映像機器の放熱を行う冷却構造を提供する。
【解決手段】冷却構造101は、映像機器に取り付けられる筐体111と、該筐体内において設置されるファンケース121とを備える。上記筐体は、吸気口312を有する吸気側面112及び排気口313を有する排気側面113を有し、電子機器117を収容する。上記ファンケースは、上記排気口に対応して設置され、上記排気口に隣接して配置される排気ファン122を収容する。 (もっと読む)


【課題】放熱対策及びESD(静電気放電)対策を図ることができるとともに、製造コストの低減等を図り、実用により好適な電子装置を提供する。
【解決手段】GND(接地電位)に接続される銅箔層106を有するプリント基板上に半導体デバイス102が設けられている。半導体デバイスを放熱する放熱板104は、固定具105にてプリント基板に固定されている。そして、固定具105には接続用バネ121が巻きつけられており、放熱板104と銅箔層106とは接続用バネ121を介して電気的に接続されている。 (もっと読む)


【課題】少ない部品点数によるヒートシンク取付機構を提供することである。
【解決手段】電気部品と該電気部品に対応して配設されたヒートシンク装置とを具備した電気機器のヒートシンク機構であって、前記電気機器の本体は筒体を具備し、前記筒体は凹部(又は凸部)を具備してなり、前記ヒートシンク装置は前記筒体に挿入された挿入部を具備し、前記挿入部は前記凹部(又は凸部)に嵌合した凸部(又は凹部)を具備してなり、一端が前記電気機器本体側に掛止し、他端が前記ヒートシンク装置側に掛止して該ヒートシンク装置を前記電気部品側に付勢する付勢部材を具備してなる。 (もっと読む)


【課題】この発明は、構成簡易にして、高効率な排熱を実現し得、且つ、簡便にして容易に冷却形態の多様化を実現することにある。
【解決手段】機器筐体10の扉11に複数の通風孔13を設けて、この扉11の複数の通風孔13の所定数をダクト部材14で覆って該複数の通風孔13を吸気領域と排気領域に分離すると共に、このダクト部材14に強制ファン15を取付けて、機器筐体10内に強制空気路を形成するように構成したものである。 (もっと読む)


【課題】放熱部材の熱をケースの放熱用空気孔から効率良く放熱でき、放熱用空気孔から入り込んだ埃や塵が基板に付着することを防止する。
【解決手段】電子ユニット1は、放熱用空気孔34が側壁32aに設けられた箱状のケース3と、発熱部品23と低耐熱部品24と発熱部品の熱を放熱する放熱部材25とが基板21に設けられたユニット本体2とを備え、ユニット本体2の基板21と共に発熱部品23と低耐熱部品24と放熱部材25とがケース3内に収容される。基板21と放熱部材25との間に配置されて放熱部材25が載置される放熱部材載置板12と、該放熱部材載置板12と放熱用空気孔34が形成された側壁32aを含むケース内壁35とで放熱部材25が囲まれる放熱用空間4をケース内部に形成する区画壁13とからなる遮熱隔壁板11を有する。 (もっと読む)


141 - 160 / 689