説明

Fターム[5F041CA12]の内容

発光ダイオード (162,814) | LED形式 (36,241) | 発光方向 (2,122) | 面発光 (1,954)

Fターム[5F041CA12]の下位に属するFターム

裏面発光 (535)

Fターム[5F041CA12]に分類される特許

141 - 160 / 1,419


【課題】静電耐圧特性を向上させ、かつ発光効率を向上させること。
【解決手段】III 族窒化物半導体発光素子は、サファイア基板10上に、n型コンタクト層11、ESD層12、n型クラッド層13、発光層14、p型クラッド層15、p型コンタクト層16が積層された構造である。ESD層12はピット20を有し、このピット20を埋めずにn型クラッド層13、発光層14が形成されている。n型クラッド層13と発光層14との界面でのピット20の直径は110〜150nmである。また、発光層14の障壁層はAl組成比が3〜7%のAlGaNである。 (もっと読む)


【課題】本発明の実施形態は、基板に設けられる凹凸の形状を改善し光出力を向上させることが可能な半導体発光装置の製造方法を提供する。
【解決手段】実施形態は、発光層を含む窒化物半導体の積層体を有する半導体発光装置の製造方法であって、前記発光層から放射される発光に対して透光性の基板の表面に形成された炭素を含むマスクを用い、塩素および窒素を含む雰囲気中で前記基板を選択的にエッチングする工程と、前記基板のエッチングされた表面に、前記基板よりも屈折率が大きい窒化物半導体層を形成する工程と、前記窒化物半導体層を含む前記積層体を前記基板上に形成する工程と、を備える。 (もっと読む)


【課題】半導体素子を提供する。
【解決手段】3次元構造の表面形態を持ち、非極性窒化物半導体で形成された第1非平坦非極性窒化物半導体層;第1非平坦非極性窒化物半導体層の表面の少なくとも一部上に形成されたものであって、複数の固体粒子で形成された第1構造物層;第1非平坦非極性窒化物半導体層及び第1構造物層上に形成された第1非極性窒化物半導体層;を含む半導体素子。 (もっと読む)


【課題】所謂縦型の半導体発光装置において、オーミック電極と半導体膜との電気的接続を害することなく半導体膜内における電流集中を緩和することができる半導体発光装置を提供する。
【解決手段】半導体膜20は支持体10に接合された半導体膜と、半導体膜の支持体との接合面12とは反対側の面を部分的に覆う第一電極30と、半導体膜の支持体との接合面側に設けられた第二電極40と、を含み、第二電極は、互いに同一の金属酸化物透明導電体からなり且つ互いに電気的に接続された第一の透明電極42および第二の透明電極44を含み、第二の透明電極は、半導体膜を挟んで第一電極と対向する位置に設けられ且つ半導体膜に対する接触抵抗が第一の透明電極よりも高い。 (もっと読む)


【課題】半導体層に対するn側電極の密着性を向上させることが可能な窒化物系半導体発光素子を提供する。
【解決手段】この青紫色半導体レーザ素子100(窒化物系半導体発光素子)は、n型GaN基板1と、オーミック電極層30を含むn側電極22とを備える。そして、n側電極22のオーミック電極層30は、n型GaN基板1の下面1aを部分的に覆うように形成された非晶質SiからなるSi層31と、Si層31のn型GaN基板1とは反対側の表面と、Si層31により覆われていないn型GaN基板1の下面1aとに接触するように形成されたTi層32とを有する。 (もっと読む)


【課題】発光むらが低減された半導体発光素子を提供することを目的とする。
【解決手段】本発明の半導体発光素子1は、n型半導体層21、発光層22及びp型半導体層23が積層された半導体層20と、n型半導体層21に接続されたn側電極30と、p型半導体層23上にp側透光性電極44を有し、p側透光性電極44に接続されたp側電極40と、を備えた半導体発光素子であって、半導体発光素子1を上面から見て、p側電極40は、n側電極32を囲むように形成されたp側延伸部46、47、48とp側パッド電極42とを有し、n側電極30は、n側パッド電極32とn側延伸部36とを有し、n側延伸部36はp側パッド電極42方向に向かって延びるn側第1延伸部36とp側パッド電極42方向と異なる方向に延びるn側第2延伸部37とを備える。 (もっと読む)


【課題】半導体発光機能層の一方の面に2つの電極を形成した構成の発光素子において、長手方向で均一な発光強度を得る。
【解決手段】p型GaN層23の表面には、左端部側から右端部側に向かって延伸する形態で、p型GaN層23の右端部(Tの位置)付近まで透明電極31が形成されている。更に、この構造全体を覆う形態で絶縁層32が形成されている。この左端部の領域にはp側電極33が接続されている。n側電極34は、p型GaN層23とMQW層22とが部分的に除去された領域の左側の領域、すなわち、図1(a)における半導体発光機能層20の右端部(図1(a)におけるTの位置)を越えて、これよりも左側の発光機能層20の上面も覆っている。 (もっと読む)


【課題】第一n型半導体層のドーパント濃度に起因する結晶性の低下が生じにくく、かつ、高い出力の得られるIII族窒化物半導体発光素子およびその製造方法を提供する。
【解決手段】第一有機金属化学気相成長装置において、基板上に第一n型半導体層を形成する第一工程と、第二有機金属化学気相成長装置において、前記第一n型半導体層上に、前記第一n型半導体層のドーパント濃度よりも高いドーパント濃度を有する前記第一n型半導体層の再成長層、第二n型半導体層、発光層およびp型半導体層を順次積層する第二工程と、を有することを特徴とするIII族窒化物半導体発光素子の製造方法を採用する。 (もっと読む)


【解決すべき課題】
結晶性および光取り出し効率に優れ、かつ高電流域での順電圧増加が抑制された発光素子用基板、その発光素子基板の製造方法、およびその発光素子基板を用いた発光素子を提供する。
【解決手段】
基板上の第1主面上に半導体結晶を成長させることによって半導体発光素子が製造される半導体発光素子基板であって、
前記半導体結晶の成長が抑制される傾斜面を各々有する複数の凸部が前記第1主面上に形成されており、
前記複数の凸部は、前記傾斜面が前記第1主面上で偏在し、かつ前記第1主面に対して平行に伝搬する光がいずれかの凸部において反射されるように配置されていることを特徴とする、半導体発光素子基板。 (もっと読む)


【課題】発光層からの放出光のうち、可視光側の発光強度を低減可能な半導体発光装置を提供する。
【解決手段】実施形態の半導体発光装置は、発光層と、第1の層と、電極と、第2の層と、を有する。前記発光層は、可視光から近赤外光に広がった発光スペクトルを有する放出光を放出可能である。前記第1の層は、第1の面および前記第1の面の反対の側となる第2の面を有する。前記第1の層の前記第1の面の側には前記発光層が設けられる。また、前記第1の層は、少なくとも可視光吸収層を有し、第1導電形を有する。前記電極は、前記第2の面の側に選択的に設けられる。前記第2の層は、前記第1の層とは反対の側となる前記発光層の側に設けられ、第2導電形を有する。前記可視光吸収層のバンドギャップ波長は、前記放出光のピーク波長よりも短く、かつ前記発光スペクトルの強度が前記ピーク波長における前記発光スペクトルの強度の10分の1となる波長のうちの可視光側の波長よりも長いことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 結晶性を向上させることが可能な発光素子の製造方法および発光素子を提供する。
【解決手段】 本発明の発光素子1の製造方法は、窒化アルミニウムからなる多結晶基板2(2a)を酸素雰囲気中で加熱して多結晶基板2(2a)の表面を酸化させることによって、多結晶基板2(2a)の表面に酸窒化アルミニウムからなる酸化領域を形成する工程と、多結晶基板2(2a)を窒化アルミニウムの融点よりも低い温度であって酸窒化アルミニウムの融点よりも高い温度で加熱して酸化領域を溶解した後、多結晶基板2(2a)を酸窒化アルミ二ウムの融点よりも低い温度に冷却することによって、溶解した酸化領域を固化して緩衝層3を形成する工程と、緩衝層3上に窒化アルミニウムを含む光半導体層4を成長させる工程とを有している。これにより、緩衝層3上に成長させる光半導体層4の結晶性を向上させることができる。 (もっと読む)


【課題】信頼性の高い発光装置を提供することを目的とする。
【解決手段】 本発明の発光装置は、表面にめっき層を有し、樹脂成形体を介して設けられる少なくとも一対のリードフレームと、リードフレームと電気的に接続される発光素子と、を有する発光装置であって、めっき層は、下地層と、その下地層の上面の一部が露出するよう積層される表面層とを有し、下地層は、樹脂成形体から離間する位置で露出されていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】電気的特性が良好で加工性が良好な電極を有する半導体発光素子及びその製造方法を提供する。
【解決手段】実施形態によれば、第1導電形の第1半導体層と、第2導電形の第2半導体層と、発光部と、第1導電層と、第2導電層と、を備えた半導体発光素子が提供される。前記発光部は、前記第1半導体層と前記第2半導体層との間に設けられる。前記第1導電層は、第1平均粒径を有する多結晶を含み、前記発光部から放出される光に対して透過性である。前記第2導電層は、前記第2半導体層と前記第1導電層との間において前記第2半導体層と前記第1導電層とに接し、前記第1平均粒径よりも小さく150ナノメートル以下の第2平均粒径を有する多結晶を含み、前記光に対して透過性である。 (もっと読む)


【課題】電気的特性が良好で加工性が良好な電極を有する半導体発光素子及びその製造方法を提供する。
【解決手段】実施形態によれば、窒化物半導体を含み第1導電形の第1半導体層と、第1半導体層の第1領域の上に設けられた発光部と、発光部の上に設けられ窒化物半導体を含み第2導電形の第2半導体層と、第1半導体層の第2領域の上に設けられた第1電極と、第2半導体層の上において第2半導体層に接し、発光部から放出される光に対して透過性で多結晶の第2導電層と、第2導電層の上に設けられ、光に対して透過性で多結晶の第1導電層と、第1導電層の上に設けられた第2電極と、を備えた半導体発光素子が提供される。第2導電層における粒界どうしの間隔は、第1導電層における粒界どうしの間隔よりも小さく150ナノメートル以下である。 (もっと読む)


【課題】裏面側からレーザ照射することにより分割起点を形成する場合に、予め、別途に分割予定ラインに沿って反射膜を除去しておく必要のないLEDの製造方法を提供する。
【解決手段】 光透過性基板1の表面側1aに複数のLED素子本体2がパターン形成されるとともに、裏面側1bに反射膜3が分割予定ライン上も含めて形成されているマザー基板1に対し、分割予定ラインに沿ってレーザビームLを照射することによってLED素子本体2ごとに分割するための分割起点Aを形成する工程を含むLEDチップの製造方法であって、反射膜3としてLED素子本体2が発する発光光および蛍光材料による蛍光の波長範囲を反射し、かつ、分割予定ラインに照射するレーザビームLの波長光を透過する性質を有する反射膜3を裏面側1bに形成し、レーザビームLを裏面側1bから反射膜3を透過させて基板裏面に直接照射するようにして基板1をレーザ加工する。 (もっと読む)


【課題】n電極とp電極が半導体膜の同一面側に設けられた半導体発光素子において、半導体膜内における横方向および積層方向における電流拡散を促進させ電流密度の均一化を図るとともに蛍光体を用いた光の混色のコントロールを容易にすることができる半導体発光素子を提供する。
【解決手段】
半導体発光素子は、第一の導電型を有する第一半導体層と、第二の導電型を有する第二半導体層と、第一半導体層と第二半導体層との間に設けられた活性層と、を含む半導体膜と、第一半導体層の内部に埋設され且つ半導体膜の外縁に沿って環状に伸長する埋設部を有する第一電極と、第二半導体層の表面に設けられた第二電極と、第一半導体層内に設けられ且つ第一半導体層の導電率よりも高い導電率を有する電流誘導部と、を含む。活性層は、第一電極の環状パターンの内側に設けられている。 (もっと読む)


【課題】出力を向上できるとともに、静電耐圧を向上できる赤外LED用のエピタキシャルウエハおよび赤外LEDを提供する。
【解決手段】赤外LED用のエピタキシャルウエハ1bは、主表面11aと、この主表面11aと反対側の裏面11bとを有するAlGaAs層11を含む、AlGaAs基板10と、AlGaAs層11の主表面11a上に形成され、かつ活性層23を含むエピタキシャル層20とを備えている。AlGaAs層の不純物濃度は、1×1016cm-3以上1×1018cm-3以下である。 (もっと読む)


【課題】半導体発光素子の化合物半導体層を積層する前に清浄な成長面を容易に準備することができ、第二成長装置に入れる前の洗浄工程が不要な半導体発光素子用テンプレート基板、半導体発光素子及びその製造方法、並びにランプ、電子機器、機械装置を提供することを目的とする。
【解決手段】本発明の半導体発光素子用テンプレート基板は、基板上に、下地層と、加熱により除去可能な犠牲層とを順に備えたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】本発明は、半導体発光素子に関する。
【解決手段】本発明は、導電性基板と、当該導電性基板上に配置されたp型半導体層と、当該p型半導体層上に配置された活性層と、当該活性層上に配置されたn型半導体層と、当該n型半導体層上に配置されn型にドーピングされたカーボンナノチューブ(carbon nanotube)層を含むn側電極とを含む半導体発光素子を提供する。 (もっと読む)


【課題】発光源としてLED素子を実装したLEDモジュ−ルにおいて、各LED素子からの照射光が全方向に対して略一様な光出力分布を形成するような構成とすることにある。更に、このような構成のLEDモジュールを光源に用いて出射光が全方向に向けて照射されるLEDランプを実現することにある。
【解決手段】互いに対向する面の一方の面を平坦面21とし、他方の面を凹面22とする長尺状の透明基台20の平坦面21側に、発光層を挟んで互いに対向する面から光を出射するLED素子10を実装した。凹面22は透明基台20の長手方向に垂直な断面形状を弧状とし、この弧状を長手方向に沿ってそのまま延長した弧状柱面からなる。 (もっと読む)


141 - 160 / 1,419