説明

Fターム[5F048BA15]の内容

MOSIC、バイポーラ・MOSIC (97,815) | 基板 (9,458) | 素子形成領域、能動領域がSi以外の材料 (1,343) | III−V族半導体 (338)

Fターム[5F048BA15]に分類される特許

41 - 60 / 338


【課題】短チャネル効果を抑制させつつ微細化を行い、低消費電力化した半導体装置を提供する。
【解決手段】溝部および該溝部を挟んで形成された一対の低抵抗領域を有する半導体基板と、半導体基板上の第1のゲート絶縁膜と、第1のゲート絶縁膜を介し、溝部と重畳するゲート電極と、ゲート電極を覆って設けられた第2のゲート絶縁膜と、第2のゲート絶縁膜上の、溝部を挟んで設けられた一対の電極と、一対の電極と接する半導体膜と、を有し、一対の低抵抗領域の一方と、一対の電極の一方が電気的に接続されている積層されたトランジスタを形成し、一方はn型半導体からなるトランジスタであり、他方はp型半導体からなるトランジスタにより形成させることによって、相補型MOS回路を形成する。 (もっと読む)


【課題】内部に横型トランジスタが形成されたシリコン又はIV族アクティブダイの上面に、III−V族アクティブダイが積層された積層複合デバイスを製作する。
【解決手段】積層複合デバイスはIV族横型トランジスタ120と、IV族横型トランジスタの上に積層されたIII−V族トランジスタ110とを備える。IV族横型トランジスタのドレインがIII−V族トランジスタのソースと接触され、IV族横型トランジスタのソースがIII−V族トランジスタのゲート116に結合されて前記複合デバイスパッケージの上面の複合ソース102を与え、III−V族トランジスタのドレインが複合デバイスパッケージの上面の複合ドレイン104を与える。IV族横型トランジスタのゲート126が積層複合デバイスの上面の複合ゲート106を与え、IV族横型トランジスタの基板が積層複合デバイスの底面にある。 (もっと読む)


【課題】製造効率の向上、コストダウン、信頼性の向上を実現する。
【解決手段】第1導電型の第1電界効果トランジスタを第1基板に設ける。そして、第1導電型と異なる第2導電型の第2電界効果トランジスタを第2基板に設ける。そして、第1基板と第2基板とのそれぞれを対面させて貼り合わせる。そして、第1電界効果トランジスタと第2電界効果トランジスタとの間を電気的に接続させる。 (もっと読む)


【課題】低電圧デバイス保護付き高電圧複合半導体デバイスを提供する。
【解決手段】電圧保護されたデバイスを含複合半導体デバイスの1つの好適な実現では、ノーマリオフ複合半導体デバイス300が、第1出力キャパシタンス318を有するノーマリオンIII-窒化物パワートランジスタ310と、このノーマリオンIII-窒化物パワートランジスタとカスコード接続された低電圧(LV)デバイス320を具えて、このノーマリオフ複合半導体デバイスを形成し、このLVデバイスは第2出力キャパシタンス348を有する。第1出力キャパシタンス対第2出力キャパシタンスの比率を、ノーマリオンIII-窒化物パワートランジスタのドレイン電圧対LVデバイスの降伏電圧の比率に基づいて設定して、LVデバイスの電圧保護を行う。 (もっと読む)


【課題】アクティブ発振防止付き複合半導体デバイスを提供する。
【解決手段】本明細書は、アクティブ発振制御付き複合半導体デバイスの種々の実現を開示する。1つの好適な実現では、ノーマリオフ複合半導体デバイスが、ノーマリオンIII-窒化物パワートランジスタ、及びこのノーマリオンIII-窒化物パワートランジスタとカスコード接続された低電圧(LV)デバイスを具えて、ノーマリオフ複合半導体デバイスを形成する。このLVデバイスは、例えば修正したボディ打込み領域により低減した出力抵抗、及び例えば修正した酸化物の厚さにより低減したトランスコンダクタンスの一方または両方を含むように構成されて、複合半導体デバイスのゲインを約10,000以下にすることができる。 (もっと読む)


【課題】ターンオン防止付き複合半導体デバイスを提供する。
【解決手段】本明細書は、ターンオン防止制御を有する複合III-窒化物半導体デバイスの種々の実現を開示する。1つの好適な実現では、ノーマリオフ複合半導体デバイスが、ノーマリオンIII-窒化物パワートランジスタ、及びこのノーマリオンIII-窒化物パワートランジスタとカスコード接続された低電圧(LV)デバイスを具えて、ノーマリオフ複合半導体デバイスを形成する。このLVデバイスは、ノイズを伴う環境内で、ノイズ電流が、ノーマリオンIII-窒化物パワートランジスタのチャネルを通って流れることを防止することによって、ノーマリオフ複合半導体デバイスに、ターンオン防止制御を与えるように構成されている。 (もっと読む)


【課題】高電子移動度トランジスタの耐圧を高くする。
【解決手段】第1の高電子移動度トランジスタ4と、負の閾値電圧を有する第2の高電子移動度トランジスタ6とを有し、第2の高電子移動度トランジスタ6のソースS2は、第1の高電子移動度トランジスタ4のゲートG1に接続され、第2の高電子移動度トランジスタ6のゲートG2は、第1の高電子移動度トランジスタ4のソースS1に接続されている。 (もっと読む)


【課題】半導体・オン・インシュレータ構造(10)を形成するための新規な方法を提供する。
【解決手段】本発明は、III/V族材料から作られる半導体層(3)を含む半導体・オン・インシュレータ構造(10)を形成するための方法に関し、(a)緩和ゲルマニウム層(2)をドナー基板(1)上に成長させるステップと、(b)III/V族材料から作られる少なくとも1つの層(3)をゲルマニウム層(2)上に成長させるステップと、(c)劈開面(6)を緩和ゲルマニウム層(2)内に形成するステップと、(d)ドナー基板(1)の劈開された部分を支持基板(4)に転写するステップであって、その劈開された部分が、劈開面(6)において劈開されたドナー基板(1)の一部分でありかつIII/V族材料から作られる少なくとも1つの層(3)を備える、ステップと、を備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】SJ−MOSFETと、このSJ−MOSFETの内蔵ボディダイオードと並列接続するショットキーバリアダイオードとを備える構成を、安価に、低導通損失と低リカバリー損失特性を有しソフトスイッチング方式の回路技術に適する複合半導体装置にすること。
【解決手段】超接合構造を有するMOS型半導体装置31と、該MOS型半導体装置31とは逆並列に接続されるワイドバンドギャップダイオード32とを有する複合半導体装置において、前記MOS型半導体装置31の定格電流における前記ワイドバンドギャップショットキーバリアダイオード32の順方向電圧降下より前記MOS型半導体装置31の内蔵ボディダイオードの順方向電圧降下を高くする抵抗値を有する抵抗部10が前記MOS型半導体装置31に直列接続されている複合半導体装置とする。 (もっと読む)


【課題】ソース及びドレインのいずれか一方に高抵抗成分が付加されたときドレイン電流の低下を抑制する。
【解決手段】一つの実施形態によれば、半導体装置は基板、第一のソース及びドレイン、第二のソース及びドレイン、ゲート電極膜が設けられる。第一のソース及びドレインと第二のソース及びドレインは、基板表面に設けられる。第二のソース及びドレインの一方は、第一のソース及びドレインの一方に隣接配置される。第二のソース及びドレインの他方は、第一のソース及びドレインの他方に隣接配置される。ゲート電極膜は、第一及び第二のソース及びドレインの一方と第一及び第二のソース及びドレインの他方の間の基板表面上に設けられ、ゲート絶縁膜を介して設けられる。第一のソース及びドレインとゲート電極膜は第一のFETを構成し、第二のソース及びドレインとゲート電極膜は第二のFETを構成する。 (もっと読む)


【課題】半導体基板の欠陥を低減する。また、歩留まり高く欠陥の少ない半導体基板を作製する。また、歩留まり高く半導体装置を作製する。
【解決手段】支持基板に酸化絶縁層を介して半導体層を設け、該半導体層の端部における、支持基板及び酸化絶縁層の密着性を高めた後、半導体層の表面の絶縁層を除去し、半導体層にレーザ光を照射して、平坦化された半導体層を得る。半導体層の端部において、支持基板及び酸化絶縁層の密着性を高めるために、半導体層の表面から、レーザ光を照射する。 (もっと読む)


【課題】面積効率の良い高電圧の単極性ESD保護デバイスを提供する。
【解決手段】ESD保護デバイス300は、p型基板303と、基板内に形成され、カソード端子に接続されるn+及びp+コンタクト領域310、312を包含し、第1のpウェル308−1と、基板内に形成され、アノード端子に接続されるp+コンタクト領域311のみを包含する第2の別個のpウェル308−2と、第1及び第2半導体領域を取り囲み且つこれら半導体領域を分離するように基板内に形成された、電気的にフローティングのアイソレーション構造304、306、307−2とを含む。カソード及びアノードの端子に、トリガー電圧レベルを上回る正電圧が印加されると、ESD保護デバイスは、構造を通り抜ける低インピーダンス経路を提供してESD電流を放電するよう、内在サイリスタをスナップバックモードに入らせる。 (もっと読む)


【課題】電力が供給されない状況でも記憶内容の保持が可能で、かつ、書き込み回数にも制限が無い、新たな構造の半導体装置を提供する。
【解決手段】トランジスタのオフ電流を十分に小さくすることができる材料、例えば、ワイドギャップ半導体である酸化物半導体材料を用いて半導体装置を構成する。トランジスタのオフ電流を十分に小さくすることができる半導体材料を用いることで、長期間にわたって情報を保持することが可能である。また、書き込みワード線に電気的に接続する容量素子またはノイズ除去回路を設けることで、駆動回路等からメモリセルに入力されうる制御信号とは異なる短パルスやノイズ等の信号を低減または除去することができる。これにより、メモリセルが有するトランジスタが瞬間的にオンすることでメモリセルに書き込まれたデータが消失してしまう誤動作を防ぐことが可能である。 (もっと読む)


【課題】MOS型デバイスのゲート絶縁膜の破壊を防止すると共に、信頼性を向上させ、かつ、チップサイズの増加を抑制した、窒化物系半導体装置を提供することができる、窒化物系半導体装置を提供することを目的とする。
【解決手段】ショットキー電極30が、ソース電極24とドレイン電極26とが対向する領域の、ソース電極24とドレイン電極26とが対向する方向と略直交する方向にゲート電極28と並んで形成されている。ショットキー電極30は、AlGaN層20とショットキー接合されており、ソース電極24に電気的に接続されている。 (もっと読む)


【課題】多くの半導体装置に必要な低温処理と両立しない高温操作を必要とするような欠点がない、堆積可能なアッド‐オン層形成方法を提供することを目的とする。
【解決手段】堆積可能なアッド‐オン層形成方法であって、第一半導体基板の取り外し層の形成、取り外し層の上の第一半導体基板に多くのドーピング領域の形成、ここで多くのドーピング層の形成は、第一電導型を有するように、ドーピングされ、取り外し層の上の第一半導体基板の第一ドーピング層の形成、第一電導型に対する第二電導型を有するようにドーピングされ、第一ドーピング層の上の第一半導体基板に最低中間ドーピング層の形成、及び中間ドーピング層上の第一半導体基板に最低第三ドーピング層の形成からなり、第三ドーピング層上に第一の電導性ブランケット層の形成、第一電導ブランケット層上に第二の電導性ブランケット層の形成、及び第二電導性ブランケット層が第二半導体基板の対応する電導性上部層と接触するように、第一半導体基板を第二半導体基板への取り付け、からなる。 (もっと読む)


【課題】半導体領域に酸化物半導体を用いた、高耐圧で、大電流の制御が可能であり、かつ量産性に優れた半導体素子を提供することを課題の一とする。また、該半導体素子を用いた半導体装置を提供することを課題の一とする。また、該半導体素子の作製方法を提供することを課題の一とする。
【解決手段】半導体領域に酸化物半導体を用いたトランジスタと、トランジスタのゲート電極層、ソース電極層及びドレイン電極層の各々と電気的に接続した貫通電極を備えた半導体チップを積層し、トランジスタを電気的に並列接続することによって、実質的にW長の長い半導体素子を提供する。 (もっと読む)


【課題】 側壁部及び上部の平面部を持つ立体凹凸部分を形成した三次元デバイスとしての半導体装置において側壁部及び上部の平面部へ均一に高濃度の不純物を低エネルギードーピングできる方法を提供する。
【解決手段】 シリコン基板1の表面上に加工によりシリコンFin部11を形成した後、該シリコンFin部の側壁及び上部の平面部へドナーもしくはアクセプターとなる不純物原子を含む不純物薄膜を、堆積膜として上部の平面部には厚く、側壁には薄く堆積する工程と、前記シリコンFin部における前記堆積膜の斜め上方から斜め方向のイオン注入と反対側の斜め上方から斜め方向のイオン注入を行なうとともに、該イオン注入によって、前記不純物原子を堆積膜内部からシリコン基板の前記シリコンFin部の側壁内部及び上部の平面部内にリコイルして導入させる工程と、を含む。 (もっと読む)


【課題】絶縁膜を介在させて基板同士を貼り合わせることで、一方の基板上に形成された半導体層を他方の基板に形成できると共に、この際に当該半導体層の結晶構造を損傷させることなく、高品質な結晶構造を維持したまま簡単に製造できる半導体基板、電界効果トランジスタ、集積回路、及び半導体基板の製造方法を提案する。
【解決手段】MISFET1では、InP基板12上のIII-V族化合物半導体層7に、ALD法を用いて表面が平坦な酸化膜6を形成するようにしたことで、当該酸化膜6とSi基板2とを常温において貼り合わせるだけで、これら酸化膜6とSi基板2とを強固に接合でき、かくして一方のInP基板12上に形成されたIII-V族化合物半導体層7を他方のSi基板2に形成できると共に、III-V族化合物半導体層7の結晶構造を損傷させることなく高品質に維持したまま簡単に製造できる。 (もっと読む)


【課題】回路面積を低減する。
【解決手段】第1の信号が入力され、第2の信号を出力する論理回路を具備し、論理回路は、ゲートに第1の信号が入力され、ゲートの電圧に応じて第2の信号の電圧を第1の電圧に設定するか否かを制御するP型トランジスタと、エンハンスメント型であり、閾値電圧の絶対値がP型トランジスタより大きく、ゲートに第1の信号が入力され、ゲートの電圧に応じて第2の信号の電圧を第1の電圧より高い第2の電圧に設定するか否かを制御するN型トランジスタと、を備え、P型トランジスタは、チャネルが形成され、第14族の元素を含有する半導体層を含み、N型トランジスタは、チャネルが形成され、キャリア濃度が1×1014/cm未満である酸化物半導体層を含む。 (もっと読む)


【課題】十分な逆方向耐圧を有し、順方向電圧が0Vに近い理想的なダイオード特性を有するダイオード回路を提供する。
【解決手段】アノード端子A及びカソード端子Kを有するアクティブダイオード100であって、ゲート端子111と、アノード端子A及びカソード端子Kの一方に接続されたドレイン端子112と、アノード端子A及びカソード端子Kの他方に接続されたソース端子113とを有するトランジスタ110と、トランジスタ110の閾値電圧に等しくなるように調整されたゲート電圧を、ゲート端子111に供給するゲート電圧発生回路120とを備える。 (もっと読む)


41 - 60 / 338