説明

Fターム[5H161GG22]の内容

鉄道交通の監視、制御、保安 (8,492) | 列車の位置又は状態の表示又は列車案内 (1,676) | 表示又は案内手段 (443) | 表示装置を用いるもの (355)

Fターム[5H161GG22]の下位に属するFターム

Fターム[5H161GG22]に分類される特許

181 - 200 / 232


【課題】ユーザの交通手段に対する待ち時間の短縮を図ること。
【解決手段】時計機能を有し、ユーザが利用する交通機関の乗降場所における時刻表情報を記憶した時刻表情報記憶手段と、時刻表情報と時計機能から提供される現在時刻情報とに基づいて、乗降場所を出発する特定の交通手段の出発時刻までの残り時間を算出する残り時間算出手段と、算出した残り時間を、携帯型情報処理端末の表示部に表示する表示処理手段と、ユーザから携帯型情報処理端末に入力された他の交通手段の出発時刻までの残り時間を表示させる指示を受け付ける入力受付手段と、を備えると共に、残り時間算出手段は、入力受付手段にて受け付けた指示に応じて特定の交通手段よりも後に乗降場所を出発する他の交通手段の出発時刻までの残り時間を算出し、表示処理手段は、算出した他の交通手段の出発までの残り時間を表示する。 (もっと読む)


【課題】揮発的な情報伝達手段である案内放送の内容を利用者に対して適切に提供すること。
【解決手段】案内放送管理サーバ40は、ネットワークNを介して無線通信網を形成する基地局50と接続されて放送内容送信システム30を構成している。この案内放送管理サーバ40は、案内放送システム10で放送された案内放送音声を管理するとともに、基地局50の通信エリアに進入した利用者端末70に、当該利用者端末70の位置に応じた案内放送の内容を提供する。 (もっと読む)


【課題】走行時の速度超過を防止する。
【解決手段】速度発電機2とGPS受信機及びGPSアンテナ3とATS受信機4と処理装置5を備える。処理装置5には、距離−標準速度曲線、距離−制限速度曲線、基準固定点の位置情報を事前に入力する。速度発電機等2〜4からの信号を受信し、固定点に列車1が在線中は、固定点に所在していることを入力し、列車位置を基準固定点の位置情報に合わせる。列車走行中は、速度発電機2の速度情報から距離−実速度曲線を作成する。基準固定点に列車1が所在している場合は、算出列車位置を基準固定点の位置データに補正する。実速度が制限速度を超えた場合、ブレーキ制御器21にブレーキ信号を出力する。距離−制限速度曲線以下となった場合はブレーキ信号を解除する。距離−実速度曲線等を記録保存する。
【効果】ATCが導入されず軌道回路がない路線も、制限速度を超えると的確にブレーキをかけることができる。 (もっと読む)


【課題】軌道回路の短絡不良の発生を同定し、当該短絡不良発生の同定を報知することによって後続列車運行の安全性を向上させること。
【解決手段】短絡不良同定手段は、列車10−1による軌道回路の短絡不良の発生を同定する。短絡不良の発生が同定されたならば、不良信号送信手段が、不良同定信号を地上側に送信する。そして、現示制御手段が、当該不良同定信号を送信した列車10−1が在線する閉塞区間Bの入り口に敷設された短絡不良警告灯41に、短絡不良発生の同定に応じた信号を現示させる制御を行う。 (もっと読む)


【課題】最適経路として案内された特定のバス、電車、列車などの交通手段と異なる交通手段を選択した場合に、容易に経路を再探索できるようにする。
【解決手段】ナビゲーションシステム10は、時刻表表示選択手段220を備え、時刻表表示選択項目を含み、利用者に対して乗車を案内する路線および交通手段の出発時刻を含む案内経路を表示手段215に表示し、時刻表表示選択項目によって時刻表表示が選択された場合、時刻表表示選択手段220は該当する路線の駅時刻表を表示し、表示手段215に表示される駅時刻表は、利用者に対して乗車を案内する交通手段の出発時刻の前後の所定時間範囲内の交通手段と出発時刻の一覧から構成され、表示された駅時刻表によって乗車を案内する交通手段と異なる出発時刻の交通手段を選択可能に構成される。また、データ要求手段は選択された交通手段に利用者が乗車したものとして目的地までの経路の再探索要求を生成する。 (もっと読む)


【課題】ダイヤ乱れ時に、列車の詳細な在線位置情報や変更情報を、駅社員用端末によって容易に取得できるシステムを構築する。
【解決手段】駅社員用端末の画面上に路線・駅・軌道回路に対応する在線表示窓と、情報提供サーバから取得した列車情報を表示する列車表示窓とを描出する。運転整理時、情報提供サーバが抽出した変更情報に基づき、駅社員用端末は変更箇所の文字色・背景色等を変更する。在線表示窓の色は、情報提供サーバに備えられるわたり速度算出手段で算出したわたり速度を基準値と比較して決定される。さらに情報提供サーバに備えられる在線時間算出手段で計測した列車の軌道回路内の在線時間により在線表示窓の色を変化させる。従来のTIDより格段に詳細な列車在線位置情報・列車走行情報を提供でき、ダイヤ乱れ発生時に列車到着時間の予測精度が高くなる。 (もっと読む)


【課題】既存の信号電源線をPLC通信の通信路として用いた鉄道用情報通信システムを提供する。
【解決手段】この発明による鉄道用情報通信システムは、駅舎設備内に配線された信号電源線56を介して接続されるメイン制御装置10と端末装置20、30との間で、信号電源線56を通信路として用いるPLC通信によって情報を伝送する。本システムを用いた旅客案内では、メイン制御装置10内の旅客案内装置2が、運行管理システム1から受信した各種列車情報から旅客案内情報を生成し、そのデータを、旅客案内装置用PLCモデム6を介して信号電源線56に伝送する。端末装置20(30)は、信号電源線56から自動放送用PLCモデム21(表示器用PLCモデム31)を介して、旅客案内情報を取り込み、音声情報(表示情報)に変換後、放送装置23(表示器33)による案内を行う。 (もっと読む)


【課題】ユーザが予定した行動を円滑に実行するのに必要な詳細情報を提供することが可能な、情報提供システム及び情報提供方法を容易に提供する。
【解決手段】情報提供システム1は、予定行動に関する予定情報に対応する阻害要因に関する阻害情報を予め格納する阻害格納部101と、阻害情報に対応する対処方法の候補に関する候補情報を予め格納する候補格納部102と、予定情報を通信端末2から受信する予定受信部103と、予定情報に対応する阻害情報を阻害格納部101から選択する阻害選択部104と、阻害情報に対応する候補情報を候補格納部102から選択する候補選択部105と、候補情報を通信端末2に送信する候補送信部106と、通信端末2により選択された選択情報を通信端末2から受信する選択受信部107と、選択情報に基づく詳細情報を通信端末2に送信する詳細送信部108と、を備える。 (もっと読む)


【課題】表示器を駆動する電力供給手段に障害が発生した場合に、障害が発生した電力供給手段を報知し、表示手段による表示情報の提供を継続することが可能な表示装置及び表示システムを提供する。
【解決手段】表示装置は、複数の表示手段に個別的に電力を供給する複数の電力供給手段の電力値が所定の基準値を下回った電力供給手段を個別的に検知する異常検知手段と、この異常検知手段により得られた検知結果を報知する報知手段とを備える。また、表示装置は、異常検知手段で検知された電力供給手段と予備電力供給手段とを切り換えて、当該予備電力供給手段から前記検知された電力供給手段に係る表示手段に電力を供給させる切換手段を備える。さらに、表示装置は、複数の表示手段を点灯制御する表示制御手段に電力供給する冗長構成された複数の表示制御用電力供給手段を備える。 (もっと読む)


【課題】 煩雑な識別番号管理や衛星電波による位置判定を必要とせず、乗換え乗客乗降ポイント直前の位置で乗客が確実に乗換え又は降車できるように通知すること。
【解決手段】 乗客乗降ポイント近傍に、駅1〜9から所定の距離進行した路線の進路を送信可能領域として含むように設置された基地局1a,1b,…を設置し、この基地局は、乗客が携帯する携帯電話機200に対して駅1〜9を出発したときに出発信号を、駅1〜9に到着したときに到着信号を電波に含めて送信する。乗客が携帯する携帯電話機200は、ルート情報取得部215により乗客の目的駅までのルート情報300を予め取得し、RAM213に記憶する。そして、基地局から送信された電波に含まれる出発信号及び到着信号を受信し、受信した到着信号の回数とルート情報300に予め設定されている到着信号回数とを比較して目的駅に到着したことを判定し報知する。
(もっと読む)


【課題】 運転整理の局面でも乗客の移動経路推定を短時間で行うことができる最適経路探索システムを得る。
【解決手段】 探索条件入力装置3により、乗客の出発駅と目的駅と出発駅における出発時刻とを入力し、グラフ構造作成装置2により、乗客の出発駅から目的駅に至る各途中駅での到着時刻及び出発時刻をノードとし、乗客の各途中駅間の移動をノード間のリンクとして表現し、このリンクにはそのリンクの利用のしやすさを示す重み付けの値を与えたグラフ構造を、運行計画記憶装置1に記憶された運行計画に基き作成し、この作成されたグラフ構造を利用して、探索装置4により乗客の出発駅から目的駅への最適経路を探索し、探索結果を探索結果出力装置7に出力する。 (もっと読む)


【課題】 利用者がこれから乗車しようとする列車の車両毎の混雑状況を、携帯電話、モバイル端末等にリアルタイムで提供するができる車両乗車情報提供システムを提供する。
【解決手段】 列車の車両毎の混雑度を検出する手段と、駅の改札を通過した乗客の情報を取得する手段と、前記列車の車両毎の乗車率に対して、前記駅の改札を通過した乗客による乗降の影響を加味して車両毎の乗車率の予測を行う手段と、前記予測結果を利用者に提示する手段とを備えた車両乗車情報提供システム。 (もっと読む)


【課題】目覚ましを行う端末が、駅に接近して降車準備ができるようにする。
【解決手段】無線端末5000と駅の親機6001間で距離を計測可能な通信を行うことで、両者間の距離を計測し、距離によって異なるアラームを発生させる。 (もっと読む)


【課題】駅ラベルの相関関係を考慮して路線図データを出力する。
【解決手段】
駅番号と駅の緯度経度に基づく位置情報とが関連づけられた駅位置情報データ21と、路線を識別する路線番号と路線に含まれる駅番号と駅の並び順とが関連づけられた路線駅並び情報データ22と、路線情報データ23とをマスタデータに記憶する。そして駅番号を緯度及び経度に基づいてソートし、全ての駅ラベルについて、緯度の順番及び経度の順番を付与し、駅番号と緯度の順番及び経度の順番とが関連づけられた駅整列データ32を作成する。全ての駅ラベルについて、均等配置可能な計数を位置情報に乗算して駅番号と、X軸座標値及Y軸座標値とが関連づけられた均等配置駅座標データ33を作成する。オーバラップしている駅ラベルを移動したベクトル路線図34を作成して駅ラベルを配置するとともに、路線情報データ23に従って駅ラベルを結んだ路線図データ35を出力する。 (もっと読む)


【課題】外部サーバを使用せず、かつ、利用時の降車駅入力を不要とする携帯端末単独での降車駅接近通知処理の実現。
【解決手段】入場駅と入場駅に対応した降車駅までの所要時間,通知対象日,通知対象時間帯と通知調整時間とが予め登録された記憶部16を備え、改札入場時に自動改札機20から入場駅名を受信する手段と、受信した入場駅名が記憶部16に登録されているかを検索する手段と、登録されていた場合に現在日時が通知対象日または通知対象時間帯の少なくともいずれかに該当するかを判別する手段と、該当している場合に受信した入場駅名に対応して登録されている所要時間と通知調整時間とを取得する手段と、所要時間から通知調整時間を減算して監視時間を算出し監視時間の経過時間監視を開始する手段と、監視時間が経過したときに降車駅への接近を利用者に通知する手段とを携帯端末10に備える。 (もっと読む)


【課題】 乗客との関係を明確にして、状況に応じて動的に適切な情報を流すことができる列車内情報サービスシステムを提供する。
【解決手段】 鉄道車両1内の各指定席2に対応して配置されたモニタ3と、鉄道車両1内に設けられ、鉄道車両1外から指定席を特定して送信される情報を蓄積し、該情報を該特定された指定席のモニタ3に表示させる制御装置6と、鉄道車両1外に設けられた情報システムサーバ11と、乗客が乗車する列車及び指定席の情報を格納した電子チケット8が通過したことに応じて、チケット8に格納された情報をサーバ11に通知する改札装置7とを備え、サーバ11は、チケット8の発行を受けた乗客が、鉄道車両1内でサービスの提供を受けたい情報を登録する登録手段と、改札装置7からの通知に応じて、改札装置7を通過したチケット8の発行を受けた乗客が登録手段で登録した情報を、指定席3を特定して制御装置6に送信する送信手段とを有する。 (もっと読む)


【課題】本発明が解決しようとする課題は、利用者の立場になり、列車の時刻表提供だけでなく、利用者の見落としや見過ごしの危険性を軽減し、利用者の便を図るとともに、使いやすい列車トラベルナビゲータを備えた携帯電話装置を提供することである。
【解決手段】発駅、着駅等の乗車に必要な入力情報を設定して、ネットワーク経由で時刻表管理センターのサーバーに接続することにより、前記サーバーより送信されてきた時刻表データに基づいて検索した結果の列車名、番線、発車時刻、目的地到着時刻等の情報をディスプレイに表示する交通システム決済機能付き非接触ICを備えた携帯電話装置において、発車時刻または到着時刻までの時間をカウントダウンして表示する手段を備えたことを特徴とする交通システム決済機能付き非接触ICを備えた携帯電話装置である。 (もっと読む)


【課題】 交通機関の異常時に最適な代替経路を簡単に利用者に案内しこの利用者を目的地に円滑に誘導することができる代替経路案内システム及び代替経路案内プログラムを提供する。
【解決手段】 代替経路案内部12は、利用者が利用可能な代替経路を案内する手段であり、例えば所要時間を優先順位(最優先項目)としたときには、所要時間が短い代替経路の順に案内する。代替経路選択部13は、代替経路案内部12によって案内された代替経路のうち利用者に適した代替経路をこの利用者が選択する手段である。代替経路選択部13は、例えば、所要時間の短い代替経路の順に案内された場合に、利用者が所要時間の最も短い代替経路を選択するときなどに操作される。振替券発行部14は、代替経路選択部13によって選択された代替経路に利用者を振替輸送するための振替券T4を発行する手段である。 (もっと読む)


【課題】軌道区間に通信不能区間が存在する場合にも、鉄道車両の在線を確実に把握して安全運行を実現する。
【解決手段】他鉄道車両の車両位置に関する情報を無線通信により授受することで移動閉塞を実現する鉄道システムにおいて、軌道5上に通信不能区間が存在する場合、当該通信不能区間を含む固定閉塞区間を設定し、固定閉塞区間に先行車両が在線する場合、他鉄道車両の固定閉塞区間への進入を禁止することにより、鉄道車両同士が衝突しないように運行管理することができる。 (もっと読む)


公共輸送手段、特に鉄道列車の交通をモニターし管理するための設備及び関連した方法であり、特に衛星位置決めシステムを含んだ特別な装置の設けられた列車の位置が、鉄道網の決められたレイアウトと広がりとを有する近隣の区域を管理するために専用の一連の中央ユニットによりモニターされる。モニターし管理する方法は、異常な交通状況並びに危険な状況が検知されたとき、適切な警告信号及び車両のブレーキ手段を自動的に作動状態にするための信号を送り、種々の車両に設置された装置は、前記ブレーキ手段に、及び列車内及び鉄道線路に沿って置かれたセンサーに接続するためのインターフェース手段を備える。前記装置は、ある相互距離内で走行している車両間で位置データ又はその他の種々のセンサーのデータを交換するために、並びに必要ならば、前記車両の警報又は停止信号を始動せるために、車両の通過に関連する区域をカバーする無線送受信手段を備える。最後に、装置は、装置が設置され作動する輸送手段に関する情報及びパラメーターを記憶するメモリ手段も備え、このメモリ手段は将来の解析及び調査のためにデータ自身を保存するように、衝撃、高温、水及びダストに耐える箱の中に保持される。
(もっと読む)


181 - 200 / 232