説明

Fターム[5H161GG22]の内容

鉄道交通の監視、制御、保安 (8,492) | 列車の位置又は状態の表示又は列車案内 (1,676) | 表示又は案内手段 (443) | 表示装置を用いるもの (355)

Fターム[5H161GG22]の下位に属するFターム

Fターム[5H161GG22]に分類される特許

141 - 160 / 232


【課題】 大掛かりな設備を必要とせず、かつ簡単な制御で運転者による運転の補助を行うことができ、運転者の負担を低減させることのできる列車の運転補助システムを提供する。
【解決手段】 列車1に搭載されGPS衛星からの信号を受信するGPS受信機3と、GPS受信機3から出力される位置情報に基づいて走行路線の制限区間を探索し現在の列車1の速度から適正な減速処理を選択して運転者に報知する運転補助装置4と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】
既設又は新設の伝送路を使用して、編成車両の分割,併合が対応可能であり、高画質の動画情報や音声情報をデジタルデータ信号として伝送することを容易に実現できる高信頼な列車内通信システムを提供する。
【解決手段】
複数の車両で編成され、各車両に設置される制御情報を通信する制御データ通信装置5と画像情報を含むデータを通信する画像データ通信装置3と、制御データ通信装置5,画像データ通信装置3を相互に接続する伝送路4,15と、御データ通信装置5と画像データ通信装置3を相互に接続する伝送路8とを備え、制御データ通信装置5間、画像データ通信装置3間でトレーニングデータを送受信することにより車両の分割時、併合時に通信路特性を推定する列車内通信装置。 (もっと読む)


【課題】出発地から到着地への経路を案内する経路案内機能とスケジュール管理機能との連動が可能であるほか、スケジュール情報としての予定場所がどのような形式で表記されていてもその予定場所から経路案内機能用の到着地を得ることができるようにする。
【解決手段】中央制御部1は、ユーザ操作によって任意のスケジュール情報が選択されると、このスケジュール情報内の「開始日時」から到着日時を求めるほか、RTC10から取得した現在日時に基づいて時間帯−出発候補地テーブルTSTを検索して現在日時が含む「時間帯」に対応する「出発候補地」を読み出し、更に、ユーザ選択されたスケジュール情報内の「予定場所」に対応する「到着地」を予定場所−到着地変換テーブルCGTから読み出し、この出発候補地(乗車駅)から到着地(下車駅)への乗車ルートを案内する。
(もっと読む)


【課題】早朝や深夜においても、どの路線のどの区間が現在運行されているのかが一目で分かるようにし、経路探索に利用可能な出発駅や目的駅を選択し易くする。
【解決手段】端末装置10から路線情報配信サーバ20に路線図配信要求を送信し、路線情報配信サーバ20から配信される路線図を端末装置10で表示する。そのような路線図表示システムにおいて、路線情報配信サーバ20は、路線描画手段25により、探索用ネットワークデータベース26、及び、時刻表データベース27のデータに基づいて、現在運行中の路線部分をアニメーション式にリアルタイムで示す路面図データを生成する。そして、通信手段22により、その路面図データを端末装置10に配信して表示する。 (もっと読む)


【課題】交通機関に事故その他の原因により運行の遅れが生じた場合に、交通機関利用者に対して、交通機関利用者が目的地に到着するまでに実際にどのくらい遅れるかを示す実遅れ時間を提供する。
【解決手段】交通機関に運行の遅れが生じた場合、管理サーバ400は実遅れ時間を算出し、代替ルートとともに、利用者の利用者端末装置200に送信する。 (もっと読む)


【課題】どの座席が近い将来に座席利用者降車により空席となるかを予測し、あらかじめ登録したユーザ端末に予測情報の通知を行うこと。
【解決手段】空席予測管理システム2のデータ受信処理部21は座席利用者が所有する定期券の情報を読み取り座席使用状況を把握し、空席予測処理部23は乗り物の運行状況の情報に基づいて近い将来に座席利用者降車より空席となる座席を予測し、空席予測情報メール送信処理部26は登録した携帯電話4にその予測情報を通知する。 (もっと読む)


【課題】乗客の所望の区間でだけ情報提供を行い、列車が当該区間を通過後は情報提供を終了する。また、情報提供の終了時には乗客の登録情報が消去されるようにする。
【解決手段】乗客は情報提供を受けたい場合に所持する携帯電話機200を通信端末100にかざしてメールアドレスと目的地の情報とを情報サーバ400に送信する。情報サーバ400は乗客が指定したメールアドレスと目的地情報とを通信端末100から受信して登録する。また、情報サーバ400は定期的または列車991が駅に到着時に列車内装置300から列車991の現在地の情報を取得する。そして、情報サーバ400は列車991が乗客の指定した目的地を通過したか否かを判定し、列車991が目的地を通過していない場合は情報をメールアドレス宛てに送信し、列車991が目的地を通過した場合は登録されている当該メールアドレスと当該目的地情報とを削除する。 (もっと読む)


【課題】 列車の無線通話装置にあって、中央指令室での操作の簡易化をはかりたい。更にメンテナンス時にあって、中央指令室の介在なしの列車間通話の点検をしたい。
【解決手段】 中央指令室10内に、ゾーン対応に、入線列車番号表示器20と、これに一体化したスイッチ21とを設ける。スイッチ21をオンすれば、その時の対となっている表示器20の列車番号の列車に自動ダイヤルするような構成とする。かくして列車番号のダイヤルをすることなく、スイッチ21のオンによる自動ダイヤルが可能となる。一方、中央制御装置4の中に、通話制御装置51、52、スイッチSW1、SW2、SW3を設けておく。スイッチSW1、2オフ、スイッチSW3オンにより通話制御装置51と52とが直接につながり、中央指令室10の介在をなくしに列車間通話を達成する。 (もっと読む)


【課題】多線区の列車情報を統合的に一元管理し、ネットワーク形状の全線の運行状況をリアルタイムに提供することができる旅客案内システムを得る。
【解決手段】それぞれ各線区の列車の運行管理を行う複数の運行管理システム1の運行管理情報を統合管理装置2により統合して管理し、この統合管理装置2に接続された旅客案内装置7により、統合管理装置2により統合管理された運行管理情報に基づき、列車の在線位置を地理情報上にプロット表示する表示データを作成し、この作成された表示データを大型表示装置8に表示するようにした。 (もっと読む)


【課題】本発明は、利用者に必要な車両の情報を表示する案内表示システムを提供する。
【解決手段】運行情報、車両情報、予約情報、案内情報、広告情報を記録する第1の記憶手段とを有する管理装置と、現在時刻をカウントする計測手段と、前記運行情報、前記車両情報、前記予約情報、前記案内情報、前記広告情報を取得する取得手段と、前記取得手段で取得した前記運行情報、前記車両情報、前記予約情報、前記案内情報、前記広告情報および予め設定された設置位置情報を記録する第2の記憶手段と、前記設置位置情報として設定された位置に現在時刻から近い時刻に停車する列車の列車名、行き先、発着時刻、車両番号、車両種別を取得して表示データを作成する表示処理手段と、前記表示処理手段により作成された前記表示データを表示する表示手段とを有する表示装置とを有する。 (もっと読む)


【課題】駅と車両内両方の乗客に対し、線区や列車密度によらず、地方から都市部まで均一に最新の情報をリアルタイムに提供することが可能な旅客案内システムを提供する。
【解決手段】 複数線区にまたがる運行管理システム1、2の情報を統合案内情報処理装置4により統合的に管理し、車両21、22および駅17、18に対する共通の案内情報を生成し、通信衛星7を用いて送信することにより、列車の運行状況が変化した場合等でも、走行中の列車を含め、複数の運行管理システム1、2に管理されたすべての各種案内設備に対して共通の案内情報を瞬時に伝達することが可能である。さらに、通信衛星7の受信範囲内であれば、路線上にリアルタイムに情報を伝達するための設備を新たに設ける必要がなく、これらの敷設費用、保守費用等が抑えられるという効果がある。 (もっと読む)


【課題】交通機関を利用した経路を案内する際に、探索した候補経路ごとに、通り抜け不能な車両位置を案内する。
【解決手段】ナビゲーションシステム10は、車両の運行時刻データを蓄積した運行時刻データベース36と、通行禁止または通行できない特定車両の種別および車両の位置を含む車両編成の情報を蓄積した車両編成データベース37と、特定車両抽出手段33と、案内経路データ編集手段32と、経路探索用ネットワークデータベース35と、を備え、交通機関を利用した経路を含む複数の候補経路を探索する。経路探索要求に特定車両経路探索モードが設定されている場合、特定車両抽出手段33は、車両編成データベース37と運行時刻データベース36を参照して各候補経路ごとに特定車両の情報を抽出し、案内経路データ編集手段32は、当該特定車両の車両位置を含む特定車両案内情報を前記案内経路データに付加する。 (もっと読む)


【課題】 車両に蓄電手段を搭載し、該蓄電手段の充放電を制御することにより、ブレーキ時の回生電力を有効利用し、部分的に電車線を省略可能な電気鉄道システムを提供する。
【解決手段】 車両3は変電所1の通信手段8との間で情報の授受を行う通信手段7と、蓄電手段4と、該蓄電手段4の充放電を制御する制御手段5とを有する。車両3は電車線2が配置された区間では該電車線2を介して変電所1と電力の授受を行い、その他の区間(架線レス区間)では蓄電手段4のエネルギーのみで走行する。制御手段5は通信手段8により得られる情報に基づいて、蓄電手段4の充放電を制御する。 (もっと読む)


【課題】地上局からの複数の無線コンテンツ入力に対応して、表示装置に所望の映像情報を切換表示できる列車搭載映像情報配信表示システムを提供する。
【解決手段】第1の無線送受信装置20からの第1の動画映像情報と、第2の無線送受信装置22からの第2の動画映像情報という、複数の動画映像情報を、映像情報配信装置14に配信する。この複数の動画映像情報を映像情報配信装置14において、第1の無線送受信装置20または第2の無線送受信装置22からの表示タイミング情報に基づいて自動的に表示切換表示を行い、表示制御装置に配信して表示装置に表示する。 (もっと読む)


【課題】本発明は乗り換え案内方法及びシステム並びに乗り換え案内プログラムに関し、区間料金切符やプリペイドカードに対応した乗り換え案内方法を提供することを目的としている。
【解決手段】切符の内容を読み取る切符リーダ22と、プリペイドカードの内容を読み取るプリペイドカードリーダ21と、各種のコマンドを入力する操作入力部23と、各種の情報を表示する表示部24と、該表示部24に表示された内容を出力する出力部25と、到着/発車ホームが記載された時刻表と、路線図と、乗換駅案内地図と、料金別行き先駅表とを記憶する記憶部16と、行き先を判定する行き先判定手段11と、乗り換えの判定を行なう乗換判定手段12と、到着/発車ホームを認識する到着/発車ホーム認識手段13と、案内図を前記表示部24に表示させる案内図表示手段14と、出力方法を選択させる選択手段15とから構成される制御部10とから構成される。 (もっと読む)


【課題】鉄道列車の車輪踏面状態を走行音に基づいて検知するシステムにおいて、異常のある車輪の位置を車軸単位で特定可能にする。
【解決手段】車輪踏面状態の検知システムは、高架橋直下の集音装置、線路に沿って配置した2つのビームセンサ、列車上のIDタグと沿線のIDタグリーダ、及び、信号処理手段を主たる構成要素とする。信号処理手段は、集音装置で収集した音声信号からAC波形信号を取り出し、これに所定周波数帯域のバンドパスフィルターを通過させて抽出波形とし、ビームセンサの出力から演算して得た列車速度及びIDタグの車両編成番号から割り出した車軸位置と抽出波形とを照合させる。車輪踏面状態の良否を車軸単位で検知でき、このデータは、車両所等の管理用PCへ送信される。異常車輪の臨時転削実行する際、車輪位置の特定が容易且つ正確に行える。 (もっと読む)


【課題】電子乗車券を利用して利用者に有用な情報を提供できるようにすることである。
【解決手段】電子ペーパー付き乗車券11のCPU23は、改札を通過するときに、発車駅の駅名、改札時刻をメモリ24に記録する。また、CPU23は、降車駅の改札時に、降車駅を発駅とし、出発駅を行き先とする時刻表情報を自動改札機から取得し、取得した時刻表情報を表示部13に表示する。 (もっと読む)


【課題】計画ダイヤと実績ダイヤデータとを様々な角度から対比することを可能とするシステムを実現すること。
【解決手段】計画ダイヤと、当該計画ダイヤに従って運行された各実績ダイヤデータそれぞれとが比較されることで、複数種類の分析処理が行われる。具体的には、(A)遅延分析処理、(B)相互遅延分析処理、(C)接続遅延分析処理、(D)運転時分分析処理、(E)停車時分分析処理、(F)折り返し時分分析処理の6種類の分析処理が行われる。 (もっと読む)


【課題】鉄道利用者による利用路線情報の事前登録を行わずに、運行遅延情報を鉄道利用者に通知する。
【解決手段】携帯電話機が、携帯電話機の所有者が鉄道車両の乗降利用に際して、鉄道改札口装置から、利用路線名等の「車両利用情報」を無線通信装置を介して受信し、当該「車両利用情報」を記録保持し、一方、前記車両運行管理サーバは、運行ダイヤ遅延検出手段を有し、前記運行ダイヤ遅延検出手段により運行ダイヤに規定の範囲以上の運行遅延を検出したとき、当該遅延情報を前記携帯電話機管理サーバへ送信し、前記遅延情報を受信した前記携帯電話機管理サーバは、配下に接続されている全携帯電話機(利用者全員)に当該遅延情報を配信し、前記遅延情報を受信した携帯電話機は、当該遅延情報と、過去の利用状況を記録した前記「車両利用情報」とを照合し、該当する路線名が存在する場合は、緊急メッセージとして、表示部に表示する。 (もっと読む)


【課題】ホームに進入してくる電車の種々の情報を視覚的に簡単に確認することができ、乗客の安全確保、ホーム内での乗客の整然とした行動の確保、乗客に対する利便性を向上する。
【解決手段】駅のホーム床面の縁端側に沿って配設された複数の表示ブロックで構成される複数の表示ユニットのそれぞれの表示ブロックの発光タイミングを制御することによりホーム床面に所定の情報を表示するホーム床面表示方式であり、表示ユニットは4個又は2個の表示ブロックで構成され、4個又は2個の表示ブロックのそれぞれの点灯タイミングを制御して電車の進行方向に表示光の流れを表示する。 (もっと読む)


141 - 160 / 232