説明

Fターム[5H180DD01]の内容

交通制御システム (133,182) | 交通量の検出、処理、表示 (1,633) | 交通量及びその変動の検出 (1,256)

Fターム[5H180DD01]の下位に属するFターム

Fターム[5H180DD01]に分類される特許

161 - 180 / 213


【課題】車両の流れの乱れの防止と歩行者の信号無視による事故の防止を両立する。
【解決手段】交通信号制御機62は、感知I/F82と、時計106と、演算部102と、押しボタン処理部104と、押しボタンI/F84と、一般処理部100とを含む。感知I/F82は感知信号を受信する。時計106は時間を計時する。演算部102は、交通量および占有率のいずれかを算出する。押しボタン処理部104は、演算部102が算出した値が閾値以下か否かを判断する。押しボタンI/F84は、歩行者から指令信号を受信する。一般処理部100は、演算部102が算出した値が閾値を超える場合、設定されたタイムテーブルで階梯を歩進させ、閾値以下の場合、指令信号を受信したことに応じて、階梯を歩進させる。 (もっと読む)


【課題】ゾーン別の発生・集中交通量を高精度に推定する。
【解決手段】現実の道路ネットワークに対応してゾーン分割を行い、観測リンク交通量を用いて各ノードの発生交通量と集中交通量の関係を定式化し、ゾーンの内外での発生交通の域内集中確率及び域内通過確率を求め、各交通量をもとに推定リンク交通量を定式化し、推定リンク交通量と観測リンク交通量の間の残差平方和Φが最小となるようにゾーン別発生交通量を推算する。 (もっと読む)


【課題】精度が低下したことを的確に判断する。
【解決手段】車両感知システム50は、画像式車両感知器52と、超音波式車両感知器54と、点検装置56とを含む。超音波式車両感知器54は、画像式車両感知器52とは異なる原理により、車両の有無を感知し、車両の有無に対応する情報を出力する。点検装置56は、超音波式車両感知器54が出力した情報と、画像式車両感知器52が出力した情報とに基づいて、画像式車両感知器52の感知の精度が低下したか否かを判断する。 (もっと読む)


交通感知及びモニタリング装置(100)は、光ファイバ(112)と、一連のパルス対を該ファイバの入力端内に導入するように構成された手段(102、103、104、106、107、109、119)とを備え、パルス対の各々は、周波数差Ωを有する放射の第1及び第2のパルスを備え、第2のパルスは、遅延τだけ第1のパルスに対して遅延され、本装置は、更に、入力端に向かってファイバ内でレイリー後方散乱される放射を検出し、かつ、それに応答して出力信号を生成するように構成された光検出器とを備える。本発明の装置は、長い道路(例えば、5km)に沿って任意の位置にて交通の感知及びモニタリングを可能にするものであり、同じ空間分解能を実現する従来技術によるシステムと比較すると単位長さ当たりの設置費用及び維持費が低減される。
(もっと読む)


放送網を利用して交通情報を収集する装置及び方法が提供される。この装置は、放送網を通じて特定地域及び特定時間帯の交通状況についての情報を要求する交通情報要求メッセージを受信する受信部と、交通情報要求メッセージを受信した車両が特定地域内に存在するか否かを判断する判断部と、交通情報要求メッセージを受信した車両が特定地域内に存在する場合、特定時間帯の特定地域の交通情報を収集する情報収集部と、収集された交通情報を含む交通情報応答メッセージを伝送する送信部とを備える。
(もっと読む)


【課題】 高速道路の出入口車線上部に少なくとも2台のカメラを設置し、当該カメラによって、通行する車両を撮像し、画像処理することにより、車両の位置、車両速度、車両の前後進など車両の挙動を検知する車両挙動把握システムを提供する。
【解決手段】 カメラエリア内に車両が進入すると、車両が検出される(S1)。次に、検出された車両の特長であるバンパーが検出される(S2)。次に、カメラから車両までの距離Ln、角度θn1、θn2が算出される(S3)。次に、距離Lnが検出されてからの所定時間T経過後、カメラから車両までの距離Lm、角度θm1、θm2が算出される。これらの値を元に、車両の速度V、及び車両の前進、後進が判定される。この判定の結果、速度オーバーの場合、及び車両の行方向が異なるとき、路側表示器6に警告が表示される(S6)。 (もっと読む)


【課題】本発明は、道路の区間単位の交通状況情報よりも詳細な情報を提供し、道路環境に左右されない安定した監視をすることのできる道路交通状況把握システムを提供することにある。
【解決手段】道路上に設置しているセンサ10は、通過する車両を計測してデータを取得し、このデータにより、通過時刻推定部21は、車両毎に通過した時刻を推定し、この推定結果に基づいて、交通流模擬部22は、交通流を模擬し、模擬した交通流に基づいて、車両位置推定手段23は、車両毎に位置を推定し、この推定結果を推定DB3に保存し、推定DB3のデータにより、交通状況を表示する表示器11に表示する交通状況把握システム。 (もっと読む)


【課題】 交通官制上必要な交通阻害要因のみを検出することが可能な停止低速車両検出装置及び停止低速車両検出方法を提供すること。
【解決手段】 停止低速車両認識部2は、道路上の車両を撮影した撮影画像に基づいて、停止状態又は低速状態にある停止低速車両を認識する。渋滞流判定部4は、交通状態量測定部3によって測定された交通状態量と渋滞判定しきい値とを比較して、交通流状態が渋滞流か否かを判定する。交通流異常判定部5は、停止低速車両認識部2により停止低速車両が認識されると、渋滞流判定手段による判定が渋滞流である場合には停止低速車両の認識を解除し、渋滞流判定手段による判定が渋滞流でない場合には交通流に異常があると判定する。交通流異常検出部6は、交通流に異常があると判定されたときに認識された停止低速車両を突発事象とした交通流異常を検出する。 (もっと読む)


【課題】多種の情報を同時に画面表示しても、監視画面を見易くする。
【解決手段】主要道路などのベース画面11に、交通関連情報画面としての補助監視情報画面12や道路情報画面13、支援情報画面としての環境情報画面14や地形情報画面15が合成されて表示されるのであるが、これら交通関連情報画面12,13はベース画面11上に重ねられて合成され、支援情報画面14,15はベース画面11での交通関連情報画面12,13とは反対側に重ねられて合成される。これにより、支援情報画面14,15は、ベース画面11や交通関連情報画面12,13の表示に影響しない。 (もっと読む)


【課題】 交通データ調査の入力から分析までを自動化し、効率化を図ることができる交通データ測定システムを提供する。
【解決手段】 携帯電話13は、カメラ23で測定地点の画像を撮影する。さらに携帯電話13はテンキー25より入力された車種コードを携帯電話13に圧縮した後蓄積する。さらに携帯電話13は一定時間経過後、テンキー25が押された時点の時刻情報、位置情報とともにネットワーク15を経由してサーバ11に送信する。サーバ11は、携帯電話13より受信したデータを地点ごとに分類し、さらに測定時刻の間隔を分析して信頼性の判定を行う。 (もっと読む)


【課題】 区間毎に計測された交通流データから、経路の旅行時間を推定し予測する。
【解決手段】 経路旅行時間推定予測装置は、処理部と、現時点小区間旅行時間合計部と、過去類似時点抽出部と、類似時点小区間旅行時間合計部と、経路推定旅行時間算出部と、予測モデル構築部と、経路予測旅行時間算出部とを備える。現時点小区間旅行時間合計部は現時点小区間旅行時間総和を求める。過去類似時点抽出部は過去における類似の交通状況の時点を抽出する。類似時点小区間旅行時間合計部は過去の類似時点小区間旅行時間総和を求める。経路推定旅行時間算出部は過去の経路推定旅行時間を求める。予測モデル構築部は類似時点小区間旅行時間総和と経路推定旅行時間または経路計測旅行時間との間の関係を表現する予測モデルを求める。そして、経路予測旅行時間算出部は予測モデルと現時点小区間旅行時間総和とから経路予測旅行時間を求める。 (もっと読む)


【課題】 自動車事故の原因の究明のみならず、タクシー等において犯罪が発生したときの犯人の特定等に確実性の高い情報を与えることができると共に、製品単価を抑えながらも貴重なデータの消失を確実に防止することのできる車載画像記録装置を提供する。
【解決手段】 CCDカメラ5により前方の映像を撮影してメモリカード2の所定の記憶領域に記録し続け、記憶領域の記録容量を超えると、古い情報の上に新しい情報を順次書き換えていく。加速度センサ20またはドアオープンスイッチ21からの信号が入力されると、その前後の記録情報が残るように、制御装置15は当該記憶領域の記録容量が満杯になった時点で記録動作を停止して当該記憶領域の記録を保存した後、別の記憶領域に継続して記録し続ける。従って車載画像記録装置11には、事故前後または乗車客を特定する記録情報が確実に保存される。
(もっと読む)


【課題】 コンテナターミナルに入構待ちのシャシの台数を極力少なくできるようにしたコンテナターミナルゲートの管理装置を提供する。
【解決手段】 コンテナターミナル1の入口のゲートGiにシャシ4を案内する入構用道路10の途中に、シャシ通過センサ12を設けて入構するシャシ4の通過台数を測定し、同じくシャシ重量計測装置13を設けて、シャシ4に積載されたコンテナ3の有無と積載されたコンテナ3が実入りコンテナ3aか空コンテナ3bかのシャシ種別を判別する。これら通過台数とシャシ種別とから、ゲートGiのうちの開放するゲートGi〜Giのいずれを開放するかを決定して、シャシ4のゲートGiの通過の円滑化を図る。 (もっと読む)


本発明は、動体進出入方向認識装置に関するものであり、特に、特定対象空間入口側又は隣接した部位に配置された第1の動体感知センサーと;前記第1の動体感知センサーが配置された位置から特定対象空間内側方向に配置された第2の動体感知センサーと;前記第1の動体感知センサー及び第2の動体感知センサーと有線又は無線に連結され、前記第1の動体感知センサーと第2の動体感知センサーの動体感知シグナルが同時又は第1の所定時間の間一緒に受信した後に第2の動体感知センサーの動体感知シグナルが最後に未受信するときだけ動体の進入に認識し、前記第1の動体感知センサーと第2の動体感知センサーの動体感知シグナルが同時又は第1の所定時間の間一緒に受信した後に第1の動体感知センサーの動体感知シグナルが最後に未受信するときだけ動体の進出に認識する制御手段と;を含むことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 複数の放送局から送信される複数のデータ放送を、自動的に、満遍なくかつ必要に応じて受信することが可能なデータ受信装置を得る。
【解決手段】 データ受信装置は、放送局からのデータ放送を受信し受信信号中に含まれる複数の情報を取得する受信部(2、3)と、取得された複数の情報を記憶する記憶部(5)と、記憶された情報を表示する表示部(6)と、受信部(2、3)における受信周波数の選択および表示部(6)における情報の表示を制御する制御部(4)を備え、この制御部(4)は、受信部における受信周波数を、複数の放送局が順次かつ連続して選択されるように自動的に切り替え、かつ、特定地点からの距離に応じて設定したエリア毎に独自に切り換える。 (もっと読む)


【課題】 設備コスト及びランニングコストの低い交通管制システムに好適な交通管制制御システムを提供する。
【解決手段】 所定の地域を複数の範囲に区分し、その区分された各範囲内(各県内)における道路網の交通量や交通流等の交通状態をそれぞれ管制制御する複数の交通管制制御手段と、前記複数の交通管制制御手段と通信回線を介して接続され、それら複数の交通管制制御手段を一括して駆動制御する中央制御手段とからなる。 (もっと読む)


【課題】位置情報等の軌跡情報を記録する装置、及びその情報を送信する装置を搭載した車両の情報を利用して、故障や事故等で停止した道路上の停止車両や、道路上の落下物等の障害物が存在する可能性を間接的に把握できるようにする。
【解決手段】地上の障害物検出センター装置30は、車両の軌跡情報PIを受信する路上装置31を備え、受信した複数の車両20の軌跡情報PIに基づいて車両20の車線変更地点を検出し、その車線変更の台数に基づいて道路上に障害物90が存在することを検出する。 (もっと読む)


【課題】 特別な設備を必要とせず、適切な道路交通情報を適切なタイミングで運転者へ自動的に通知することが可能な情報提供システムを提供する。
【解決手段】 道路交通情報収集ネットワーク3で収集された道路交通情報は、道路交通情報処理システム4で道路・区間毎にまとめてデータ処理される。運転者は、運転前に携帯電話機2を用いて道路交通情報処理システム4へ接続し、道路交通情報の提供を希望する道路名および区間を送信する。道路交通情報処理システム4は、運転者の希望する道路交通情報のみを選択して携帯電話機2へ送信する。携帯電話機2は、現在位置と、受信した道路交通情報の発生位置との距離から判断し、適切なタイミングで運転者への通知を行う。 (もっと読む)


【課題】車両を前方から撮影した場合、ヘッドライト光の影響を除去して安定的に車頭位置検出が可能な画像処理式車両検出装置および画像処理式車両検出方法を提供すること。
【解決手段】道路上の車両を撮影した撮影画像から車両位置を示す車両候補矩形を検出して車頭位置を検出する車頭検出手段121と、車両のヘッドライトの点灯を判定するヘッドライト点灯判定手段123と、前記車頭検出手段121および前記ヘッドライト点灯判定手段123の結果に基づいて前記車頭位置を補正する車頭検出補正手段122とを有する構成とした。 (もっと読む)


【課題】 設備構築を低コストにて実現できる位置情報収集システムを提供すること。
【解決手段】 所定の移動路に設置され、予め記憶された自己の位置情報を無線通信にて発信する位置情報付与通信装置2と、所定の移動路を移動中に、位置情報付与通信装置2から発信された位置情報を受信して記憶保持すると共に、この記憶保持した位置情報を無線通信にて外部に送信する移動体通信装置3と、所定の移動路に設置され、当該移動路を移動中の移動体通信装置から無線通信にて送信された位置情報を収集する情報収集通信装置1と、を備えた。 (もっと読む)


161 - 180 / 213