説明

国際特許分類[C07C67/00]の内容

化学;冶金 (1,075,549) | 有機化学 (230,229) | 非環式化合物または炭素環式化合物 (64,036) | カルボン酸エステルの製造 (2,703)

国際特許分類[C07C67/00]の下位に属する分類

エステル基相互の反応によるもの,すなわちエステル交換反応によるもの (12)
エステル基と水酸基との反応によるもの (248)
カルボン酸または対称無水物と飽和炭化水素との反応によるもの (2)
カルボン酸または対称無水物と炭素―炭素不飽和結合との反応によるもの (102)
カルボン酸または対称無水物と有機化合物の水酸基またはO―金属基との反応によるもの (520)
カルボン酸または対称無水物とエステル基または炭素―ハロゲン結合との反応によるもの (46)
非対称無水物からのもの (5)
カルボン酸ハロゲン化物からのもの (161)
1個の酸素原子が硫黄,セレンまたはテルル原子で置換されているカルボン酸,エステルまたは無水物からのもの
窒素含有基のエステルへの転換によるもの (30)
カルボン酸またはその誘導体と炭素―酸素エーテル結合,例.アセタール,テトラヒドロフラン,との反応によるもの (67)
オルトエステルからのもの (3)
エステル基を導入することなくエステルのヒドロキシル部分を変化させることによるもの (145)
エステル基を導入することなくエステルの酸部分を変化させることによるもの (721)
一酸化炭素またはホルメートとの反応によるもの (88)
エステルの酸部分に変化する官能基の酸化によるもの (30)
アルデヒドの酸化―還元によるもの,例.ティシエンコ反応 (9)
ケテンまたはポリケテンからのもの (8)
低量重合によるもの (3)
テロメリ化によるもの (1)
炭素―炭素結合の開裂および再分配によるもの,例.不均化反応または異種の分子間における「図」基の移動 (22)
分離;精製;安定化;添加剤の使用 (422)

国際特許分類[C07C67/00]に分類される特許

31 - 40 / 58


【課題】香料、医農薬品、有機合成薬品の中間体として有用である1−アルキルカルボニルオキシ−3−置換フェニルプロペン化合物を、簡便且つ収率良く得る製法を提供する。
【解決手段】11〜13族元素、スズ及びランタノイド元素のトリフラート化合物及びハロゲン化合物からなる群から選ばれた少なくとも1種を含む触媒の存在下、アルコキシ置換ベンゼンとα,β−不飽和アルデヒドとカルボン酸無水物を反応させることを特徴とする、式(4)で表わされる1−アルキルカルボニルオキシ−3−置換フェニルプロペン化合物の製造法。
(もっと読む)


【課題】バイオマス資源から製造した芳香族カルボニル化合物と化石資源から製造した芳香族カルボニル化合物と外観上同じものであり、一見区別がつかない。このため、化石資源から製造した芳香族カルボニル化合物を、バイオマス資源から製造した芳香族カルボニル化合物と間違って使用する可能性がある。
【解決手段】本発明は、バイオマス資源から製造した芳香族カルボニル化合物の割合が50重量%以上であることの判別方法において、芳香族カルボニル化合物中のmodern reference standardに対する14Cの濃度比が50.0pMC以上であることを分析することを特徴とする判別する方法である。 (もっと読む)


【課題】プロピレン、酸素、酢酸を原料としてアリルアルコールを製造するプロセスにおいて、高品質の酢酸n−プロピルおよび酢酸アリルを併産する方法。
【解決手段】プロピレン、酸素、酢酸を原料として酢酸アリルを製造し、次いで上記酢酸アリルを加水分解してアリルアルコールを製造するプロセスの中間体である酢酸アリルを原料として水添し、酢酸n−プロピルを製造する方法において、光照射処理および/またはオゾン処理の工程を有することを特徴とする酢酸n−プロピルの製造方法。プロピレン、酸素、酢酸を原料として酢酸アリルを製造し、次いで上記酢酸アリルを加水分解してアリルアルコールを製造するプロセスの中間体である酢酸アリルに、光照射処理を行うことを特徴とする酢酸アリルの製造方法。 (もっと読む)


【課題】 高収率でα,β−不飽和カルボニル化合物を製造する。
【解決手段】 プロパルギルアルコールと二酸化炭素を、極性溶媒中、遷移金属触媒および塩基の存在下で反応させることにより、対応のα,β−不飽和カルボニル化合物に効率的に変換する。 (もっと読む)


【課題】高機能含フッ素樹脂の合成中間体として有用な、また医薬・農薬・液晶性化合物などの合成中間体として有用な、新規な化合物を提供する。
【解決手段】下記一般式(1)で表される、含フッ素環状不飽和カルボン酸化合物。


(式中、R及びRはそれぞれ独立に水素原子又は1価のアルキル基又はアリール基又はヘテロアリール基を示す。Qf、Qf、Qf、Qf、Qf、Qf、Qf及びQfは、それぞれ独立にフッ素原子又は1価のペルフルオロ有機基を示す。又は、Qf、Qf、Qf、Qf、Qf、Qf、Qf及びQfから選ばれる2つの基が共同で2価の有機基を形成してもよい。Aは16属元素を示す。) (もっと読む)


【課題】1,3−ジカルボニル化合物を原料とし、温和な条件下で収率良く、エステル、カルボン酸及びアミドを製造する方法を提供する。
【解決手段】1,3−ジカルボニル化合物とアルコールを反応させてエステルを製造する。1,3−ジカルボニル化合物と水を反応させてカルボン酸を製造する。1,3−ジカルボニル化合物とチオールを反応させてチオエステルを製造する。1,3−ジカルボニル化合物とアミンを反応させてアミドを製造する。これらの反応においては、インジウム塩などの金属触媒を使用することが好ましい。また、1,3−ジカルボニル化合物からアシル基を脱離させてケトンを製造する。 (もっと読む)


【課題】セルロース系原料からの乳酸又は乳酸エステルの簡易な製造方法の提供。
【解決手段】炭水化物含有原料を、III族金属塩を含む水性溶媒又はアルコール系溶媒中、酸素の非存在下で加熱処理することにより、乳酸及び/又は乳酸エステルを製造することを特徴とする、炭水化物含有原料の処理方法。 (もっと読む)


【課題】防炎剤やアクリル樹脂が付着したポリエステル繊維からなる布製の屋内外広告物を使用後、回収し、前処理後に解重合、再重合したポリエステル繊維からなる布製の屋内外広告物をつくるリサイクル方法を提供する。
【解決手段】ポリエステル繊維からなる布製の屋内外広告物をケミカルリサイクルにあたって、布帛に含有した防炎剤とアクリル樹脂を、含窒素界面活性剤と還元剤、アルカリ剤にて除去した後に、解重合反応し、ポリエステル原料とするリサイクル方法。 (もっと読む)


【課題】固体の廃棄物を低減でき、反応で生成する気体の回収が容易で、原料の再生が可能な含フッ素オレフィンの製造法を提供する。
【解決手段】少なくとも1つの末端にXCX12CFX3−(式中、Xはヨウ素原子または臭素原子;X1、X2およびX3は同じかまたは異なり、いずれも水素原子またはフッ素原子)で示される部位を有するヨウ素または臭素末端含フッ素炭化水素化合物に、CF3SiR234(式中、R2、R3およびR4は同じかまたは異なり、いずれも炭化水素基)で示される含フッ素ケイ素化合物を触媒量の金属フッ化物の存在下に作用させることを特徴とする末端にCX12=CX3−で示される部位を有する含フッ素オレフィンの製造法。 (もっと読む)


本発明は、3−アミノ−5−フルオロ−4−オキソペンタン酸の前駆体として使用される一般式(1)の3−アミノ−5−フルオロ−4−ジアルコキシペンタン酸エステルの新規な製造方法に関するものである:
【化001】


(式中の、R及びRは明細書の定義と同義である)。
(もっと読む)


31 - 40 / 58