説明

危険化学物質を保管する漏出自己救済保管容器

危険化学物質を保管する漏出自己救済保管容器は、危険化学物質を保管する第1容器(101,201)と、第1容器(101,201)内に設置及び固定された第2容器(103,203)とを備える。第2容器(103,203)は実質的に無害な液化ガス(105,205)を収容し、外部環境に通じる開閉可能な開口を有する。危険化学物質が事故によって漏れた場合又は危険化学物質が高温環境にさらされた場合、第2容器(103,203)内の液化ガスを放出する。このため、第1容器(101,201)内の温度が低下し、これにより第1容器(101,201)内の圧力が下がる。従って、過度な圧力によって引き起こされる漏出又は爆発が避けられ、危険化学物質の粘度が増加する。危険化学物質の粘度の増加によって、漏れが生じた場合におけるリーク速度が下がる。その結果、より効果的な救済のための貴重な時間が確保される。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、危険化学物質を保管する保管容器に関し、特に危険化学物質を保管する漏出自己救済保管容器に関する。
【背景技術】
【0002】
化学物質は工業生産及び人々の生活に不可欠である。また、大部分の化学物質は危険化学物質であり、大部分の危険化学物質は気体と、液体、特に沸点が低い液体とを含む流体である。危険化学物質の生産、保管、輸送及び使用が行われている間に、容器の経年劣化、高温環境及び事故によって漏出問題が時折発生し、漏出問題の発生は環境被害につながり悲惨な結果をもたらす。迅速かつ効果的な自己救済を行うことによって、救済のためのより貴重な時間が確保される。これにより、環境被害を減らし悲惨な結果を避けることができる可能性が大きくなる。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
【特許文献1】米国特許第4723974号明細書
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
流体状の危険化学物質が漏れた場合、リーク速度を下げるために、漏出汚染の全体量を減らすために、救済の難易度を低くするために、そして救済のための時間をより多く確保するために、どのようにして保管容器の圧力を下げ、危険製品の粘度を増やすかが重要になる。
【課題を解決するための手段】
【0005】
本発明に係る漏出自己救済保管容器は、危険化学物質を保管する漏出自己救済保管容器において、前記危険化学物質を保管する第1容器と、該第1容器内に設置及び固定され、実質的に無害な液化ガスを収容し、外部環境に通じる開閉可能な開口を有する第2容器とを備えることを特徴とする。
【0006】
第1容器内の危険化学物質が事故によって漏れた場合、又は第1容器が高温環境にさらされた場合、第2容器内の液化ガスを放出することによって、第1容器内の温度が低下し、これにより第1容器内の圧力が下がる。このため、過度の圧力によって引き起こされる第1容器からの漏出又は第1容器の爆発が避けられ、危険化学物質の粘度が増加する。危険化学物質の粘度の増加によって、漏れが生じた場合におけるリーク速度が下がる。その結果、より効果的な救済のための貴重な時間を確保することができる。
【0007】
本発明に係る漏出自己救済保管容器を、可燃性、爆発性、有毒性、腐食性、放射能性又は化学汚染性を有する危険化学物質を保管するため、具体的には、より危険な気体又は流体を保管するために使用することができる。より危険な気体又は流体は、特に、沸点が低い流体等の危険化学物質である。危険化学物質は、オキシ塩化リン、ガソリン、臭素、液体アンモニア、液体塩素、液体硫化水素、シアン化水素酸、イソシアン酸メチル、エチレンオキシド、天然ガス、液化石油ガス、アルコール、クロロホルム等を含むが、これらに限定されない。
【0008】
危険化学物質を保管する第1容器を、容器に保管される化学製品の特性に基づいて選択することができる。危険化学物質を保管する技術において、様々な従来の容器を使用することができる。本発明に係る漏出自己救済保管容器を分離させることができ、任意の車両に搭載することができる。
【0009】
第2容器は第1容器内に設置される。第2容器は実質的に無害な液化ガスを収容している。第1容器内の危険化学物質が事故によって漏れた場合、又は第1容器が高温環境にさらされた場合、第2容器に設けられた通気弁を開けることによって第2容器から液化ガスを気体の状態で放出することができる。液化ガスを放出することによって周囲環境(即ち、第1容器)の熱が吸収される。このため、第1容器の温度が低下し、これによって第1容器内の圧力が下がる。従って、過度の圧力によって引き起こされる漏出又は爆発が避けられ、危険化学物質の粘度が上昇する。粘度の上昇によって、漏出が発生した場合のリーク速度が下がる。その結果、より効果的な救済のための貴重な時間が確保される。
【0010】
第2容器を、当業者によく知られた方法を用いて第1容器内に固定することができる。第1容器に対する第2容器の相対的な位置は、第2容器の中心が第1容器の中心に近く、かつ、第2容器が第1容器に直接接触しない位置であることが好ましい。これにより、第2容器は、主に第1容器の内部と熱を交換し、第1容器の壁を介して外部環境と熱を交換することはない。
【0011】
第2容器内の液化ガスを、臨界温度が常温よりも高くて環境及び人に実質的に無害な液化ガスから選択することができる。液化ガスは常温で常圧の場合には気体であり、常温で加圧した場合には液体である。漏出自己救済保管容器を作動させていない場合、第2容器は加圧されており、液化ガスは液体に保たれる。しかしながら、漏出自己救済保管容器を作動させている間、第2容器は外部に通じ、液化ガスは気化して周囲の熱を吸収する。液化ガスは、容易に入手することができ、安価な液体二酸化炭素であることが好ましい。
【0012】
第2容器は、硬くて耐圧性を有し、スチール製のタンク又はシリンダであることが望ましい。第2容器は円筒状、球状又は蛇管状等の任意の形状で耐圧性を有する。
【0013】
本発明に係る第2容器は外部環境に通じる開閉可能な開口を有する。第2容器は、一又は複数の開口を有する。一の実施の形態では、開口は手動式通気弁である。他の実施の形態では、開口は自動式通気弁である。更に他の実施の形態では、第2容器は手動式通気弁だけではなく、自動式通気弁も有する。
【0014】
一の実施の形態では、第1容器は、漏れ検出装置も有している。漏れ検出装置が危険化学物質の漏れを検出した場合、漏出信号が制御システムに配信される。制御システムは、自動式通気弁を自動的に開くように制御し、警報信号を送信する。
【0015】
他の実施の形態では、第1容器は、温度センサも有している。温度センサが所定温度よりも高い周囲温度を検出した場合、異常温度信号が制御システムに配信される。制御システムは、自動式通気弁を自動的に開くように制御し、警報信号を送信する。
【0016】
本発明に係る液化ガスとして液体二酸化炭素が選択された場合、当業者は液体二酸化炭素の気化中に形成されるドライアイスが開口を塞がないように第2容器の開口をどのように配置すればよいかを知っている。
【0017】
本発明に係る保管容器を、液状の危険化学物質を生産、保管、輸送及び使用するための保管容器として使用することができる。本発明に係る保管容器を使用することによって、より危険な気体及び流体、特に沸点が低い危険な化学的流体を含む液状の危険化学物質を生産、保管、輸送及び使用する場合に生じる安全上の危険性を下げることができる。
【図面の簡単な説明】
【0018】
【図1】本発明に係る一の実施の形態の構成図である。
【図2】本発明に係る他の実施の形態の構成図である。
【発明を実施するための形態】
【0019】
以下に示す本発明の好ましい実施の形態では、本発明の技術内容を、図面を参照しながら更に説明する。図面で示される内容は、本発明の特許請求の範囲を限定するのではなく、むしろ本発明を説明するために使用される内容であると理解されるべきである。
【0020】
各図では同じ構成要素は類似の番号を有する。例えば、図1における第1容器の番号は101であり、図2における第1容器の番号は201である。
【0021】
図1は本発明に係る一の実施の形態の構成図である。第2容器103は、危険化学物質102を保管する第1容器101内に、支持柱104によって固定されている。第2容器103は円筒状である。
【0022】
第2容器103は液化ガス105を収容する。第2容器103内の液化ガス105の量を常時検出して必要な場合に液化ガス105を補完するために、第2容器103内に、液体レベルセンサ(図示せず)を設置することができる。
【0023】
第2容器103は、外部環境に通じる開閉可能な通気弁106を有する。第2容器103は、一又は複数の通気弁106を有してもよい。
【0024】
液化ガス105を、通気弁106又は他の供給口(図示せず)を介して、第2容器103の中へ注入又は補完することができる。
【0025】
第1容器101が事故によって漏れを生じさせた場合又は第1容器101が高温環境にさらされた場合、通気弁106は開かれ、第2容器103内にある液化ガス105を放出する。放出している間、液化ガス105は周囲環境(即ち、第1容器101)の熱を吸収する。その結果、第1容器101の温度が低下し、これにより第1容器101内の圧力が下がる。このため、過度の圧力によって引き起こされる第1容器101からの漏出又は第1容器101の爆発が避けられ、危険化学物質102の粘度が増加する。危険化学物質102の粘度の増加によって、漏れが生じた場合におけるリーク速度が下がる。
【0026】
図2は本発明に係る他の実施の形態の構成図である。蛇管状の第2容器203は危険化学物質202を保管する第1容器201内に固定されている。第2容器203は液化ガス205を収容している。
【0027】
第2容器203は、外部環境に通じる開閉可能な通気弁206と液化ガス205が注入される供給口207とを有する。第2容器203は、一又は複数の通気弁206と、一又は複数の供給口207とを有してもよい。
【0028】
第1容器201は漏れ検出装置(又は温度センサ)208を有する。漏れ検出装置(又は温度センサ)208が、第1容器201が漏れを生じさせていること(又は第1容器201が高温環境にさらされていること)を検出した場合、検出信号が制御システム209に配信される。制御システム209は第2容器203内の液化ガス205を放出するため、通気弁206を全開する又は部分的に開くように制御する。放出している間、液化ガス205は周囲環境(即ち、第1容器201)の熱を吸収する。その結果、第1容器201の温度は低下し、これにより第1容器201内の圧力が下がる。このため、過度の圧力によって引き起こされる第1容器201からの漏出又は第1容器201の爆発が避けられ、危険化学物質202の粘度が増加する。危険化学物質202の粘度の増加によって、漏れが生じた場合におけるリーク速度が下がる。

【特許請求の範囲】
【請求項1】
危険化学物質を保管する漏出自己救済保管容器において、
前記危険化学物質を保管する第1容器と、
該第1容器内に設置及び固定され、実質的に無害な液化ガスを収容し、外部環境に通じる開閉可能な開口を有する第2容器と
を備えることを特徴とする漏出自己救済保管容器。
【請求項2】
前記第2容器は硬くて耐圧性がある容器であること
を特徴とする請求項1に記載の漏出自己救済保管容器。
【請求項3】
前記第2容器は円筒状、球状又は蛇管状であること
を特徴とする請求項1又は請求項2に記載の漏出自己救済保管容器。
【請求項4】
前記第1容器に対する前記第2容器の相対的な位置は、前記第2容器の中心が前記第1容器の中心に近く、かつ、前記第2容器が前記第1容器に直接接触しない位置であること
を特徴とする請求項1から請求項3のいずれか1つに記載の漏出自己救済保管容器。
【請求項5】
前記実質的に無害な液化ガスは液体二酸化炭素であること
を特徴とする請求項1から請求項4のいずれか1つに記載の漏出自己救済保管容器。
【請求項6】
前記開口は手動式通気弁であること
を特徴とする請求項1から請求項5のいずれか1つに記載の漏出自己救済保管容器。
【請求項7】
前記開口は自動式通気弁であること
を特徴とする請求項1から請求項5のいずれか1つに記載の漏出自己救済保管容器。
【請求項8】
前記第1容器は漏れ検出装置を有し、
前記自動式通気弁は、前記漏れ検出装置が前記危険化学物質の漏れを検出した場合に、自動的に開くように制御されること
を特徴とする請求項7に記載の漏出自己救済保管容器。
【請求項9】
前記第1容器は温度センサを有し、
前記自動式通気弁は、前記温度センサが所定温度よりも高い周囲温度を検出した場合に、自動的に開くように制御されること
を特徴とする請求項7に記載の漏出自己救済保管容器。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate


【公表番号】特表2011−526870(P2011−526870A)
【公表日】平成23年10月20日(2011.10.20)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2011−516954(P2011−516954)
【出願日】平成21年7月6日(2009.7.6)
【国際出願番号】PCT/CN2009/072635
【国際公開番号】WO2010/003353
【国際公開日】平成22年1月14日(2010.1.14)
【出願人】(510114815)北京天▲チン▼化工有限責任公司 (3)
【Fターム(参考)】