説明

地点検索装置及び地点検索方法

【目的】ユーザに操作負担を与えることなく地点の非正式名称で地点検索を行うことができる「地点検索装置及び地点検索方法」を提供することである。
【構成】制御部6は、入力部1から第1地点名が入力されリスト生成部5により生成される第1リスト内から地点名が選択されず、所定時間内に入力部1から第2地点名が再入力されてリスト生成部5により第2リストが生成され、第2リスト内の地点名が選択操作された場合、第1地点名を選択操作された地点名の非正式名称データとして前記地点情報記憶部4に記憶する。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、車載用ナビゲーションシステム等に用いて好適な地点検索装置及び地点検索方法に係わり、特に、施設名称や地名(住所)等を入力することによりその名称に合致する地点を検索することができる地点検索装置及び地点検索方法に関する。
【背景技術】
【0002】
従来、車載用ナビゲーションシステムでは、ユーザが検索したい地点名(例えば施設名称や地名(住所))を入力することにより、その地点名を含む候補地点のリストが表示され、該リストから所望の1つの地点を選択することにより、その地点の位置情報や周辺地図を表示することができる。検索可能な地点名は、入力した地点名に完全一致または部分一致する地点名に限られている。しかしながら、ユーザが入力する地点名は必ずしも正式名称と一致するとは限らない。例えば、「マクオート」を検索する時に、ユーザが誤ってマクオートの非正式名称(略称)である「マック」と入力した場合、候補地点のリストには「マクオート」が含まれないことになり、「マクオート」の位置情報や周辺地図を表示することができなかった。
【0003】
このような課題を解決するための従来技術として、地図上のいずれかの地点を指定した後、該地点に関連付けて非正式名称を登録し、地点検索時に該非正式名称を入力すると上記地点の位置情報や周辺地図を表示するナビゲーション装置がある(特許文献1参照)。この従来技術によれば、所望の地点を非正式名称で検索することができる。
【特許文献1】特開2002−340581号公報
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
しかしながら、従来技術において、非正式名称で地点検索を行えるようにするためには、ユーザ自身が検索したい地点の非正式名称を予めナビゲーション装置に登録しておく必要があり、面倒な操作を伴うものであった。
本発明の目的は、ユーザに特別な操作負担を与えることなく非正式名称で地点検索を行うことができる地点検索装置及び地点検索方法を提供することである。
【課題を解決するための手段】
【0005】
本発明は、地点名を入力する入力部と、地図データを記憶する地図データベースと、地点の正式名称データと該正式名称データと対応付けされた非正式名称データと、該地点の位置情報とを記憶する地点情報記憶部と、前記入力部から入力される地点名に完全一致または部分一致する地点名を前記地点情報記憶部に記憶された地点の正式名称データと非正式名称データとから抽出し、正式名称データから抽出された地点名と、非正式名称データに対応付けされた正式名称データの地点名とをリスト化するリスト生成部と、前記リスト生成部により生成されたリストを表示する表示部と、前記表示部により表示されるリストから任意の地点名が選択操作された場合、選択された地点とその周辺の地図データを前記表示部に表示する制御部とを備え、
前記制御部は、前記入力部から第1地点名が入力されて前記リスト生成部により生成される第1リスト内から地点名が選択されず、その後所定時間内に前記入力部から第2地点名が入力されて前記リスト生成部により第2リストが生成され、該第2リスト内の地点名が選択操作された場合、前記第1地点名を前記第2リストから選択操作された地点名の非正式名称データとして前記地点情報記憶部に記憶する地点検索装置である。
【0006】
前記制御部は、前記第1地点名を前記第2リストから選択操作された地点名の非正式名称データとして、前記地点情報記憶部に全て記憶させるようにしても良いが、前記第1地点名と前記第2リストから選択操作された地点名との類似度に応じて、前記第1地点名を前記第2リストから選択操作された地点名の非正式名称データとして前記地点情報記憶部に記憶することも可能である。
【0007】
前記入力部は、キーボードやタッチパネルであっても良いが、例えば車載用として用いる場合は、地点名を音声で入力可能な音声入力部であることが好ましい。
【0008】
本発明は、地点名を入力する第1ステップと、前記地点名に完全一致または部分一致する地点名を、地点情報記憶部に記憶された、地点の正式名称データと該正式名称データと対応付けされた非正式名称データとから抽出する第2ステップと、前記正式名称データから抽出された地点名と、前記非正式名称データに対応付けされた正式名称データの地点名とをリスト化する第3ステップと、前記リストを表示部に表示する第4ステップと、前記リストから任意の地点名が選択操作された場合、選択された地点とその周辺の地図データとを前記表示部に表示する第5ステップと、前記第1ステップで第1地点名が入力されて前記第4ステップで第1リストが表示され、該第1リスト内から地点名が選択されず、その後所定時間内に前記第1ステップで第2地点名が入力されて前記第4ステップで第2リストが表示され、該第2リスト内の地点名が選択操作された場合、前記第1地点名を前記第2リストから選択操作された地点名の非正式名称データとして前記地点情報記憶部に記憶する第6ステップとを有する地点検索方法である。
【0009】
前記第6ステップでは、前記第1地点名を前記第2リストから選択操作された地点名の非正式名称データとして前記地点情報記憶部に全て記憶させるようにしても良いが、前記第1地点名と前記第2リストから選択操作された地点名との類似度に応じて、前記第1地点名を前記第2リストから選択操作された地点名の非正式名称データとして記憶することも可能である。
【発明の効果】
【0010】
本発明によれば、地点の非正式名称を登録する際に、入力部から第1地点名が入力されてリスト生成部により生成される第1リスト内から地点名が選択されず、その後所定時間内に入力部から第2地点名が入力されてリスト生成部により第2リストが生成され、該第2リスト内の地点名が選択操作された場合、第1地点名を第2リストから選択操作された地点名の非正式名称データとして地点情報記憶部に記憶するように構成したため、ユーザ自身が非正式名称を登録するための特別な操作を行うことなく、非正式名称による地点検索を行うことができる。
【発明を実施するための最良の形態】
【0011】
(A)地点検索装置の構成
図1は、本発明に係る地点検索装置の構成図、図2は、地点情報記憶部のデータ例を示す図である。
本地点検索装置は、図1に示すように入力部1と、地図データベース2と、地点名保持部3と、地点情報記憶部4と、リスト生成部5と、制御部6と、表示部7とから主に構成されている。また、本実施の形態における地点検索装置は車載用ナビゲーションシステムに搭載されたものである。
入力部1は、施設名称や地名(住所)等の地点名を入力したり、表示部7に表示されるメニューやリストから所望の項目を選択したりすることができる。なお、入力部1は、キースイッチや表示部7の画面上に設けられたタッチパネル等による入力部であっても良いが、車載用ナビゲーションシステムに用いる場合、運転中の入力が容易な音声入力部であることが好ましい。地図データベース2には、道路のリンク情報や施設の位置情報、道路やアイコン(ランドマーク)等を描画するための画像データ、施設名称や地名を表示するための文字データ等を含む地図データが予め記憶されている。このような地図データの記憶媒体としては、DVD−ROMやハードディスクを用いることができる。また、これらの記憶媒体からデータを読み出すための図示しないDVDプレーヤ等も備えられている。地点名保持部3は、入力部1から入力された地点名を一時的に保持するメモリーである。
【0012】
図2に示すように、地点情報記憶部4は、地点(施設や地名等)の正式名称データと該正式名称データと対応付けされた非正式名称データと、該地点の位置情報とを記憶している。なお、地点の位置情報として、図2に示す例では経緯度情報を記憶しているが、地点の住所であってもよい。
リスト生成部5は、入力部1からある地点名が入力されたときに、この地点名に完全一致または部分一致する地点名を地点情報記憶部4に記憶された地点の正式名称データと非正式名称データとから抽出し、正式名称データから抽出された地点名と、非正式名称データに対応付けされた正式名称データの地点名とを併せてリスト化する。このリストは、制御部6により読み出されて表示部7に表示される。更に、制御部6は、表示部7に表示されたリストから、入力部1または別の選択操作部を介して任意の地点名が選択操作された場合、選択された地点とその周辺の地図データを地図データベース2から読み出して表示部7に表示する。
【0013】
また、制御部6は、入力部1から第1地点名が入力されてリスト生成部5により第1リストが生成され、この第1リストが表示部7に表示された後、この第1リスト内から任意の地点名が選択されたか否かを監視する。そして、第1リスト内から地点名が選択されず、その後所定時間(例えば10秒)内に入力部1から上記第1地点名とは別の第2地点名が再入力されてリスト生成部5により第2リストが生成され、この第2リスト内の1つの地点名が選択操作された場合、先に入力された第1地点名を第2リスト内から選択操作された地点名(正式名称データ)の非正式名称データとして地点情報記憶部4に記憶させる。
【0014】
(B)地点検索装置の地点検索処理
図3は、地点検索装置の地点検索処理を示すフローチャートであり、地点情報記憶部4には、図4に示すように非正式名称データは記憶されていないものとする。また、本実施例では「マック」という地点名を検索して「マクオート」の周辺地図を表示する場合について説明する。
まず、ユーザが入力部1より検索したい地点名(第1地点名)「マック」を音声または文字で入力すると、この地点名データ「マック」は制御部6に入力される(ステップS1)。そして、制御部6は、この地点名データ「マック」をリスト生成部5に入力すると共に、該地点名に完全一致または部分一致する地点名を地点情報記憶部4に記憶された地点の正式名称データと非正式名称データとから抽出し、正式名称データから抽出された地点名と、非正式名称データに対応付けされた正式名称データの地点名とをリスト化するようにリスト生成部5に指示する。この指示により、まず、リスト生成部5は、入力された地点名に完全一致または部分一致する地点名を地点情報記憶部4に記憶された地点の正式名称データと非正式名称データ(図4)とから抽出する(ステップS2)。次に、リスト生成部5は、正式名称データから抽出された地点名と、非正式名称データに対応付けされた正式名称データの地点名とをリスト化する(ステップS3)。その後、制御部6は、リスト生成部5からこのリストを読み出して表示部7に表示する(ステップS4)。上記処理により、リスト生成部5は、地点の正式名称データと非正式名称データから「マック」に完全一致または部分一致する地点名のリスト(第1リスト)11を生成し、制御部6は、このリスト11を表示部7に表示する(図5)。なお、「マック」と完全一致または部分一致する地点名が多数存在する場合には、スクロールキー12を操作することにより他の地点名を表示できる。
【0015】
次に、制御部6は、ユーザにより表示部7に表示されたリスト11内から1つの地点名が選択操作されたか否かを判定する(ステップS5)。ステップS5において、制御部6によりリスト11内から地点名が選択操作されたと判定された場合、制御部6は、地点情報記憶部4に記憶された該地点の位置情報を参照して、地図データベース2からこの位置情報周辺の地図画像と該地点のアイコン等を読み出して表示部7に表示する(ステップS6)。一方、ステップS5において、制御部6によりリスト11内から地点名が選択操作されていないと判定された場合、制御部6は、ステップS1において入力された地点名すなわち「マック」を地点名保持部3に保持する(ステップS7)。その後、制御部6は、ユーザが入力部1より別の地点名(第2地点名)を再入力したかを所定時間監視し、所定時間内に地点名が再入力されたか否かを判定する(ステップS8)。ステップS8において、制御部6により所定時間内に地点名が再入力されていないと判定されれば、地点検索処理を終了する。一方、ステップS8において、制御部6により所定時間内に地点名、例えば「マクオート」が再入力されたと判定されれば、制御部6は、再入力された地点名データ「マクオート」をリスト生成部5に入力すると共に、該地点名に完全一致または部分一致する地点名を地点情報記憶部4に記憶された地点の正式名称データと非正式名称データとから抽出し、正式名称データから抽出された地点名と、非正式名称データに対応付けされた正式名称データの地点名とをリスト化するようにリスト生成部5に指示する。この指示により、まず、リスト生成部5は、再入力された地点名「マクオート」に完全一致または部分一致する地点名を地点情報記憶部4に記憶された地点の正式名称データと非正式名称データとから抽出する(ステップS9)。次に、リスト生成部5は、正式名称データから抽出された地点名と、非正式名称データに対応付けされた正式名称データの地点名とをリスト化する(ステップS10)。その後、制御部6は、リスト生成部5からこのリストを読み出して表示部7に表示する(ステップS11)。上記処理により、リスト生成部5は、地点の正式名称データと非正式名称データから「マクオート」に完全一致または部分一致する地点名のリスト(第2リスト)13を生成し、制御部6は、このリスト13を表示部7に表示する(図6)。
【0016】
次に、制御部6は、ユーザにより表示部7に表示されたリスト13内から1つの地点名が選択操作されたか否かを判定する(ステップS12)。ステップS5において、制御部6によりリスト13内から地点名が選択操作されていないと判定された場合、上記ステップS8〜S11の処理を繰り返し行う。一方、ステップS12において、制御部6によりリスト13内から1つの地点名が選択操作されたと判定された場合、制御部6は、地点情報記憶部4に記憶された該地点の位置情報を参照して、地図データベース2からこの位置情報周辺の地図画像と該地点のアイコン等を読み出して表示部7に表示する(ステップS13)。更に、制御部6は、地点名保持部3に保持された地点名(第1地点名)をステップS12において選択操作された地点名の非正式名称データとして地点情報記憶部4に記憶する(ステップS14)。
つまり、ステップS12において、ユーザがリスト(第2リスト)13内から地点名「マクオート」を選択操作した場合、制御部6は、地点情報記憶部4に記憶された「マクオート」の位置情報(X2,Y2)を参照して、地図データベース2からこの位置情報周辺の地図画像と該地点のアイコン等を読み出して表示部7に表示する。更に、制御部6は、地点名保持部3に保持された地点名(第1地点名)「マック」をステップS12において選択操作された地点名「マクオート」の非正式名称データとして地点情報記憶部4に記憶する(ステップS14)。これにより、図2に示すようなデータが地点情報記憶部4に記憶される。なお、次回(2回目)以降、ユーザにより、ステップS14において非正式名称データとして記憶された地点名「マック」を入力される(図3のステップS1)と、図7に示すような地点名リストが表示部7に表示される(図3のステップS4)ため、「マクオート」を選択操作することにより、マクオート周辺の地図画像を表示することができる。
その後、ユーザが表示部7に表示された地図画像やアイコン等から目的地を設定すると、車載用ナビゲーションシステムが現在位置から目的地までの経路を探索し、ユーザに対して誘導案内を行うようになっている。
上述したように、本実施例によれば、ユーザ自身により非正式名称を登録する特別な操作を行うことなく、非正式名称による地点検索を行うことができる。
【0017】
上記実施例では、制御部6は、入力部1から第1地点名「マック」が入力された後に、リスト11内から地点名が選択されず、所定時間内に入力部1から第2地点名「マクオート」が再入力されてリスト13から1つの地点名が選択操作された時、第1地点名「マック」を第2地点名「マクオート」の非正式名称データとして地点情報記憶部4に記憶するように制御した。
しかし、入力部1から第1地点名が入力された後に、第1リストから地点名が選択されず、所定時間内に入力部1から第2地点名が再入力されて第2リストから1つの地点名が選択操作された時に、第1地点名と第2リストから選択された地点名の文字列を比較して類似度が高い場合にのみ、第1地点名を第2リストから選択された地点名の非正式名称データとして地点情報記憶部4に記憶するように制御することもできる。ここで、上記類似度が高いか否かの判定は、例えば第1地点名の文字列中の所定割合(例えば50%)以上の文字が、第2リストから選択された地点名(正式名称データ)の文字列に含まれているか否かを制御部6が判断することで達成できる。
このように、第1地点名と第2リストから選択された地点名との文字列を比較して類似度が高い場合にのみ、第1地点名を第2リストから選択された地点名の非正式名称データとして地点情報記憶部4に記憶することで、正式名称データと関連性の少ない地点名が該正式名称データに対応付けされた非正式名称データとして記憶される可能性が小さくなる。
【0018】
また、図示しないが地点情報記憶部4には1つの正式名称に対して複数の非正式名称を記憶することもできる。
【0019】
その他、本発明は車載用ナビゲーションシステムに限らず、携帯電話やパーソナルコンピュータ等に搭載される地点検索装置としても利用可能であり、特許請求の範囲に記載された本発明の要旨の範囲内において、種々の変形・変更が可能である。
【図面の簡単な説明】
【0020】
【図1】本発明に係る地点検索装置の構成図である。
【図2】地点情報記憶部のデータ例を示す図である。
【図3】地点検索装置の地点検索処理を示すフローチャートである。
【図4】非正式名称データが記憶されていない時の地点情報記憶部のデータ例を示す図である。
【図5】地点名リストの表示画面を示す図である。
【図6】地点名リストの表示画面を示す図である。
【図7】地点名リストの表示画面を示す図である。
【符号の説明】
【0021】
1…入力部
2…地図データベース
3…地点保持部
4…地点情報記憶部
5…リスト生成部
6…制御部
7…表示部

【特許請求の範囲】
【請求項1】
地点名を入力する入力部と、
地図データを記憶する地図データベースと、
地点の正式名称データと該正式名称データと対応付けされた非正式名称データと、該地点の位置情報とを記憶する地点情報記憶部と、
前記入力部から入力される地点名に完全一致または部分一致する地点名を前記地点情報記憶部に記憶された地点の正式名称データと非正式名称データとから抽出し、正式名称データから抽出された地点名と、非正式名称データに対応付けされた正式名称データの地点名とをリスト化するリスト生成部と、
前記リスト生成部により生成されたリストを表示する表示部と、
前記表示部により表示されるリストから任意の地点名が選択操作された場合、選択された地点とその周辺の地図データを前記表示部に表示する制御部とを備え、
前記制御部は、前記入力部から第1地点名が入力されて前記リスト生成部により生成される第1リスト内から地点名が選択されず、その後所定時間内に前記入力部から第2地点名が入力されて前記リスト生成部により第2リストが生成され、該第2リスト内の地点名が選択操作された場合、前記第1地点名を前記第2リストから選択操作された地点名の非正式名称データとして前記地点情報記憶部に記憶する、
ことを特徴とする地点検索装置。
【請求項2】
前記制御部は、前記第1地点名と前記第2リストから選択操作された地点名との類似度に応じて、前記第1地点名を前記第2リストから選択操作された地点名の非正式名称データとして前記地点情報記憶部に記憶する、
ことを特徴とする請求項1記載の地点検索装置。
【請求項3】
前記入力部は、地点名を音声で入力可能な音声入力部である、
ことを特徴とする請求項1または2記載の地点検索装置。
【請求項4】
地点名を入力する第1ステップと、
前記地点名に完全一致または部分一致する地点名を、地点情報記憶部に記憶された、地点の正式名称データと該正式名称データと対応付けされた非正式名称データとから抽出する第2ステップと、
前記正式名称データから抽出された地点名と、前記非正式名称データに対応付けされた正式名称データの地点名とをリスト化する第3ステップと、
前記リストを表示部に表示する第4ステップと、
前記リストから任意の地点名が選択操作された場合、選択された地点とその周辺の地図データとを前記表示部に表示する第5ステップと、
前記第1ステップで第1地点名が入力されて前記第4ステップで第1リストが表示され、該第1リスト内から地点名が選択されず、その後所定時間内に前記第1ステップで第2地点名が入力されて前記第4ステップで第2リストが表示され、該第2リスト内の地点名が選択操作された場合、前記第1地点名を前記第2リストから選択操作された地点名の非正式名称データとして前記地点情報記憶部に記憶する第6ステップとを有する、
ことを特徴とする地点検索方法。
【請求項5】
前記第6ステップは、前記第1地点名と前記第2リストから選択操作された地点名との類似度に応じて、前記第1地点名を前記第2リストから選択操作された地点名の非正式名称データとして前記地点情報記憶部に記憶する、
ことを特徴とする請求項4記載の地点検索方法。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate


【公開番号】特開2008−9469(P2008−9469A)
【公開日】平成20年1月17日(2008.1.17)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2006−176002(P2006−176002)
【出願日】平成18年6月27日(2006.6.27)
【出願人】(000101732)アルパイン株式会社 (2,424)
【Fターム(参考)】