説明

毛乳頭細胞増殖促進剤、血管内皮増殖因子(VEGF)産生促進剤、養毛・育毛剤

【課題】脱毛や薄毛症状の予防・改善に優れた効果を発揮する血管内皮増殖因子産生促進剤、毛乳頭細胞増殖促進剤を含有する養毛・育毛剤及び養毛・育毛化粧料の提供。
【解決手段】L-グルタミン酸又はその塩、L−セリン、ピロリドンカルボン酸又はその塩、モノニトログアヤコールナトリウム、クロレラの抽出物、ユズの果実の抽出物、ウンシュウミカンの果皮の抽出物、エイジツの果実の抽出物、イチョウの葉の抽出物より選択した1種又は2種以上である血管内皮増殖因子産生促進剤;アンモニウム化合物、カルシウム化合物、マグネシウム化合物、L-グルタミン酸又はその塩、L−セリン、ピロリドンカルボン酸又はその塩、クロレラの抽出物、ユズの果実の抽出物、エイジツの果実の抽出物、イチョウの葉の抽出物より選択した1種又は2種以上である毛乳頭細胞増殖促進剤の一種乃至は二種以上を含有する養毛・育毛剤及び養毛・育毛化粧料。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、優れた効果を有する血管内皮増殖因子産生促進剤、優れた効果を有する毛乳頭細胞増殖剤、血管内皮増殖因子産生促進剤及び/又は毛乳頭細胞増殖剤を含有することを特徴とする養毛・育毛剤及び養毛・育毛化粧料に関するものである。
【背景技術】
【0002】
毛髪は、容姿を大きく左右するもので、美容上非常に重要な位置を占めている。そして脱毛症は大別して、先天性、後天性のものがあり、発症原因、及び発生機序ともに不明な点が多く、今日まで多くの研究がなされてきたが、現在でも確立された治療法はなく、深い悩みの種となっている。それでもなお、養毛剤は市場に多く出回っているが、充分な効果が得られるものが少ないのが現状である。
【0003】
毛の本体は、毛包角化細胞の増殖/分化(角化)により形成されるが、この毛包角化細胞の増殖、分化及びアポトーシスを制御し、毛周期調節の中心的な役割を担っているのは、毛乳頭(毛乳頭細胞)である。毛乳頭にも毛細血管が入りこみ栄養供給など大きな役割を果しているが成長期には毛乳頭内の血管内皮細胞、つまり毛細血管を構成する細胞も増殖することが報告されている(非特許文献1)。実際、アスペルギルス菌から見つかった血管新生阻害剤(TNP-470)をマウスの腹腔に注射したところ、体毛の毛周期が遅れ、なかなか成長期が始まらなかった(非特許文献2)。血管内皮細胞の増殖を促す物質の一つに血管内皮増殖因子(VEGF)が知られている。毛包では外毛根鞘細胞と毛乳頭細胞がVEGFを発現することが知られている(非特許文献3・4)。VEGFの動きを阻害する特異抗体をマウス腹腔に注射したところ、やはり成長期が遅れるとともに、毛包のサイズが小さくなることが見出された(非特許文献5)。これらの結果から、毛包の発達や再生に血管新生が重要であることがわかる。外毛根鞘でのVEGF合成量を増加させたところ、毛包のサイズが増大するとともに、作られる毛の直径も太くなったことが報告されている(非特許文献5)。以上のことから、脱毛や薄毛といった症状の予防・改善のために、これまでに報告されたものより血管内皮増殖因子の産生促進する効果が優れた血管内皮増殖因子産生促進剤、これまでに報告されたものより毛乳頭細胞の増殖を促進する効果が優れた毛乳頭細胞増殖促進剤、又はそれらの血管内皮増殖因子産生促進剤、毛乳頭細胞増殖促進剤の一種乃至は二種以上からなることを特徴とする養毛・育毛剤及び養毛・育毛化粧料の開発が期待されている。
【非特許文献1】Am.J.Anat.,147、243-253(1976)
【非特許文献2】J.Invest.Dermatol.,114、909-916(2000)
【非特許文献3】J.Invest.Dermatol.,106、17-23(1996)
【非特許文献4】Arch.Dermatol.Res.,209,661-668(1998)
【非特許文献5】J.Clin.Invest.,107、409-417(2001)
【0004】
これまでに報告されている血管内皮増殖因子産生促進剤としては、大豆由来の調製物(特許文献1参照),アミハナイグチ,シロヌメリイグチ,ハナイグチ,ウツロベニハナイグチ,アミタケ,キノボリイグチ,エゾウコギ,黄精,ゲンチアナ,センナ,トチュウ,ダイオウ,メリロート,ヨクイニン,クコの実,当帰,地黄,サンザシ,甘草,ニンジン,紅参,紫根,シンビジュームから選ばれる抽出物(特許文献2参照)、ローヤルゼリー(特許文献3参照)、アサガオカラクサ属植物のエキス(特許文献4参照)が開示されている。
【特許文献1】特開平11−286432号公報
【特許文献2】特開2000−212059号公報
【特許文献3】特開2003−192541号公報
【特許文献4】特開2003−160503号公報
【0005】
更に、最近では毛乳頭細胞を活性化するものが開示されている。すなわち、柑橘類果皮由来ペプチド(特許文献5参照),オウギ,オウレン,カシュウ等の抽出物(特許文献6参照)などのように、毛乳頭細胞の増殖を促進したり、ボタンピ抽出物,レイシ抽出物(特許文献7参照),アオギリ科フウセンアカメガシワ属植物抽出物(特許文献8参照),キク科ネコノシタ属植物抽出物(特許文献9参照),トウダイグサ科ハズ属植物抽出物(特許文献10参照),アロエ,アルニカ,オウゴン,カッコン等の抽出物(特許文献11参照),クロウメモドキ科ナツメ属等の抽出物(特許文献12参照)などのように、毛乳頭活性化作用を有するものが開示されている。
【特許文献5】特開平9−202716号公報
【特許文献6】特開平9−208431号公報
【特許文献7】特開平10−226628号公報
【特許文献8】特開平11−1416号公報
【特許文献9】特開平11−12134号公報
【特許文献10】特開平11−124317号公報
【特許文献11】特開平11−240823号公報
【特許文献12】特開2000−128741号公報
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0006】
従来用いられている脱毛や薄毛といった症状の予防・改善のための有効成分は、副作用の点から配合が制限される場合や有効量を配合すると着色や不快臭が発生するなどの問題が生じる場合もあった。このため、より優れた有効成分の開発が期待されており、本発明はこのような事情に鑑みてなされたものである。従って、本発明の目的は、脱毛や薄毛といった症状の予防・改善に優れた効果を発揮する血管内皮増殖因子産生促進剤、毛乳頭細胞増殖促進剤又はそれらの一種乃至は二種以上からなることを特徴とする養毛・育毛剤及び養毛・育毛化粧料を提供することにある。
【課題を解決するための手段】
【0007】
本発明者らは、脱毛や薄毛といった症状の予防・改善に優れた成分を見出すために、種々の物質について血管内皮増殖因子産生促進作用、毛乳頭細胞増殖促進作用に関する検討を行った。その結果、L-グルタミン酸又はその塩、L−セリン、PCA(ピロリドンカルボン酸)又はその塩、モノニトログアヤコールナトリウム、クロレラ(Chlorella vulgaris)の抽出物、ユズ(Citrus junos)の果実の抽出物、ウンシュウミカン(Citrus unshiu)の果皮の抽出物、エイジツ(Rosa multiflora)の果実の抽出物、イチョウ(Ginkgo biloba)の葉の抽出物より選択した1種又は2種以上に優れた血管内皮増殖因子産生促進作用、そしてアンモニウム化合物、カルシウム化合物、マグネシウム化合物、L-グルタミン酸又はその塩、L−セリン、PCA(ピロリドンカルボン酸)又はその塩、クロレラ(Chlorella vulgaris)の抽出物、ユズ(Citrus junos)の果実の抽出物、エイジツ(Rosa multiflora)の果実の抽出物、イチョウ(Ginkgo biloba)の葉の抽出物に毛乳頭細胞増殖促進作用を見出し、さらに検討を重ね、本発明を完成するに至った。
【発明の効果】
【0008】
以上詳述したように、本発明により、優れた効果を発揮する養毛・育毛化粧料、養毛・育毛剤、及び優れた効果を有する血管内皮増殖促進因子産生促進剤、毛乳頭細胞増殖剤を得ることが出来た。
【発明を実施するための最良の形態】
【0009】
以下、本発明の実施の形態について説明する。
本発明にかかわるアンモニウム化合物、カルシウム化合物、マグネシウム化合物はそれぞれ塩化アンモニウム、塩化カルシウム、塩化マグネシウムが好ましいが、通常医薬や化粧料で使用されている塩であれば特段の限定無く使用でき、それぞれの炭酸塩、硫酸塩などそれぞれ解離してアンモニウムイオン、カルシウムイオン、マグネシウムイオンになることができる化合物全般を表す。
また、本発明にかかわるL-グルタミン酸の塩、PCA(ピロリドンカルボン酸)の塩とは、通常医薬や化粧料で使用されている塩であれば特段の限定無く使用でき、例えば、ナトリウム塩、カリウム塩等のアルカリ金属塩、カルシウム塩、マグネシウム塩等のアルカリ土類金属塩、アンモニウム塩、トリエチルアミン塩、トリエタノールアミン塩、モノエタノールアミン塩等の有機アミン塩、リジン塩、アルギニン塩などの塩基性アミノ酸塩などが好適に例示できる。
【0010】
前記各種有効成分は人体に対して毒性を有さず、且つ、肌、頭皮に対しても安全であることから、養毛・育毛剤、養毛・育毛化粧料、血管内皮増殖促進因子産生促進剤、毛乳頭細胞増殖剤への配合量は特に限定されずに広範囲で選択することができる。各種有効成分の配合量は、0.0001〜80重量%の範囲内での使用が望ましく、好ましくは0.5〜70重量%の範囲内が最適である。
【0011】
[植物体からの各種抽出物の調製]
前記各種植物体の乾燥物をそれぞれ1部に抽出溶剤10部を加え、常温で約3日抽出する。抽出後、上清を採り濾過を行う。この抽出液を、減圧下において水または/および有機溶剤を留去し、各植物体からの各種溶剤による抽出物を得る。
【0012】
前記各種植物体から、有効成分を抽出するために使用される溶剤としては、水、低級1価アルコール類 (例えばメタノール、エタノール、n−ブタノール等) 、低級多価アルコール類 (例えばエチレングリコール、プロピレングリコール、1,3−ブチレングリコール、グリセリン等)、エーテル類 (例えばジエチルエーテル等) 、ケトン類 (例えばアセトン、エチルメチルケトン等) 、エステル類 (例えば酢酸エチル) 、ハロゲン化アルカン類(例えばジクロロメタン、クロロホルム等) 、その他ベンゼン、トルエン等の芳香属炭化水素等からなる群から選ばれる溶剤を用いることができる。
【0013】
これら溶剤は単独に使用することができるが、2種以上の混合液、例えば20〜80%エタノール水溶液とベンゼン:酢酸エチル(4:1)混合液、及び1,3−ブチレングリコール水溶液を混合して利用することもできる。
【0014】
また、本発明の養毛・育毛化粧料、養毛・育毛剤、血管内皮増殖促進因子産生促進剤、毛乳頭細胞増殖剤は、前記植物体から水及び/又は有機溶剤により抽出される抽出物、又は前記各種有効成分を各種化粧料基剤などに配合して、ヘアトニック、ヘアクリーム、ヘアリキッド、ヘアジェル、ヘアブロー、ヘアムース、ヘアローション、ポマード、ヘアシャンプー、ヘアリンス、乳液等の化粧料に適用できる。また、前記化粧料の形状は、溶液、ゾル、ゲル、エマルジョン、軟膏、オイル、ワックス、スプレー等の各種化粧品形状において適用することができる。さらに、この発明の養毛・育毛化粧料、養毛・育毛剤、血管内皮増殖促進因子産生促進剤、毛乳頭細胞増殖剤は他の公知の養毛・育毛剤と併用できるのは勿論である。養毛・育毛剤として知られる、ミノキシジルやスチグマスタノールマルトシド、パントテニルエチルエーテルやアロキサジン、アデノシンー3’、5’ーサイクリックモノフォスフェート(c−AMP)、ビタミンEアセテート、塩化カルプロニウム、ニコチン酸ベンジル、ニコチン酸、DL−α―トコフェロール、DL−α―トコフェロールニコチン酸エステル、ニコチン酸メチル、セファランチン、と共に配合させれば相乗効果により養毛促進効果に優れる。また、上記必須成分以外に、通常化粧料や皮膚外用医薬で使用される任意の成分を含有することが出来る。かかる任意成分としては、例えば、ショウガ、センブリ、トウガラシ、チョレイ、ダイオウ、チンピ、チョウジ、サイコ、センキュウ、シャクヤク、ゲンノショウコ、ウィキョウ、カイコノソウ、ケンゴシ、ケイガイ、クマザサ、カゴソウ、アセンヤク、シャゼンシ等の生薬抽出エキス、スクワラン、ワセリン、マイクロクリスタリンワックス等の炭化水素類、ホホバ油、カルナウバワックス,オレイン酸オクチルドデシル等のエステル類、オリーブ油、牛脂、椰子油等のトリグリセライド類、ステアリン酸、オレイン酸、リチノレイン酸等の脂肪酸、オレイルアルコール、ステアリルアルコール、オクチルドデカノール等の高級アルコール、スルホコハク酸エステルやポリオキシエチレンアルキル硫酸ナトリウム等のアニオン界面活性剤類、アルキルベタイン塩等の両性界面活性剤類、ジアルキルアンモニウム塩等のカチオン界面活性剤類、ソルビタン脂肪酸エステル、脂肪酸モノグリセライド、これらのポリオキシエチレン付加物、ポリオキシエチレンアルキルエーテル、ポリオキシエチレン脂肪酸エステル等の非イオン界面活性剤類、ポリエチレングリコールなど各種界面活性剤、グリセリン、1,3−ブタンジオール等の多価アルコール類、増粘・ゲル化剤、酸化防止剤、紫外線吸収剤、色剤、防腐剤、粉体等を含有することができる。
【0015】
<実施例1〜5>クロレラ(Chlorella vulgaris)、ユズ(Citrus junos)の果実、ウンシュウミカン(Citrus unshiu)の果皮、エイジツ(Rosa multiflora)の果実、イチョウ(Ginkgo biloba)の葉の10gに対して100mLの水又は50%エタノールで室温にて3日間抽出し、減圧濃縮後、凍結乾燥して、その乾固物を得た。
【0016】
その他抽出物以外の物質として、化粧品原料であるL-グルタミン酸又はL-グルタミン酸ナトリウム、L−セリン、PCA(ピロリドンカルボン酸)又はPCAソーダ、モノニトログアヤコールナトリウム、塩化アンモニウム、塩化カルシウム、塩化マグネシウムを得た。前記各種物質を後記の試験に供した。
【0017】
(1)毛乳頭細胞培養方法
正常ヒト毛乳頭細胞CS-ABI-3047(大日本製薬)を用いて毛乳頭細胞を培養した。培養培地はCS-C培地キットCS-4Z0-500(10%FBS、増殖因子内含)、
CS-C無血清培地キットCS-SF-4Z0-500S(増殖因子不含)を用いた。
【0018】
(2)毛乳頭細胞の細胞増殖率の測定方法
毛乳頭細胞を96wellに2×103播いた後、上記CS-C培地で3日間培養し、上清の培地を捨て、CS-C無血清培地に交換し、各濃度に調製した上記試料を添加し72hr後にWSTアッセイを行い、細胞増殖率を評価した。
【0019】
(3)血管内皮増殖因子
(VEGF )の測定方法
上清の培地を捨て、CS-C無血清培地(1%CFS含有)に交換し、各濃度に調製した上記試料を添加し72hr後に培養上清中のVEGF量をヒトVEGF ELISAキット(genzyme)も用いて定量した。
【実施例】
【0020】
以下に、実施例を挙げて本発明について更に詳細に説明を加えるが、本発明がかかる実施例にのみ限定を受けないことは、言うまでもない。
【0021】
上記種々の物質について血管内皮細胞増殖因子産生促進作用、毛乳頭細胞増殖促進作用に関する検討を行った。ヒト頭髪毛乳頭細胞培養系に、前記種々の物質を10ppm、100ppm、1000ppm濃度になるようにそれぞれ添加し、72時間後のヒト頭髪毛乳頭細胞の細胞増殖率をWSTアッセイで定量した。また培養上清中のVEGF の産生促進能をヒトVEGF ELISAキット(Genzyme社)を用い定量した。頭髪毛乳頭細胞の細胞増殖率の実験結果を表1、VEGF の産生促進能を表2に示す。表1から分かるように、アンモニウム化合物、カルシウム化合物、マグネシウム化合物、L-グルタミン酸又はその塩、L−セリン、PCA(ピロリドンカルボン酸)又はその塩、クロレラ(Chlorella vulgaris)の抽出物、ユズ(Citrus junos)の果実の抽出物、エイジツ(Rosa multiflora)の果実の抽出物、イチョウ(Ginkgo biloba)の葉の抽出物が毛乳頭細胞の細胞増殖促進効果に優れていた。(尚、表1の結果は3回の実験結果の平均値を示す)また、表2から分かるように、L-グルタミン酸又はその塩、L−セリン、PCA(ピロリドンカルボン酸)又はその塩、モノニトログアヤコールナトリウム、クロレラ(Chlorella vulgaris)の抽出物、ユズ(Citrus junos)の果実の抽出物、ウンシュウミカン(Citrus unshiu)の果皮の抽出物、エイジツ(Rosa multiflora)の果実の抽出物、イチョウ(Ginkgo biloba)の葉の抽出物がVEGF 産生促進能力に優れていた。(尚、表2の結果は3回の実験結果の平均値±標準偏差を示す)
【0022】
【表1】

【0023】
【表2】

【0024】
以下に実施例を示し、本発明をさらに詳細に説明するが、本発明はこれに限定されるものではない。
【0025】
処方例1(ヘアシャンプー)
【0026】
【表3】

【0027】
製法:イオン交換水に上記成分を順次混合しシャンプーを得る。
【0028】
処方例2(ヘアコンデショナー

【0029】
【表4】

【0030】
製法:塩化ステアリルトリメチルアンモニウム、メチルポリシロキサン、セタノールを順次混合し、加熱溶解後油相とする。イオン交換水残りの成分を混合し、加熱溶解後水相する。油相と水相を混合しコンディショナーを得る。
【0031】
処方例3(ヘアトニック)
【0032】
【表5】

【0033】
製法:イオン交換水に上記成分を順次混合しヘアトニックを得る。
【0034】
処方例4(ヘアエッセンス)
【0035】
【表6】

【0036】
製法:イオン交換水に上記成分を順次混合しヘアエッセンスを得る。
【0037】
以下、本発明の育毛効果を具体的に説明する。本発明の効果を確認するため、以下の実験を行った。
【0038】
[養毛・育毛 効果試験]
女薄毛を20名(年齢30〜59歳)を被験者として、無作為にA群(10名)、B群(10名)に分け、A群には表7に示す比較例1で調製したヘアトニックを、B群には本発明品1を1日1回、頭部に3ヶ月間使用してもらった。3ヵ月後の使用実感を被験者の官能評価にて行い、その結果を表8に示す。
【0039】
【表7】

【0040】
【表8】

【0041】
表中の数字何名は表中の評価項目に対しての実感した人数を表す。
【0042】
上記本発明品1の養毛・育毛効果を評価したところ、いずれも抜毛予防効果及び髪が太くなる、コシが出る、ツヤが出る効果において比較例1と比較して優れた効果を示した。
【0043】
本発明のシャンプー、コンディショナー、トニック、及びエッセンス等の頭髪料及び頭髪洗浄料は、優れた養毛・育毛 効果を有することが上記実施例において証明された。また、各実施例において、使用中及び使用後において毛髪や皮膚等において一切異常が認められなかったことは高い安全性を示すものである。
【産業上の利用可能性】
【0044】
本発明の血管内皮増殖促進因子産生促進剤、毛乳頭細胞増殖剤を含有した養毛・育毛化粧料は、優れた育毛・養毛効果を発揮するため、医薬品や化粧料に広く応用が期待できる。

【特許請求の範囲】
【請求項1】
L-グルタミン酸又はその塩、L−セリン、PCA(ピロリドンカルボン酸)又はその塩、モノニトログアヤコールナトリウム、クロレラ(Chlorella vulgaris)の抽出物、ユズ(Citrus junos)の果実の抽出物、ウンシュウミカン(Citrus unshiu)の果皮の抽出物、エイジツ(Rosa multiflora)の果実の抽出物、イチョウ(Ginkgo biloba)の葉の抽出物より選択した1種又は2種以上を含有してなることを特徴とする血管内皮増殖因子(VEGF)産生促進剤。
【請求項2】
アンモニウム化合物、カルシウム化合物、マグネシウム化合物、L-グルタミン酸又はその塩、L−セリン、PCA(ピロリドンカルボン酸)又はその塩、クロレラ(Chlorella vulgaris)の抽出物、ユズ(Citrus junos)の果実の抽出物、エイジツ(Rosa multiflora)の果実の抽出物、イチョウ(Ginkgo biloba)の葉の抽出物より選択した1種又は2種以上を含有してなることを特徴とする毛乳頭細胞増殖促進剤。
【請求項3】
請求項1記載の血管内皮増殖因子(VEGF)産生促進剤及び/又は請求項2記載の毛乳頭細胞増殖促進剤を含有してなることを特徴とする養毛・育毛剤。
【請求項4】
請求項1〜3の何れか一項に記載の血管内皮増殖因子(VEGF)産生促進剤及び/又は毛乳頭細胞増殖促進剤剤及び/又は養毛・育毛剤を含有する、養毛・育毛化粧料。


【公開番号】特開2006−282597(P2006−282597A)
【公開日】平成18年10月19日(2006.10.19)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2005−105469(P2005−105469)
【出願日】平成17年3月31日(2005.3.31)
【出願人】(591230619)株式会社ナリス化粧品 (200)
【Fターム(参考)】