説明

無線アクセスポイント装置、アクセスポイント制御方法、およびアクセスポイント制御プログラム

【課題】無線アクセスポイントの通信動作にかかる電力消費を有効に軽減し得る。
【解決手段】無線アクセスポイント装置における無線通信部の動作モードが省電力モードに設定されている場合に無線通信部の送信回路における通信動作を停止する制御を行なう送信回路動作抑制機能と、無線クライアント端末からの接続要求を検知した場合に送信用回路を起動することにより接続応答を送信する送信回路起動制御機能を有するベースバンドプロセッサ6を備えた。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、子機装置と無線通信を行う親機装置としての無線アクセスポイントの電力消費を軽減するシステムに関する。
【背景技術】
【0002】
ブロードバンド通信の発達に伴い、一般家庭からインターネットへの通信接続環境は常時接続が一般的となってきている。また、インターネットへの通信用機器として、また、家庭内LAN(Local Area Network)の通信用機器として無線アクセスポイント装置(以下「無線アクセスポイント」という)が利用される場面が一般になってきている。
【0003】
無線アクセスポイントは、ユーザがネットワーク通信を行わない、つまりインターネット回線を利用しない場面でも、通常、家庭内LAN(Local Area Network)通信に利用されている無線アクセスポイントは常時電源が入った状態にあり、無線クライアントが電源オフ状態となっている場合でも、親機である無線アクセスポイントは、クライアント端末(子機)をスキャンするためのビーコン(beacon)信号を出力し続けることとなる。
【0004】
無線アクセスポイントは、一般に、無線クライアントとの無線通信接続手順の方式として、無線アクセスポイントからビーコン信号を送出することにより通信接続処理を開始するパッシブスキャン方式(図3)と、無線クライアントからの通信接続要求により津親切族処理を開始するアクティブスキャン方式(図4)の2種類をサポートしている。
特に、無線アクセスポイントは、無線通信可能範囲に無線クライアントがいない場合であっても、一定時間間隔でビーコン信号をブロードバンドで送出しているため、不要な消費電力を消費してしまうという不都合がある。
【0005】
これに対して、異なる無線アクセスポイントに対して無線通信接続を切り換えつつ端末クライアントが移動する場合に、移動先の無線アクセスポイントが、無線通信信号に基づき端末クライアントの移動を検知し、これに基づき、省電力モードから通常モードに切替え、逆に移動元の無線アクセスポイントは通常モードから省電力モードに自動的に切り換えることで無線通信システム全体として省電力を実現する関連技術が開示されている(特許文献1)。
【0006】
また、関連技術として、オフィスのように多数の無線クライアントが存在する状況で、有線ネットワークで無線アクセスポイント同士を接続し、無線クライアントが少数で無線アクセスポイントが1台で処理可能である場合に、追加の無線アクセスポイントの無線回路を全て停止させ不要な電力を消費しないように制御し、また、無線クライアントが多数となり1台の無線アクセスポイントで処理が不可能になった場合に、追加のアクセスポイントに有線LANを経由して無線回路をON状態に設定する無線LANシステムが開示されている(特許文献2)。
【0007】
更に、関連技術として、Bluetooth(ブルートゥース)通信においてデバイスを検索するInquiryスキャンンを実行し、サービスプロトコルやプロファイルがない場合にBluetoothモジュールの電源をOFF状態に設定することにより省電力化を行うシステムが開示されている(特許文献3)。
【0008】
また、関連技術として、無線電話端末が省電力モードに設定されている場合、無線アクセスポイントでは端末への送信を一定時間が過ぎている場合のみ無線送信することで無線端末の電力消費を軽減(抑制)するシステムが開示されている(特許文献4)。
【0009】
更に、関連技術として、無線通信装置において使用可能な無線CHのスキャンを一定時間実行して検出できなかった場合、無線LANモジュールの動作モードを省電力モードに移行させ、無線部の電源供給を停止することで無駄な電力消費を抑制するシステムが開示されている(特許文献5)。
【0010】
また、関連技術として、無線アクセスポイントと無線電話端末の中継装置に関し、マルチキャストパケットが主装置よりアクセスポイントに送信された場合、自グループ配下の端末の有無と必要なパケットであるか否かを確認し、不要なパケットである場合に無線電話端末に対して無線信号を出力しないことで無線電話端末のバッテリー消耗を軽減する技術が開示されている(特許文献6、7)。
【0011】
更に、関連技術として、無線子機がアクセスポイントのビーコン送信間隔を予め記憶しておき、タイマー起動によりビーコン信号を受信することで消費電力を軽減するシステムが開示されている(特許文献8)。
【0012】
また、関連技術として、無線エリア内に通信相手である子機が一定範囲内に存在するか否かを、システム情報停止信号を送信することで確認し、存在しない場合はビーコン信号を含むシステム情報信号の送信を停止することにより消費電力を軽減するアクセスポイント装置が開示されている(特許文献9)。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0013】
【特許文献1】特開2006−332844号公報
【特許文献2】特開2008−118433号公報
【特許文献3】特開2008−118433号公報
【特許文献4】特開2008−118433号公報
【特許文献5】特開2008−118433号公報
【特許文献6】特開2009−094788号公報
【特許文献7】特開2008−118433号公報
【特許文献8】特開2005−072677号公報
【特許文献9】特開2003−348104号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0014】
しかしながら、上記特許文献1〜9に開示された関連技術を組み合わせた内容では、通信端末装置や無線アクセスポイント(無線中継装置)が通常の動作状態から消費電力を軽減した状態で動作する省電力動作モードへと移行するのにタイムラグが発生し、消費電力を有効に軽減することができない場合が生じ得るという不都合がある。
[発明の目的]
本発明は、上記関連技術の有する不都合を改善し、無線通信動作にかかる電力消費を有効に軽減し得る無線アクセスポイント装置、アクセスポイント制御方法、アクセスポイント制御プログラムを提供することを、その目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0015】
上記目的を達成するために、本発明に係る無線アクセスポイント装置は、無線クライアントとの無線通信接続を確立し無線通信を行う無線通信部と、前記無線通信部の無線通信動作を制御する通信制御部とを備えた無線アクセスポイント装置であって、前記無線通信部は、前記無線クライアントに対する通信データを送信する処理を行う送信用回路と前記無線クライアントからの通信データを受信する処理を行う受信用回路とを備え、前記通信制御部は、前記無線クライアントからの接続要求を前記受信用回路を介して監視する接続要求監視機能と、前記無線通信部の動作状態が予め省電力モードに設定されている場合に、前記送信用回路における通信動作を停止する制御を行なう送信回路動作抑制機能と、前記接続要求を検知した場合に前記送信回路を起動することにより前記接続要求に対する接続応答を前記無線クライアントに送信する送信回路起動制御機能とを備えた構成をとっている。
【0016】
また、本発明にかかるアクセスポイント制御方法は、無線クライアントに対して通信データを送信する処理を行う送信用回路と無線クライアントからの通信データを受信する処理を行う受信用回路とを有する無線通信部と、前記無線通信部における無線通信動作を制御する通信制御部とを備えた無線アクセスポイント装置にあって、前記無線通信部における無線通信動作にかかる消費電力を抑制する制御を行う無線アクセスポイント制御方法であって、前記無線通信部の動作状態が予め設定された省電力モードに設定されている場合に、前記通信制御部が、前記送信用回路における通信動作を停止する制御を行うと共に、前記通信制御部が、前記無線クライアントからの接続要求を前記受信用回路を介して監視し、前記接続要求を検知した場合に前記送信回路を起動し、前記無線クライアントからの接続要求に対する接続応答を予め設定された送信レベル以下の送信出力で送信することを特徴としている。
【0017】
又、本発明にかかるアクセスポイント制御プログラムは、無線クライアントに対して通信データを送信する処理を行う送信用回路と無線クライアントからの通信データを受信する処理を行う受信用回路とを有する無線通信部と、前記無線通信部における無線通信動作を制御する通信制御部とを備えた無線アクセスポイント装置にあって、前記無線通信部における無線通信動作にかかる消費電力を抑制する制御を行うための無線アクセスポイント制御プログラムであって、前記無線通信部の動作状態が予め設定された省電力モードに設定されている場合に、前記通信制御部が、前記送信用回路における通信動作を停止する制御を行う送信動作抑制機能と、前記無線クライアントからの接続要求を前記受信用回路を介して監視する接続要求監視機能と、前記接続要求を検知した場合に前記送信回路を起動し、前記無線クライアントからの接続要求に対する接続応答を予め設定された送信レベル以下の送信出力で送信する送信レベル抑制制御機能とをコンピュータに実行させることを特徴としている。
【発明の効果】
【0018】
本発明は、以上のように構成され機能するので、これによると、無線アクセスポイント装置における無線通信部の動作モードが省電力モードに設定されている場合に、送信用回路における通信動作を停止する制御を行なう送信回路動作抑制機能と、無線クライアント端末からの接続要求を検知した場合に送信用回路を起動することにより接続応答を送信する送信回路起動制御機能とを備えた構成とすることにより、無線クライアント端末(子機)との無線通信動作にかかる電力消費を有効に軽減し得る無線アクセスポイント装置、アクセスポイント制御方法、およびアクセスポイント制御プログラムを提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【0019】
【図1】本発明による無線アクセスポイント装置の内部構成の一実施形態を示す概略ブロック図である。
【図2】図1に開示した無線アクセスポイント装置と予め設置された無線クライアント端末との通信接続関係を示す概略ブロック図である。
【図3】図1に開示した無線アクセスポイント装置と予め設置された無線クライアントとの間でパッシブスキャン方式により無線接続が開始されるときの通信接続シーケンスを示すシーケンスチャートである。
【図4】図1に開示した無線アクセスポイント装置および無線クライアント間でアクティブスキャン方式により無線接続が開始されるときの通信接続シーケンスを示すシーケンスチャートである。
【図5】図1に開示した無線アクセスポイント装置における全体的な動作処理ステップを示すフローチャートである。
【図6】本発明による無線アクセスポイント装置の内部構成の一実施形態(変形例)を示す概略ブロック図である。
【図7】図6に開示した無線アクセスポイント装置における全体的な動作処理ステップを示すフローチャートである。
【発明を実施するための形態】
【0020】
[実施形態]
本発明にかかる実施形態としての無線アクセスポイント(無線アクセスポイント装置)200は、予め設置された無線クライアント端末(21〜23:図2)それぞれとの無線通信接続を確立すると共に、この無線クライアント端末と相互に無線通信を行う無線通信部(RF回路8)と、この無線通信部における無線通信動作を制御すると共に、通信信号の周波数拡散処理、無線通信フレームの作成および分解する処理を行う通信制御部(ベースバンドプロセッサ6)とを備えている。
これにより、無線アクセスポイント装置200は、図2に示すように、無線クライアント端末(21〜23)それぞれとの無線通信を確立することができるものとする。
【0021】
無線アクセスポイント200は、無線クライアント端末との無線通信の送受信を行う無線通信(RF)回路部8と、RF回路8の動作を制御するベースバンドプロセッサ6と、ベースバンドプロセッサ6に対してRF回路8の制御内容(制御ポリシー)を入力するための設定INF部9と、入力された動作制御内容を示す情報を記憶する無線部状態制御テーブル記憶部5を備えている。
【0022】
無線アクセスポイント200のRF回路部8は、図1に示すように、予め設置されたアンテナを介して無線通信を行うフロントエンドモジュール(以下「FEM」という)81と、このFEM81を介して行う無線通信における送信信号の変復調処理を行う送信RF手段(以下「送信RF」という)82と、FEM81を介して受信した受信信号の変復調処理を行う受信RF手段(以下「受信RF」という)83と、送信RF82における信号送出に先立ち送信信号のディジタル/アナログ変換を行うD/A変換手段(D/A変換)84と、受信RF83で受信した信号のアナログ/ディジタル変換を行うA/D変換手段85を備えている。
【0023】
尚、上記FEM81は、当該FEM81の無線通信状態における送信動作状態と受信動作状態とを切り替えるアナログスイッチ(動作モード設定手段)と、ベースバンドプロセッサ6の制御により送信信号の送信レベルを調節する送信パワーアンプと、受信した信号におけるノイズをフィルタリング処理することにより調節する受信ローノイズアンプを集積した構成を有する。
【0024】
また、無線アクセスポイント200は、RF回路部8を介して行われる無線通信(MAC)の終端する処理を行うワイヤレスMAC終端部(以下「Wireless MAC」という)7と、RF回路部(無線部)8における動作モード設定を無線部状態制御テーブルとして記憶する無線部状態制御テーブル記憶部(以下、「無線部状態制御テーブル」という)5と、無線部の動作モードの設定を行うためのユーザインタフェース(スイッチ)である設定INF部(以下「設定INF」という)9を備えている。
【0025】
尚、設定INF9は、無線アクセスポイント装置200の外面に設けられた物理的なスイッチであってもよい。
また、無線通信状態の動作モードの切替えを行うためのトリガである設定INF9として、無線アクセスポイント装置内部に無線部の動作モードの設定用に設定されたファームウェアなどのソフトウェアを利用する設定であってもよい。
この場合、動作モード設定用のソフトウェアをベースバンドプロセッサ6が実行することにより、無線部の動作モードの設定入力用のGUI(Graphical User Interface)が、例えばブラウザなどを利用して出力表示されるものとする。
これにより、ユーザは、出力表示されたGUIを介して無線部の動作モードの設定入力や動作モードの切り換えを制御することができる。
【0026】
尚、本実施形態である無線アクセスポイント200における無線部は、RF回路8、ベースバンドプロセッサ6、およびワイヤレスMAC(終端部)7から成るものとする。
また、送信信号の送信を行う送信回路は、FEM81、送信RF82、D/A変換84から成り、通信信号の受信処理を行う無線回路は、FEM81、受信RF83、A/D変換85から成るものとする。
【0027】
ベースバンドプロセッサ部(通信制御部)6は、無線クライアント端末からの接続要求を、RF回路8を介して検知する(接続要求監視機能)と、無線通信部の動作状態としての省電力モードが設定されている場合に、つまり、無線部状態制御テーブルに省電力モードを示す設定情報が記憶されている場合に、送信回路における通信動作(信号送信動作)を抑制する制御を行う送信回路動作抑制機能を備えている。
【0028】
また、ベースバンドプロセッサ部(通信制御部)6は、接続要求監視機能により無線クライアント端末からの接続要求を検知した場合に、送信回路を起動し、検知した接続要求に対する接続応答を、予め設定されたレベル以下に抑制された送信レベルで、無線クライアント端末に送信する送信回路起動制御機能を有する。
【0029】
更に、ベースバンドプロセッサ部6は、予め設定されたプログラムを実行することにより、無線アクセスポイント装置から接続要求を送出する無線接続領域内にある無線クライアント端末(子機)をスキャンして検出した無線クライアント装置との無線接続を行うアクティブスキャン方式と、無線クライアント端末からの接続要求に基づき無線接続を開始するパッシブスキャン方式の2種類の無線接続確立処理の実行を行う機能を有する。
【0030】
これにより、ベースバンドプロセッサ部6は、無線アクセスポイント200における動作モードが省電力モードに設定されている場合、この接続方法をパッシブスキャン方式のみサポートして無線接続を実施する。
これにより、ビーコン信号の到達領域内にある無線クライアント端末が電源オフとなっている場合に、ビーコン信号の発信や無線クライアントのスキャン動作を抑制することができ、これにより、無線アクセスポイント200における電力消費を有効に抑制することができる。
【0031】
また、無線アクセスポイントのユーザは、上述のように、スイッチや切り換え入力用のGUIとしての設定INF9を利用することにより、無線アクセスポイント200の動作モードを、通常モード、若しくは省電力モードに選択設定することができるものとする。
これにより、無線部状態制御テーブル5に設定された状態を示す情報(設定状態情報)が保存される。
尚、無線部状態テーブル記憶部5は、設定状態情報が保存されたことをベースバンドプロセッサ6に対して通知する設定であってもよい。
【0032】
ここで、上記設定状態情報が通常モードに設定されている場合、ベースバンドプロセッサ部6は、無線回路を動作制御することにより、一定時間間隔で無線クライアント端末に対してビーコン信号を送出する。このビーコン信号は、無線アクセスポイント200のアンテナからブロードキャストに送出されるものとする。
【0033】
尚、ベースバンドプロセッサ手段6は、送信回路がアクティブ(稼動状態)である場合に、Wireless MAC7に予め設定された無線MACをソースアドレスとして無線パケット(送信信号)を生成し、この無線パケットに対して周波数拡散処理を行うと共に、無線信号フレームを追加してD/A変換部84に出力する。そして、送信RF部82が無線信号変調を行い、FEM81よりビーコン信号の送出(出力)を行う。
【0034】
一方、無線部が省電力モードに設定されている場合、ベースバンドプロセッサ6は、送信出力信号(送信信号)の生成動作、送信信号の無線変調を行なう送信RF82、送信回路を停止する制御を行うことにより、ビーコン信号の出力(送信処理)、およびその他無線アクセスポイント装置200から子機に対する送信信号の送信を停止する。
このとき、RF回路8は、ベースバンドプロセッサ6により受信回路のみが動作する状態に制御され、子機からの送り込まれる接続要求信号を待機する状態に設定される。
これにより、RF回路8が子機との無線通信接続が確立された状態にあっても、設定INF9を介して省電力モードへの設定切り替え入力があった場合には、省電力モードに移行される。
【0035】
[実施形態の動作説明]
次に、本実施形態の動作について、その概略を説明する。
まず、ベースバンドプロセッサ部6は、無線回路の動作状態が予め設定された省電力モードに設定されている場合に、送信部(送信回路)における通信動作を停止する制御を行う(送信抑制制御工程)。
次いで、ベースバンドプロセッサ部6は、無線クライアント端末21からの接続要求を受信用回路を介して監視し(接続要求監視工程)、接続要求を検知した場合に、送信部(送信回路)を起動し、無線クライアント端末からの接続要求に対応して接続応答を生成し、この接続応答を予め設定された送信レベル以下の送信出力で送信する処理を行う(接続応答送信処理工程)。
【0036】
ここで、上記送信抑制制御工程、接続要求監視工程、送信回路起動工程、および接続応答送信処理工程については、その実行内容をプログラム化し、コンピュータに実行させるように構成してもよい。
【0037】
次に、本発明に係る無線アクセスポイント装置200の動作について、図5のフローチャートに基づき詳説する。
【0038】
まず、ベースバンドプロセッサ部6が、一定時間ごとに無線部状態制御テーブルの電力設定情報を参照し(ステップA1:電力設定監視工程)、無線アクセスポイント200における無線部の動作モードが通常モードに設定されているか、省電力モードに設定されているかを判定する(ステップA2:省電力モード)。
【0039】
無線部の動作モードが省電力モードに設定されている場合(YES:ステップA2)、ベースバンドプロセッサ部6は、無線部における送信回路のデータ通信状態を停止状態に設定すると共に、受信回路のデータ通信状態を稼動状態に設定する。
【0040】
このとき、ベースバンドプロセッサ部6は、無線クライアント端末(21〜23)からの接続要求(Probe Request)を常時監視しているものとする。
ここで、無線クライアント端末からの接続要求が検出された場合に(YES:ステップA4)、ベースバンドプロセッサ部6は、送信回路を稼動状態に設定すると共に、検出した接続要求に対する応答信号(Probe Response)を生成し無線クライアント端末に送信する(ステップA5)。
【0041】
次いで、ベースバンドプロセッサ部6は、無線通信接続シーケンスとして、認証シーケンス処理(ステップA10:状態2(図4))、およびアソシエーション処理(ステップA11:状態3(図4))を実行することにより、無線クライアント端末(ここでは、例えば、21とする)との通信接続を確立してデータ通信を行なう(ステップA12)。
【0042】
一方、無線部の動作モードが通常モード(通常動作モード)に設定されている場合(NO:ステップA2)、ベースバンドプロセッサ部6は、無線部における送信回路および受信回路の両回路を稼動状態に設定し動作させる制御を行う(ステップA6)。
【0043】
このとき、通常動作モードに設定された無線部は、無線クライアント端末(子機)から送り込まれる接続要求(Probe Request)の監視を行う(ステップA7)。
【0044】
ここで、無線クライアント端末21から接続要求(Probe Request)が検出された場合に(YES:ステップA7)、無線クライアント端末に対する応答信号(Probe Response)を送信する(ステップA8)。
このとき、送信回路は、予め稼動状態に設定されているため、検出された接続要求に対して迅速に応答信号を返信することができる。
【0045】
一方、無線クライアントからの接続要求を監視中(ステップA7)、無線クライアント端末からの接続要求(Probe Request)が一定時間検出されない場合、ベースバンドプロセッサ部6は、ビーコン信号を送出する(ステップA9:状態1スキャニング(図3))。
尚、ベースバンドプロセッサ部6は、ビーコン信号を一定時間間隔で定期的に送出するものとする。
【0046】
ここで、送出したビーコン信号に対する無線クライアント端末からの返答信号(Authentication)があった場合(図4)、無線クライアントおよび無線アクセスポイント200は相互に認証シーケンス(ステップA10:状態2(図3))およびアソシエーションシーケンス(状態3:図3)に沿った通信接続処理を行い(ステップA11)、データ通信接続を確立する(ステップA12:データ通信)。
【0047】
[変形例]
ここで、本発明に係る無線アクセスポイント装置(300とする)は、図6に示すように、複数の異なるアンテナを実装し、例えばMIMO(Multiple Input Multiple Output)のように、複数のアンテナそれぞれによるデータ送受信を組み合わせることによりデータ送受信の帯域を広げることを可能とした構成であってもよい。
【0048】
この場合、無線アクセスポイント装置300は、実装されたアンテナそれぞれに対応した異なる無線通信(RF:Radio Frequency)回路8および10を備え、各RF回路8および10それぞれには、上記実施形態と同様に、送信回路および受信回路が形成されているものとする。
【0049】
これにより、無線アクセスポイント装置300における無線部が省電力モードに設定されている場合、実装されたマルチアンテナの本数分の消費電力の軽減することが可能となる。
【0050】
[変形例の動作説明]
以下、上記変形例における無線アクセスポイント300の動作について、図7のフローチャートに基づき説明する。
【0051】
まず、ベースバンドプロセッサ部6が、一定時間ごとに無線部状態制御テーブルの電力設定情報を参照し(ステップB1:電力設定監視工程)、無線アクセスポイント200における無線部の動作モードが通常モードに設定されているか、省電力モードに設定されているかを判定する(ステップB2:省電力モード)。
【0052】
無線部の動作モードが省電力モードに設定されている場合(YES:ステップB2)、ベースバンドプロセッサ部6は、無線部における送信回路のデータ通信状態を停止状態に設定すると共に、受信回路のデータ通信状態を稼動状態に設定する(ステップB3:受信回路動作)。
このとき、ベースバンドプロセッサ部6は、無線クライアント端末(21〜23)からの接続要求(Probe Request)を常時監視しているものとする(ステップB4)。
【0053】
ここで、無線クライアント端末からの接続要求が検出された場合に(YES:ステップB4)、ベースバンドプロセッサ部6は、RF回路8および10それぞれの送信回路から送出される送信データの送信レベルを予め設定したレベル以下に設定する(ステップB5:送信レベルの抑制設定)。
また、ベースバンドプロセッサ部6は、無線クライアント端末からの接続要求が検出されない場合に(YES:ステップB4)、接続要求の監視を計測して行う。
次いで、ベースバンドプロセッサ部6は、RF回路8および10それぞれの送信回路を稼動状態に設定すると共に、検出した接続要求に対する応答信号(Probe Response)を生成し、この応答信号を上述のように抑制設定された送信レベルで無線クライアント端末に送信する(ステップB6)。
【0054】
次いで、ベースバンドプロセッサ部6は、無線通信接続シーケンスとして、認証シーケンス処理(ステップB11:状態2(図4))、およびアソシエーション処理(ステップB12:状態3(図4))を実行することにより、無線クライアント端末(ここでは、例えば、21とする)との通信接続を確立してデータ通信を行なう(ステップB13)。
【0055】
一方、無線部の動作モードが通常モード(通常動作モード)に設定されている場合(NO:ステップB2)、ベースバンドプロセッサ部6は、無線回路部8および10それぞれにおける送信回路および受信回路を稼動状態に設定し、動作させる制御を行う(ステップB7)。
【0056】
このとき、無線回路部8および10それぞれの無線回路部8、10は通常動作モードに設定されているので、ベースバンドプロセッサ部6は、無線回路部8および10それぞれを介して無線クライアント端末(子機)から送り込まれる接続要求(Probe Request)の監視を行う(ステップB8)。
【0057】
ここで、無線クライアント端末21から接続要求(Probe Request)が検出された場合に(YES:ステップB8)、無線クライアント端末に対する応答信号(Probe Response)を送信する(ステップB9)。
このとき、送信回路は予め稼動状態に設定されているため、検出された接続要求に対して迅速に応答信号を返信することができる。
【0058】
次いで、応答信号を受信した無線クライアント端末21と無線アクセスポイント200とは相互に認証シーケンス(ステップB11:状態2(図4))およびアソシエーションシーケンス(ステップB12:状態3(図4))に沿った通信接続処理を行い、データ通信接続を確立する(ステップB13:データ通信)。
【0059】
また、ベースバンドプロセッサ部6は、無線クライアントからの接続要求を監視中(ステップB8)、無線クライアント端末からの接続要求(Probe Request)が一定時間検出されない場合(NO:ステップB8)には、ビーコン信号を送出する(ステップB10:状態1スキャニング(図3))。
尚、ベースバンドプロセッサ部6は、ビーコン信号を一定時間間隔で定期的に送出するものとする。
【0060】
ここで、送出したビーコン信号に対する無線クライアント端末からの返答信号(Authentication)があった場合、つまり、ビーコン信号により無線クライアント端末(ここでは、21とする)がスキャンされた場合、無線クライアントおよび無線アクセスポイント200は相互に認証シーケンス(ステップB11:状態2認証(図3))およびアソシエーションシーケンス(ステップB12:状態3アソシエーション(図3))に沿った通信接続処理を行い、データ通信接続を確立する(ステップB13:データ通信)。
【0061】
以上のように、本実施形態、およびその変形例では、ユーザにより無線アクセスポイント装置の動作モードが省電力モードに設定されている場合、無線クライアント端末による無線アクセスポイント装置の利用されていない場合には、送信用回路の動作を抑制し、無線用回路の動作のみを稼動状態とする。
これにより、無線アクセスポイント端末における消費電力を軽減することができ、更には、省電力モード設定状態で無線クライアント端末に対してパケット情報などの通信データを送信する場合は、その送信レベルを一定値より下げた状態で送信することにより、無線通信にかかる消費電力を有効に抑制することができる。
【0062】
上述した実施形態については、その新規な技術的内容の要点をまとめると、以下のようになる。
尚、上記の実施形態の一部又は全部は、新規な技術として以下のようにまとめられるが、本発明は必ずしもこれに限定されるものではない。
【0063】
(付記1)
無線クライアントとの無線通信接続を確立し無線通信を行う無線通信部と、前記無線通信部の無線通信動作を制御する通信制御部とを備えた無線アクセスポイント装置であって、
前記無線通信部は、
前記無線クライアントに対する通信データを送信する処理を行う送信用回路と前記無線クライアントからの通信データを受信する処理を行う受信用回路とを備え、
前記通信制御部は、
前記無線クライアントからの接続要求を前記受信用回路を介して監視する接続要求監視機能と、
前記無線通信部の動作状態が予め省電力モードに設定されている場合に、前記送信用回路における通信動作を停止する制御を行なう送信回路動作抑制機能と、前記接続要求を検知した場合に前記送信回路を起動することにより前記接続要求に対する接続応答を前記無線クライアントに送信する送信回路起動制御機能とを備えたことを特徴とする無線アクセスポイント装置。
【0064】
(付記2)
付記1に記載の無線アクセスポイント装置において、
前記無線通信部の動作状態が予め省電力モードに設定されている場合に、予め設定された一定値以下の送信レベルで前記通信データの送信されるように前記送信用回路を制御する送信レベル抑制機能を備えたことを特徴とする無線アクセスポイント装置。
【0065】
(付記3)
請求項1に記載の無線アクセスポイント装置において、
前記通信制御部は、前記無線通信の動作モードとして前記無線通信にかかる電力を予め設定された一定値以下に抑制した状態で前記送信回路および受信回路を動作させる省電力動作制御機能を有することを特徴とした無線アクセスポイント装置。
【0066】
(付記4)
付記1〜3のいずれか一つに記載の無線アクセスポイント装置において、
前記無線通信部における動作モードである前記省電力モードと通常の動作状態で動作する通常動作モードとの切り換え設定を行うための動作モード設定手段を備えたことを特徴とする無線アクセスポイント装置。
【0067】
(付記5)
無線クライアントに対して通信データを送信する処理を行う送信用回路と無線クライアントからの通信データを受信する処理を行う受信用回路とを有する無線通信部と、前記無線通信部における無線通信動作を制御する通信制御部とを備えた無線アクセスポイント装置にあって、前記無線通信部における無線通信動作にかかる消費電力を抑制する制御を行う無線アクセスポイント制御方法であって、
前記無線通信部の動作状態が予め設定された省電力モードに設定されている場合に、前記通信制御部が、前記送信用回路における通信動作を停止する制御を行うと共に、前記通信制御部が、前記無線クライアントからの接続要求を前記受信用回路を介して監視し、前記接続要求を検知した場合に前記送信回路を起動し、前記無線クライアントからの接続要求に対する接続応答を予め設定された送信レベル以下の送信出力で送信することを特徴とした無線アクセスポイント制御方法。
【0068】
(付記6)
無線クライアントに対して通信データを送信する処理を行う送信用回路と無線クライアントからの通信データを受信する処理を行う受信用回路とを有する無線通信部と、前記無線通信部における無線通信動作を制御する通信制御部とを備えた無線アクセスポイント装置にあって、前記無線通信部における無線通信動作にかかる消費電力を抑制する制御を行うための無線アクセスポイント制御プログラムであって、
前記無線通信部の動作状態が予め設定された省電力モードに設定されている場合に、前記通信制御部が、前記送信用回路における通信動作を停止する制御を行う送信動作抑制機能と、前記無線クライアントからの接続要求を前記受信用回路を介して監視する接続要求監視機能と、前記接続要求を検知した場合に前記送信回路を起動し、前記無線クライアントからの接続要求に対する接続応答を予め設定された送信レベル以下の送信出力で送信する送信レベル抑制制御機能とをコンピュータに実行させることを特徴とした無線アクセスポイント制御プログラム。
【産業上の利用可能性】
【0069】
本発明は、公衆無線LANシステムや高速モバイル通信網における無線アクセスポイント装置の保守管理を行うシステムに対して有用に適用することができる。
【符号の説明】
【0070】
5 無線部状態制御テーブル記憶部
6 ベースバンドプロセッサ部
7 ワイヤレスMAC部
8,10 RF回路部
9 設定INF部
21,22,23 無線クライアント端末
81,101 FEM(フロントエンドモジュール)手段
82,102 送信RF手段
83 受信RF手段
84,104 D/A変換手段
85,105 A/D変換手段
200、300 無線アクセスポイント装置

【特許請求の範囲】
【請求項1】
無線クライアントとの無線通信接続を確立し無線通信を行う無線通信部と、前記無線通信部の無線通信動作を制御する通信制御部とを備えた無線アクセスポイント装置であって、
前記無線通信部は、
前記無線クライアントに対する通信データを送信する処理を行う送信用回路と前記無線クライアントからの通信データを受信する処理を行う受信用回路とを備え、
前記通信制御部は、
前記無線クライアントからの接続要求を前記受信用回路を介して監視する接続要求監視機能と、
前記無線通信部の動作状態が予め省電力モードに設定されている場合に、前記送信用回路における通信動作を停止する制御を行なう送信回路動作抑制機能と、前記接続要求を検知した場合に前記送信回路を起動することにより前記接続要求に対する接続応答を前記無線クライアントに送信する送信回路起動制御機能とを備えたことを特徴とする無線アクセスポイント装置。
【請求項2】
請求項1に記載の無線アクセスポイント装置において、
前記無線通信部の動作状態が予め省電力モードに設定されている場合に、予め設定された一定値以下の送信レベルで前記通信データの送信されるように前記送信用回路を制御する送信レベル抑制機能を備えたことを特徴とする無線アクセスポイント装置。
【請求項3】
請求項1に記載の無線アクセスポイント装置において、
前記通信制御部は、前記無線通信の動作モードとして前記無線通信にかかる電力を予め設定された一定値以下に抑制した状態で前記送信回路および受信回路を動作させる省電力動作制御機能を有することを特徴とした無線アクセスポイント装置。
【請求項4】
請求項1乃至3のいずれか一つに記載の無線アクセスポイント装置において、
前記無線通信部における動作モードである前記省電力モードと通常の動作状態で動作する通常動作モードとの切り換え設定を行うための動作モード設定手段を備えたことを特徴とする無線アクセスポイント装置。
【請求項5】
無線クライアントに対して通信データを送信する処理を行う送信用回路と無線クライアントからの通信データを受信する処理を行う受信用回路とを有する無線通信部と、前記無線通信部における無線通信動作を制御する通信制御部とを備えた無線アクセスポイント装置にあって、前記無線通信部における無線通信動作にかかる消費電力を抑制する制御を行う無線アクセスポイント制御方法であって、
前記無線通信部の動作状態が予め設定された省電力モードに設定されている場合に、前記通信制御部が、前記送信用回路における通信動作を停止する制御を行うと共に、前記通信制御部が、前記無線クライアントからの接続要求を前記受信用回路を介して監視し、前記接続要求を検知した場合に前記送信回路を起動し、前記無線クライアントからの接続要求に対する接続応答を予め設定された送信レベル以下の送信出力で送信することを特徴とした無線アクセスポイント制御方法。
【請求項6】
無線クライアントに対して通信データを送信する処理を行う送信用回路と無線クライアントからの通信データを受信する処理を行う受信用回路とを有する無線通信部と、前記無線通信部における無線通信動作を制御する通信制御部とを備えた無線アクセスポイント装置にあって、前記無線通信部における無線通信動作にかかる消費電力を抑制する制御を行うための無線アクセスポイント制御プログラムであって、
前記無線通信部の動作状態が予め設定された省電力モードに設定されている場合に、前記通信制御部が、前記送信用回路における通信動作を停止する制御を行う送信動作抑制機能と、前記無線クライアントからの接続要求を前記受信用回路を介して監視する接続要求監視機能と、前記接続要求を検知した場合に前記送信回路を起動し、前記無線クライアントからの接続要求に対する接続応答を予め設定された送信レベル以下の送信出力で送信する送信レベル抑制制御機能とをコンピュータに実行させることを特徴とした無線アクセスポイント制御プログラム。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate


【公開番号】特開2011−211613(P2011−211613A)
【公開日】平成23年10月20日(2011.10.20)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2010−79013(P2010−79013)
【出願日】平成22年3月30日(2010.3.30)
【公序良俗違反の表示】
(特許庁注:以下のものは登録商標)
1.Bluetooth
【出願人】(000197366)NECアクセステクニカ株式会社 (1,236)
【Fターム(参考)】