説明

統合失調症の治療のためのテトラヒドロ−ピリドアゼピン−8−オン及び関連化合物

【課題】統合失調症及び他の中枢神経系(CNS)の治療に有用な化合物を提供する。
【解決手段】式1:


のテトラヒドロ−ピリドアゼピン−8−オン及び関連化合物。


Notice: Undefined index: DEJ in /mnt/www/gzt_disp.php on line 298

【特許請求の範囲】
【請求項1】
式1:
【化1】

〔式中、Gは下記式(i)又は式(ii):
【化2】

から選択される基であり、
Aは、−(CHCH−、−(CHO−又は−(CHNH−(式中、mは3〜5の整数である)であって、−(CHCH−の炭素原子の2は二重結合により連結されていてもよく、そして、−(CHCH−、−(CHO−及び−(CHNH−の炭素又は窒素原子の1又は2は、随意に及び独立してメチル又はエチルで置換されていてもよく;
Dは、N、C又はCHであり、但し、DがNである場合、Dに結合している各炭素原子は単結合を介して結合されており;
J及びKは、N、CH及びCから独立して選択され;
Q、Y及びZは、N又はCから独立して選択され;
V及びWは、独立してN、C又はCHであり;
環AAは、飽和又は不飽和の5、6又は7員炭素環であり、基(ii)の6員アリール環と共有されていない環AAの1、2又は3の炭素原子は、窒素、酸素又は硫黄原子で、随意に及び独立して置換されていてもよく;
、R及びRは、水素、ハロ、シアノ、ヒドロキシ、(C〜C)アルキル及び(C〜C)アルコキシから独立して選択され、該(C〜C)アルキル又は(C〜C)アルコキシのアルキル部分は直鎖又は分枝鎖であって、1〜3のフッ素原子で置換されていてもアミノ又はヒドロキシ置換基で置換されていてもよく、但し、QがNである場合、Rは存在せず、そして、YがNである場合、Rは存在せず;
、R、R、R及びRは、水素、フルオロ、ヒドロキシ、(C〜C)アルキル及び(C〜C)アルコキシから独立して選択され、該(C〜C)アルキル又は(C〜C)アルコキシのアルキル部分は直鎖又は分枝鎖であり、但し、ZがNである場合、Rはフルオロでもヒドロキシルでもなく、そして、ZがNである場合、Rは存在せず;
10は、水素、(C〜C)アルキル及び(C〜C)アルコキシから独立して選択され、該(C〜C)アルキル又は(C〜C)アルコキシのアルキル部分は直鎖又は分枝鎖であり;
11、R12、R13、R14及びR15は、水素、ハロ、−C(=O)CH、(C〜C)アルキル及び(C〜C)アルコキシ、アリール及びアリールオキシから独立して選択され、該(C〜C)アルキル、(C〜C)アルコキシ及び−C(=O)CH基、及びアリール及びアリールオキシ部分は1〜3のフッ素原子で置換されていてもアミノ又はヒドロキシ置換基で置換されていてもよく;
16及びR17は、水素、ハロ、シアノ、オキソ、ヒドロキシ、−C(=O)CH、(C〜C)アルキル、及び(C〜C)アルコキシから独立して選択され、該(C〜C)アルキル、(C〜C)アルコキシ及び−C(=O)CH基のアルキル部分は、1〜3のフッ素原子で置換されていてもアミノ又はヒドロキシ置換基で置換されていてもよい。〕
の化合物又はそれらの薬学的に許容できる塩。
【請求項2】
請求項1に記載の化合物又は塩であって、R、R、R、R、R、R、R、R及びRが各々独立して、水素、フルオロ、又は(C〜C)アルキルであり、但し、QがNである場合、Rは存在せず、YがNである場合、Rは存在せず、ZがNである場合、Rはフルオロでもヒドロキシでもなく、そして、ZがNである場合、Rは存在しない、化合物又は塩。
【請求項3】
請求項2に記載の化合物又は塩であって、Aが−(CHCH−又は−(CHO−であり、及びmが3〜5の整数である、化合物又は塩。
【請求項4】
請求項3に記載の化合物又は塩であって、DがNである、化合物又は塩。
【請求項5】
請求項4に記載の化合物又は塩であって、QがNである、化合物又は塩。
【請求項6】
請求項5に記載の化合物又は塩であって、Gが式(i)の基であり、VがC又はCHであり、そして、R11、R12及びR13が、ハロ、メチル、エチル、イソプロピル及びシクロプロピルから成る群より独立して選択される、化合物又は塩。
【請求項7】
請求項5に記載の化合物又は塩であって、Gが式(ii)の基であり、J及びKが各々C又はCHであり、環AAが不飽和の6員炭素環であり、そして、R16及びR17が、H、F、メチル、CN及びメトキシから成る群より独立して選択される、化合物又は塩。
【請求項8】
請求項1に記載の化合物又は塩であって、
2−[4−(4−ナフタレン−1−イル−ピペラジン−1−イル)−ブトキシ]−5,6,7,9−テトラヒドロ−ピリド[2,3−b]アゼピン−8−オン;
2−{4−[4−(2,3−ジクロロ−フェニル)−ピペラジン−1−イル]−ブトキシ}−5,6,7,9−テトラヒドロ−ピリド[2,3−b]アゼピン−8−オン;
2−[4−(4−クロマン−8−イル−ピペラジン−1−イル)−ブトキシ]−5,6,7,9−テトラヒドロ−ピリド[2,3−b]アゼピン−8−オン;
2−{4−[4−(5,6,7,8−テトラヒドロ−ナフタレン−1−イル)−ピペラジン−1−イル]−ブトキシ}−5,6,7,9−テトラヒドロ−ピリド[2,3−b]アゼピン−8−オン;
2−[4−(4−インダン−4−イル−ピペラジン−1−イル)−ブトキシ]−5,6,7,9−テトラヒドロ−ピリド[2,3−b]アゼピン−8−オン;
2−{4−[4−(2,3−ジヒドロ−ベンゾフラン−7−イル)−ピペラジン−1−イル]−ブトキシ}−5,6,7,9−テトラヒドロ−ピリド[2,3−b]アゼピン−8−オン;
2−{4−[4−(7−フルオロ−ナフタレン−1−イル)−ピペラジン−1−イル]−ブトキシ}−5,6,7,9−テトラヒドロ−ピリド[2,3−b]アゼピン−8−オン;
2−{4−[4−(3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[b][1,4]ジオキセピン−6−イル)−ピペラジン−1−イル]−ブトキシ}−5,6,7,9−テトラヒドロ−ピリド[2,3−b]アゼピン−8−オン;
8−{4−[4−(8−オキソ−6,7,8,9−テトラヒドロ−5H−ピリド[2,3−b]アゼピン−2−イルオキシ)−ブチル]−ピペラジン−1−イル}−ナフタレン−2−カルボニトリル;
2−{4−[4−(1−メチル−2−オキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−キノリン−8−イル)−ピペラジン−1−イル]−ブトキシ}−5,6,7,9−テトラヒドロ−ピリド[2,3−b]アゼピン−8−オン;
2−[4−(4−インダン−4−イル−ピペラジン−1−イル)−ブトキシ]−5,6,7,9−テトラヒドロ−1,7,9−トリアザ−ベンゾシクロヘプテン−8−オン;
2−{4−[4−(2,3−ジクロロ−フェニル)−ピペラジン−1−イル]−ブトキシ}−5,6,7,9−テトラヒドロ−1,7,9−トリアザ−ベンゾシクロヘプテン−8−オン;
2−[4−(4−ナフタレン−1−イル−ピペラジン−1−イル)−ブトキシ]−5,6,7,9−テトラヒドロ−1,7,9−トリアザ−ベンゾシクロヘプテン−8−オン;
2−{4−[4−(5,6,7,8−テトラヒドロ−ナフタレン−1−イル)−ピペラジン−1−イル]−ブトキシ}−5,6,7,9−テトラヒドロ−1,7,9−トリアザ−ベンゾシクロヘプテン−8−オン;
2−[4−(4−クロマン−8−イル−ピペラジン−1−イル)−ブトキシ]−5,6,7,9−テトラヒドロ−1,7,9−トリアザ−ベンゾシクロヘプテン−8−オン;
2−{4−[4−(7−フルオロ−ナフタレン−1−イル)−ピペラジン−1−イル]−ブトキシ}−5,6,7,9−テトラヒドロ−1,7,9−トリアザ−ベンゾシクロヘプテン−8−オン;
2−{4−[4−(2,3−ジヒドロ−ベンゾフラン−7−イル)−ピペラジン−1−イル]−ブトキシ}−5,6,7,9−テトラヒドロ−1,7,9−トリアザ−ベンゾシクロヘプテン−8−オン;
2−{4−[4−(3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[b][1,4]ジオキセピン−6−イル)−ピペラジン−1−イル]−ブトキシ}−5,6,7,9−テトラヒドロ−1,7,9−トリアザ−ベンゾシクロヘプテン−8−オン;
2−{4−[4−(7−メトキシ−ナフタレン−1−イル)−ピペラジン−1−イル]−ブトキシ}−5,6,7,9−テトラヒドロ−1,7,9−トリアザ−ベンゾシクロヘプテン−8−オン;
8−{4−[4−(8−オキソ−6,7,8,9−テトラヒドロ−5H−1,7,9−トリアザ−ベンゾシクロヘプテン−2−イルオキシ)−ブチル]−ピペラジン−1−イル}−ナフタレン−2−カルボニトリル;
2−{4−[4−(1−メチル−2−オキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−キノリン−8−イル)−ピペラジン−1−イル]−ブトキシ}−5,6,7,9−テトラヒドロ−1,7,9−トリアザ−ベンゾシクロヘプテン−8−オン;
8−{4−[4−(2,3-ジクロロフェニル)ピペラジン−1−イル]ブトキシ}−3-メチル−1,3,4,5-テトラヒドロ-ベンゾ[d][1,3]ジアゼピン−2−オン;
8−{3−[4−(2,3-ジクロロフェニル)ピペラジン−1−イル]プロポキシ}−1,3,4,5-テトラヒドロベンゾ[d][1,3]ジアゼピン-2−オン;
8−{4−[4−(2,3−ジクロロフェニル)ピペラジン−1−イル]ブトキシ}-1,3,4,5−テトラヒドロベンゾ[d][1,3]ジアゼピン−2−オン;
8−{4−[4−(2−クロロ−4−フルオロ−3−メチル−フェニル)−ピペラジン−1−イル]−ブトキシ}−1,3,4,5−テトラヒドロ−ベンゾ[d][1,3]ジアゼピン−2−オン;
8−{4−[4−(2−クロロ−4−フルオロ−5−メチル−フェニル)−ピペラジン−1−イル]−ブトキシ}−1,3,4,5−テトラヒドロ−ベンゾ[d][1,3]ジアゼピン−2−オン;
8−[4−(4−ナフタレン−1−イル−ピペラジン−1−イル)−ブトキシ]−1,3,4,5−テトラヒドロ−ベンゾ[d][1,3]ジアゼピン−2−オン;
8−{4−[4−(6−エチル−ピリジン−2−イル)−ピペラジン−1−イル]−ブトキシ}−1,3,4,5−テトラヒドロ−ベンゾ[d][1,3]ジアゼピン−2−オン;
8−{4−[4−(6−イソプロピルピリジン−2−イル)−ピペラジン−1−イル]−ブトキシ}−1,3,4,5−テトラヒドロ−ベンゾ[d][1,3]ジアゼピン−2−オン;
8−{4−[4−(2−クロロ−4−フルオロ−フェニル)−ピペラジン−1−イル]−ブトキシ}−1,3,4,5−テトラヒドロ−ベンゾ[d][1,3]ジアゼピン−2−オン;
8−{4−[4−(2,3−ジクロロ−4−フルオロ−フェニル)−ピペラジン−1−イル]−ブトキシ}−1,3,4,5−テトラヒドロ−ベンゾ[d][1,3]ジアゼピン−2−オン;
8−{4−[4−(6−シクロプロピル−ピリジン−2−イル)−ピペラジン−1−イル]−ブトキシ}−1,3,4,5−テトラヒドロ−ベンゾ[d][1,3]ジアゼピン−2−オン;
8−{4−[4−(7−フルオロ−ナフタレン−1−イル)−ピペラジン−1−イル]−ブトキシ}−1,3,4,5−テトラヒドロ−ベンゾ[d][1,3]ジアゼピン−2−オン;
8−{4−[4−(2,1,3−ベンゾチアヂアゾール−4−イル)ピペラジン−1−イル]ブトキシ}−1,3,4,5−テトラヒドロ−2H−1,3−ベンゾジアゼピン−2−オン;
8−{4−[4−(5−フルオロ−ナフタレン−1−イル)−ピペラジン−1−イル]−ブトキシ}−1,3,4,5−テトラヒドロ−ベンゾ[d][1,3]ジアゼピン−2−オン;
8−{3−[4−(2−メトキシ−キノリン−8−イル)−ピペラジン−1−イル]−プロポキシ}−1,3,4,5−テトラヒドロ−ベンゾ[d][1,3]ジアゼピン−2−オン;
8−{4−[4−(8−フルオロ−ナフタレン−1−イル)−ピペラジン−1−イル]−ブトキシ}−1,3,4,5−テトラヒドロ−ベンゾ[d][1,3]ジアゼピン−2−オン;
8−[3−(4−ナフタレン−1−イル−ピペラジン−1−イル)−プロポキシ]−1,3,4,5−テトラヒドロ−ベンゾ[d][1,3]ジアゼピン−2−オン;
8−{3−[4−(7−フルオロ−ナフタレン−1−イル)−ピペラジン−1−イル]−プロポキシ}−1,3,4,5−テトラヒドロ−ベンゾ[d][1,3]ジアゼピン−2−オン;
8−[4−(4−イソクロマン−8−イル−ピペラジン−1−イル)−ブトキシ]−1,3,4,5−テトラヒドロ−ベンゾ[d][1,3]ジアゼピン−2−オン;
8−{3−[4−(2,3−ジクロロフェニル)ピペラジン−1−イル]−プロポキシ}−5,5-ジメチル-1,3,4,5-テトラヒドロベンゾ[b]アゼピン-2−オン;
8−{4−[4−(2,3−ジクロロフェニル)ピペラジン−1−イル]−ブトキシ}−5,5−ジメチル−l,3,4,5-テトラヒドロベンゾ[b]アゼピン-2−オン;
8−{5−[4−(2,3−ジクロロフェニル)ピペラジン−1−イル]−ペンチルオキシ}−5,5−ジメチル−1,3,4,5−テトラヒドロベンゾ[b]アゼピン−2−オン;
8−{4−[4−(2,3−ジクロロフェニル)ピペラジン−1−イル]ブトキシ}−3,3−ジメチル−1,3,4,5−テトラヒドロベンゾ[b]アゼピン−2−オン;
4,4−ジメチル−8−[4−(4−ナフタレン−1−イル−ピペラジン−1−イル)−ブトキシ]−1,3,4,5−テトラヒドロ−ベンゾ[d][1,3]ジアゼピン−2−オン;
4,4−ジメチル−8−[3−(4−ナフタレン−1−イル−ピペラジン−1−イル)−プロポキシ]−1,3,4,5−テトラヒドロ−ベンゾ[d][1,3]ジアゼピン−2−オン;
8−{4−[4−(2,3−ジクロロ−フェニル)−ピペラジン−1−イル]−ブトキシ}−1,3,4,5−テトラヒドロ−ベンゾ[b]アゼピン−2−オン;
8−{5−[4−(2,3−ジクロロ−フェニル)−ピペラジン−1−イル]ペンタ−1−エニル}−1,3,4,5−テトラヒドロ−ベンゾ[d][1,3]ジアゼピン−2−オン;
8−{5−[4−(2,3−ジクロロ−フェニル)−ピペラジン−1−イル]−ペンチル}−1,3,4,5−テトラヒドロ−ベンゾ[d][1,3]ジアゼピン−2−オン;
8−{5−[4−(2,3−ジクロロフェニル)ピペラジン−1−イル]ペンチル}−5,5−ジメチル−1,3,4,5−テトラヒドロ−ベンゾ[d][1,3]ジアゼピン−2−オン;
8−{5−[4−(2,3−ジクロロフェニル)−ピペラジン−1−イル]ペンタ−1−エニル}−5,5−ジメチル−1,3,4,5−テトラヒドロベンゾ[b]アゼピン−2−オン;
8−{5−[4−(2,3−ジクロロフェニル)ピペラジン−1−イル]ペンチル}−5,5−ジメチル−1,3,4,5−テトラヒドロベンゾ[b]アゼピン−2−オン;
から成る群より選択される、化合物又は塩。
【請求項9】
医薬組成物であって:
(a)請求項1に記載の化合物又はそれらの薬学的に許容できる塩であって、前記障害又は状態を治療することにおいて有効である化合物又は塩;及び
(b)薬学的に許容できる担体;
を含んでなる医薬組成物。
【請求項10】
哺乳動物における障害又は状態を治療するための方法であって、こうした治療を必要とする哺乳動物に、有効量の請求項1に記載の化合物又はそれらの薬学的に許容できる塩を投与することを含んでなり、前記障害又は状態が、単一エピソード性又は反復性大鬱病性障害、気分変調性障害、抑鬱神経症及び神経症性鬱病、メランコリー型欝病;非定型欝病;双極性障害;気分循環障害;行為障害;破壊的行動障害;注意欠陥多動性障害;精神遅滞、自閉性障害及び行為障害を伴う行動障害;不安障害;境界性人格障害;統合失調症及び他の精神的障害;譫妄、認知症及び健忘性及び他の認知性神経変性疾患;運動障害、ジスキネジア;錐体外路運動障害;薬物依存及び耽溺;行為耽溺;及び眼球障害から成る群より選択される方法。
【請求項11】
請求項10に記載の方法であって、障害又は状態が、統合失調症、分裂情動性障害、妄想性障害、物質誘発性精神病的障害、短期精神病的障害(brief psychotic disorder)、共有性精神病的障害(shared psychotic disorder)、一般的医療状態による精神病的障害、及び分裂病様障害から成る群より選択される方法。
【請求項12】
医薬として使用するための、請求項1に記載の化合物又は塩。
【請求項13】
請求項1に記載の化合物又は塩であって、単一エピソード性又は反復性大鬱病性障害、気分変調性障害、抑鬱神経症及び神経症性鬱病、メランコリー型欝病;非定型欝病;双極性障害;気分循環障害;行為障害;破壊的行動障害;注意欠陥多動性障害;精神遅滞、自閉性障害及び行為障害を伴う行動障害;不安障害;境界性人格障害;統合失調症及び他の精神的障害;譫妄、認知症及び健忘性及び他の認知性神経変性疾患;運動障害、ジスキネジア;錐体外路運動障害;薬物依存及び耽溺;行為耽溺;及び眼球障害から成る群より選択される障害又は状態の治療に使用するための化合物又は塩。
【請求項14】
医薬として使用するための、請求項1に記載の化合物又は塩を含んでなる組成物。
【請求項15】
請求項1に記載の化合物又は塩を含んでなる組成物であって、単一エピソード性又は反復性大鬱病性障害、気分変調性障害、抑鬱神経症及び神経症性鬱病、メランコリー型欝病;非定型欝病;双極性障害;気分循環障害;行為障害;破壊的行動障害;注意欠陥多動性障害;精神遅滞、自閉性障害及び行為障害を伴う行動障害;不安障害;境界性人格障害;統合失調症及び他の精神的障害;譫妄、認知症及び健忘性及び他の認知性神経変性疾患;運動障害、ジスキネジア;錐体外路運動障害;薬物依存及び耽溺;行為耽溺;及び眼球障害から成る群より選択される障害又は状態の治療に使用するための組成物。

【公表番号】特表2008−534574(P2008−534574A)
【公表日】平成20年8月28日(2008.8.28)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2008−503619(P2008−503619)
【出願日】平成18年3月20日(2006.3.20)
【特許番号】特許第4109709号(P4109709)
【特許公報発行日】平成20年7月2日(2008.7.2)
【国際出願番号】PCT/IB2006/000900
【国際公開番号】WO2006/103559
【国際公開日】平成18年10月5日(2006.10.5)
【出願人】(503181266)ワーナー−ランバート カンパニー リミテッド ライアビリティー カンパニー (167)
【Fターム(参考)】