説明

超音波洗浄装置

【課題】多数の超音波振動素子を用いたり、大面積の輻射板を用いる場合であっても、超音波振動素子のキャパシタンスを低減して小さくすることができ、そして負荷インピーダンスを大きくすることができる超音波洗浄装置を提供する。
【解決手段】少なくとも、洗浄液が収容される洗浄槽と、該洗浄槽の壁面に配置され、前記洗浄槽に超音波振動を印加する輻射板と、該輻射板を振動させるために直接または振動板を介して前記輻射板に接合された少なくとも2個以上の超音波振動素子と、該超音波振動素子を振動させるための発振器とを具備する超音波洗浄装置において、前記超音波振動素子は少なくとも2個以上が電気的に直列に接続されているものであり、かつ周波数が20〜200kHzであることを特徴とする超音波洗浄装置。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、例えば半導体基板や液晶ディスプレイ用ガラス基板等の被洗浄物を超音波を利用して洗浄する超音波洗浄装置に関するものである。
【背景技術】
【0002】
一般に、半導体基板、液晶ディスプレイ用ガラス基板等の精密基板の洗浄には、超音波洗浄装置が用いられている。
超音波洗浄装置は、被洗浄物として例えば半導体基板を洗浄する場合、洗浄槽の内部を洗浄液で満たし、被洗浄物保持冶具に被洗浄物である半導体基板を保持して洗浄槽へ設置し、超音波発振器(以下、単に発振器と呼ぶこともある)で高周波を発生させ、輻射板により超音波振動を洗浄液に印加して、被洗浄物を洗浄するものである(例えば特許文献1等参照)。
【0003】
近年の超音波洗浄装置は、被洗浄物の大型化に伴い、その洗浄槽や該洗浄槽に超音波振動を印加する超音波振動素子を複数使用するようになってきている。
このように複数の超音波振動素子を用いる場合、例えば図6に示すように発振器31に接続された複数の超音波振動素子35を電気的に並列接続した振動板32を輻射板37の接合面に接合したものを用いたり、比較的大きい振動素子をそのまま輻射板に接合して用いている。
【0004】
このように、多くの振動素子を有する振動板を輻射板に接合する場合、振動素子のプラス電極同士を並列に接続し、またマイナス電極同士を並列に接続して高周波電力を供給していた。
しかしながら、振動素子の数が多くなったり、数十本単位で超音波振動素子が接続された大型振動板を用いる場合、超音波振動素子のキャパシタンスが増えて負荷インピーダンスが小さくなり、発振器から例えば30A以上と非常に大きな高周波電流が流れるようになる。
【0005】
そのため、コネクターや出力ケーブルの発熱量が多くなるため、この大電流に耐えるために大型で太いものを用いたり、放熱対策等の対策を取る必要に迫られていた。このため、装置コストの上昇等の問題が発生していた。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0006】
【特許文献1】特開2009−94140号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0007】
本発明は上記問題点に鑑みてなされたものであって、本発明の目的は、多数の超音波振動素子を用いたり、大面積の輻射板を用いる場合であっても、超音波振動素子のキャパシタンスを低減して小さくすることができ、そして負荷インピーダンスを大きくすることができる超音波洗浄装置を提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0008】
上記課題を解決するため、本発明では、少なくとも、洗浄液が収容される洗浄槽と、該洗浄槽の壁面に配置され、前記洗浄槽に超音波振動を印加する輻射板と、該輻射板を振動させるために直接または振動板を介して前記輻射板に接合された少なくとも2個以上の超音波振動素子と、該超音波振動素子を振動させるための発振器とを具備する超音波洗浄装置において、前記超音波振動素子は少なくとも2個以上が電気的に直列に接続されているものであり、かつ周波数が20〜200kHzであることを特徴とする超音波洗浄装置を提供する。
【0009】
このように超音波振動素子は少なくとも2個以上が電気的に直列に接続されているものであり、かつ周波数が20〜200kHzであることにより、多数の超音波振動素子を用いたり、大面積の振動板を用いる場合であっても、超音波振動素子全体のキャパシタンスを低減できるため、振動素子全体や振動板全体のインピーダンスを上げることができ、流れる電流値を抑えることができる。これによって発振器内の部品及びケーブルの負担が軽くなるため、発振器やケーブルの発熱や損傷を抑制することができ、効率良く超音波洗浄装置を駆動することが可能となる。また、放熱対策等を施す必要もないため、装置を簡略化でき、コスト低減を図ることも可能である。
【0010】
ここで、少なくとも2個以上が電気的に直列に接続された前記超音波振動素子を1つの組とした時に、該組を複数有し、組同士が電気的に並列に接続されているものとすることができる。また、少なくとも2個以上が電気的に並列に接続された前記超音波振動素子を1つの組とした時に、該組を複数有し、組同士が電気的に直列に接続されていることにより前記超音波振動素子が少なくとも2個以上が電気的に直列に接続されているものとすることができる。
【0011】
このように、少なくとも2個以上が電気的に直列に接続された超音波振動素子を1つの組とした時に、該組を複数有し、組同士が電気的に並列に接続されているものとしたり、少なくとも2個以上が電気的に並列に接続された前記超音波振動素子を1つの組とした時に、該組を複数有し、組同士が電気的に直列に接続されていることにより前記超音波振動素子が少なくとも2個以上が電気的に直列に接続されているものとすることによって、単価の高い大きめの振動素子を使用することなく、複数の超音波振動素子から構成される大面積の輻射板を振動させることができるため、音圧を落とすことなく超音波洗浄装置の製造コストをダウンすることができ、さらに、必要とされる超音波洗浄装置の大きさに併せて輻射板のサイズを簡単に変更することができる。
【0012】
また、前記超音波振動素子として、ボルト締めランジュバン型振動素子またはフェライト振動素子が用いられたものであることが好ましい。
このように、超音波振動素子として、ボルト締めランジュバン型振動素子またはフェライト振動素子が用いられたものであることによって、周波数が20〜200kHzの超音波振動素子として一般的であるため、安価な超音波洗浄装置とすることができる。
【0013】
そして、前記超音波振動素子が、少なくとも前記電気的に直列に接続したものについては分極方向を逆にして電気的に接合されたものであることが好ましい。
このように、少なくとも電気的に直列に接続したものについては分極方向を逆にして電気的に接合されたものとすることによって、超音波振動素子から発振された超音波の振幅が打ち消し合うような自体を確実に避けることができ、洗浄効果が落ちることを防ぐことができる。
【発明の効果】
【0014】
以上説明したように、本発明によれば、多数の超音波振動素子を用いたり、大面積の輻射板を用いる場合であっても、超音波振動素子のキャパシタンスを低減して小さくすることができ、そして負荷インピーダンスを大きくすることができるようになる。従って、従来に比べて安価な超音波洗浄装置が提供される。
【図面の簡単な説明】
【0015】
【図1】本発明の超音波洗浄装置の概略の一例を示した図である。
【図2】本発明の一実施形態における、超音波振動素子を備えた振動板と輻射板と発振器の関係を示した図である。
【図3】本発明の他の実施形態における、超音波振動素子を備えた振動板と輻射板と発振器の関係を示した図である。
【図4】本発明の他の実施形態における、超音波振動素子を備えた振動板と輻射板と発振器の関係を示した図である。
【図5】本発明で用いる超音波振動素子の好ましい一実施形態を示した概略図である。
【図6】従来の一実施形態における、超音波振動素子を備えた振動板と輻射板と発振器の関係を示した図である。
【発明を実施するための形態】
【0016】
以下、本発明について図を参照して詳細に説明するが、本発明はこれらに限定されるものではない。図1は本発明の超音波洗浄装置の概略の一例を示した図である。
この超音波洗浄装置10は、洗浄槽13に被洗浄物を洗浄するための洗浄液14が満たされている。そして該洗浄槽13の壁面の1つである底面には超音波振動を洗浄液14に印加するための輻射板17が設置されている。そして、該輻射板17を振動させるために、振動板12を介して輻射板17に接合された少なくとも2個以上の超音波振動素子15と、該超音波振動素子15を振動させるための発振器11とを具備しているものである。
【0017】
そして、図2に示すように、輻射板17は複数枚の振動板12を有し、そしてそれぞれの振動板12中に接合された超音波振動素子15は、少なくとも2個以上が電気的に直列に接続されて1つの組となっているものである(図2においては2個の超音波振動素子15が電気的に直列に接続)。そして、この1つの組の超音波振動素子が1つの振動板12に接合され、図2ではこのような組を3つ具備し、それらが電気的に並列に接続されている。また超音波振動素子15の発振する超音波の周波数は20〜200kHzである。
なお図2は、本発明の一実施形態における、超音波振動素子を備えた振動板と輻射板と発振器の関係を示した図である。
【0018】
このように少なくとも2個以上の超音波振動素子が電気的に直列に接続されているものであれば、多数の超音波振動素子を備えた振動板を用いたとしても、超音波振動素子全体のキャパシタンスを従来のように全て並列に接続していた場合に比べて低減することができる。従って、超音波振動素子全体のインピーダンスを従来より上げることができ、駆動に要する電流値を従来に比べて小さくすることができる。よって発振器やケーブル等への負担が従来に比べて小さくなり、高電流によって損傷したり必要以上に発熱することが抑制され、効率良く超音波洗浄装置を駆動することができるようになる。また、放熱対策等が不要となり、並列接続の従来の装置に比べて装置自体を簡略化することができ、装置コストを低減することができるという利点も有する。
【0019】
更に、従来は並列に配置していた、例えば28kHzや40kHzの超音波振動素子を2倍、3倍、4倍波で駆動して20〜200kHzの超音波を印加する際に特にインピーダンスが低くなる場合にも、超音波振動素子が少なくとも2個以上が電気的に直列に接続されている本発明の超音波洗浄装置であれば容易に対応することができ、汎用性の高いものとすることができる。
【0020】
なお、超音波振動素子を備えた振動板と輻射板と発振器の関係は図2に示された態様に限定されず、例えば図3に示すように、2つ以上(図3においては3つ)の超音波振動素子15’が直列に接続された振動板12’を1つの組とした時に、その組を複数有した輻射板17’において、複数の振動板12’同士が電気的に並列に接続されているものとすることができる。この場合、振動板にはガラスや樹脂を用いることが望ましい。
なお図3は本発明の他の実施形態における、超音波振動素子を備えた振動板と輻射板と発振器の関係を示した図である。
【0021】
このような態様の輻射板を有する超音波洗浄装置では、複数の超音波振動素子から構成される大面積の振動板を1つの組とすることができ、単価の高い大きめの振動素子を使用することなく超音波の出力を上げることができ、またその構成自体も複雑ではなく、非常に容易である。従って、超音波洗浄装置の製造コスト及び構成部品に要するコストを低減することができる。その上、必要とされる超音波洗浄装置の大きさに併せて振動板や輻射板のサイズを簡単に変更することができるため、汎用性も高いものとすることができる。
【0022】
また、例えば図4に示すように、2つ以上(図4においては3つ)の超音波振動素子15’’が並列に接続された振動板12’’を1つの組とした時に、その組を複数有した輻射板17’’において、複数の振動板12’’同士が電気的に直列に接続されているものとすることもできる。このような態様の輻射板を有する超音波洗浄装置においても、図3に示すような態様の輻射板を有する超音波洗浄装置と同様の効果が期待される。なお図4は本発明のその他の実施形態における、超音波振動素子を備えた振動板と輻射板と発振器の関係を示した図である。
【0023】
そして、図2,3のように、本発明では、超音波振動素子が、少なくとも電気的に直列に接続したものについては分極方向を逆にして電気的に接合されたものとすることができる。
このように、少なくとも電気的に直列に接続した超音波振動素子については分極方向を逆にして電気的に接合されたものとすることによって、超音波振動素子から発振された超音波の振幅が打ち消し合って、音圧が発生しない領域が生じることを防ぐことができる。よって、音圧が小さくなることを確実に避けることができ、洗浄効果が低下することを防止することができる。また、直列接続したものを駆動する際に、複数の振動素子間で位相を同じとすることができるため、強力な音圧の超音波を洗浄液に容易に印加することができ、より洗浄効果を高めることができる。
【0024】
なお、20〜200kHzと低い周波数では、例えばメガソニック(周波数700kHz以上)等で使用されるようなセラミック振動素子(セラミック板)等に比べて極性を逆にすることがその構造上困難である。何故なら、メガソニック等で使用されるセラミック板では極性を逆にすることは振動板に接合する際に極性に注意するだけで対応することができるが、これに対し、20〜200kHzと低い周波数ではもっぱらボルト締めランジュバン型振動素子を用いているが、その極性はセラミックの中央部に位置する電極をプラスとするとホーン部分はマイナスとなるため、振動板に接合する際には、必ずマイナス側が接合されることになるため、分極を逆にすることは非常に難しいためである。
そこで、例えば図5に示すように、セラミック22の中央部に位置する電極23を一般的なプラス電極ではなくマイナス電極とし、一般的にはマイナスである電極24をプラスにしたボルト締めランジュバン型振動素子25を作製することで実現することが望ましい。しかしながら、もちろん分極方向を逆にする形態はこれに限定されない。
【0025】
また、超音波振動素子として、ボルト締めランジュバン型振動素子の他、フェライト振動素子が用いられたものとすることができる。
このように、周波数が20〜200kHzの超音波振動素子として一般的なボルト締めランジュバン型振動素子またはフェライト振動素子が超音波振動素子として用いられたものであれば、その構成が簡易であり、かつ安価な超音波洗浄装置とすることができる。
【0026】
また、超音波振動素子は、輻射板を振動させるために振動板を介して輻射板に接合されたものには限定されず、輻射板に超音波振動素子が直接接合されたものとすることもできる。
【実施例】
【0027】
以下、実施例及び比較例を示して本発明をより具体的に説明するが、本発明はこれらに限定されるものではない。
(実施例1)
40kHzのボルト締めランジュバン型振動素子を15本電気的に並列に接続した振動板と、16本電気的に並列に接続した振動板を、耐薬品性に優れ、且つ高張力で機械的強度に優れたステンレス製輻射板に接合した。この際、導電性接着剤で2枚の振動板が電気的に直列に接続されるように振動板を輻射板に接合した(図4に示すような態様)。また接合の際は、互いの振動板の超音波振動素子の分極方向が逆になるように注意して輻射板にそれぞれ接合した。
そして、発振器1台と2枚の振動板を出力ケーブルである高周波同軸ケーブル3.5sqで接続し、輻射板にアースを接続した。そして水負荷を与えた状態でインピーダンスをインピーダンスアナライザーで測定した。その結果を表1に示す。
【0028】
(比較例)
40kHzのボルト締めランジュバン型振動素子を31本並列に接続した振動板を、耐薬品性に優れ、且つ高張力で機械的強度に優れたステンレス輻射板に接合した。
そして、発振器1台と上記振動板を出力ケーブルである高周波同軸ケーブル3.5sqで接続し、輻射板にアースを接続した。そして、実施例1と同様の条件で水負荷を与え、インピーダンスをインピーダンスアナライザーで測定した。その結果を表1に示す。
【0029】
【表1】

【0030】
その結果、表1に示すように、実施例1では、全体の容量が30.4nFとなり、反共振周波数(fa)33.2kHzにおいてインピーダンス(Za)が396.0Ωであった。そして駆動周波数(fo)40.2kHzでは駆動インピーダンス(Zo)は142.4Ωであった。これに対し、比較例では、全体の容量が119.0nF、反共振周波数(fa)33.9kHzにおいてインピーダンス(Za)が56.9Ωであった。そして駆動周波数(fo)40.8kHzでは駆動インピーダンス(Zo)が34.0Ωであった。
このように、実施例1では反共振周波数のインピーダンスが比較例の約7倍近く高くなり、また駆動インピーダンスでも4倍高くなっており、同じパワー入力において流れる電流値を比較例に比べて1/2とできることが判った。
【0031】
(実施例2)
実施例1・比較例とは異なるタイプの40kHzのボルト締めランジュバン型振動素子を10本電気的に並列に接続した振動板2枚と、11本電気的に並列に接続した振動板1枚を、耐薬品性に優れ、且つ高張力で機械的強度に優れたステンレス製輻射板に接合した。この際、導電性接着剤で3枚の振動板が電気的に直列に接続されるように振動板を輻射板に接合した(図4に示すような態様)。また接合の際は、互いの振動板の超音波振動素子の分極方向が逆になるように注意して輻射板にそれぞれ接合した。
そして、発振器1台と3枚の振動板を出力ケーブルである高周波同軸ケーブル3.5sqで接続し、輻射板にアースを接続した。そして水負荷を与えた状態でインピーダンスをインピーダンスアナライザーで測定した。
【0032】
(実施例3)
実施例1・比較例とは異なるタイプの40kHzのボルト締めランジュバン型振動素子を8本電気的に並列に接続した振動板3枚と、7本電気的に並列に接続した振動板1枚を、耐薬品性に優れ、且つ高張力で機械的強度に優れたステンレス製輻射板に接合した。この際、導電性接着剤で4枚の振動板が電気的に直列に接続されるように振動板を輻射板に接合した(図4に示すような態様)。また接合の際は、互いの振動板の超音波振動素子の分極方向が逆になるように注意して輻射板にそれぞれ接合した。
そして、発振器1台と4枚の振動板を出力ケーブルである高周波同軸ケーブル3.5sqで接続し、輻射板にアースを接続した。そして水負荷を与えた状態でインピーダンスをインピーダンスアナライザーで測定した。
【0033】
その結果、実施例2では、全体の容量が12.0nFとなり、反共振周波数(fa)42.2kHzにおいてインピーダンス(Za)が1.65kΩであった。そして駆動周波数(fo)40.8kHzでは駆動インピーダンス(Zo)は19.7Ωであった。また実施例3では、全体の容量が7.0nF、反共振周波数(fa)42.2kHzにおいてインピーダンス(Za)が3.0kΩであった。そして駆動周波数(fo)40.8kHzでは駆動インピーダンス(Zo)が30.6Ωであった。
このように、実施例2に比べて実施例3では、電気的に直列に接続した超音波振動素子の数が増加したため、全体の容量は小さくなり、そして反共振周波数のインピーダンスが約2倍近くになっており、また駆動インピーダンスでも約1.5倍に高くなる等、同じパワー入力において流れる電流値を低減できることが判った。
【0034】
なお、本発明は上記実施形態に限定されるものではない。上記実施形態は単なる例示であり、本発明の特許請求の範囲に記載された技術的思想と実質的に同一な構成を有し、同様な作用効果を奏するものは、いかなるものであっても本発明の技術的思想に包含される。
【0035】
例えば、本発明は図1に示したような洗浄槽のタイプに限定されるものではない。洗浄液に超音波振動が印加されるものであればいずれのタイプの洗浄槽であってもよく、輻射板が洗浄液を直接収容する槽に取り付けられる場合のみならず、洗浄槽が二重あるいはそれ以上の容器となっており、外側の容器に輻射板を取り付け、伝播水を介して洗浄液に超音波を印加するタイプであってもよい。
また、輻射板は洗浄槽の外壁、内壁のいずれに取り付けられても良く、輻射板自体が洗浄槽の壁面の一部を構成してもよい。
【符号の説明】
【0036】
10…超音波洗浄装置、
11…発振器、 12,12’,12’’…振動板、 13…洗浄槽、 14…洗浄液、 15,15’,15’’…超音波振動素子、 17,17’,17’’…輻射板、
22…セラミック、 23…電極、 24…電極、 25…ボルト締めランジュバン型振動素子、
31…発振器、 32…振動板、 35…超音波振動素子、 37…輻射板。

【特許請求の範囲】
【請求項1】
少なくとも、洗浄液が収容される洗浄槽と、該洗浄槽の壁面に配置され、前記洗浄槽に超音波振動を印加する輻射板と、該輻射板を振動させるために直接または振動板を介して前記輻射板に接合された少なくとも2個以上の超音波振動素子と、該超音波振動素子を振動させるための発振器とを具備する超音波洗浄装置において、
前記超音波振動素子は少なくとも2個以上が電気的に直列に接続されているものであり、かつ周波数が20〜200kHzであることを特徴とする超音波洗浄装置。
【請求項2】
少なくとも2個以上が電気的に直列に接続された前記超音波振動素子を1つの組とした時に、該組を複数有し、組同士が電気的に並列に接続されているものであることを特徴とする請求項1に記載の超音波洗浄装置。
【請求項3】
少なくとも2個以上が電気的に並列に接続された前記超音波振動素子を1つの組とした時に、該組を複数有し、組同士が電気的に直列に接続されていることにより前記超音波振動素子が少なくとも2個以上が電気的に直列に接続されているものであることを特徴とする請求項1に記載の超音波洗浄装置。
【請求項4】
前記超音波振動素子として、ボルト締めランジュバン型振動素子またはフェライト振動素子が用いられたものであることを特徴とする請求項1ないし請求項3のいずれか1項に記載の超音波洗浄装置。
【請求項5】
前記超音波振動素子が、少なくとも前記電気的に直列に接続したものについては分極方向を逆にして電気的に接合されたものであることを特徴とする請求項1ないし請求項4のいずれか1項に記載の超音波洗浄装置。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate


【公開番号】特開2012−86138(P2012−86138A)
【公開日】平成24年5月10日(2012.5.10)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2010−234202(P2010−234202)
【出願日】平成22年10月19日(2010.10.19)
【出願人】(504289738)株式会社ピーティーシーエンジニアリング (7)
【Fターム(参考)】