説明

Fターム[2B034BA07]の内容

土作業機(その他) (8,058) | 目的、効果又は機能 (991) | 性能の向上 (359)

Fターム[2B034BA07]に分類される特許

101 - 120 / 359


【課題】砂糖きびの根切り、培土作業を行う管理作業機を4連式のものにするについて、根切り作業又は培土作業の作業性を考慮して、4連のディスクユニットのアタッチメントフレームへの配置及びアタッチメントフレームに対する支持機構を工夫する。
【解決手段】アタッチメントフレームF前方の支持棒F2に他の左右1対のディスクユニットU3,U4が同様にして配置され、上記支持ブラケットfに取り付けられており、当該1対のディスクユニットU3,U4がディスクユニットU1,U2よりも左右方向外側にあり、当該ディスクユニットU3,U4は、上記ディスクユニットU1,U2に対して向かい合わせ又は背中合わせになっていて、上記ディスクユニットU1,U2によって根切りされ又は培土される畝の隣の畝の内側を根切りし、又は培土する位置に取り付けられていること。 (もっと読む)


【課題】回転駆動自在な整地ロータによる整地を行わせるものでありながら、水田作業装置の不適切な対地高さ制御の発生を回避しやすく、かつ整地ロータの昇降操作を構造簡単に行うことができる乗用型水田作業機を提供する。
【解決手段】接地センサフロート12の左側及び右側に、回転駆動自在な整地ロータ50を設けてある。左側の整地ロータ50と右側の整地ロータ50とに各別に動力伝達する一対の伝動手段60,60を設けてある。左側の整地ロータ50を水田作業装置のフレーム14に対して昇降自在に支持する左支持手段70L、右側の整地ロータ50を水田作業装置のフレーム14に対して昇降自在に支持する右支持手段70Rを設けてある。左支持手段70Lと右支持手段70Rを連動させる連動手段を設け、左側の整地ロータ50を上昇側及び下降側に操作する駆動機構を設けてある。 (もっと読む)


【課題】溝切り時において左右側板の上部間に設けられた閉塞部材に乗り上げた泥土を外側に排出する。
【解決手段】左右振り分け体10,10は閉塞部材5の上面上に左右一対を左右対称に突設する。これら左右一対の左右振り分け体10,10は先鋭部11を閉塞部材5のほぼ長手方向中心軸線7上の溝切り器本体2の前部2A側に設けると共に、平面を略逆V字状に配置してその左右に左右振り分け面12,12をそれぞれ設ける。左右振り分け面12,12の間隔Aを後方に向けて次第に幅大となるように形成する。閉塞部材5に乗り上げた泥土を左右に振り分け、その振り分けた泥土を左右振り分け面12,12に沿わせて次第に外側に移動させて、その移動に伴う運動エネルギーによってより遠くへ排出できる。 (もっと読む)


【課題】特に鳥等に種籾が食われる可能性が低い地域で使用される乗用型直播機において、構造の簡素化及び低コスト化を図る。
【解決手段】直播装置の支持フレーム48の左右方向の横軸芯77周りに、フロート9を上下揺動自在に支持する。田面に溝を形成しながら肥料を溝に供給する肥料供給部17を、側面視で横軸芯77の近傍に位置するようにフロート9に取り付ける。田面に溝を形成しながら種籾を溝に供給する種籾供給部12を、肥料供給部17よりも前方又は後方に離れたフロート9の部分に取り付ける。 (もっと読む)


【課題】走行しながら深層部に高圧空気を注入することができる走行式高圧空気注入機の提供。
【解決手段】後部に車輪を有し前部がトラクターに連結可能であり内部に取り込んだ空気を圧縮してタンクに蓄積するトレーラーと、トレーラーに搭載したタンクからホースを介して送られた高圧空気を先端に空けた噴射口から噴射するプローブと、プローブを接続したトロリーを水平移動させるスライド機構を備えたアーム部と、アーム部を上下移動させる昇降機構を備えたタワー部とからなり、トレーラーを走行させながらアーム部を下降させてプローブを土壌に突き刺し、トレーラーの走行に伴いアーム部のトロリーを後方に移動させながら高圧空気の噴射を行い、アーム部を上昇させてプローブを土壌から引き抜いたらアーム部のトロリーを前方に戻すことにより、連続して土壌の改良を行うことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】耕耘ムラを解消して平坦な耕耘地を形成するロータリー作業機を提供する。
【解決手段】土を耕耘する複数のロータリー爪(耕耘爪)45と、ロータリー爪45を外周に突出して設けた爪軸45aと、耕耘した土の飛散を抑制するためのロータリーカバー(耕耘カバー)46とを備え、トラクタ(自走式作業機)の後部に連結してトラクタからの駆動力で駆動するロータリー作業機50において、耕耘土をトラクタの轍Tに導くためのガイド板(誘導部)58をロータリーカバー46の裏面に突出して形成する。 (もっと読む)


【課題】耕耘ムラを解消して平坦な耕耘地を形成するロータリー作業機を提供する。
【解決手段】土を耕耘する複数のロータリー爪(耕耘爪)45と、ロータリー爪45を外周に突出して設けた爪軸45aと、耕耘した土の飛散を抑制するためのロータリーカバー(耕耘カバー)46とを備え、トラクタ(自走式作業機)の後部に連結してトラクタからの駆動力で駆動するロータリー作業機50において、耕耘土をトラクタの轍T上に導くための誘導部58をロータリーカバー46の前部の一部を外側に張り出して形成する。 (もっと読む)


【課題】 圃場走行装置の走行手段が直接作用しない農作物列の株間又は/及び株際における農作物生育阻害対象の繁殖を抑制することができるようにする。
【解決手段】 本発明の繁殖抑制機構10は、圃場に植設された農作物列を跨ぐ門型に形成された機体フレーム2と、該機体フレーム2の両側部に設けられた一対のクローラ3とを備えた圃場走行装置1に装備され、農作物Cの列の株間又は/及び株際における農作物生育阻害対象の繁殖を抑制するように構成されている。そして、各クローラ3の機体内側に配設された支持手段32と、基端側が該支持手段32に支持されるとともに、先端側が機体内側部における農作物Cの列の株元通過位置へ延設され、農作物Cの列の株間又は/及び株際における圃場表面を摩撫するように構成された摩撫手段33とを備えている。 (もっと読む)


【課題】適切な畦塗り作業ができる畦塗り機を提供する。
【解決手段】畦塗り機11は、土を盛り上げる盛土体と、この盛土体による盛土を締め固めて畦を形成する畦形成体14とを備える。畦形成体14は、盛土を締め固めて畦側面を形成する畦側面形成部35および盛土を締め固めて畦上面を形成する畦上面形成部36を有する。畦塗り機11は、盛土体側からの土を案内して排出口から畦形成体14側に向けて排出する盛土体カバー16を備える。盛土体カバー16は、排出口を介して互いに離間対向する左右1対の対向側板51a,51bを有する。両対向側板51a,51bのうちの畦側の対向側板51bの後端側は、排出口が拡がるように折れ曲がった状態である。 (もっと読む)


【課題】 水田の水面近傍にのみ作用する除草抑草機を提供し、有機農業における生産性を向上し、延いては、環境問題の解決、生態系の保全などにも寄与する。
【解決手段】 水田の水表面近傍に、外部牽引機4に、その進行方向及び進行方向と垂直な方向に水流を発生する除草抑装置1を取り付ける。2方向の水流は、撹拌ローラーまたは水噴出ノズルと、それらから得られる水流の方向を移行させる機能を有する水流分散板3によって形成する。また、本発明においては、前記除草抑草機に、車輪やフロートから構成される高さ調整機構を付与して、水流を水田表面近傍のみに水流を形成することで、除草抑草の効果を向上することができる。 (もっと読む)


【課題】走行枠体を進行すると、複数個の中耕除草機構は作物の株間に存在する雑草を複数条同時に中耕除草することになり、この際、上記複数個の中耕除草機構はそれぞれ振り揺動機構によって独立して走行枠体の進行に伴う対地や対作物、対水による進行抵抗によって左右に振り揺動動作することになり、除草済みの条間と未除草の条間との条合わせが厳密でない場合や、作物が蛇行状に曲がって植え付けされているような場合においても、作物の衝突による損傷を防ぐことができ、除草作業効率を向上することができる。
【解決手段】走行枠体1に複数個の中耕除草機構6を進行方向に対して左右並列状に配備してなり、中耕除草機構を走行枠体の進行に伴う進行抵抗によって左右に振り揺動自在とする振り揺動機構8を設けてなる。 (もっと読む)


【課題】掘削溝に挿入されて溝壁に案内されるガイド部を設け、対地作業の作業位置を掘削溝の幅中心に略合わせることで、掘削溝に沿った対地作業を容易に行えるようにする。
【解決手段】連続して掘削された細長状の掘削溝Hに跨って走行するトラクタTに装着されていて、掘削溝H上で畝立て成型を行なう畝立て作業部2と、成型された畝Uに対地作業Dを行う対畝作業部3とを備えている。対畝作業部3による畝Uの幅方向での作業位置Sを掘削溝Hの幅中心に略合わせるべく、掘削溝Hに挿入されて溝壁Wにより案内されるガイド部4を畝立て作業部2又は対畝作業部3から下方に突出して設けている。 (もっと読む)


【課題】芝生用目砂擦込み装置として、芝生地面に大小の起伏があっても全体に均一な目砂擦込みを行え、構造的に極めて簡素であって低コストで製作でき、芝生保守に使用される様々な作業車に適用できるものを提供する。
【解決手段】作業車1の後部に、ばね鋼材からなる左右一対の支持シャフト2,2を介して取り付けられた横長の接地ブラシ3を備え、接地ブラシ3は、両支持シャフト2,2のばね弾性によって地面Gに対して押接するように構成されてなる。 (もっと読む)


【課題】圃場均平化作業を効果的に行えるようにロータの回転速度を変更できる整地装置を備えた作業機を提供すること。
【解決手段】走行車体2に下降した作業状態と上昇した非作業状態に昇降可能な作業部4を設け、苗植付部4の上昇に連動して走行車体2の走行速度に対する圃場均平化用ロータ27の回転速度を低速側と高速側に変更するロータ変速装置Bを低速側に変速する駆動入り切りする駆動入切用操作ケーブル100,昇降リンクアーム108、上リンク40,下リンク41などを設けた作業機であり、苗植付部4を上昇させたときには、ロータ27が停止するので、ロータ27が高速又は低速ポジションに設定したままで誤作動されることが防止できる。 (もっと読む)


【課題】整地体の姿勢を変更することで水田、畑等の性状の異なる圃場に適用すること。
【解決手段】整地体20は、取付体を介してリヤカバー体19の先端部への取付姿勢を変更自在となすと共に、この取付姿勢は整地体の下面に形成した整地面とリヤカバー体の先端部の下面に形成した整地面を略同一平面上に配置した第一姿勢と、整地体20の整地面とリヤカバー体19の先端部の整地面とを略平行に段差をもたせて配置した第二姿勢とに変更自在となし、整地体20の整地面から立ち上がり状に前面を形成して、同前面を耕耘土一時滞留生起面部となして、第二姿勢では、上記耕耘土一時滞留生起面部とリヤカバー体19の先端部とを前後方向に一定幅離隔させて、耕耘土一時滞留生起面部の直前方に耕耘土一時滞留空間を形成している。 (もっと読む)


【課題】ばね強さとカルチベータ本体の下限位置をそれぞれ別々に制御することができるカルチベータユニットの自動高低支持装置を提供する。
【解決手段】カルチベータ本体の中骨ビーム間に弾力支持装置を架設したカルチベータユニットにおいて、前記弾力支持装置を以下のように構成する。すなわち、下端付近軸方向に複数段のばね受け係止部を設け、上端付近軸方向に複数段のストッパ係止部を設けたばねガイド棒に螺旋ばねを外嵌装着する。このばねガイド棒の下端部をカルチベータ本体の中骨ビームに軸着する。このばねガイド棒上端を前記ベースフレームの上方へ突出させ、任意のストッパ係着部に装着したストッパをベースフレームの上面に係止させることができるようにするとともに、ばねガイド棒下端部の任意のばね受け係止部に前記螺旋ばねの下端を係止できるようにする。 (もっと読む)


【課題】 横方向に幅広いロータを回転させて作業土壌面を代掻、乃至整地する整地ロータにあっては、このロータ軸方向に沿う幅方向の中間部を軸受けすることによって、軸受ホルダ(又はメタル)の左右両側部に、ロータの横幅方向の中間部にロータ回転側端縁が位置するため、このロータ回転側端縁によるわら屑の係合、掻き回しが行われ易く、軸受ホルダ部や、ロータ軸等おけるわら屑等の巻付が行われ易く、円滑な整地作用を維持し難い。
【解決手段】 回転して土壌面を掻き均すロータ1のロータ軸2を軸受けする軸受ホルダ3の下側に、前縁4をこの軸受ホルダ3の前側上部に位置させ、後縁5をこの軸受ホルダ3の後側下部に位置させ、かつ左右両側縁6をロータ1の回転側端縁7に接近させて、この軸受ホルダ3の下周部を覆って接地滑走するソリ板8を設ける。 (もっと読む)


【課題】低コストで植付け深さに連動して整地装置の高さ位置を調節する乗用型田植機を提供することを目的とする
【解決手段】植付部15の幅方向に延設された植付部フレーム23の両端には、苗載せ台を支持する支持ステー30,30が立設されており、支持ステー30,30間には連動軸57が回動自在に支持されている。連動軸57には整地ロータ昇降用アクチュエータ54及びフロート遥動角検出ポテンショメータ55が取付けられたモータ・ポテンショベース59が遊嵌されていると共に、整地ロータ昇降用アクチュエータ54の出力ギヤと噛合するセクタギヤ67が固設されている。連繋リンク73が植付け深さが変更されたことに応じてモータ・ポテンショベース59を回動させると、出力ギヤ及びセクタギヤ67の噛合によって連動軸57が回動し、該連動軸57に取付けられた第2連結アーム65及びステー62を介して整地ロータ17が昇降する。 (もっと読む)


【課題】車輪通過跡部分のみが時間経過とともに凹むのを防止できる農作業機を提供する。
【解決手段】農作業機1は、トラクタ2に連結する機体5を備える。機体5には、回転軸体20を回転可能に設ける。回転軸体20の爪ホルダ22には耕耘爪23を取り付ける。回転軸体20の爪ホルダ22には螺旋爪24a,24b,24c,24dを取り付ける。螺旋爪24a,24b,24c,24dは、トラクタ2の車輪3の位置に応じて回転軸体20に対して左右方向に位置調整可能である。 (もっと読む)


【課題】芝地に対して垂直な通気孔を予め定めた所定の位置に形成することができ、芝生保護マットが用いられた芝地にも使用可能な自走式の芝地用穿孔装置を提供すること。
【解決手段】芝地に突き刺されることにより該芝地を穿孔するタイン42を有する装置本体10を走行させるモータ20と、前記芝地に対して略垂直な方向に進退動する出力軸401を有し、該出力軸401の先端に前記タイン42が固定されたエアシリンダ40と、前記本体10を所定位置まで走行させる度に、一旦前記本体10の走行を停止させ、前記エアシリンダ40の出力軸401を進退動させた後、再び前記本体10を走行させるように前記モータ20および前記エアシリンダ40を制御する制御部12とを備える。 (もっと読む)


101 - 120 / 359