説明

Fターム[2D054AC18]の内容

立坑・トンネルの掘削技術 (8,857) | トンネル掘削の形式 (1,673) | シールドを使用するもの (1,509) | シールドを兼ねる埋設管(推進埋設) (522)

Fターム[2D054AC18]に分類される特許

41 - 60 / 522


【課題】坑口支持部を残置した状態での防護コンクリートの設置を実現可能とした推進工事における坑口の止水推進構造を提供する。
【解決手段】坑口の開口縁に沿って一端が当接すると共に、この他端の周縁に沿って坑口に挿入された掘進機6の外周面に密接するように止水ゴム14が取り付けられた止水器と、この止水器の外周面に沿って止水器を囲むように組み立てられた鉄筋17、18と、止水器9及び鉄筋を取り囲むようにして掘進機6の外周面に密接する状態でコンクリートにより一体成型された坑口支持部24とを備える。 (もっと読む)


【課題】地山の地質条件に限定されることなく矩形掘削を行うことを可能としたトンネル掘削機を提案する。
【解決手段】トンネル軸回りに回転するカッタヘッド10と、カッタヘッド10の後方に配置され、カッタヘッド10の駆動手段を有する断面矩形の筒体部20と、カッタヘッド10と筒体部20との間に形成されたチャンバ30と、掘進方向に対して個別に進退する複数のカッティングビット40,40,…と、を備えるトンネル掘削機1であって、正面視したときに、筒体部20の周縁角部のそれぞれに複数のカッティングビット40,40,…が配置されている。 (もっと読む)


【課題】破砕可能の埋設管の撤去・改築を、開削工法に依らず推進工法により既設埋設管上部にある構造物および、環境に影響を及ぼすことなく、施行することが出来る推進工法とその実施に用いる掘進機を提供する。
【解決手段】外径が埋設管Rの外径より大きい掘進機1の面盤8の外周に、面盤8およびカッターヘッド4を包み込む形で円筒形の鋼管フードPを取り付け、この掘進機1を用いて、埋設管Rを破砕回収し、埋設管撤去跡に新設埋設管2を敷設する。 (もっと読む)


【課題】矩形函渠推進工法用の発進坑口装置において、4隅のコ−ナ−部分の止水も安全で確実に行える発進坑口装置を提供する。
【解決手段】発進立坑壁11に固設した矩形先導体10の外殻寸法よりも大きな寸法を有する矩形断面の取付金具2と、取付金具2の後端部に装着された矩形先導体10の外殻寸法よりも小さな矩形孔を有する矩形断面の補助止水板4と、補助止水板4の後方に当接して装着された矩形先導体10の外殻寸法よりも小さく補助止水板4の矩形孔よりも大きな矩形孔を有するゴム止水板5と、補助止水板4とゴム止水板5を保持固定するための固定板8とにより構成される矩形函渠推進工法用の発進坑口装置である。 (もっと読む)


【課題】掘進時に周辺地山との摩擦を防止し、構築した管渠と周辺地山との隙間を無くした小口径推進工法を提案する。
【解決手段】予め、管渠の構築予定路に沿ってロッド4を挿通しておき、このロッド4に掘進機5を接続し、ロッド4を引き込むことによって掘進機5が拡径しながら進行する。地中を進行する掘進機5に後続して、前端を外側に折り返して反転させた可撓性のチューブ体6を配設し、前記チューブ体6の内側に流体を送給して、反転させたチューブ体6を外側に押し広げ、掘進機5の進行に伴ってチューブ体6を繰り出すことにより折り返し部分6bを前進させた後、前記チューブ体5を硬化させて管渠を構築する。 (もっと読む)


【課題】函形地中構造体の推進に伴って箱形パイプルーフの内側の土砂を箱形パイプルーフと共に押し出して函形地中構造体による地下道を構築する際に、到達立坑の規模をさらに小さくすることのできる地下道の構築方法を提供する。
【解決手段】箱形パイプルーフ11を形成する周方向に並べて配置された各列の箱形パイプ部材12は、所定の長さの単位パイプ部材13を圧入方向Xに連設接合することによって構成される。箱型パイプルーフ11の矩形断面の底辺部11aに配置される列の箱形パイプ部材12は、発進立坑20側の後端部分に、単位パイプ部材13よりも短い長さの調整パイプ部材14が取り付けられることで、箱型パイプルーフ11の矩形断面の上辺部11bに配置される列の箱形パイプ部材12の先端部よりも、調整パイプ部材14の長さ分だけ先端部を到達立坑21側に突出させた状態で、内側の土砂30と共に到達立坑21に押し出される。 (もっと読む)


【課題】掘進機後退時の引抜き鋼棒による管内設備やカメラの破損を防止する。
【解決手段】カメラ2a,2b(光学式カメラ測量センサー)とターゲット2cを設置したカメラユニット2と、カメラユニット2を走行させるレール体3とを備えた撮像ユニット4を連結し、ターゲット2cをカメラ2a,2bで撮像することにより掘進機Kの位置と方向を計測し、この計測結果に基づいて小口径管5の曲線推進行い、外周面に雄ねじ6を有する引抜き鋼棒7と、雄ねじ6と遊嵌する雌ねじ8を内周面に有し引抜き鋼棒7を遊嵌状態で連結させるカプラ9と、を備え、引抜き鋼棒7をカプラ9で遊嵌することにより発進立坑Hから掘進機Kまで引抜き鋼棒7を曲線状に配置し、引抜き鋼棒7の位置を上部から下部に変換する位置変換アタッチメント10を掘進機Kと撮像ユニット4の間に介装する。 (もっと読む)


【課題】
作業性に優れ、且つ安価に施工することができる地下構造物の構築方法の提供。
【解決手段】
杭状部材Bの外周面に支持棒材A,A...をその表面が杭状部材の外周面と接するように予め固定しておき、切欠き部5を有するジョイント金具3と、ジョイント金具3に枢支されたセパレータ保持部4とを備え、切欠き部5は、半円状凹部6と、支持棒材Aを半円状凹部側にガイドする受け入れ部7とをもって構成され、受け入れ部の内側縁には、支持棒材Aを係止受け部側に押圧する固定用具9を突出させてなるセパレータ固定用部材1を使用し、杭状部材群22により隔てられた一方の地盤21を掘削して作業空間25を形成した後、セパレータ固定用部材1を介して支持部材Aにセパレータ2の一端を回動可能に支持させるとともに、セパレータ2の他端に型枠用板材を支持させて型枠Cを構築し、型枠C内に充填材28を充填する。 (もっと読む)


【課題】当輪およびクッション材を不要な構造としたコンパクトな中押装置に製作可能で、短い推進管の推進工事に対応可能なこの中押装置を実現する、
【解決手段】 T形中押管は、接合カラーの径よりやや小さい外径で、管軸方向長さが油圧ジャッキの長さと該油圧ジャッキのストロークとを合わせた長さに形成し、内部に該油圧ジャッキの収納部を複数個形成した円筒部を形成し、隔壁側には、内面円周上に放射状にリブを立設したリブ構造体に形成し、該油圧ジャッキはシリンダーの伸縮方向先端部を推進方向に向け、該油圧ジャッキ本体を収納部に取付金具で固定し、前記S形中押管は、外周面に止水ゴムを設け、内面円周上に等間隔で放射状にリブを立設した接合部を有し、該接合部の後側隔壁を介して前記円筒部の外径よりやや大きい径の鋼製カラーを一体設し、前記T形中押管の円筒部を、T形中押管用ゴム輪を介して、前記S形中押管の鋼製カラー内に挿入した。 (もっと読む)


【課題】従来よりも止水性能を向上したエントランスパッキンを提供する。
【解決手段】発進立坑1の坑壁2に設けられた発進坑口3の周縁部に取り付けられるエントランスパッキン7の表面の平均粗さRaを5〜1500μmにする。 (もっと読む)


【課題】地中部分に地下空間を形成する施工において、止水処理作業を少なくできて、施工期間の短縮、施工費の削減等を実現できるとともに、止水効果の高い支保工を構築できる地中への管設置方法を提供する。
【解決手段】断面四角形状の管2を、地中10に形成された空洞部100から地中に設置する場合に、先に地中に入れる管(先頭管6)の先頭開口6t側の内側に掘削機械26を設置し、管を押圧するとともに掘削機械で地中を掘削することにより、管を推進させて地中に設置する地中への管設置方法において、先頭開口6t側の内側に掘削機械26を設置した管を管の推進方向と交差する方向に複数個並べて当該複数個の管を一緒に推進させたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】地中において管をスムーズに推進させることができる管設置装置を提供する。
【解決手段】管2を地中10に形成された空洞部100から地中に設置する場合に、先に地中10に入れる管2(先頭管6)の先頭開口6t側に回転掘削体46;46を有した掘削機械26を設置し、管2を押圧するとともに掘削機械26で地中10を掘削することにより、管2を推進させて地中10に設置する管設置装置において、掘削機械26と管2とが個別に推進可能に構成された。 (もっと読む)


【課題】地中に地下空間を形成する際の止水処理のコスト、作業性の面を改善可能な方法を提供する。
【解決手段】本発明に係る地中に地下空間を形成する方法は、地中に形成された空洞部100を囲む壁111に設けられた出発口112を介して空洞部100から複数の断面四角形状の管2を地中10に設置することによって複数の管2の外面同士が互いに接触した複数の管2による止水構造体を形成し、この止水構造体によって地下水が入り込まないように区画された地中部分137を掘削して地中に地下空間を形成した。 (もっと読む)


【課題】既設の老朽化した既設管を全部回収することができる上に、途中でのカッターの破損や切削片の詰まりが発生することなく、効率よく回収工事を進めることができるようにする。
【解決手段】既設管10よりも大きな内径を有するケーシング18の先端に先導管部24を連結し、発進立坑12に設置した推進機14により、先導管部24が該既設管10の1本分を覆うようにケーシング18を1本分推進し、推進したケーシング18内を走行する回収台車50をケーシング18内に設置し、先導管部24の内側にある既設管10を回収台車50に把持させ、発信立坑12側から引っ張り、先導管部24内にある単位長さの既設管10を残りの既設管から分離するとともに回収台車50で発進立坑12まで搬出する。 (もっと読む)


【課題】地中においてスムーズに推進させることができる管及び地中への管設置方法を提供する。
【解決手段】地中10に形成された空洞部100から地中10に設置する場合に先頭開口側に管2の推進方向と交差する回転中心線Lを回転中心として回転する複数の回転掘削体46;46が設置される断面四角形状の管2であって、管2(先頭管6)の先頭開口6t側の位置において管の互いに向い合う一対の板に跨るように当該一対の板に固定され、回転掘削体46と回転掘削体46との間に位置される固定掘削体77を備えた。 (もっと読む)


【課題】管を地中においてスムーズに推進させることができるようにする。
【解決手段】断面四角形状の管2を推進させて地中に設置する管設置装置において、管の推進方向と交差する回転中心線を回転中心として回転する回転掘削体46を有した掘削機械を用い、回転掘削体は、第1の掘削ビット80と第2の掘削ビット81とを備え、回転中心線から回転中心線と直交する線上を経由した第1の掘削ビットの先端までの第1距離と回転中心線から回転中心線と直交する線上を経由した第2の掘削ビットの先端までの第2距離とが異なり、第1距離は、回転掘削体が管の内側で回転中心線を中心として回転可能な回転半径に設定され、第2距離は、回転掘削体が管の内側で回転中心線を中心として回転不可能で、かつ、回転掘削体が管の先頭開口の前方に位置された場合に回転中心線を中心として回転可能な回転半径に設定された。 (もっと読む)


【課題】曲線推進工法において、推進力を管端面の広い範囲で伝達するとともに曲線形成を確実に行い、効率良く安全にできる推力伝達材を提供する。
【解決手段】埋設管継手部に装着される推力伝達材で、内径は埋設管5の内径よりやや大きく、外径は埋設管5の外径よりやや小さく、上下及び左右部分の大きさが略同じとなるようにリング状に形成して成る推力伝達材において、管継手部の前記上下部分には、推進力に合わせてその応力度が塑性領域内に入るような倍率を有する推力伝達材を単体または複数枚選定して装着し、前記左右部分には、前記上下部分の推力伝達材に対して発泡倍率が略同じかまたは発泡倍率の大きい複数枚の推力伝達材3,4を選定して装着し、さらに前記左右部分の複数枚の推力伝達材3,4の間には推力伝達材と略同形状の調整材1を脱着自在に挟装して構成される。 (もっと読む)


【課題】急曲線を掘進させる際にも推進管の目地が開きすぎてしまうことを制限して止水性および曲線精度を保持し、かつ推進管本体に生じる損傷を少なくして品質不良を取り除くと共に施工完了後の後工程を低減し、経済性および作業性を向上させた目地開口寸法制限装置及び目地開口寸法制限方法を提供する。
【解決手段】掘進機の後部に複数の連続した推進管100を接続し、発進立坑内に位置する最後尾の推進管を押圧して順次掘進する推進工法における推進管同士の目地開口寸法制限装置であって、推進管100は滑材またはグラウトを注入する注入孔200を円周方向に複数有し、注入孔200に固定プラグ210、220を取り付けてあり、異なる推進管100の固定プラグ210、220に、長さ調節可能な管連結部材300の両側の端部板304に形成された長孔306を、摺動可能に固定したことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】道路・線路下横断構造物等の地中内構造物の施工時の地表面側の地盤沈下の抑制を薬液注入工法によらずに行う。
【解決手段】道路・線路下横断構造物等の地中内構造物の構造であって、地中内に空間を形成する地中内構造物の上面側の両側面側に沿って、地表面側に向けて、対向する板状部材530が埋設され、対向する板状部材530の間にはパイプルーフ520が設けられ、地表面側に位置している板状部材530の上端側は、パイプルーフ520を越えてパイプルーフ520と地表面との間にまで延びている。 (もっと読む)


【課題】 推進工法による掘進途中で障害物に遭遇した際、その撤去作業のためにカッター及び駆動部を一体で一時的に推進管内へ引き戻し、再度元の位置へ据え付けを可能とする掘進機において、従来技術のコピーカッター方式での掘進中の油圧回路の油漏れや衝撃による油圧シリンダーの変形等による引き戻し機能の不安を確実に解消し、掘削・攪拌・混合を均一に行わせて掘進速度を向上できるようにする。
【解決手段】 複数のカッター5は自転軸5aから複数方向に伸びる片の先端にビット5bを取り付けた構造とし、その自転公転時に対称の向きとなる位置位相において各カッター5を推進管7の内径より内側となる寸法及び形状に形成し、各カッター5の自転軸5aの中心からビット5bの先端までの長さを掘進機外殻2の外側まで余掘りできる長さに形成し、駆動装置4の外径を推進管7の内径より小径に形成する。 (もっと読む)


41 - 60 / 522