説明

Fターム[2E052GB06]の内容

ウィング用動力操作機構 (24,196) | 検出対象 (1,752) | 通行体;接近体 (881) | 挟み込み、障害物 (577)

Fターム[2E052GB06]に分類される特許

81 - 100 / 577


【課題】車両ドアの閉作動が禁止されることで、該閉作動に伴う挟み込みを未然に防止することができる車両用ドア開閉制御装置を提供する。
【解決手段】シートベルトを引き出すショルダーベルトアンカがシートバックの車両幅方向外側の肩部に配置された車両シート1に着座する乗員の手指の挟み込みを未然に検出する静電センサ22を備え、ECU21は、静電センサ22により挟み込みが未然に検出されたとき、開状態にあるリヤドア12の閉作動を禁止する。 (もっと読む)


【課題】電動スライドドア等の開閉部材が閉動作中であることを乗降者が識別し易くすることで、安全性を高め、その結果、「ある程度の荷重が必要」という感圧式の挟み込み検知装置ならではの条件が原因の問題を解決することを目的とする。
【解決手段】少なくとも、開閉動作する電動スライドドア12の端部の縁に沿って備えられ、人体や物体が接触し押圧することより、その形状が変形することで変化する電気抵抗を検知することで、電動スライドドア12に係る挟み込みを検知する感圧式の挟み込み検知部25と、電動スライドドア12の端部の縁に沿って発光するように、挟み込み検知部25の長手方向に沿って備えられる発光部23と、からなり、発光部23は、電動スライドドア12が動作中に発光することを特徴する挟み込み検知装置である。 (もっと読む)


【課題】開閉体若しくは開口部の周縁部へのセンサ本体の固定にかかるコストを低減することができる開閉装置を提供する。
【解決手段】ドアパネル5の前端部5aとセンターピラー7との間の異物を検知するための長尺状のセンサ本体42は、長尺状の支持部材43によってドアパネル5の前端部5aに固定されて保持されている。支持部材43は、絶縁性の樹脂材料よりなる取付け本体部62と、該取付け本体部62に埋設されて取付け本体部62を補強する補強部材61とからなる。補強部材61は、取付け本体部62から外部に露出してセンサ本体42を保持する露出保持部63を有する。 (もっと読む)


【課題】誤判定が生じにくく、また、異物を感度よく検知することができる長尺センサを提供する。
【解決手段】長尺センサ21は、乗降口4を開閉可能な金属製のドア2に取着される取付基部22と、取付基部22から膨出し、中空部26を有する表皮カバー部23と、絶縁体270、及び、絶縁体270の少なくとも一部を挟んで相対向する一対の電極271,272を有するセンサ本体27とを備える。取付基部22をアースとしてのマイナス極とし、第1の電極271は、乗降口4周縁側の絶縁体270の表面にマイナス極として設けられ、第2の電極272は、取付基部22側にプラス極として設けられる。第2の電極272と取付基部22との間に間隙部28が設けられ、両電極271,272間の静電容量の変化、及び、第2の電極272のプラス極と取付基部22のアースマイナス極との間の静電容量の変化に基づき、異物が検知される。 (もっと読む)


【課題】様々な挟み込み事象に容易に対応可能な自動車用開閉体の挟み込み検出装置を提供する。
【解決手段】スライドドア15においての挟み込み検出を行うための検知用部材26がそのスライドドア15の内装パネル16に設けられる。つまり、内装パネル16に検知用部材26を設置する態様としたことで、開閉作動時の様々な挟み込み事象に対する検知用部材26の好適な位置を容易に設定可能である。 (もっと読む)


【課題】
バッテリを電源とした無線式の障害物検知装置において、バッテリが消耗しているような場合であっても、障害物検知信号を送信可能な障害物検知装置を提供する。
【解決手段】
障害物検知ユニットは、座板4の可動部4bの上下動に連動して回転して発電する発電モータMを備えた発電部と、バッテリと、バッテリあるいは発電部を電源として動作し、可動部4bの上動に基づいて障害物検知信号を無線で送信する送信手段と、を備える。送信手段は、発電部及びバッテリが共に有効な場合には、発電部からの電力を用いて障害物検知信号を送信し、発電部、バッテリのいずれか一方のみが有効な場合には、有効な電源からの電力を用いて障害物検知信号を送信する。 (もっと読む)


【課題】駆動手段の駆動力によって移動する開閉体に掛かった外力を挟み込みと区別し、開閉体による挟み込みを確実に防止する車両開閉体の制御装置を得る。
【解決手段】駆動手段25によって開閉する開閉体15と、駆動手段の閉方向への速度の累積変化率(累積値)を検出する検出手段と、検出手段が検出した速度の累積値と、開閉体を上記駆動手段の駆動力のみによって閉方向に移動させたときの累積値である基準値との差分量が、第1閾値より大きい場合又は該第1閾値以下の状態が所定時間より短い間続いた場合は、次に上記差分量が上記第1閾値に比べて大きい第2閾値以上となったときに挟み込みが生じたと判定し、上記差分量が上記所定時間以上に渡って上記第1閾値以下になった場合は、次に上記差分量が上記第2閾値以上となっても挟み込みが生じたとは判定しない制御手段30と、を備える。 (もっと読む)


【課題】 輸送手段において駆動機構によって駆動される閉じる部分を操作するためのデバイスおよび方法を提供する。
【解決手段】 輸送手段において駆動機構によって駆動される閉じる部分を操作するためのデバイスが、駆動機構に割り当てられ、閉じる部分の移動に逆らう措置を開始するように駆動機構を作動させるように構成された制御装置を備える。駆動機構は、電気的または電気機械的駆動機構として具体化される。閉じる部分の移動に関して駆動機構が制動モードになるように、駆動機構を制御装置によって作動させることができる。 (もっと読む)


【課題】風除効果を発揮している状態において、一時的に風除効果の優先度を下げて、大量通行を最優先にした制御を行うことができる出入口装置を提供することである。
【解決手段】本発明に係る出入口装置100は、ブース300,950,400が順に配設され、ブース300では、平面パネル200a,〜,200dをその法線方向に移動させ、ブース950の端部近傍では、面方向に移動させ、ブース400では、法線方向に移動させ、ブース950の端部近傍では面方向に移動させることにより、平面パネルをスクエア状に循環移動する制御装置を備えており、この制御装置は、ブース300,400のいずれか1つに全ての平面パネル200a,〜,200dを移動させることができる。 (もっと読む)


【課題】 ドア端部とドア開口縁部との間に設けられた静電容量式タッチセンサの誤検出を防止するとともに見栄えの向上を図る。
【解決手段】ドアを閉じる際に人体の一部又は物体が挟まるとこれを検出するドア挟み込み防止用タッチセンサにおいて、タッチセンサ4が静電容量式のタッチセンサであって、ドア2に嵌着する基部5と、基部5から前方に突出するように形成された突出部6と、基部5からドア端部よりも前方であって且つ基部5よりも外側に向けて延びる第1の舌部11とを備えて構成する。 (もっと読む)


【課題】 開閉部に近づく人や物を、環境変化や外乱光の入射があった場合でも正確に検出することができる開閉部用の検出装置を提供する。
【解決手段】 開閉部の開放時における進入経路を含む進入検出領域を照明する照明ユニット40と、進入検出領域を撮像する撮像ユニット50とを備え、所定タイミング毎に、撮像手段を用いて輝度条件の異なる所定枚数の画像を撮像し、異なる所定枚数の画像について算出された第1の輝度比率と第2の輝度比率とを比較し、輝度比率の変化に基づいて進入検出領域への物体の侵入を検出する。 (もっと読む)


【課題】軽快、かつ、円滑に操作することができる回転ドアを提供する。
【解決手段】ドア体の回転状態を検知して回転検知信号を出力するエンコーダ11を設ける一方、駆動装置の主制御部に、ドア体の停止時に回転検知信号の入力に基づいて、ドア体が予め設定される回転速度以上の速度で予め設定される操作時間のあいだ継続して回転することを手動操作信号として検出し、該手動操作信号の検出に伴い、回転抵抗より大きい起動アシストトルクRAを予め設定される第二手動時アシスト時間TAM2時間出力する手動始動時制御手段8fを設ける。 (もっと読む)


【課題】センサの複雑な設定などを必要とせずに、迅速な応答時間で挟み込みを防止することができる自動扉の制御を可能にする。
【解決手段】速度算出部102による設定値以上の移動速度の算出により、いずれかの距離を計測した時点より物体が自動扉に到達するまでの到達予想時間を、計測したいずれかの距離と移動速度とより算出する到達時間算出部103と、到達予想時間が算出されると、到達予想時間の算出に用いた距離を計測した時点より到達予想時間が経つと自動扉を開状態に制御する開閉制御部104を備える。 (もっと読む)


【課題】 ドアの移動方向に存在する障害物を確実に検出し、ドアの開閉時の安全性の向上を図れるようにしたスライド式ドアの障害物検出機構を得る。
【解決手段】 容器の開口部と平行に移動するスライド式のドア2の移動方向側の先端に、検出板10がドア2の移動方向に向かって前進・後退自在に設けられ、検出板10の後退によりドア2の移動方向に存在する障害物を検出するスライド式ドアの障害物検出機構1であって、ドア2の移動方向の先端付近にガイド部7を設け、該ガイド部7に複数のガイド孔8を設け、検出板10を支持している支持軸9を、ガイド部7に設けた複数のガイド孔8に移動自在に挿通して設けた。 (もっと読む)


【課題】扉の閉動作の最中に釣合手段を作動させることにより扉を確実に停止させることができる、スライド扉の開閉装置を提供する。
【解決手段】スライド式に開閉する扉2を駆動するピストン3と、第一圧力室41と第二圧力室42とにその内部がピストン3により区画されたシリンダー4と、第一圧力室41および第二圧力室42に圧縮空気を供給する圧縮空気供給手段5と、第一圧力室41が圧縮空気供給手段5に連通するとともに第二圧力室42が外部に連通する閉動作状態と第一圧力室41が外部に連通するとともに第二圧力室42が圧縮空気供給手段5に連通する開動作状態とを切り換える開閉動作切換弁6と、ピストン3に作用する力を釣り合わせる釣合手段7とを備え、釣合手段7を作動させることによって扉2の閉動作を停止させることができる。 (もっと読む)


【課題】リモートコントロール送信機による表示装置のON/OFFの切替に連動して開閉する開閉扉を備えた表示装置収容構造体において、横方向のサイズをよりコンパクトに形成することができる表示装置収容構造体を提供する。
【解決手段】テレビジョンキャビネットは、正面側に開口部を有する表示装置収容部(16)を備えたキャビネット本体(1)と、表示装置収容部(16)の開口部を上下方向に動いて開閉する開閉扉(2,2a)と、開閉扉(2,2a)を開閉方向に動かす扉開閉装置(3)とを備えており、開閉扉(2,2a)はリモートコントロール送信機から発せられる遠隔制御信号を通過させることができ、扉開閉装置(3)はリモートコントロール送信機による液晶テレビジョン(9)のON/OFFの切替に連動し、ONの場合は開閉扉(2,2a)を開け、OFFの場合は開閉扉(2,2a)を閉じるよう動かす構造である。 (もっと読む)


【課題】モータの温度特性の影響を抑制して、異物の挟み込みを好適に判断することができる車両用開閉体駆動制御装置を提供する。
【解決手段】DCモータの空走期間又は空走区間を経て該DCモータの駆動力によりバックドアを閉駆動する。空走区間に検出されたDCモータの回転速度と、その後に検出された現在のDCモータの回転速度との偏差である回転速度差の絶対値DNを演算し、該回転速度差の絶対値DNと絶対値検知閾値Taとの大小関係に基づき異物の挟み込みを判断する。空走区間に検出されたDCモータの回転速度に基づき、該DCモータの温度を推定し、推定されたDCモータの温度が高いときよりも低いときの方が異物の挟み込みの判断感度が高くなるように絶対値検知閾値Taを補正する。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、幼児,子供の手指もドアとの間の隙間に挟まれる事故を確実に防止することができる新規の自動ドアにおける手指等の挟み事故防止装置を提供するものである。
【解決手段】 本発明は、方立てまたは戸袋と自動ドアとの間の隙間で手指の挟み事故等の発生を防止するために、該方立て等のドア側に触手した手指をドアから離す凹み斜面を設け、該凹み斜面の凹み奥に触手を感知してドアの走行を停止または反転させる感知センサーを設けたことを特徴とする自動ドアにおける手指等の挟み事故防止装置にある。 (もっと読む)


【課題】車両の開閉部への物体の挟み込みを安全かつ確実に防止する。
【解決手段】挟み込み防止装置は、車両1のウィンドウ3Aが完全閉状態時に当接するウィンドウ枠部3Bの当接側端部3b内に枠形状に沿って配置され、物体を検知する静電容量センサ部10と、回路部20とを備える。静電容量センサ部10は、センサ電極11、シールド電極12および補助電極13を備える。センサ電極11のみで検出された第1の静電容量値C1とセンサ電極11および補助電極13で検出された第2の静電容量値C2とを用いて指向性を設定し、静電容量センサ部10の表面上に検知範囲Zを形成して乗員の手49や指などを検知し、ウィンドウ3A等に接触する前に閉動作を停止させる。 (もっと読む)


【課題】単一のセンサにて、電動の車両ドア30の内側と外側とに対して、車両ドア30と接触する可能性がある障害物を検出することが可能な車両ドア開度制御装置を提供する。
【解決手段】車両ドア30上部の窓ガラス31の内側に取付けられたレーザセンサ11から前記車両ドア30の窓ガラス31を透過する傾き角度−φ2のレーザ光により走査される前記車両ドア30外側の検出エリア40、及び前記車両ドア30内側の傾き角度+φ1のレーザ光により走査される検出エリア41からのレーザ光の反射から測定距離(X)を演算し、障害物の有無を判定するCPU3を備える。レーザセンサ11の筐体27は車両ドア30の上部に対して外向きと内向きの2方向に傾動可能に設けられている。 (もっと読む)


81 - 100 / 577