説明

Fターム[2E250QQ09]の内容

錠、そのための付属具 (67,988) | 構成要素の錠装置への取付;部品の連結 (2,116) | 操作ハンドルと錠装置との連結 (203)

Fターム[2E250QQ09]に分類される特許

81 - 100 / 203


【課題】ハウジング内に浸入した雨水が、ハウジング内に設けられる電装部品に付着しないようする。
【解決手段】噛合手段を収容するボディ4に取り付けられるハウジング31は、ボディ4におけるドア内側を向く内面側を覆う覆い部31x及び該覆い部31xに対してほぼ直角に連設され、車内側を向く側が開口する部品収容部31aを有する。部品収容部31a内には、ドアの車外側に設けられるキーシリンダの操作に基づいて回動可能な軸部36aが回動可能に挿入される貫通孔31jから部品収容部31a内に浸入した雨水を覆い部31x側へ誘導可能な受け部31oが設けられる。 (もっと読む)


【課題】コンソールボックスの蓋体の開閉機構に関し、メンテナンス時に収納体から蓋体を取り外すことができるようにする。
【解決手段】各ロック解除ボタン80,90の両ロッド部82,92の互いに接近したロッド端部の間の距離Lを、2個のロック解除ボタンが同時に操作されたときに互いに衝突することで、一対の軸挿入凹部から一対の開閉軸121,131,141,151が係脱することを阻止する距離に設定している。2個のロック解除ボタンの一方のロック解除ボタンを操作して、ロック解除ボタンに対応するロックスライダー60,70の開閉軸を収納体の軸挿入凹部から係脱させた後、他方のロック解除ボタンを操作して、蓋体を収納体から取り外せるようにしている。 (もっと読む)


【課題】中折れの姿勢が規定されている車両用中折れ式ドアの開不良の発生を抑制することができる車両用中折れ式ドアのロック装置を提供する。
【解決手段】上端部が車体11側に回動可能に連結された上側ドア15の下部に、下側ドア16の上部が回動可能に連結され、上側ドア15及び下側ドア16の連結部CNが車体外方に突出するように中折れして開放されるバックドア12において、車体11及び下側ドア16間に設けられ中折れ時の姿勢を規定するロッド19と、車体11及び下側ドア16間に設けられ該下側ドア16を車体11に対して保持するロアロック21と、上側ドア15及び下側ドア16間に設けられこれらを一体的に保持するセンターロック22とを備える。ドアハンドル16aへの操作力によるロアロック21の解除タイミングは、センターロック22の解除タイミングよりも遅れるように設定されている。 (もっと読む)


【課題】開閉自在なカバーを閉位置にロックするためのロック装置を設ける場合に、カバーを開き方向に付勢するバネを不要にする。
【解決手段】ロック部材用スプリング18を、保持部材19によるロック部材17のロック姿勢保持が解除された状態では、カバー9の重量に抗してロック部材17をロック姿勢からロック解除姿勢に変姿せしめる付勢力を有するものとし、該ロック部材用スプリング18の付勢力によるロック部材17のロック解除姿勢への変姿に伴ってカバー9が閉位置から当接位置まで自動的に開く構成にすると共に、当接位置のカバー9とストレージボックス7の上面7aとの間に、作業員の手が挿入できる間隙Sが形成される構成にした。 (もっと読む)


【課題】車両のドア開放制御システムに関し、車両に側方衝突等が発生した際、ドアの不用意な開放を確実に防止することを目的とする。
【解決手段】車両への衝撃を検出する衝撃検出部2と、
ロック状態において車両のドア3を拘束し、ロック解除部4への解除操作力の付与によりロック状態を解除するドアロック装置5と、
開放操作部6を含み、該開放操作部6へのロック解除操作力をロック解除部4に伝達してロック解除するロック操作手段7と、
衝撃検出部2における衝撃検出信号の出力により駆動されるアクチュエータ8により操作力伝達位置から伝達規制位置に駆動され、伝達規制位置において、ロック操作手段7からロック解除部4へのロック解除操作力の伝達を禁止する操作力伝達規制手段9と、
を有することにより構成する。 (もっと読む)


【課題】作動片とロックレバーを合理的に重合配置した車両ドアラッチ装置のアンチパニック機構の提供。
【解決手段】オープンレバー27が開扉作動位置に変位した状態でロックレバー30がロック位置Lからアンロック位置Uに変位した状態でオープンレバー27を開扉作動位置から戻すとオープンリンク40と作動片35のアンロック位置への規制が解除され、アンチパニックバネ36の弾力によりオープンリンク40と作動片35とは共にアンロック位置Uに復帰するものにおいて、アンチパニックバネ36のコイル部36Aはロックレバー30と作動片35との間にてロック軸に対して同軸回りに配設し、オープンリンク40にはガイドスロットを設け、作動片35にはロックレバー30側に突出してガイドスロット41にスライド自在に係合するピン部39を設けた。 (もっと読む)


【課題】フューエルリッドの閉状態と開き状態の二位置の操作とフューエルリッドの閉状態での係止を簡単な構造で実現できるフューエルリッドの係止部構造を提供する。
【解決手段】プッシュリフタ15をフューエルアダプタ14に設け、プッシュリフタ15に係合凸部35を設ける。フューエルリッド10に係合凹部36を設ける。係合凸部35は、肩部34と首部32および頭部33によって構成し、係合凹部36には、係止孔部と解除孔部を有する係脱制御孔40を形成する。係止孔部の幅は頭部33よりも狭く首部32よりも広くし、解除孔部の幅は頭部33よりも広くする。フューエルリッド10の開時には、プッシュリフタ15が突出し、かつ頭部33が解除孔部側に位置される。フューエルリッド10の閉時には、プッシュリフタ15が後退するとともに、頭部33が係止孔部側に変位する。 (もっと読む)


【課題】簡素な構造で組立が容易な自動車用スライドドアの全開ロック機構の提供。
【解決手段】自動車用スライドドア1と共にスライドして係合部89が車体に固定された逆U字形のストライカー90と係合することによりスライドドア1を全開状態において保持する全開ロック機構8であって、スライドドア1に固定される第1プレート81と、牽引されるケーブル10が取り付けられるフック部83と中抜部85が開口され、第1プレート81に対して回動自在に保持される第2プレート82と、第2プレートの中抜部85内で突出する突起ピン87a及び係合部89とを同一端に有し、第1プレート81に回動自在に保持された第3プレート87とを設け、第2プレート82の中抜部85が、係合部89とストライカー90と係合する特定方向の回動を許すと共に、ケーブル牽引時には前記係合を解く方向の回動を許す様に開口したもの。 (もっと読む)


【課題】荷物の積み込み、および荷おろしが容易であり、直射日光や雨から保護する状態で荷物を輸送することができる貨物自動車を提供することである。
【解決手段】あおり2を有する荷台1上に収納庫3を設け、その収納庫3の両側および後側に開口部8を設ける。各開口部8の上部に巻取り軸10を設け、その巻取り軸10で巻取られたスクリーン11とあおり2とで開口部8を開閉し、開放状態で荷物の積み込みおよび荷おろしを行ない、開口部8を閉鎖して、直射日光や雨から保護する状態で荷物を輸送する。 (もっと読む)


【課題】扉が閉じる前に誤ってアクチュエータが突出することがなく、アクチュエータが安全スイッチや仕切壁に接触してアクチュエータが変形・破損することを防止することができるようにした安全スイッチ付扉ロック装置を提供する。
【解決手段】扉の開放操作及び閉塞操作をするために前記扉に設けられた外側ハンドル10と、開口部周縁の前記仕切壁に設けられた安全スイッチと、外側ハンドルの第1の操作M1により回転して扉側から安全スイッチ側に回動し、安全スイッチの挿入口に挿入されて扉をロック状態とするアクチュエータ8と、アクチュエータが扉に収納されている状態において、前記外側ハンドルが第1の操作を行えない状態に規制する規制手段(規制凹部22a、22b、規制ピン23)と、第1の操作と異なる第2の操作H2がなされた場合に、第2の操作に連動して前記規制手段の規制状態を解除する解除手段とを備えた。 (もっと読む)


【課題】使用者が手動により開閉体を開放状態に切り替える際の操作感を向上させることが可能な車両用開閉体のロック装置を提供する。
【解決手段】ロック装置1は、進入口91が形成された取付部材90と、取付部材90に設けられ、進入口91内でストライカ99と係合することにより開閉体9を閉止状態にするとともに、進入口91内でストライカ99と係合しなくなることにより開閉体9を開放状態にする係合手段10と、係合手段10を操作して開閉体9を開放状態に切り替える切替動作を行う切替手段50とを備える。切替手段50は、駆動手段80と、取付部材90に揺動可能に設けられ、駆動手段80に駆動されて当接部51bが係合手段10に当接して切替動作を行う自動切替レバー51と、駆動手段80の不作動時に自動切替レバー51とは独立して手動によって揺動し、当接部61bが係合手段10に当接して切替動作を行う手動切替レバー61とを備える。 (もっと読む)


【課題】防犯性に優れ、キーの作製が容易なID照合構造及びドア施解錠装置を提供する。
【解決手段】キー200が、キー挿入口211に挿入され、キー200のIDと車両1のIDが一致するとき、IDピン206の先端206aがピン241の突出部242を矢印C方向に押す。このとき、ロックピン240とピン241の境界がすべて揃うので、スライド230とスリーブ210の固定が解除され、バネ220による矢印A方向の弾性力によって、スライダ230は、矢印A方向に移動してL型リンク125に接し、L型リンク125を矢印I方向に押し動かす。続いて、L型リンク125の矢印I方向の移動が、リンク機構250を介しレバー271に伝わり、レバー271を矢印G方向に移動させ、その矢印G方向の移動に基づいてスイッチ272は、アンロック用電磁石274を制御し、ドア11のロックを解除する。 (もっと読む)


【課題】ラゲージドアヒンジのヒンジカバーを利用して適切な位置にロック解除レバーを配置した緊急ロック解除機能付きラゲージドア構造の提供。
【解決手段】本発明による緊急ロック解除機能付きラゲージドア構造は、ラゲージドア10と、ロック解除動作により前記ラゲージドアのロック状態を解除させるドアロック機構部品16と、ラゲージドアを車体に対して開閉可能に支持するラゲージドアヒンジ20と、前記ラゲージドアヒンジに取り付けられ、前記ラゲージドアヒンジの少なくとも一部をカバーするヒンジカバー30と、前記ヒンジカバーに設けられるロック解除レバー40と、前記ロック解除レバーの操作に機械的に連動させて前記ドアロック機構部品のロック解除動作を生じさせるロック解除ケーブル50と、を備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】コストの低廉化及び構造全体の小型化・簡素化を図ることができる解錠装置を提供する。
【解決手段】マッチキーの挿入によって作動するシリンダ錠2と、ドアロック機構を解錠する解錠運動を発生する操作ハンドル3と、シリンダ錠2の作動によって操作ハンドル3の解錠運動をドアロック機構に伝達するクラッチ装置4とを備え、シリンダ錠2は、スリーブ7と、スリーブ7内に収容され、マッチキーの挿抜によってその挿抜方向に進退することによりクラッチ装置4の断続運動として出力する出力部80を有するキープラグ8とを備え、このキープラグ8は、マッチキーの挿入による出力状態において出力部80がクラッチ装置4の入力用クラッチエレメント40及び出力用クラッチエレメント41を回動可能に支持する回動支軸によって形成されている。 (もっと読む)


【課題】コストの低廉化及び構造全体の小型化・簡素化を図ることができる解錠装置を提供する。
【解決手段】マッチキーの挿入によって作動するシリンダ錠2と、ドアロック機構を解錠する解錠運動を発生する操作ハンドル3と、シリンダ錠2の作動によって操作ハンドル3の解錠運動をドアロック機構に伝達するクラッチ装置4とを備え、シリンダ錠2は、キープラグ8のキー挿入方向への移動を規制するキープラグ移動規制部材としてのスプリングストッパ17を含む。これにより、キー挿入孔81に対する不正キーの挿入時にキープラグ8をスプリングストッパ17に当接させてそのキー挿入方向の移動が規制される。 (もっと読む)


本発明は、ドアロック及びドアロックに結合される一先端を有するフォース及び/又はトルク伝達手段を備えるドアシェルに関する。本発明は、さらに車両ドア、その取り付け方法及び取り外し方法に関する。
(もっと読む)


【課題】インストルメントパネルに設ける収容部の配置を工夫することにより、簡易な形状のブラケットでフードラッチリリースレバーの取付部分の剛性を向上させる構造を提供すること。
【解決手段】インストルメントパネルの内部には、ステアリングサポートメンバが設けられ、インストルメントパネルの下方には、フードラッチリリースレバーが設けられ、メンバとレバーとが、ブラケットを介して連結されているフードラッチリリースレバーの取付構造において、インストルメントパネルには、車両前方側に向かって凹形状に形成され、且つフードラッチリリースレバーとステアリングサポートメンバとの間に配置されている収容部が設けられており、インストルメントパネルの裏側には、一端がステアリングサポートメンバに固定され、且つ他端がフードラッチリリースレバーに固定されているブラケットが設けられ、ブラケットの中間部が、収容部の裏面に固定されている。 (もっと読む)


【課題】ワイヤ露出部に曲げ癖が付くのを防止する機能を有するケーシング付ワイヤケーブルを提供する。
【解決手段】ケーシング2内にワイヤが通されたケーシング付ワイヤケーブル1であって、前記ワイヤのうちケーシング2で覆われていない両端のワイヤ露出部3A,3Bのうち、ワイヤ露出部3Aを円筒形状のキャップ10で覆い、ワイヤ露出部3Bをすり鉢状の穴8を有する円柱部材7で覆う。 (もっと読む)


【課題】建設機械用ドア開閉装置において、接近容易なドア上部や下部でラッチ操縦レバーの牽引力を利用してドアを容易に開放し得るようにする。
【解決手段】ドアフレームに弾性支持されるヒンジ部12と、前記ヒンジ部12の一側から延長された取っ手11及び前記ヒンジ部12の他側に形成のヨーク14を備え、外力により前記取っ手11が前記ヒンジ部12を中心として回動する際、前記ヨーク14に牽引力を形成するラッチ操縦レバー10と、ラッチ部材20に軸結合し、前記ラッチ部材20の外側に延長形成される旋回部を備え、牽引ケーブル23により加えられる牽引力により、前記ラッチ部材20が解除されるように前記ラッチ部材20と一体に回転する回動シャフト22と、一側は前記ラッチ操縦レバー10のヨーク14に取り付けられ、他側は、前記回動シャフト22の旋回部に連結される牽引ケーブル23で構成される。 (もっと読む)


【課題】 強引にノブを押した場合でも構成部材が破損することを抑制できるロック装置の提供。
【解決手段】ハウジング20と、ハウジング20に往復動可能に支持されるプッシュ式のノブ30と、ハウジング20にノブ30の移動方向と異なる方向に往復動可能に支持されるシャフト40と、ノブ30によって押されたときにシャフト40を押してシャフト40を移動させるロック部材50と、ノブ30とロック部材50の一方に設けられる突起60と、ノブ30とロック部材50の他方に設けられており、ノブ30の移動方向と平行な方向に延びる第1の溝部71と該第1の溝部71に連なりノブ30の移動方向と直交または略直交方向に延びる第2の溝部72とを備え突起60が入り込む溝70と、突起60が第1の溝部71に位置する位置と第2の溝部72に位置する位置とにロック部材50をノブ30に対して移動させるキー装置80と、を有するロック装置。 (もっと読む)


81 - 100 / 203