説明

Fターム[2F063AA25]の内容

電気磁気的手段を用いた長さ、角度等の測定 (19,512) | 測定内容 (2,719) | 変形量、歪み (241)

Fターム[2F063AA25]の下位に属するFターム

Fターム[2F063AA25]に分類される特許

141 - 160 / 213


【課題】本発明は、電気的な出力の変化に基づいて変形量を測定する装置であって、微小な変形量も高感度に測定することができる装置を提供する。さらに本発明は、小さな領域における変形を検出することができるように小型化された変形量測定装置を提供する。
【解決手段】絶縁基板、前記絶縁基板に配置された少なくとも一の電極対、および前記電極対の間を接続するチャネルを有する変形量測定装置であって、前記チャネルは、トンネル電流が流れるように分離された2以上の導電体を含む、変形量測定装置。 (もっと読む)


【課題】コストやサイズの増加を殆ど来たすことなく、小ひずみから20%を超える大ひずみまでの広範囲にわたるひずみを精度良く測定し得るひずみゲージを提供する。
【解決手段】この大ひずみ測定用ひずみゲージは、ゲージベース11上にゲージ素子パターン部12、ゲージタブパターン部13a、13bおよび接続パターン部15a、15bからなる金属箔パターン部が添着されている。この金属箔パターン部が添着され、ゲージリード14a、14bの基端部が接続されたゲージベース11の表面は、ほぼ全体がラミネート膜17で被覆されており、ラミネート膜17の先端側は、ゲージベース11の先端縁11aより所定の長さ延長されて、はみ出し部17aが形成されている。このはみ出し部17aは、ゲージベース11が被測定対象物19から剥離するのを防止する機能を有する。 (もっと読む)


【課題】カーカスプライとインナーライナとの間にセンサが配置されたタイヤ
【解決手段】本発明タイヤ(10)はインナーライナ(11)と、少なくとも一つのカーカスプライ(12)と、歪みセンサ(20)とを備え、この歪みセンサはカーカスプライとインナーライナとの間に配置されている。 (もっと読む)


【課題】インライン生産可能なひずみゲージの製造方法を提供すること。
【解決手段】本発明は、ひずみゲージの製造方法を提供し、該方法は、接着樹脂フィルム上に抵抗性材料からなる箔がコーティングされた転写箔フィルムを準備する工程;ひずみの被測定物の外表面上の所望の部分に、該転写箔フィルムの該接着樹脂フィルム面を当接させる工程;および該転写箔フィルムを処理して、該接着樹脂を介して箔ゲージパターンを該被測定物に転写する工程を含む。 (もっと読む)


【課題】安価なタグによってゲージのリード線を測定面などに固定することが可能である計測装置を提供する。
【解決手段】歪ゲージ14側のタグ16と、計測機器12側のタグ17とに、対応する識別記号を記入して、共通のリード線15に取付けることで、歪ゲージ14の特定作業を確実に行なえるようにする。歪ゲージ14側のタグ16は、リード線15の一側面に貼付けてこのリード線15を測定面13に固定するように測定面13にも貼付ける。一方、計測機器12側のタグ17は、リード線15を挟んで二つ折りにするように相互に貼合せる。歪ゲージ14は、接着剤により測定面13に接着するが、その接着前に、歪ゲージ14側のタグ16によりリード線15を測定面13に固定することが、接着時の歪ゲージ14にリード線15の荷重をかけない上で好ましい。タグ16,17は、複数の色により色分けする。 (もっと読む)


【課題】特定方向のひずみ成分を精度良く測定することができる力学量測定装置を提供する。
【解決手段】半導体単結晶基板,半導体チップ内に少なくとも二組以上のブリッジ回路を形成し、前記ブリッジ回路のうち、ひとつのブリッジ回路が、電流を流して抵抗値の変動を測定する方向(長手方向)が該半導体単結晶基板の<100>方向と平行であるn型拡散抵抗を形成し、もう一つのブリッジ回路は<110>方向と平行であるp型拡散抵抗を組み合わせて形成する。 (もっと読む)


【課題】 基板の変形量を正確に且つ簡便に計測できるようにする。
【解決手段】 ウエハホルダ等の搬送部材に保持されるウエハ等の基板に生じる変形量を計測する変形量計測装置10である。前記基板と実質的に同一形状に形成されたダミー基板本体11上に、ダミー基板本体11に生じる歪みを検出する歪みゲージ12及び歪み検出回路20を設けて構成される。 (もっと読む)


【課題】単結晶シリコン基板からなる力学量測定装置の大きなひずみによる破壊を防止する。
【解決手段】ひずみ検出部を有する半導体単結晶基板からなるセンサチップの裏面にひずみ測定用の実装板を設ける。
【効果】被測定物に大きなひずみが発生した場合でも、実装板により半導体単結晶基板に生じるひずみを制御することが可能であるため、半導体単結晶基板が破壊することが無く、信頼性の高い力学量測定装置が提供することができる。 (もっと読む)


【課題】ボルトの損傷や破壊を防止することができるタグ付きボルト及びリーダ付き締め付け工具並びにボルト歪み測定用RFIDシステムの提供。
【解決手段】ボルト3に形成した孔3cに歪みセンサ6を埋設すると共に、ボルト3の頭部3aの上部又は内部に、磁芯の周囲に導線を螺旋状に巻回又は基材上に導線を渦巻き状に巻回したタグアンテナ5aと、歪みセンサ6に接続可能なI/O端子を備えるIC5cとを含むタグ5を配設し、必要に応じてボルト3とタグアンテナ5aとの間に磁性材やスペーサ、金属板を介在させる。一方、締め付け工具7に該タグ5から送信される歪み情報を受信するリーダ9を配設すると共に、歪み状態を報知する歪み報知手段10を配設する。これにより、締め付け工具7で歪みを確認しながらボルト3の締め付け作業を行うことができるため、ボルト3の損傷や破壊を未然に防止できる。 (もっと読む)


【課題】ひずみ測定を行いつつ高精度の温度測定を可能とするひずみ・温度測定方法を提供する。
【解決手段】抵抗式ひずみゲージ1に接続された4本のリード線11〜14のうち、第1〜第3リード線11〜13は同一材質で、1ゲージ3線法に従うひずみ測定に用いられる。第4リード線14はリード線11〜13と異種材質で第3リード線13と共に熱電対15を構成する。1ゲージ3線法におけるブリッジ回路32にブリッジ電源電圧を印加している状態で、ブリッジ回路32の出力電圧eを基にひずみ測定を行うと共に、熱電対15の出力電圧etと、第1リード線11の発生電圧erとを抽出し、それらの電圧の差分の電圧(et−er)に基づいて熱電対15の温度を測定する。 (もっと読む)


【解決手段】流体の特性を測定するデバイスを提供する。デバイスは本体部と第1フレキシブル・エレメントと第2フレキシブル・エレメントとを含む。各フレキシブル・エレメントは第1端部と第2端部をもち、第1端部は本体部に固定される。各フレキシブル・エレメントは、そのエレメントが曲がることによって、少なくとも第1配置から第2配置に移動可能である。第1フレキシブル・エレメントは、第1配置と第2配置の間で当該フレキシブル・エレメントを動かすために設けられた駆動部を含む。第2フレキシブル・エレメントは、当該フレキシブル・エレメントの動きを検知するための一体化された動きセンサを含む。第1フレキシブル・エレメントは、本体部から離れた位置で第2フレキシブル・エレメントに結合される。第1フレキシブル・エレメントの駆動部のみが第1および第2フレキシブル・エレメントを動かすように機能する。 (もっと読む)


【課題】
複数接続された推進管の折れ角度及び方向を三次元的に即座に計測でき、各計測点の距離から推進管全体の位置を計測できる。
【解決手段】
推進工法において、掘進機1の後部に一端を固定し他端を複数の推進管2の中を通して発進立坑3内で張力をかけた測定用ワイヤ5を設け、当該測定用ワイヤ5を推進管2内の複数の位置で支持させ、当該各支持は、上記測定用ワイヤ5を遊通させる支持体7で支持し、当該支持箇所で測定用ワイヤ5の外周周囲の上下左右の4箇所に、歪みゲージを有するゲージプレートを設け、上記測定用ワイヤの挙動方向により、上記ワイヤが上記ゲージプレートを押圧して荷重をかけ、当該荷重がかかったゲージプレートの歪みゲージが示す歪み量と荷重がかかった歪みゲージの位置を検出して、各支持点の測定ワイヤの折れ角度及び方向を計測し、各支持点の距離から、上記掘進機及び複数の推進管の位置を計測する。 (もっと読む)


【課題】センサモジュールオフセットキャンセル回路の小型化。
【解決手段】ひずみセンサと、オペアンプ(27〜29)と、AD/DA変換器を制御するコントローラと、コントローラに接続されるRFICと、RFICに接続されるアンテナとを有し、ひずみセンサはブリッジ回路で形成され、第1の端子bから電圧Vin-を出力し、第2の端子dから電圧VIN+を出力し、電圧VIN-は第1の入力抵抗を介して27の非反転入力端子に送られ、電圧VIN+は第2の入力抵抗を介して28の+端子に送られ、27の出力端子は29の反転入力端子に接続され、28の出力端子は29の+端子に接続され、29の出力はAD変換器に送られ、29の電源端子にはCPUからゲイン調整信号が送られ、28の+端子とDA変換器との間には第3の入力抵抗が接続されてDA変換器から第3の入力抵抗を介してアナログ出力電圧が送られる。 (もっと読む)


【課題】試験片に変位計が正常に装着されているか否かを容易に判定する。
【解決手段】一対のアーム、および一対のアーム先端部に設けられ試験片SPの第1標点を挟持する第1標点挟持部を有し、試験片SPの変位に追動する第1アーム52と、一対のアーム、および一対のアーム先端部に設けられ試験片SPの第2の標点を挟持する第2標点挟持部を有し、試験片SPの変位に追動する第2アーム53と、第1アーム52と第2アーム53の開閉量を検出する開閉検出手段51とを備え、第1標点挟持部および第2標点挟持部はそれぞれ、試験片SPを予め設定された挟持力で挟み込む一対の圧子56と、挟持力に応じて開閉するスイッチ部56a,62とを備える。 (もっと読む)


【課題】 本願発明は、地盤の浅層に発生した地盤のひずみを計測するため、運搬が容易で様々な場所に、短時間、低コストかつ容易に設置出来る貫入型パイプひずみ計の技術を提供することを目的とする。
【解決手段】 複数のひずみゲージ27を外周面に取り付けた内パイプ12を外パイプ13に内蔵して一体化したパイプひずみ計本体11の先端部に掘削用スクリュー18を設け、ひずみ計本体11の後端部にひずみ計本体11を回動させる工具の取付部となる回動用工具取付部(スリット13a)を備え、回動用工具(20,21)を用いて地中の浅層に埋設する。
(もっと読む)


【課題】タイヤが装着された車輪を備える車両が走行している状態で、このタイヤの内部に発生している内部故障を、高い精度で検出することができる、タイヤ内部故障検知方法およびタイヤ内部故障検知装置を提供する。
【解決手段】転動中の前記タイヤに関するタイヤ情報を取得し、前記タイヤ情報に基づき、車両が走行している最中の前記タイヤの接地部分の変形量を導出し、導出された前記変形量に基いて、前記内部故障の発生の有無を判定するための評価値を算出し、算出された前記評価値と予め定められた基準値とを比較することで、前記タイヤ内部に内部故障が発生しているか否かを判定する。 (もっと読む)


【課題】コンクリート構造物の鋼材(鉄筋、鉄骨)に発生する歪みを測定して検査する作業工数の増大やデータの信頼性を損なわずに、簡単に非破壊で精度良く検査することができるコンクリート構造物の検査方法および検査装置を提供する。
【解決手段】同一平面内に2個の微小な渦電流センサ2a、2bを内蔵した渦電流プローブ1を用いることにより、鉄筋10と渦電流プローブ1との相対的な位置関係の変化に影響されずに、鉄筋10の歪みを計測することができる。 (もっと読む)


【課題】簡単な構成で静電容量式のセンサ部における配線の断線故障による誤検知を防止して確実に衝突の発生を検知可能な車両用衝突検知装置を提供する。
【解決手段】車両バンパに歩行者等が衝突すると、センサ部11において対向電極12間の距離が一時的に縮小して静電容量が増大し、これによりLC直列共振回路における共振周波数が低い側にシフトする。一方、センサ部11のサイドメンバ側電極12bと駆動回路部16とを接続する配線14に断線故障が生じると、センサ部11が駆動回路部16から遮断され、LC直列共振回路における静電容量が減少して共振周波数が高い側にシフトする。よって、衝突発生時と配線14の断線故障時とで駆動回路部16と配線14との接続点16dにおける電圧変化の態様が異なるため、これらを電圧検出値によって容易に区別可能である。 (もっと読む)


【課題】フレクスプラインに出力軸を結合すると直動アクチュエータが軸方向に長くなってしまう。
【解決手段】直動アクチュエータ10は、内周面にねじ溝40を有するサーキュラスプライン28、外周面にねじ山38を有するサーキュラスプライン28の内側に配置されたフレクスプライン26およびフレクスプライン26を非円形に撓めてサーキュラスプライン28に部分的に噛み合わせる波動発生器20を備え、ねじ山38およびねじ溝40がサーキュラスプライン28とフレクスプライン26の相対回転によりサーキュラスプライン28の軸方向変位を生ぜしめるように形成される波動歯車装置と、波動発生器20を回転駆動するモータ12と、サーキュラスプライン28の一端に結合され、サーキュラスプライン28と同軸上に軸方向に滑動可能に保持された出力軸32と、を備える。 (もっと読む)


【課題】シート状の信号伝達装置の表面近傍に配置して当該信号伝達装置に各種の測定結果を送信するセンサ装置を提供する。
【解決手段】シート状の信号伝達装置は、第1導体部111と第2導体部121との間で電磁場を伝播させ、表面の近傍に電磁場を浸出させる領域141を有し、識別符号が割り当てられた通信機器が接続されたインターフェース装置からなるセンサタグ942は、信号伝達装置と離間して配置され、当該電磁場が浸出される領域141に属した場合、当該浸出された電磁場を介して当該信号伝達装置と通信可能となり、当該センサタグ942は、当該電磁場が浸出される領域141に属した場合、当該識別符号を当該信号伝達装置に送信することにより、当該センサタグ942が当該電磁場が浸出される領域に属する旨を検知する。 (もっと読む)


141 - 160 / 213