説明

Fターム[2G051AB02]の内容

Fターム[2G051AB02]の下位に属するFターム

Fターム[2G051AB02]に分類される特許

261 - 280 / 3,320


【課題】ウェブ状の基材に印刷された印刷物に、複数の欠陥検査装置により検出された欠陥の欠陥検出信号によりマーキングを行うためのマーキング信号制御方法であって、複数の欠陥検出信号に対するマーキング信号の出力制御を行い、各々の欠陥検出信号に対し、マーキングを区別できるようにした、マーキング信号制御方法を提供する。
を課題とする。
【解決手段】各々の欠陥検出信号から、マーキング信号およびマーキング識別信号を生成し、マーキング信号およびマーキング識別信号に応じて、ウェブ状基材の幅方向にマーキング位置を特定してマーキングすることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】マスク上での欠陥と、そのウェハへの波及の程度を推定しながら、効率的に欠陥判定処理を行うことのできる検査措置と検査方法を提供する。
【解決手段】各転写像を次の(1)〜(3)の順にレビューする。
(1)第1の比較部で判定された欠陥の程度が第3の閾値以上であって、第2の比較部で判定されたこの欠陥に対応する欠陥の線幅または線間距離の誤差比率が第4の閾値以上である場合、(2)第1の比較部で判定された欠陥の程度が第3の閾値未満であって、第2の比較部で判定されたこの欠陥に対応する欠陥の線幅または線間距離の誤差比率が第4の閾値以上である場合、(3)第1の比較部で判定された欠陥の程度が第3の閾値以上であって、第2の比較部で判定されたこの欠陥に対応する欠陥の線幅または線間距離の誤差比率が第4の閾値未満である場合 (もっと読む)


【課題】検査対象であるフォトマスクに所定波長の光束を照射し、フォトマスクを経た光束を撮像手段によって撮像して光強度データを求めるフォトマスクの検査方法において、実際の露光を行う露光装置との条件整合を良好に行う。
【解決手段】エッチング加工がなされる被加工層上に形成されたレジスト膜に対してフォトマスクを用いてg線、h線及びi線の波長成分を含む露光光の露光を行い、レジスト膜をエッチング加工におけるマスクとなるレジストパターンとなすためのフォトマスクの検査に用いるテストマスクであり、露光光を透過させる透過部、遮光する遮光部、及び、一部を低減させて透過させるグレートーン部とを有するテストパターンを形成したテストマスクにおいて、テストパターンが一定の規則に基づいてパターン形状が逐次変化された複数の単位パターンが配列された部分を含み、パターン形状の逐次変化により、各単位パターンにおけるグレートーン部の幅をそれぞれ異ならせる。 (もっと読む)


【課題】レンズシート表面の局所的な歪み等の欠陥を精度良く検出する。
【解決手段】レンチキュラーレンズが複数配列されたレンズシート12に照明光を照射する光源装置21と、エリア31について、レンズシート12を透過した照明光のエッジ32を撮像して第1画像を取得する第1撮像装置22と、第1画像に基づいて、レンズシート12とエッジ32の相対的な角度に対応するデータとしてシャープネスを算出するシャープネス算出部17と、算出されたシャープネスに応じて、レンズシート12とエッジ32の相対的な角度を調節する検査位置制御部18と、レンズシート12上から合焦点がずらされたデフォーカス状態で前記レンズシートの全幅にわたってエッジ32を撮像して第2画像を取得する第2撮像装置23と、第2画像に基づいて、レンズシート12の欠陥を検出する欠陥検出部19と、を備える。 (もっと読む)


【課題】物体と結像レンズとの間にビームスプリッターを配置したことに起因する非点収差あるいは球面収差を小さくすることのできる同軸落射照明方法及び同軸落射照明装置を提供する。
【解決手段】同軸落射照明装置10は、光源12から発せられた光を、検査対象物Wと結像レンズ18との間に配置されたハーフミラー16を介して検査対象物Wに対して結像レンズ18の光軸20と同軸に照射するための装置である。ハーフミラー16の反射面は、結像レンズ18の光軸20に対して45度よりも大きい角度をなしている。 (もっと読む)


【課題】 高価な位置検出器を取り付けることなく、シート材端部の観察画像が常に最適状態にある観察装置及び方法、並びに、観察画像を用いた評価結果にばらつきが生じることを防ぐことができる観察評価装置及び方法を提供する。
【解決手段】 連続搬送されるシート材端部を第1及び第2の観察手段を用いて観察評価する装置及び方法において、
第1の観察手段は、シート材の幅方向端部を視野に含み、厚み方向にシート材端部との距離が変更可能な第1の観察手段位置変更機構に取り付けられ、
第2の観察手段は、シート材の厚み方向端部を視野に含み、幅方向にシート材端部との距離が変更可能な第2の観察手段位置変更機構に取り付けられており、
第1及び第2の観察手段での観察情報に基づき、シート材の幅及び厚み方向端部の位置を検出し、第1及び第2の観察手段位置変更機構を制御することを特徴とするシート材端部の観察評価装置及び方法である。 (もっと読む)


【課題】
欠陥信号を低下させて欠陥を見逃してしまうことのない欠陥検査装置および欠陥検査方法と提供する。
【解決手段】
表面にパターンが形成された検査対象物に光を照射し、この光が照射された検査対象物から発生する反射、回折、散乱光を集光して第1の遮光パターンを備えた第1の空間フィルタを透過した光による第1の光学像を第1の検出器で受光して第1の画像を取得し、光が照射された検査対象物から発生する反射、回折、散乱光を集光して第2の遮光パターンを備えた第2の空間フィルタを透過した光による第2の光学像を第2の検出器で受光して第2の画像を取得し、取得した第1の画像と第2の画像を統合的に処理して欠陥候補を判定する欠陥検査方法及びその装置とした。 (もっと読む)


【課題】
複数条件の画像を同時に検出して統合する構成を用いた場合、高レートのデータ転送手段と大容量のメモリや記憶媒体が必要となる。
【解決手段】
複数の撮像条件にて試料の画像データを取得する工程と、前記複数の撮像条件にて取得した複数の画像データを画像記憶部へ格納する工程と、前記複数の画像データのそれぞれより欠陥候補を取得する工程と、前記画像記憶部に格納された、少なくとも2つの撮像条件の前記画像データから、前記複数の画像データのいずれかで検出した前記欠陥候補位置とその周辺を含む部分画像を切り出す工程と、前記欠陥候補に対応する少なくとも2つの撮像条件で取得した前記部分画像を統合処理することで、欠陥候補を分類する工程と、を有することを特徴とする欠陥検査方法である。 (もっと読む)


【課題】小サイズの円筒体でもチャック用挿入支持部を不具合なく挿入できる円筒体の検査装置を提供する。
【解決手段】本発明の検査装置は、メインローラ20およびサブローラ30を有する一対の挿入支持部12を備え、ローラ20,30を近接させた挿入支持部縮径状態で、円筒体Wの両端部内側に挿入し、その後、ローラ20,30を離間させて円筒体内周面に接触させて、各ローラにより円筒体Wを回転自在に支持する。そして本装置は、挿入支持部縮径状態で、メインローラ20の後方に配置されたサブローラ30,30の全域が、メインローラ20に対し軸心方向に重なって配置されるようにしている。 (もっと読む)


【課題】撮像手段の移動及び停止の際の位置決め精度に優れた基板検査装置を提供すること。
【解決手段】検査対象の基板Bgにライン照明光を照射するライン照明4と、ライン照明光の基板からの反射光を撮像するラインセンサカメラ8とを備え、反射光を撮像した画像をもとに基板表面の状態を検査する基板検査装置1は、互いに異なる位置に配置され、基板で互いに異なる方向へ反射した複数の反射光をラインセンサカメラへそれぞれ反射する複数の反射鏡5,6と、基板から複数の反射鏡を経由してラインセンサカメラに至るまでの光路長を等しく保持しながら、ラインセンサカメラを移動させる移動機構7とを備えている。 (もっと読む)


【課題】
丸棒の外周面の疵や汚れ等を検出すると共に、その種類を判別することが可能な丸棒検査装置を提供することにある。
【解決手段】
パイプ形状を含む丸棒の外周面の疵や汚れ等の表面欠陥を検査する丸棒検査装置において、丸棒の軸の方向から、軸から所定の仰角を有して丸棒の外周面の検査点にレーザ光を照射するレーザ光源と、丸棒の検査点で反射した反射レーザ光を受光する受光センサとを備え、反射レーザ光を受光センサで受光し、受光した光の状態から外周面を検査することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】ガラス壜の壜底部のビリ(底ビリ)を精度良く検出できる光学撮像系を備えたガラス壜の検査装置を提供する。
【解決手段】液体が充填されたガラス壜の壜底部を撮像し、得られた画像から欠陥を検出するガラス壜の検査装置において、直立した状態で搬送されるガラス壜の下方に配置され、ガラス壜をガラス壜の底面側から照明する照明30と、ガラス壜の壜底部の側方に配置され、ガラス壜の底面から上方に立ち上がっていく部分である彎曲した曲面の壜底外周縁1eと壜底外周縁1eに連なる壜底部1aとを撮像するカメラ42とを備え、照明30は、光源31と、光源31からの光を集光する集光レンズ32A,32B,32Cと、集光レンズ32A,32B,32Cからの光を曲げる角度変更レンズ33A,33Bとを備え、照明30は、カメラ42に近い側にある角度変更レンズ33Aからカメラ側の壜底外周縁及び/又は壜底面に光を入射させるようにした。 (もっと読む)


【課題】従来の検査装置では、検査を効率化することが困難である。
【解決手段】ノズルプレート11のノズル面側とは反対側からノズル孔を撮像する第1撮像装置21aと、第1撮像装置21aの光軸に対して同軸であり、第1の波長成分の光でノズルプレート11を照明する第1照明23aと、ノズル面側から、ノズル面を撮像する第2撮像装置21bと、第2撮像装置21bの光軸に対して同軸であり、第2の波長成分の光でノズル面を照明する第2照明23bと、第3の波長成分の光で、第2撮像装置21bの光軸に対して傾斜した方向からノズル面を照明する第3照明と、第1撮像装置21aでの第1の波長成分の画像と第2の波長成分の画像とを合成して第1検査画像を生成し、第2撮像装置21bでの第2の波長成分の画像と第3の波長成分の画像とを合成して第2検査画像を生成する画像処理装置26と、を有する、ことを特徴とする検査装置。 (もっと読む)


【課題】複数層の構造を有する半導体装置の界面における微小な欠陥を検出する。
【解決手段】欠陥検出装置100は、複数層の構造を有する半導体装置11に光14を照射する光源(例えば、同軸照明3)と、半導体装置11を撮像する撮像部(例えば、CCDカメラ1)を有する。欠陥検出装置100は、更に、撮像部による撮像結果に基づいて、少なくとも、半導体装置11の層間の界面12における欠陥(例えば、樹脂剥離部9)を検出する欠陥判定部65を有する。光源から照射される光を、界面12に直交する方向に対して傾斜した方向から、半導体装置11において撮像部と対向する面(例えば、上面13)から半導体装置11に入射させ、撮像部により、界面12からの反射光17を撮像する。 (もっと読む)


【課題】部品のターミナルを短絡させるブリッジを検出することのできるブリッジ接続不良検出方法を提供する。
【解決手段】部品のターミナルの間を短絡させるブリッジ(bridge)を検出するためのブリッジ接続不良検出方法は部品が実装された基板に照射され反射された複数の光を通じて2Dイメージ及び高さ基準情報を獲得する段階と、2Dイメージ及び高さ基準情報のうち少なくとも一つ以上を用いて部品の回転情報を獲得する段階と、回転情報を用いて部品のブリッジ接続不良を検出するための検査領域を設定する段階と、2Dイメージを用いて検査領域内の第1ブリッジ領域を抽出する段階と、高さ基準情報を用いて検査領域内の第2ブリッジ領域を抽出する段階と、第1及び第2ブリッジ領域のうち少なくとも一つ以上を用いて部品のブリッジ接続不良可否を判断する段階と、を含む。 (もっと読む)


【課題】設置スペースを抑制した検査ステージを備えたマクロ検査装置を提供する。
【解決手段】基板を目視によって検査する場合に用いられるマクロ検査装置であって、基板を搬送する搬送ラインの横に配置し、少なくとも、基板の1つの基板端を吸着及び吸着解除する基板端吸着及び吸着解除手段と、前記基板端吸着及び吸着解除手段をスライドする手段と、前記基板端が吸着された基板をスライドする際には浮上させ、スライドした後には浮上を解除し吸着する浮上吸着手段と、を有する検査ステージを備えたことを特徴とする基板マクロ検査装置。 (もっと読む)


【課題】板材の表面の側端部近傍における汚れ、傷、めっき不良、異物の付着等を検出することができる板材検査方法及び板材検査装置を提供すること。
【解決手段】板材Wの表面側から反射用の照明光を照射するとともに、板材Wの裏面側からバックライト用の照明光を照射して、板材Wの表面と板材Wの側端部よりも外側の部分までを含む範囲Sを撮像部4で撮像する。そして、その画像に基づいて板材Wの表面で反射した反射光12の光量と、板材Wの側端部Wbよりも外側部分のバックライト光11の光量を測定して、これら2つの光量が同一且つ予め設定された範囲の光量となるように、反射用の照明光とバックライト用の照明光の光量を調節する。そして、光量の調節がなされた状態で、板材Wの表面と板材Wの側端部Wbよりも外側の部分とを含む範囲を撮像して、その撮像した画像に基づいて板材Wの欠陥を検出する。 (もっと読む)


【課題】検査液中の分散剤および蛍光磁粉の濃度を簡単な方法で同時に測定でき、かつそれら濃度を瞬時かつ高精度に測定可能とした、測定精度および作業性を向上させた湿式蛍光磁粉探傷試験に用いる検査液の成分濃度の測定方法および測定装置を提供する。
【解決手段】被検査体の磁化した金属の表面に、少なくとも蛍光磁粉を混合してなる検査液を接触させ、表面の傷部に蛍光磁粉を集合および付着させることによって、傷部を探傷する湿式蛍光磁粉探傷試験に用いる検査液の成分濃度の測定方法および測定装置では、検査液を透明な測定具3に導入し、光源4の光を、測定具3の一側方から検査液に照射して得られた透過光および励起して発光した可視光を用い、透過光を検出する紫外線検出器5の検出値および励起して発光した可視光を検出する蛍光輝度検出器6の検出値に基づいて、分散剤の濃度を測定する。 (もっと読む)


【課題】検査対象が偏光などの光学的性質を持たない場合であっても、その検査対象について厚みムラ、歪み、うねりなどに起因する光学ムラを高感度で検出できる装置の提供
【解決手段】この発明は、検査対象3の透過光に応じた画像を撮像し、その画像の輝度変化に基づいて検査対象3の光学ムラを検出する光学ムラ検査装置である。そして、検査対象3の一方の面側に配置され検査対象3に光を照射する光源5と、検査対象3の他方の面側に配置され検査対象3を透過した光に応じた画像を撮像する撮像手段1と、を備えている。さらに、光源5と撮像手段1とはそれぞれの光軸7、8が交差角度θ1(θ1≠0)で交差するように配置し、かつ、撮像手段1は光源1の光軸8の回りの異なる複数の位置から撮像するようにした。 (もっと読む)


【課題】2軸の角度調整の操作性と小型化とをバランス良く達成することができる。
【解決手段】基準プレート11と、CCD素子面において走査方向に直交する方向の中心を通る走査方向の第1軸線O1を中心にして回転するあおり調整用プレート20と、あおり調整用プレート20上に搭載され、このあおり調整用プレート20を回転させるためのあおり調整機構21と、CCD素子面に対する法線方向に平行な第2軸線O2を中心にして回転する回転調整用プレート30と、回転調整用プレート30上に搭載されるとともに、この回転調整用プレート30を回転させるための回転調整機構31とを備え、あおり調整用プレート20がカメラ本体5に固定され、回転調整用プレート30に対して回転可能に支持され、回転調整用プレート30が基準プレート11に固定され、各プレート11、20、30がその順で重なって配置された角度調整装置10を提供する。 (もっと読む)


261 - 280 / 3,320