説明

Fターム[2G059HH01]の内容

光学的手段による材料の調査、分析 (110,381) | 使用波長 (9,065) | 赤外線 (3,699)

Fターム[2G059HH01]に分類される特許

1,561 - 1,580 / 3,699


1以上のアナライトをアッセイする装置であって、電極と、光学検出用手段と、電気化学検出用手段とを備え、電極を介してアナライトに電場が印加されたとき、前記電極が前記アナライトの輸送を促進することができるようになっており;前記電気化学検出用手段が電極を使用し;前記光学検出用手段が電極を使用し;誘電泳動を行うようになっている装置を提供する。アナライトの輸送を促進し、前記アナライトの光学的性質を検出し、且つ前記アナライトの電気化学的性質を検出するための本発明の装置の使用を更に提供する。また、1以上のアナライトをアッセイする方法であって、アナライトの輸送を促進する工程と、前記アナライトの光学的測定を実施する工程と、前記アナライトの電気化学的測定を実施する工程とを含み、本発明の装置を使用する方法を提供する。 (もっと読む)


【課題】OCT分析におけるプローブに対する機械的な運動および歪みの影響を最小限にする、光コヒーレンス・トモグラフィ(OCT)のプローブおよびシステムを提供する。
【解決手段】光コヒーレンス・トモグラフィ(OCT)のプローブ100の干渉信号ファイバカプラ112が、コヒーレンス・トモグラフィ(OCT)分析システムから光コヒーレンス・トモグラフィ(OCT)信号を受信し、このOCT信号を参照光ファイバアーム130と信号光ファイバアーム132に分配する。 (もっと読む)


【課題】、二枚貝の検査を非破壊で行うにあたり、コンピュータ等の制御部で品質の判別を自動的に行うことが容易であるとともに、その処理が簡略化された二枚貝の検査方法及び検査装置を提供することを課題とする。
【解決手段】二枚貝に赤外線を含む光を照射し、照射した光の内で二枚貝を透過した透過光又は二枚貝から反射した反射光を受光し、受光した透過光又は反射光における1040乃至1140ナノメートルの範囲の所定波長成分の強度である第1強度と、前記受光部で受光した透過光又は反射光における1150乃至1370ナノメートルの範囲の所定波長成分の強度である第2強度とを比較することにより二枚貝の品質を検査する。 (もっと読む)


【課題】 光を用いて脳の局所的血液量変化を無侵襲的に計測する際,十分な信号対雑音比の確保などの面から,事前に検出器のゲインの調整を行う必要がある。通常は予備計測を実施し,検出光量に応じて,検出器ゲインを決定する。つまり,検出光量が少ないときは,検出器やその増幅器のゲインを上げ,検出光量が多いときは,ゲインを下げることで感度を調整する。このように,従来は検出光量の生データなどの,生体信号ではない信号から検出器ゲインを決定することが多かった。ただしこの方法では,生体信号を見ているわけではないので,プローブの装着状態が悪い場合には,表面で反射した光などの,生体に入射していない光も生体を透過した検出光量として見なされてしまい,適切なゲイン設定ができない可能性があった。
【解決手段】 そこで,本発明では,脳の局所的血液量変化から,心拍基本波成分および呼吸成分および脳血液動態信号に載る生体揺らぎ成分を抽出して,それらの性質からプローブ装着状態を判断し,その結果を表示する。 (もっと読む)


血管およびその中を運ばれる流体の特性を感知する装置および方法。
(もっと読む)


製粉設備において製粉物を特徴識別するためのシステムおよび方法、特に穀物製粉設備において穀物製粉製品から成る製粉物流内の粒子を特徴識別するためのシステムおよび方法は、製粉物流の少なくとも一部内の粒子に電磁放射線を照射するための照射手段を備えた、製粉物流の少なくとも一部を通過させるための照射区分と、製粉物流の、照射区分を通して搬送された部分の粒子によって放射された電磁放射線を検出するための検出手段を備えた、製粉物流の少なくとも一部を通過させるための検出区分とを使用する。検出手段は、結像系とカラー画像センサとを有しており、これによって、粒子が、この粒子によって放射された電磁放射線によりカラー画像センサに結像される。このカラー画像センサはセンサ画素を有している。このセンサ画素は、このセンサ画素に結像された電磁放射線をスペクトル選択的に検出するために形成されている。
(もっと読む)


【課題】 従来、対象物状態の判定(例えば、災害の場合の災害地の崩壊現場の状態と特定)に時間がかかっていたものを、迅速に判断することを可能にし、適切な対応、行動を、適切なタイミングで実行できるようにすること、および、正確に判断できる方法等、従来の欠点のない方法の提供が望まれている。
【解決手段】 レーザーパルスを対象物に照射して得られる反射パルスと、反射強度とを用いて、前記対象物の状態を検出する対象物状態検出方法を提供する。 (もっと読む)


【課題】正確な測定結果を確保しつつ、メンテナンスの負担を軽減することが可能なレーザ式ガス分析計の取付構造を提供する。
【解決手段】レーザ式ガス分析計の取付構造は、被測定ガスが流れる密閉されたガス流路30に、該ガス流路30を水平方向に挟むように2つのセンサユニットを取り付けるレーザ式ガス分析計の取付構造である。センサユニットに含まれるパージ管15上に、それぞれ、ウィンドウ14に向かう液体を堰き止めるためのフランジ部を形成する。 (もっと読む)


【解決手段】 血管内の不安定プラークを検出する装置であって、血管内プローブと、当該プローブの遠位端にあるスリップリングとを含む。前記スリップリングは静止部と回転部とを有する。前記プローブ内に超音波トランシーバボードが備えられており、当該超音波トランシーバボードは前記スリップリングの回転部に機械的に結合され、超音波振動子と相互通信する。前記超音波変換器と前記超音波トランシーバボードとの間に伝送線が延長している。
(もっと読む)


【課題】分析計の光源に用いられるレーザ装置において、コンパクト化を促進して低コスト化を図るとともに、温度変化や振動に対する脆弱性を解消して測定精度や安定度の向上を図る。
【解決手段】分析対象物が吸収する波長近傍の光を出力するレーザ光源2と、レーザ光源2から出力される光の一部を受光し、その波長成分の中から前記分析対象物の吸収波長と実質的に等しい波長の光を選択して導出する波長選択素子3と、前記波長選択素子3から導出された光の強度を検出する光検出手段5と、前記レーザ光源2の駆動電流を、当該レーザ光源2が前記吸収波長の光を出力するための規定電流値の近傍で増減させ、前記光検出手段5による光強度検出値がピークとなるときの電流値に設定する駆動電流制御手段6と、を設けた上で、前記レーザ光源2、波長選択素子3及び光検出手段5を、一定温度に調整可能な単一基板11に搭載するようにした。 (もっと読む)


【課題】2種類のガスの濃度を低コストにて測定可能としたレーザ式ガス分析計を提供する。
【解決手段】光源部204は、レーザ素子204eの温度を制御する温度制御部204dと、発光波長を変化させるための波長走査駆動信号発生部204aと、発光波長を周波数変調するための正弦波信号を発生する高周波変調信号発生部204dと、波長走査駆動信号と正弦波信号とを合成して出力するレーザ駆動信号発生部204sと、を備え、受光信号を処理する信号処理回路208は、受光素子207の出力信号を増幅して正弦波信号の周波数成分を検波する1倍周波数検波回路208fと、受光素子207の出力信号を増幅して正弦波信号の2倍の周波数成分を検波する2倍周波数検波回路208cと、を備え、一方のガス濃度を検波回路208fの出力信号から検出し、他方のガス濃度を検波回路208cの出力信号から検出する。 (もっと読む)


【課題】小型でしかも測定精度及び測定再現性を向上することができる表面プラズモン共鳴測定装置を提供する。
【解決手段】筐体37の底面に配置した光源32から筐体37の上面付近に配置したプリズム34に入射し、その上面に形成されたSPR部としての金属薄膜部33の表面で反射させ、その反射光をプリズム34を経て、筐体37の底面に配置した検出器35で受光し、金属薄膜部33への入射角を変えて検出器35で検出される信号強度が低下するSPRの共鳴角を読み取る。熱源となる光源32及び検出器35と、プリズム34及び金属薄膜部33とを断熱板36で空間的に遮断するように配置し、光源32側の熱が金属薄膜部33に伝わるのを低減する。 (もっと読む)


試料のスペクトル特性を検出する試料の臨界角に配向された分光測定装置を説明し、装置は、試料の臨界角か又はそれに近い入射角で試料に導入される電磁放射線によって試料を励振するようになった電磁放射線源、電磁放射線源及び試料と連通状態にあり、電磁放射線を内部に反射するようになった高屈折率を有する透過結晶、透過結晶と試料の間の臨界角か又はそれに近い入射角で電磁放射線を試料に導入するようになった反射器、及び試料からの電磁放射線を検出するための検出器から成る。本明細書で同じく提供するのは、近臨界反射分光測定装置を組み込んでいる方法、システム、及びキットである。 (もっと読む)


アライメントシステム(AS)と機能的に複合されているサンプル調査システム(ES)、およびマッピングエリプソメーターまたは同様のシステムへの適用を用いた著しく迅速に(例えば秒単位の)、サンプル高さ、入射角度および入射面の調整を可能にする方法論。
(もっと読む)


【課題】表示される血中酸素飽和度(SpO値)を目視し続けることなしに、安定度の度合いについて認識できる酸素飽和度測定装置を提供する。
【解決手段】酸素飽和度測定装置100は、生体に赤外光および赤色光を照射し、生体を経由した光を受光することで生体情報信号を得る測定部2と、生体情報信号を解析処理して血中酸素飽和度を算出する解析処理部42と、解析処理部42において解析処理を行うことにより得られた値をもとに、血中酸素飽和度の安定度および安定度の度合いを判定する安定度判定部43と、解析処理部42により算出した血中酸素飽和度を表示する表示部6とを備え、表示部6は、安定度判定部43において血中酸素飽和度が安定していると判定された場合に、血中酸素飽和度を固定表示とし、かつ安定度判定部43において血中酸素飽和度が安定していると判定された場合の安定度の度合いを表示する (もっと読む)


【課題】基板に固定した金ナノロッドの局在表面プラズモン共鳴が特異的結合により吸収波長がシフトする現象をセンシング技術に応用する手段を提供する。
【解決手段】基板に水溶性高分子の相互作用でロッド形状の金微粒子を固定化し、検出対象物質である標的物質と特異的反応を生じる捕捉物質を、前記基板上に修飾した分析用チップとその製造方法および分析方法に関し、例えば、標的物質が含まれる試料溶液に分析用チップを浸漬し、捕捉物質と標的物質の特異的結合による分析用チップの局在表面プラズモン共鳴の吸収スペクトル変化として、試料溶液中の標的物質が検出されることを特徴とする分析方法。 (もっと読む)


【課題】不正軽油を各種の識別原理に従って高精度に識別可能とした軽油モニタを提供する。
【解決手段】軽油以外の成分を含む不正軽油を識別するための軽油モニタであって、識別対象であるサンプルS’に紫外線を照射した際に発生するサンプル中のクマリンによる蛍光強度を測定してサンプルS’が不正軽油であるか否かを識別可能とした軽油モニタにおいて、サンプルS’を収容するサンプル容器20Aを、その中心軸cが鉛直線bに対し所定角度傾くように配置すると共に、サンプル容器20Aの下方に紫外線を出射するLED等の光源10Bを配置し、更に、必要に応じてサンプル容器20Aの端部近傍に蛍光集光用のレンズ11を配置する。 (もっと読む)


【課題】複数の出射光を結合する際の光軸調整の煩雑さや酸素、水分等の影響をなくし、複数種類のガス濃度を安定的に測定する。
【解決手段】発光部10は、ガスの種類数と同数のピグテール型発光素子101a〜101dと、その出射光を光ファイバ上で結合する光結合器103と、ガスの存在空間に検出光20を出射するコリメートレンズとを備え、受光部30は、集光レンズ31、受光素子32を備える。発光素子101aは、発光素子本体15a、温度検出素子16a、ペルチェ素子17a、温度制御回路18a、高周波変調信号発生回路13a、駆動信号発生回路14aを備え、更に波長走査駆動信号発生回路12を設ける。信号処理部50は、発光素子101aの変調信号の2倍波信号を生成する参照信号発生回路502aと、受光信号から2倍周波数成分を検出する同期検波回路503aと、ガス濃度の演算回路505とを備える。 (もっと読む)


【課題】近赤外拡散反射スペクトルを利用した皮膚の皮脂量を予測する技術を提供する。
【解決手段】予め状態の異なる2種類以上の皮膚の近赤外拡散反射スペクトルを計測し、そのスペクトルのデータと皮膚の皮脂量との多変量解析の解析結果から、皮膚の皮脂量と前記多変量解析の解析結果から得られる皮脂量予測値との相関関係を得るステップ、2)予測対象である、皮膚の皮脂量が未知である皮膚の近赤外拡散反射スペクトルを得るステップ、3)前記相関関係に基づいて、前記2)で得られた近赤外拡散反射スペクトルから、予測対象の皮膚の皮脂量を予測するステップによって、皮膚の回復皮脂量を予測する。 (もっと読む)


【課題】テラヘルツ分光に有用なホモダイン送受信機用の統合デュアルレーザモジュールを提供する。
【解決手段】目標体を分析、識別、撮像するための、光伝導スイッチのペアへ結ばれ100GHzから2THzを超える周波数範囲内にある、目標体へとフォーカスされ当該目標体を透過するか又は当該目標体から反射されるCW信号を作り出す、統合デュアルレーザモジュールを備え、目標体より受信した信号からスペクトル情報を取得し、マルチスペクトルホモダイン過程により目標体の幾つかの特徴を表す電気信号を250MHz以下の分解能で発生させる検出器を備えた装置である。光伝導スイッチはデュアルレーザモジュールからのレーザビームにより作動される。モジュール内レーザは異なる周波数へ調整され、レーザのオフセット周波数を正確に決定できるべく安定した光フィルタ要素と併せて用いられる、2つの異なる低周波識別トーンを各々が有する。 (もっと読む)


1,561 - 1,580 / 3,699