説明

Fターム[2G061EA03]の内容

機械的応力負荷による材料の強さの調査 (10,712) | 測定対象 (1,385) | 応力 (174)

Fターム[2G061EA03]に分類される特許

61 - 80 / 174


【課題】部材に発生したき裂の進展を有限要素法により高精度に求める方法を提案する。
【解決手段】部材の三次元モデルのき裂先端を形成する複数のき裂先端要素に対してき裂進展方向に隣接する複数の隣接要素にて、第一のき裂先端応力場パラメータを求める第一工程と、き裂先端要素にて第一のき裂先端応力場パラメータのうちの一部のパラメータを代入して、第一のき裂先端応力場パラメータのうちの一部のパラメータを除く他のパラメータと同種の第二のき裂先端応力場パラメータを求める第二工程と、第一のき裂先端応力場パラメータのうちの他のパラメータと第二のき裂先端応力場パラメータを比較してそれぞれの差分が第一所定範囲内であるか否かを判断する第三工程と、を有する。 (もっと読む)


【課題】歯車の疲労強度に対して圧縮残留応力がどの程度有効であるかを正確に評価し、所望品質の歯車を設計する。
【解決手段】圧縮残留応力分布曲線CLの各閉区間D,D,Dにおける積分値S,S,Sに各閉区間D,D,D毎に決定された重みW,W,W(W>W>W)を乗じた値を総和して全閉区間D〜Dの総和値とし、該総和値を歯車の圧縮残留応力を評価する評価パラメータPaとして算定する。そして、複数の歯車に関する前記評価パラメータPaを基にして得られた圧縮残留応力の平均値と歯元曲げ疲労強度との関係に基づいて、要求歯元曲げ疲労強度に対する必要圧縮残留応力の平均値を算定し、算定された必要圧縮残留応力の平均値より大きい圧縮残留応力の平均値を有する歯車のショットピーニング条件等から歯車設計上のショットピーニング条件等を決定する。 (もっと読む)


【課題】フィラー充填ゴムの変形を精度良くシミュレーションする。
【解決手段】ゴムと、フィラーと、ゴム及びフィラー以外の第3の成分とを含むゴム材料の変形をシミュレーションするシミュレーション方法であって、前記ゴム材料を数値解析が可能な要素でモデル化したゴム材料モデル2を設定するステップと、前記ゴム材料モデル2に条件を設定して変形計算を行うステップと、前記変形計算から必要な物理量を取得するステップとを含むとともに、前記ゴム材料モデルは、ゴムマトリックスをモデル化したマトリックスモデル3と、前記フィラーをモデル化したフィラーモデル4とを少なくとも含み、かつ前記マトリックスモデル3には、その物性として、伸びと応力との関係を表す関数が設定されるとともに、前記関数は、前記第3の成分の配合量に応じたパラメータを含むことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】実構造物の疲労強度を容易に正しく評価できる疲労試験機と疲労強度測定方法を提供することを目的とする。
【解決手段】試験体の疲労を試験する疲労試験装置であって、試験体における被測定部位の残留応力を測定するX線残留応力測定装置と、試験体における被測定部位の応力振幅を測定する応力集中ゲージを備えることを特徴とする、疲労試験機が提供される。実構造物で測定された残留応力および応力振幅を再現させるように、試験体の被測定部位に所定の残留応力および応力振幅を加えて疲労試験を行うことにより、構造物の疲労強度を正確に評価できるようになる。 (もっと読む)


【課題】特殊な操作方法を習得することなく、材料の応力やひずみを短時間で計算できる応力解析装置及び方法を提供する。
【解決手段】代表的な負荷条件を示す負荷条件ユニットに関する応力・ひずみの解析式を格納する解析解格納部13と、解析式に用いる力学特性の定数を格納する材料定数格納部14と、入力された任意の負荷条件を、負荷条件要素からなる負荷条件要素群に変換する負荷条件処理部11と、負荷条件要素群に含まれる各々の負荷条件要素に該当する負荷条件ユニットについて、解析解格納部13及び材料定数格納部14から解析式と力学特定の定数とを取得して応力・ひずみを算出する応力・ひずみ計算部12と、負荷条件要素群に含まれる各々の負荷条件要素について算出した応力・ひずみを合成して、入力された任意の負荷条件についての応力・ひずみの解析結果を算出する応力・ひずみ合成部15とを有する。 (もっと読む)


【課題】1回の試験で複数の繰返し速度についてのき裂進展状況を確認可能な疲労試験方法の提供。
【解決手段】条件1の繰返し速度f1=0.01Hzの場合、条件2の繰返し速度f2=1Hzと比較して、水素が疲労進展に及ぼす影響が大きい。結果として、疲労破面には、水素の影響が大きいエリア(繰返し速度f1で進展したエリア)と水素の影響が小さいエリア(繰返し速度f2で進展したエリア)が交互に出現し、両エリアは破面様相が異なるので境界線を視認可能となる。而して、各条件下で進展したき裂長さを各々特定することが可能であり、各条件に関する疲労き裂進展曲線を取得することができる。 (もっと読む)


【課題】連続体に生じるき裂の進展を精度良く評価するき裂進展評価装置を提供する。
【解決手段】要素損傷判断部13が、応力及びひずみの解析結果に基づいて、連続体の複数の有限要素について、コフィンマンソン則を用いて損傷値の累積値を算出し、損傷値の累積値が閾値以上であるか否かを判断する。算出部15が、前記判断結果に基づいて、負荷のサイクル数と連続体に生じるき裂の進展率との対応を示す第1の対応情報を求める。コフィンマンソン則変更部17が、第1の対応情報と、連続体に加えられる負荷のサイクル数の実測値とそのときの連続体に生じるき裂の進展率の実測値との対応を示す第2の対応情報とに基づいて、コフィンマンソン則を変更する。 (もっと読む)


【課題】 ゴム試験片に対する引張変形操作を破断まで行うことなく、ゴムの疲労寿命を短時間で予測できるようにしたゴムの疲労試験方法を提供する。
【解決手段】 ゴム試験片1に対して所定の伸長率で零から所定の歪みまでの一定振幅の引張変形を繰り返し与え、この繰り返し引張変形操作の開始から経過時間又は繰り返し回数の少なくとも2箇所の時点で、それぞれ同一条件下での引張応力を測定し、これら引張応力の経時変化から求められた劣化速度をゴムの耐疲労性の指標とする。 (もっと読む)


【課題】平均主応力に基づく破断発生率を容易に算出することができるリフロー工程評価装置を提供する。
【解決手段】リフロー工程評価装置であって、チップと基板とがリフロー方式でハンダ接合されることによって生ずる主応力を受ける接合部に作用する平均主応力を算出する構造解析計算部2、ハンダレイアウト選択部3、チップ応力抽出部4、抽出応力計算部5と、前記接合部が破断する発生率と前記接合部に作用する平均主応力との関係式と、算出された平均主応力とによって、前記発生率を算出する剥離発生率算出部6とを備えた。 (もっと読む)


【課題】ベルト体の発熱エネルギーあるいは走行抵抗力を簡単かつ正確に予測する上で有利なベルト体の走行発熱予測方法および走行抵抗力予測方法を提供する。
【解決手段】走行方向において1つの回転ローラー4がベルト体10に接触する接触位置P0を中心とし1つの回転ローラー4の両側に配置された回転ローラー4′、4″に接触しない範囲でかつ走行方向に沿った所定長Lの範囲に位置するベルト体10の部分を単位ベルト体12として扱い、応力σとひずみεのヒステリシスループの面積から発熱エネルギーを計算し発熱エネルギーの予測を行う。所定長Lは、単位ベルト体12を対象に応力σおよびひずみεを考えた場合に、応力σおよびひずみεの1次成分が示す特徴を十分にあらわすに足る寸法であればよい。 (もっと読む)


【課題】ワークに加える力の変動幅を一定に揃えて試験を行う際に設定されるべきサーボモータの回転軸の角度の振幅を自動的且つ速やかに得ることのできる疲労試験装置を提供する。
【解決手段】疲労試験装置が、ワークの変形量を計測する変形量検出手段と、ワークに加えられる力の大きさを計測する力計測手段と、サーボモータの回転軸の角度の振幅を徐々に増加させながら、変形量検出手段及び力計測手段の計測結果に基づいて該ワークのばね定数を演算するばね定数演算手段と、ばね定数演算手段によって演算されたばね定数に基づいて、ワークに加えられる力の大きさの振幅が所定の大きさとなるように、サーボモータを制御する制御手段とを有する。 (もっと読む)


【課題】従来の厚鋼板の応力腐食試験装置を改良し、水素チャージしながら応力を負荷して、薄鋼板の水素脆化を精度良く評価するための装置及び方法を提供する。
【解決手段】電解槽中に電解溶液を満たし、薄鋼板試験片に水素チャージを行いながら、応力を負荷する水素脆化評価試験装置の試験片と治具を連結する支持ピンとして、異種金属接触腐食の発生及び高い応力の負荷による破壊を防止するため、絶縁性であり、高強度及び高靭性を有するサイアロン又は部分安定化ジルコニアを用いる。部分安定化ジルコニアの密度は5.5〜6.1g/cc、サイアロンの密度は3〜3.3g/ccであることが好ましい。試験部における水素濃度分布が、平均水素濃度の50%以内になるように水素チャージを行うことが好ましい。 (もっと読む)


【課題】コンクリート構造物の最小ひび割れ指数について、高額な専用ソフトおよび高性能パソコンを必要とせずに、最小ひび割れ指数を携帯可能なモバイル型パソコンを用いて迅速に算定できる方法と装置を提供する。
【解決手段】コンクリート構造物を構造形態に応じた解析モデルに分類し、分類した解析モデル毎にコンクリート構造物の最小ひび割れ指数に関与する因子を選定した解析パターンを定め、この解析パターンに基づいて有限要素法による温度応力解析を行い、さらに解析モデル毎に因子を変更した重回帰分析を行って推定式を定め、この推定式に基づいて最小ひびわれ指数を算出することを特徴とするコンクリート構造物の最小ひび割れ指数の算定方法、および上記推定式からなる最小ひび割れ指数の算定ソフトを搭載した携帯パソコン。 (もっと読む)


【課題】塑性変形の応力増分依存性の程度を表す材料パラメータを、定量的に精度良く導出することが可能な材料パラメータ導出装置及び材料パラメータ導出方法を提供する。
【解決手段】試験板11に対し、塑性変形を与え、局部くびれを発生させる成形試験を行う試験ユニット1と、板厚ひずみ分布のデータから局部くびれの発生を判定し、局部くびれ発生時の塑性ひずみを検出する局部くびれ発生判定手段64と、塑性変形の応力増分依存性の程度を表す材料パラメータの候補値を複数個仮定し、複数個の候補値に対して、それぞれ計算されたS−R限界ひずみ曲線と、局部くびれ発生判定手段64が検出した局部くびれ発生時の塑性ひずみとを比較する比較判定手段66と、局部くびれ発生時の塑性ひずみに一致するS−R限界ひずみ曲線を与える候補値を、塑性変形の応力増分依存性の程度を表す材料パラメータの値として決定する材料パラメータ決定手段67とを備える。 (もっと読む)


【課題】成長した既成疲労き裂同士の合体、新たに発生した新生疲労き裂と成長した既成疲労き裂との合体を考慮した疲労き裂シュミュレーションと、構造物に作用する応力を推定した上で、構造物の残余寿命を推定する方法とを提供する。
【解決手段】疲労き裂シュミュレーションは、溶接接合部を複数の薄肉ブロックに分割し、それぞれに作用する繰返しブロック応力振幅を確率的に付与した後、線形累積疲労被害則に基づいて、疲労き裂が発生するか否か判断する疲労き裂発生判断工程と、存在している疲労き裂のそれぞれについて、Paris−Elber則に基づいて、疲労き裂長さ成長量および疲労き裂深さ成長量を演算する疲労き裂成長演算工程と、疲労き裂が、相互に合体するか否か判断する疲労き裂合体判断工程と、を有する。構造物の残余寿命の推定方法は、実計測疲労き裂長さから等価応力振幅を演算する。 (もっと読む)


【課題】被測定物を変形させずにヤング率を測定する方法を提供する。
【解決手段】基板上に成膜された例えば薄膜について、レーザ光を入射し反射光の角度変化を測定する光てこ方式によって、基板の撓みを測定し、薄膜の内部応力σを求める。次に、X線回折法の一種であるin-plane法により、薄膜の水平面方向の格子面間隔を測定し、ひずみεを求める。このようにして求めた応力σとひずみεとから、ヤング率Εを求める。光てこ方式ではレーザ光によって、in-planeX線回折法ではX線によって測定を行うため被測定物を変形させることなくヤング率Εを測定することができる。 (もっと読む)


【課題】超高強度コンクリートを養生する際のひび割れ発生を回避し、また、養生期間の短縮化を図る。
【解決手段】超高強度コンクリート3の養生をする際に断熱型枠2を使用する。本発明においては、複数の断熱部材1を積層させて断熱型枠2を構築しておき、これら複数の断熱部材1を順次取り外していく。これらの断熱部材1を取り外していく順序やタイミングは有限要素法による解析にて求める。当初の断熱型枠2の厚みを適正にすることにより、初期ひび割れ(最初の脱枠を行うまでに生じるひび割れ)の発生を回避できる。また、断熱部材1を取り外すタイミングを適正にすることにより、脱枠時のひび割れ発生(つまり、サーマルショックを原因とするひび割れ発生)を回避でき、全ての断熱部材1を取り外すまでの養生期間の短縮化を図ることができる。 (もっと読む)


【課題】地質の異なる地層からなる地盤における地滑りを正確に評価できる評価方法等を提供することを目的とする。
【解決手段】三軸圧縮装置5の三軸圧力室5Pの液中に供試体1を置き、該三軸圧縮装置のセル圧供給装置8で該供試体を三軸方向から加圧した圧密状況下において、圧縮装置20で軸方向から圧縮したときの該供試体の変形に至る軸方向と側方向の各主応σa,σrと各有効主応力σa’,σr’から評価をおこなう三軸圧縮装置を用いた土の三軸試験方法による地滑りの評価方法で、軸方向に排水のための溝2aが形成された剛体からなる柱状の載置台2の上面2Aに、前記供試体1の下面が当接する状態で、且つ、全体が軸方向に延びる柱状体になるように形成したものを、前記三軸圧力室内の所定位置に配置して、前記土の三軸試験方法をおこなう。 (もっと読む)


【課題】供試体のせん断強度が大きい場合に、キャップに大きなトルクを繰返し加えたときでも、供試体の上端にトルクを均一に伝達できるとともに、ペデスタルからの固定力で供試体の下端を固定でき、その結果、正確なねじりせん断試験を実施できる中空ねじりせん断試験装置の供試体支持構造を提供する。
【解決手段】キャップ3と供試体1、及びペデスタル2と供試体1は、キャップ3の外周面に巻き付けた環状プレート4、及びペデスタル2の外周面に巻き付けた環状プレート5でそれぞれ供試体1の上端部、及び下端部の外周面を包囲させると共に、各環状プレート4、5と供試体1の外周面との隙間に接着剤6が充填されて供試体1へねじりを伝達可能に構成されている。 (もっと読む)


【課題】高圧水素容器などに用いられる高圧水素耐圧部材の疲労設計を精度よく行うことを可能にする。
【解決手段】高圧水素ガス環境下にあるフェライト鋼製の高圧水素耐圧部材の疲労設計方法であって、前記フェライト鋼の大気中にて示される材質の引張強さSuが958〜1144MPaの範囲にあり、かつ前記水素ガス環境圧力が45MPa迄の範囲において、前記高圧水素ガス環境下での疲れ破壊限界応力S(MPa)を S(MPa)=2577−1.8925×Su(MPa)の式(1)により求める。前記式(1)によって求められる疲れ破壊限界応力に基づいて前記高圧水素耐圧部材に対する高圧水素ガス環境の影響を判定する。 (もっと読む)


61 - 80 / 174