説明

Fターム[3E042CD04]の内容

金銭登録機・受付機 (3,045) | 処理−ファイル管理 (404) | 顧客別管理 (209)

Fターム[3E042CD04]に分類される特許

41 - 60 / 209


【課題】大きな販売促進効果を得ることができるクーポン券及びPOSシステムを提供すること。
【解決手段】POSシステム2で読み取り可能な情報コード11を有し、特定の商品に関する情報13と、特定の商品を購入すれば複数の条件のうち少なくとも一つの条件が適用される可能性がある旨の表示12と、複数の条件のうち少なくとも一つの条件を割り当てた情報コード11とを備えたクーポン券1及びこれを用いたPOSシステム2。 (もっと読む)


【課題】ショッピングカートの使用率を向上させて、顧客の移動経路情報を効率よく収集する。
【解決手段】ショッピングカートに設けられその走行状態を検出する走行状態検出手段7、8と、走行状態検出手段7、8で検出した走行状態に基づいてショッピングカートの移動経路情報を形成する移動経路情報形成手段10と、移動経路情報形成手段10で形成した移動経路情報をショッピングカート利用者の移動経路情報として収集する移動経路情報収集手段10、32と、ショッピングカートに設けられ、ショッピングカート利用者用の特典情報を提示する特典情報提示手段16と、商品の精算を行う精算装置に設けられ、ショッピングカートの利用者が商品の精算を行うとき、ショッピングカート利用者用の特典情報に応じた商品価格で精算を行う特典情報反映手段32と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】顧客ごとの注文データから収集されるデータにより編集される編集データで、店舗及び店員、並びに商品の稼働状況までを正確に把握できる。
【解決手段】注文データを受ける際に、受付時刻と共に新規か何回目の追加かを示す注文種別、受付け担当者情報などを含んで受付けして注文データ管理部12に記録し、所定のレポート出力要求を受けた際には記録された注文データからその要求に基づくデータを編集し印字データに作成して伝票形式で伝票発行プリンタ15に印字出力する。この構成により、受付け担当者別集計データ、並びに、時間帯別の顧客入店状況、注文状況及び会計状況などの店舗及び店員、並びに商品の稼働状況を認識することができる。 (もっと読む)


【課題】直接客から受けた注文にも対処し、調理人の退出時においても代わりの調理人にその担当調理情報を転送し、遅滞なく注文処理を行う。
【解決手段】飲食店にて客が飲食ものを注文するタッチパネル等の注文情報を管理するシステムであって、POSデータ取得手段18、メニュー生成手段20、注文情報管理手段22、転送先指定手段24、品切れ表示指示手段26、配信手段28とからなる中央管理装置14と、調理情報表示部32、注文情報入力部34、退出情報入力部36、品切情報入力部40とを備えた厨房端末30と、により構成され、POSレジ16からのPOSデータを基に中央管理装置14にてメニューを生成し、このメニューを各注文端末12に表示し、注文端末12を介することなく直接客から受けた注文情報をも管理し、さらに調理人の退出情報入力により他の調理人へその担当調理情報を転送し、調理指示することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 フロア伝票の用紙削減できる複数の出力形態をワンタッチ操作で選択できる。
【解決手段】 POSシステムの制御手段である注文データ管理部12が、フロア伝票の複数の出力形態を選択するボタン、フロア伝票の「全伝票・新規のみ・出力なし」を有し、その一つを予め選択することによりフロア伝票の全部又は一部の出力を停止している。
従って、伝票用紙の削減形態設定をワンタッチで可能としている。 (もっと読む)


【課題】 顧客の購入実績情報がなくても、顧客が商品を選択する際に、値引き価格などの商品情報を顧客別に提示することができる電子棚札を提供する。
【解決手段】 店舗サーバ50は、顧客識別装置20が取得した顧客識別情報を、トランシーバ30および電子棚札サーバ40を経由して電子棚札10から受け取ると、受け取った顧客識別情報が特定する顧客情報が、予め定める提示条件を満足するか否かを判断する。店舗サーバ50は、顧客識別情報が特定する顧客情報が、予め定める提示条件を満足すると、特別価格を生成し、生成した特別価格を店舗管理データベース51に記憶するとともに、電子棚札サーバ40およびトランシーバ30を経由して電子棚札10に送信する。電子棚札10は、受け取った特別価格を表示する。 (もっと読む)


【課題】 取引決済装置と取引履歴管理装置との間で障害が発生しても、その障害の影響を可能な限り受けずにポイント算出を行うことを可能とした取引決済装置を提供することである。
【解決手段】 本発明の取引決済装置20は、電子マネー記録媒体から取引履歴を読み出して取引の決済を行う装置である。この装置は、前記電子マネー記録媒体毎に取引毎にカウントアップされるカード取引通番、取引に伴う支払い金額を含む取引履歴情報と、電子マネー記録媒体を識別する識別情報と、その電子マネー記録媒体の電子マネー価値残高の最新値と、をその電子マネー記録媒体から読み出す読み出し処理部21と、読み出した情報を加味して現取引の情報を含む取引履歴情報を生成する取引履歴情報生成部22と、生成された現取引情報を含む取引履歴情報を、複数の電子マネー記録媒体の取引履歴を記憶するデータベースの管理装置あてに送信する取引履歴送信部24を備える。 (もっと読む)


【課題】単品として選択済みの商品をセットメニューに変更可能なレジスタ装置を提供する。
【解決手段】レジスタ装置は、セットメニューを構成する商品として選択可能な複数の商品の情報を記憶したデータメモリと、単品の商品の選択およびセットメニューの選択を受け付けるキーボードと、キーボードにて選択を受け付けた商品を画面30に表示する表示回路とを備え、キーボードは、画面30に表示された選択済みの単品の商品からセットメニューへの変更の入力を受け付け、表示回路は、キーボードにて商品の変更入力を受け付けたときに、選択済みの商品を含むセットメニューをセットメニューテーブルから読み出し、読み出したセットメニューを選択肢50として画面30に表示する構成を有する。 (もっと読む)


【課題】安価なICメモリカードをプリペイドカードに適用する場合、確実に偽造を検知できるシステムを提供する。
【解決手段】データ記録部8とアドレス制御部9で構成し、データ記録部8をn個のブロックに分割し、各ブロックに1〜nのシーケンス番号を書き込む領域を設ける。ICカード1の発行時は、各ICカード1に付与する固有パターンとしてUID毎に異なるシーケンス番号の書き込みパターンを用意し、発行するICカード1のUIDによってパターンを選択し、そのパターンに従ってデータ記録部8の各ブロックにシーケンス番号を書き込む。ICカード1に付与された固有パターンとしてのシーケンス番号の書き込みパターンはUIDとともに検証時の参照データとしてPOS5のデータベース7に登録される。ICカード1の検証時は、UIDをキーにしてデータベース7から固有パターンをアクセスし、それとICカード1のシーケンス番号の書き込みパターンを比較・照合して偽造を検知する。 (もっと読む)


【課題】棚やショースペース等に陳列されている商品に手を伸ばした客に対してその商品に関する当該客に特化した情報を提供できるようにする。
【解決手段】情報端末装置144は、対応する商品に手を伸ばしたユーザから当該ユーザを識別するユーザ識別情報を非接触により取得する。そして取得したユーザ識別情報を当該情報端末装置144に対応する商品識別情報とともにサーバ装置115に伝送する。サーバ装置115は、各ユーザのユーザ識別情報と関連付けてそのユーザに関する属性情報を記憶する。各情報端末装置144からユーザ識別情報及び商品識別情報を受信する毎に、そのユーザ識別情報と関連付けられて記憶されているユーザ属性情報を読出し、このユーザ属性情報と商品群識別情報とを関連付けて処理する。 (もっと読む)


【課題】販売促進や顧客に対する来店訴求を目的として、顧客のニーズに一層見合ったサービスを提供し得る販売情報管理システムを提供する。
【解決手段】店舗内に設置されレシートを発行するPOS端末を備え、商品買上に伴い該POS端末から取得された商品買上情報を顧客別に管理する販売情報管理システムにおいて、顧客毎に、上記商品買上情報とともに、顧客の属性をあらわす顧客属性情報を管理する管理手段と、該管理手段により管理される顧客属性情報及び商品買上情報に関する複数の条件に基づき、上記顧客を抽出する顧客抽出手段と、該顧客抽出手段により抽出された顧客に対して提供されるサービスを設定するサービス設定手段と、を設ける。POS端末は、顧客抽出手段により抽出された顧客の次回商品買上時に、サービス設定手段により設定されたサービスが反映されたレシートを発行する。 (もっと読む)


【課題】全く新たなポイントサービスを可能とするPOSシステムを提供する。
【解決手段】店舗内の商品毎の栄養分析結果が記憶されているデータベースをバックヤー
ド又は本部のコンピュータシステム内に配設し、店舗のレジスタで読込んだ顧客の購入商
品とデータベースに記憶されている商品毎の栄養分析結果とに基づいて顧客の購入商品の
栄養分析を行い、その分析された顧客の購入商品の栄養分析結果をレジスタで発行される
レシートに印刷することにより、一定期間内に計上されたポイントが所定ポイント以上の
顧客に対してのみ栄養分析を行うようにすれば、全く新しいポイントサービスを行うこと
ができる。また、一定期間の顧客の購入商品の栄養分析を行って不足している栄養素とそ
れを補う店舗内の商品を求め、それらもあわせてレシートに印刷することにより、顧客の
興味をより一層高めることができると共に、販売促進効果も得られる。 (もっと読む)


【課題】様々な人がより楽に買い物できる商品購入システムを提供する。
【解決手段】複数の購入者が購入者用端末10から入力したIDコードと購入希望商品を記憶し、その中からロボット装置30の利用可能な人数分のIDコードを選択する。選択したIDコードに対応する商品の位置を取得し、その位置データに基づいて、ロボット装置の移動経路を決定し、経路データを生成する。そして、選択したIDコードに対応する商品及び経路データを含む制御信号をロボット装置30に送信する。サーバ装置20から送信される制御信号に基づいて、ロボット装置30に陳列された商品から購入者の希望商品を籠35に収集させる。 (もっと読む)


【課題】 レジ精算時にレジのオペレータがレジ袋の要不要を買い物客に確認する手間を省くことができるPOSレジスタを提供する。
【解決手段】 レジ操作時に、カードリーダ4が会員カードの磁気データから、CPU1が買い物客の識別番号を読み取る。CPU1は会員ファイルから読み取られた識別番号のレジ袋の要不要データを読み出し、レジ袋の要不要データからレジ袋が必要かどうかを判断する。レジ袋が必要であると判断された場合は、表示部5に必要である旨表示し、レジ袋が必要でないと判断された場合は、表示部5にレジ袋が必要でない旨表示する。 (もっと読む)


【課題】割勘処理に伴い印字発行する個々のレシート毎に複数言語をサポートできるようにする。
【解決手段】入力装置(例えば、キーボード、タッチパネル等)とレシートプリンタとを設け、(1)入力されたメニューデータに基づいてレシートの印字発行を伴う会計処理を実行する処理と、(2)会計処理の中で、レシートプリンタによる複数枚のレシートの印字発行を伴う割勘処理を実行する処理と、(3)割勘処理に伴い印字発行する複数枚のレシートに印字する言語種別を設定する処理と、(4)入力装置での入力指定により、割勘処理に伴い印字発行する複数枚のレシート毎に言語種別の設定を変更自在にする処理と、(5)設定された言語種別に従い、レシート用紙に印字させるキャラクタを設定する処理と、を実行するようにした。 (もっと読む)


【課題】 乗算個数登録における誤操作を低減することが可能なセルフチェックアウト用レジを提供する。
【解決手段】 商品ファイルにおいて商品毎に定義されたフラグの値に従って乗算個数登録の可否が判定され、乗算個数登録が許可された商品の場合は、コンソールに設けられたタッチパネルに顧客に対して個数の入力を促す表示がなされ、タッチパネルから入力された個数と商品ファイルに定義された単価とに基づいて当該商品の買上げ小計金額が算出される。また、カードリーダにより顧客のメンバーズカードを読み取ることで会員非会員を識別して、会員顧客に対してのみ、乗算個数登録が許可される。 (もっと読む)


【課題】 POSデータの分析から消費者の併売傾向を数量的に的確に把握し、販売促進に反映させることができるマーケティングデータ収集分析技術を提供する。
【解決手段】 クライアント400と、これにネットワーク500を通じて接続されたサーバ100から構成されるマーケティングデータ収集分析システムであって、サーバ100は、会員顧客個々の少なくとも年齢、性別を含む属性を保持する会員顧客データベース1005と、サービス提供を申し込んだユーザーに関連する情報を保持するユーザーデータベース1007と、小売店ごとのPOSデータを保存するPOSデータベース1009とを備え、与えられる併売データ分析指令に対して会員顧客データベースとPOSデータベースを検索し、該当するデータを抽出し、抽出した抽出データを該当ユーザークライアント400に配信するシステムである。 (もっと読む)


【課題】未会計オーダデータがいかなる理由で取消されたのかを後で容易に知り得るようにする。
【解決手段】オーダファイルに記憶されているオーダデータのなかで決済装置にて会計処理がなされていない未会計オーダデータの取消が指令されると、取消理由の入力を強制する。そして、取消が指令された未会計オーダデータについて取消理由が入力されたことを条件に当該未会計オーダデータを取消処理する。また、取消処理された未会計オーダデータの識別データを当該未会計オーダデータに対して入力された取消理由の情報と関連付けて記憶する。 (もっと読む)


【課題】商品その他の物品を陳列場所における何処の区域に配置することが好適であるのかを客観的に調査、選定できるシステムを実現する。
【解決手段】陳列場所を訪れる客の客層毎にプロモーションすべき物品を規定するプロモーション情報を取得するプロモーション情報取得手段101と、時間帯毎に多く陳列場所を訪れる客の客層に関する客層情報を取得する客層情報取得手段102と、時間帯毎に陳列場所を訪れた客が重点的に着目している区域を検出する注目区域検出手段103と、前記プロモーション情報、前記客層情報及び前記時間帯毎の重点的に着目される区域に基づき、何れの物品を何処の区域に配置するかを指示する指示情報を出力する指示情報出力手段104とを具備するシステムを構築した。
(もっと読む)


【課題】 複数のポイントサービスを利用してポイント交換を行う場合に、より適切なポイント交換ルートを提示することができる。
【解決手段】 管理コンピュータ21が、目的の商店のポイントサービスで使用されているポイント(第2ポイント)を特定するとともに、利用者のポイント残高(第1ポイント数)を取得する。そして、交換率データ記憶部23の商店データ231及び交換率データ232を用いて利用者が保有するポイント(第1ポイント)から目的商店のポイント(第2ポイント)への交換ルートを検索する。そして、交換ルート毎に交換後の目的商店の交換ポイント数(交換値)を算出する。そして、交換ポイント数が最大となる交換ルートを特定する。 (もっと読む)


41 - 60 / 209