説明

Fターム[3E064HP02]の内容

 (49,365) | 細部、付属品(開封手段) (1,914) | ミシン目、カットラインを有するもの (653)

Fターム[3E064HP02]に分類される特許

101 - 120 / 653


【課題】再封のための特別な部材を包装袋に付加することなく再封することができ、また、包装袋の1端辺を切断することにより大きく開封して、内容物が容易に取り出すことのできる、再封機能付き包装袋を提供する。
【解決手段】外層と内層からなる積層フィルムを製袋した包装袋であって、該包装袋の1端辺近傍に設けられた、外層をカットした外層ハーフカットには、一部で前記1端辺側に突出した湾曲部が設けられ、内層に設けた内層ハーフカットが、前記湾曲部以外では外層ハーフカットに沿うように、略直線状に設けられ、少なくとも外層ハーフカットの湾曲部と内層ハーフカットに挟まれた領域の内層と外層の間に粘着層が設けられている。 (もっと読む)


【課題】詰替え用の包装容器であって、他の容器への詰替え時に、脈動を起さないで流動性内容物を排出できると共に、粘度の高いペースト状の流動性内容物であっても円滑に流動性内容物を排出できる注出口付き包装容器を提供する。
【解決手段】注出口5を上部の隅部に備えてなる詰替え用の包装容器において、当該包装容器内の流動性内容物を他の容器に詰替える時に、注出口5を開封して当該包装容器を倒立させた状態で、前記包装容器の外部から前記流動性内容物の上表面の位置よりも上方の空隙に大気を導入するための、通気管9を内蔵してなることを特徴とする注出口付き包装容器10を提供する。注出口5が周縁部のヒートシールにより形成され、通気管9の一方の端が注出口5内に配置され、通気管9の他方の端が包装容器10内の注出口5と対向する下部隅部の近傍に配置されてなる。 (もっと読む)


【課題】包装袋の使い勝手を向上させること。
【解決手段】本発明では、表裏のシート(2、3)の周囲を接着して袋状に形成し、表裏のシート(2、3)の内側上部にファスナー(4)を形成した包装袋(1)において、表側のシート(2)のファスナー(4)よりも上部に貫通孔(7)を形成するとともに、貫通孔(7)を封鎖するための封鎖シート(9)を貫通孔(7)の周囲に接着することにした。前記封鎖シート(9)と表側のシート(2)との接着領域の面積は、貫通孔(7)の下半部よりも上半部の方を狭くすることにした。また、前記表裏のシート(2、3)は、貫通孔(7)の左右側方位置に開封用の切欠(5、6)を形成することにした。 (もっと読む)


【課題】円滑な切り裂き力で容易に弱化線に沿った所定の切り裂きを行い、喫食用容器として使用する喫食用容器を兼ねた包装袋を提供すること。
【解決手段】左右両側端に設けられた縦シール部と上端に設けられた上横シール部を少なくとも備え、前記縦シール部の長さが前記上横シール部の長さより短くなく、充填された食品が自立状態で加熱されると共に、喫食用容器を兼ねる包装袋であって、
前記上横シール部の内側縁部を基準とした高さ1/3ないし2/3の位置に、左右両側端の前記縦シール部の間に亘って直線状に水平に延びる弱化線を設け、
前記縦シール部の少なくとも一方の内側縁部に、内側へ突出した突出シール部を、前記弱化線と交わるように設け、
前記縦シール部の他方の外側縁部に、前記弱化線に連結する切り裂き開始部を設け、
前記突出シール部の内側縁に、前記弱化線と交わるシール凹部を形成したことを特徴とする包装袋。 (もっと読む)


【課題】内容物が光に曝されることを防止するため、全体としては遮光性を有しつつ、内容物を目視するため、任意のタイミングで簡単に窓部を形成することができるともに、形成された窓部表面に接着剤などが残存することなく、きれいな窓部を形成可能な袋体を提供すること。
【解決手段】窓部を形成する窓部用透明フィルムを、前記遮光性フィルムの内面に具備し、前記窓部用透明フィルムは、接着部で囲まれた未接着部を有し、当該接着部において前記遮光性フィルムの内面と接着されており、前記窓部用透明フィルムの未接着部と重なっている遮光性フィルムを除去することにより、内容物を視認し得る窓部が形成されることを特徴とする袋体とする。 (もっと読む)


【課題】 外力が包装袋に加わっても、直線状の開封用切れ目から折れ曲がることを防ぐとともに包装袋へのピンホール発生を防止し、バリヤー性が低下しない容易に開封可能な包装袋を提供することである。
【解決手段】 表面基材層、中間層および熱接着性樹脂層が順次積層された積層体からなる包装袋の開封位置に、該中間層に連続した直線状の開封用切れ目が形成され、前記開封用切れ目の両端における前記包装袋の側端縁熱接着部の少なくとも一方にノッチが設けられた包装袋において、ノッチが前記開封用切れ目から離れた位置に設けられ、側端縁熱接着部に先端部が前記開封用切れ目に位置して前記側端縁熱接着部の外縁に対して「逆くの字」状の切れ目が前記積層体を貫通するように形成されていることを特徴とするものである。 (もっと読む)


【課題】 包装材の易開封手段による引き裂きに方向性を持たせる。
【解決手段】 複数のフィルム2、3を積層した積層体からなる包装材1において、包装材の表面に溝状の引き裂き誘導線Mを施す。 (もっと読む)


【課題】簡便で生産性が良好なジッパーテープ付き包装袋の製造方法及びジッパーテープ付き包装袋を提供する。
【解決手段】
折曲部33により雄側帯状部31と雌側帯状部32とを連結するため、筒型化工程において、フィルム21に接着されていない雌側帯状部32が柱状部材42に接触してもめくれない。従って、雄側帯状部31と雌側帯状部32との咬合が外れないので、簡便で生産性に優れた製造方法とすることができる。ジッパーテープ3を接着した包装袋では、雌側咬合部の基端部及び雌側最薄肉部間の距離が、雄側咬合部の基端部及び雄側最薄肉部間の距離よりも長いため、袋体を引裂いた際、切れ目が段違いとなる。 (もっと読む)


【課題】 包装材の易開封手段による引き裂きに方向性を持たせる。
【解決手段】 複数のフィルム2、3を積層した積層体からなる包装材1において、包装材の表面に幅1μm〜10μmの溝からなる引き裂き誘導線Mを施す。 (もっと読む)


【課題】袋本体の内容物側からは容易に開封されず、袋本体の開口側からは容易に開封できる嵌合具付き袋体を与える嵌合具、および該嵌合具を有する嵌合具付き袋体の提供を目的とする。
【解決手段】帯状の一対の基材11、12と、それら基材のそれぞれに長手方向に沿って設けられた雄型嵌合部13、および雄型嵌合部13に着脱自在に嵌合する雌型嵌合部14とを有する嵌合具10であって、雄型嵌合部13の頭部13bが、幹部13aから両方の側端側にそれぞれ延びる頭部本体13c、および頭部本体13cの一方の側端側から基材11に向かって延びる雄側突条部13dとを有し、雌型嵌合部14のアーム部14cが、先端部分から基材12に向かって延び、雄型嵌合部13の幹部13aと雄側突条部13dの間に嵌まり得る雌側突条部14eを有している嵌合具10。また、嵌合具10を有する嵌合具付き袋体。 (もっと読む)


【課題】他の容器への詰替え時に、脈動を起さないで流動性内容物を排出できると共に、粘度の高いペースト状の流動性内容物であっても円滑に流動性内容物を排出できる注出口付き包装容器を提供する。
【解決手段】注出口を上部の隅部に備えてなる詰替え用の包装容器において、当該包装容器に充填されている流動性内容物を他の容器に詰替える時に使用される、前記包装容器の内部に大気を導入するための通気手段を配設する。前記通気手段がスパウトであって、前記スパウトは包装容器本体へ固着する基部と、該基部の中央部に形成された流路を有し、前記スパウトの前記包装容器本体から外側近傍が、前記包装容器を構成する2枚のフィルムのヒートシールにより密封されてなり、ノッチと開封案内溝により、手により切り裂いて前記スパウトを露出させる。 (もっと読む)


【課題】他の容器への詰替え時に、脈動を起さないで流動性内容物を排出できると共に、粘度の高いペースト状の流動性内容物であっても円滑に流動性内容物を排出できる注出口付き包装容器を提供する。
【解決手段】注出口5を上部の隅部に備えてなるスタンディングパウチ形式の包装容器10において、注出口5と対向する下部隅部の近傍には、当該包装容器の流動性内容物を他の容器に詰替える時に使用される、包装容器の内部に大気を導入するための通気孔17を開口する開口手段を配設する。開口手段は、側面周縁部A又は下端底部Bのヒートシール部1,2に形成された、2枚のフィルムを貫通してなり切り裂きを誘導するノッチと、ハーフカット溝からなる開封案内線である。 (もっと読む)


【課題】包装袋体に封入されたゼリー状をなす被包装物を、包装袋体の開封によりできるだけ細かく砕いた状態で吐出できるようにすると共に、この吐出に指向性をもたせるようにする。
【解決手段】ヒートシールによる熱接合範囲内にこの範囲の一部についてこの熱接合を行わないようにすることで形成された被包装物1の吐出用未シール部5を備えている。吐出用未シール部5は、被包装物1の充填空間4に連通されるオリフィス状部50と、このオリフィス状部50に続いて包装袋体Pの外縁側に続く幅広案内部51とを備えている。熱接合範囲は、前記幅広案内部51に交叉する仮想の切断予定線分yに沿って切断できるようになっている。 (もっと読む)


【課題】厚手の材料を使用することなく袋本体の取り出し口の周辺部分を補強シートにより十分に補強でき、製造コストのアップ、重量の増加等を抑えながら容易且つ確実に密封できるようにする。
【解決手段】ウエットシート等の内容物9を包装する袋本体3の取り出し口2の外周側に、取り出し口2に対応する開口15を有する補強シート5を貼着し、取り出し口2を封口する封口ラベル7を感圧接着剤6を介して補強シート5上に剥離可能に貼着する。補強シート5には補強用のエンボス部16を設ける。補強シート5は封口ラベル7の貼着剥離方向と略直交する方向の両側が封口ラベル7から外側に出ており、この補強シート5の開口15に対して略直交する方向の両側にエンボス部16を設ける。 (もっと読む)


【課題】コストアップすることなく、包装袋を持ち運ぶ際の消費者の利便性を向上させること。
【解決手段】フィルム体によりロールペーパー又はカートンを複数個包装する包装袋1であって、フィルム体が左右方向にガセット折りされた包装袋1の上部をシールすることで形成される取手部5を有し、取手部5は、ガセット折りされたフィルム体を有する左右一対のガセット折り込み部6と、左右方向の両端部から各々前記ガセット折りの折り方向に沿って中央に至る途中まで設けられたミシン目7と、を備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】開封後の持ち運びや内容物の取り出しを容易に行うことができ、加工性にも優れた包装体を提供する。
【解決手段】包装体1の上部の開封位置には、切り込み線10と、その一端の側部シール部8の領域内に、開封開始手段としてノッチ11が設けられている。切り込み線10は、側部シール部8の間において壁面フィルム3a 、3bの下方に向かって湾曲している。切り込み線10に沿って上部を切り取ることで、開封後の包装体1の少なくとも一方の側端上部に把持部13が形成される。 (もっと読む)


【課題】ゴミ箱内に、長尺帯状の単位ゴミ袋が連続した形状のゴミ袋を設置して使用する際に、ゴミ箱内のゴミ収納空間が狭くならず、また、ゴミ袋のロール又は折り畳み内にゴミが進入することがない。
【解決手段】ゴミ箱本体2と、ゴミ箱本体2に外嵌される略筒状のカバー体3とを具備し、ゴミ箱本体2の外壁の一部にはゴミ箱本体2の内底面上に開口する略スリット状の引出口4を形成し、引出口4の外方であってカバー体3の内部には、ゴミ袋の収納部5を形成し、収納部5に配置されたゴミ袋ロールの先端口部が引出口4から引き出された状態で、ゴミ箱本体2の内部に配置させる。 (もっと読む)


【課題】内容物を充填密封後に、手で開封して開口部を形成することができ、開口部より内容物を必要なだけ取り出すことができ、その後、容易に開口部を再封できるリクローズ性を有する包装袋を提供すること。
【解決手段】ホットメルト粘着剤層を介して基材層11と熱接着性樹脂層が積層された積層体10の前記熱接着性樹脂層の面同士を対向させて周縁を熱接着して周縁熱接着部を設けた包装袋であって、前記基材層11側から開いた形状の外ハーフカット4が施され、前記熱接着性樹脂層側から前記外ハーフカット4に沿って外ハーフカット4より小さい開いた形状の内ハーフカット5が施されるとともに、前記周縁熱接着部の外周縁と、前記外ハーフカット4および前記内ハーフカット5の施された位置とが、前記ホットメルト粘着剤層が除かれた非形成部とされている。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、取出口を通じて収納物を取り出すことができ、且つ別体の蓋材を用いずに取出口を閉塞できる包装袋を提供する。
【解決手段】 本発明の包装袋は、表フィルム1と裏フィルム2が接着剤層5を介して積層された積層フィルム3から形成された袋本体4を有し、前記袋本体4に開閉部7を形成するために、前記表フィルム1の面内に平面視非直線状の表側切込線11が形成され、且つ、前記裏フィルム2の面内に前記表側切込線11と位置ずれした平面視非直線状の裏側切込線21が形成されており、前記表側切込線11と裏側切込線21の間の領域12aにおける表フィルム1と裏フィルム2の層間には、前記接着剤層5が設けられておらず、前記領域における表フィルム1と裏フィルム2の層間に、粘着剤層6が設けられている。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、シート蓋に設けられた粘着剤が包装袋内に滲入し難いシート蓋付き包装袋を提供する。
【解決手段】 本発明のシート蓋付き包装袋10は、切込線11の形成された表フィルム1と切込線21の形成された裏フィルム2とが接着剤層5を介して積層された積層フィルム3から形成され且つ前記切込線11,21に従って表フィルム1及び裏フィルム2の一部分を離反させることによって収納物の取出口が形成される袋本体4と、前記袋本体4の表面に、前記表フィルム1の切込線の周囲の一部又は全部を覆うように、粘着剤層8を介して剥離可能に貼付されたシート蓋9と、を有し、前記裏フィルム2の切込線21が、表フィルム1の切込線11と位置ずれして形成されている。 (もっと読む)


101 - 120 / 653