説明

Fターム[3E070AA02]の内容

大型容器 (13,882) | 大型容器の類型 (2,139) | タンク (1,307) | 剛性 (1,060)

Fターム[3E070AA02]の下位に属するFターム

円筒形 (360)
球形 (23)
パネル (21)
浮屋根 (88)
ローリー (70)
二重殻 (93)
船舶 (61)

Fターム[3E070AA02]に分類される特許

121 - 140 / 344


【課題】液面を所定の位置に保持する場合に液体へのガスの巻き込みを抑制すること。
【解決手段】液面位置調整装置1は、タンク100内に溜められる液体Lに沈められて、液体Lの液面HLを所定の位置に維持する。液面位置調整装置1は、渦室2と、第1液体通路3と、第2液体通路6とを含んで構成される。渦室2は、円筒状の構造体であり、両端部が仕切り部材で封止され、かつ、一方の仕切り部材の中央部分に液体出口2eが開口する。第1液体通路3は、液体Lの液面HLに開口する第1液体通路入口4iと渦室2との間に設けられて、液体Lを渦室2へ導く。第2液体通路6は、渦室2に接続されて、液体Lを渦室2の内部に導入して、渦室2の内部に渦を形成する。 (もっと読む)


【課題】 液体シール部の摩擦力に抗ってプラグとソケットの離間を確実に行うことができる液体タンク用コネクタを提供する。
【解決手段】 液体タンク用コネクタ10は、液体が収容される液体タンク1の口栓部2の内周側に遊嵌されるプラグ20と、プラグ20に対して接続離間可能とされるソケット50とを備えている。ソケット50は、口栓部2の外周に形成された外ネジ3に対して螺合可能とされることによってプラグ20との接続離間を行うスリーブ60を有する。ソケット50には、プラグ20とソケット50との間で液体流路52をシールするOリング58の結合力に抗って、ソケット50に対してプラグ20を離間させる押圧力を付与する押圧手段80が設けられている。 (もっと読む)


【課題】ビーディング加工による補剛・補強効果を高め、他の補強手段を追加せずにタンク側面の必要な剛性と強度を確保する。
【解決手段】コの字形の二枚の板材25,26を、互いのつなぎ目に外向きに突出する耳部27が形成される状態で直方体状に組み合わせ、かつ、耳部27で溶接することによってタンク本体28を構成する。このタンク本体28には、左、前、後の各タンク側面28c,28e,28fに、外向きに突出する凸面としての第1ビーディング部とこの第1ビーディング部からさらに外向きに突出する凸面としての第2ビーディングとから成る二段凸面状の補強部29を設けた。 (もっと読む)


【課題】 大型容器に封入される液体を一時的に貯留できる装置を提供する。
【解決手段】 タンク1に供給液体が充填された状態において該供給液体が到達しない位置に穿設された排気口41と、この排気口に対してタンク内側から外方に向かって加圧空気を噴出させる噴射ノズル71と、この噴射ノズルに加圧空気を供給する送気管7と、この送気管の一部を包囲するスリーブ体8と、このスリーブ体を介在して送気管に加圧空気を供給するエア供給部5とを備えている。送気管は、スリーブ体の内部を進退可能に配置されるとともに、スリーブ体内部の所定位置に移動したときエア供給部からの加圧空気が供給される送気管である。 (もっと読む)


【課題】緊急遮断弁の設置数を減らした水槽システムを提供することを課題とする。
【解決手段】本発明に係る水槽システムは、2つの貯水室14、16が形成されている水槽18と、水槽18を下方から支える架台20と、貯水室14、16を互いに連通させる連通管26と、連通管26の中央に接続している取水管32と、を備えている。連通管26には、貯水室14、16の下流側にそれぞれ開閉弁28、30が配置されている。取水管32には緊急遮断弁40が設けられている。また、架台20には、緊急遮断弁40の側へ延び出している架台延長部22が取付けられている。緊急遮断弁40は架台延長部22に固定されている。 (もっと読む)


【課題】船舶のタンクや圧力容器のような大型構造物の内部に作業面を成すデッキを設置し、そのデッキの両端部に作業空間を提供するプラットホーム部が組立て積層された足場において、その構造を改善することで作業デッキの重さを分散させ、撓み発生量が低減されるようにし、大規模な構造物の場合においても使用可能な足場を提供する。
【解決手段】大型構造物51の内部作業用足場において、作業面を形成するデッキ54、上記デッキの下部に一体化されて上記デッキを底面で支える支持部材52、上記デッキの両端上部に組立て積層されて垂直壁面の作業空間を提供するサイドプラットホーム部56、そして天井作業時の作業空間を確保するための上端プラットホーム部58を含む。 (もっと読む)


【課題】設計上想定する外部からの振動が大きい場合にも設備を極端に大規模にすることなくスロッシングを抑制することを可能にすると共に比較的簡易な整備でスロッシングを抑制することを可能にする。
【解決手段】少なくともスロッシング発生時に取水槽1内の貯留水4の液面と接し又は貯留水4に没する水平板3bと水平板3bの取水槽1の側壁2a側の端部から立ち上がると共に側壁2aと対向する垂直板3cとを有する水路角部形成部3を取水槽1内に設け、水平板3bの側壁2a側端部下方の水路角部2wにおいて流路全体に亘る渦を発生させて該渦によって水路角部2wにおける貯留水4の流れを抑制して取水槽1内の貯留水4のスロッシングを抑制するようにした。 (もっと読む)


【課題】地震波等による揺動エネルギーをより効果的に吸収することにより、スロッシングを抑制することができ、しかも簡単な構造で、かつ低コストでこれを実現する。
【解決手段】貯留容器2内の液体3のスロッシングを抑制するスロッシング抑制装置1であって、液体3の液面に浮遊させる平板状の浮体12と、浮体12の表面又は底面に対して略平行方向に弾性伸縮自在に張設されたバネ17と、バネ17の少なくとも一端に取り付けられた錘18とを有する同調型振動系13とを備える。 (もっと読む)


【課題】燃料タンクの内部にバッフルプレートを取り付けていても錆の発生を抑止できるようにした。
【解決手段】燃料タンク1は非めっき鋼板からなる上面2a及び側面2c,2d,2e,2fと亜鉛めっき鋼板からなる底面2bとで形成した。燃料タンク1の内部に亜鉛めっき鋼板からなるバッフルプレート9を、側面2c,2d,2e,2fと溶接によって取り付ける。 (もっと読む)


【課題】本発明は、薬液タンクを簡易な構造とし、薬液が薬液タンクの底に多量に残ることを防ぎ、さらに薬液タンクへの薬液の補充時の危険をなくす薬注装置を提供することを目的とする。
【解決手段】薬液7cをポンプ5によって、薬液タンク7からチューブ6aを介して吸引し、吸引した薬液7cをチューブ6bを介して必要箇所に送出して注入する薬注装置であって、前記薬液タンク7内に挿入されたチューブ6aの先端部に重りを兼ねたチューブ6aの曲り矯正具12を固定し、チューブ6aの先端6cを薬液タンク7の底7e付近に位置させるストッパー11を前記曲り矯正具12より上方の薬液タンク14内に挿入されたチューブ6aに設けたことを特徴とする薬注装置の構成とした。 (もっと読む)


【課題】本発明は、あまり高い溶接技術を必要としないとともに、液漏れを回避ことを課題とする。
【解決手段】半導体製造の際に使用される樹脂製溶接容器において、コーナー部が夫々カットされた樹脂製底板12と、この樹脂製底板12に突合せ溶接される断面形状がL字型の複数の樹脂製側板13a,13bと、前記底板12及び側板13a,13bに夫々突合せ溶接される樹脂製コーナー部材14を具備し、前記コーナー部材14は、断面形状がL字型の側壁部14aとこの側壁部14aのL字部分に当接するように位置する底部14bからなり、かつ側壁部14aと底部14bは一体成形されていることを特徴とする樹脂製溶接容器。 (もっと読む)


【課題】持ち運びが便利で、側枠の脱着なしに、紙類を収納ケースから簡単な操作で取り出すことができる収納ケースを提供する。
【解決手段】収容ケースは、上下が開放した収納ケース本体と、収納ケース本体の下端に回動可能に取付けた支え手段と、支え手段を回動させる回動手段と、を有する。また、回動手段は、上下動可能なプレートと、プレートの側方に配置されてプレートに連結され、かつ支え手段にそれぞれ連結された円盤とを有し、プレートが上方に移動させられたとき、支え手段を下方に回動させる。支え手段を上方の回動位置に付勢するばね手段をさらに有する。または、収納ケースは上部が開放され、下部に紙類を保持するフラップを有する収納ケース本体と、フラップが紙類を保持する紙類保持位置とフラップが紙類を排出できる紙類排出位置との間で開閉可能なフラップ開閉手段と、を有する。 (もっと読む)


【課題】近年大型化しつつある各種用水をストックするための貯水槽において、水藻の発生を抑制する、貯水槽内部の清掃等を可能とするなどの貯水槽の必要機能を有しつつ、従来技術の固定式屋根に比べ安価となる浮屋根式貯水槽を提供する。
【解決手段】貯水槽の底盤11から上方に向かって延びるとともに、内部の水が無い時に浮屋根13を支持して前記浮屋根13と前記底盤11との間に空間を形成可能とする支柱21を備える。 (もっと読む)


【課題】 地震発生時には、通常、水道本管からの上水の供給が停止されるが、この状態で、建物内に保有されている水源を維持することが期待される。感震器によって一定の震度による水槽の配水管の遮断弁を停止するものがあっても、一層迅速に遮断弁を全閉することにより、貴重な水源をより多量に確保したい。
【解決手段】 受水槽、さらには高置水槽の配水管に設けられた緊急遮断弁と、一定震度以上の揺れを感知して信号を出力し前記緊急遮断弁を動作する感震器と、緊急地震速報信号を受信して速報信号を出力し前記緊急遮断弁を動作する受信器とを設けて、一定震度以上の揺れが発生したときには前記感震器によって前記緊急遮断弁を作動し、また緊急地震速報信号を受信したときにも前記緊急遮断弁を作動して、前記配水管からの受水槽およびまたは高置水槽内の水の意図しない流出を防止し、早期に安全に維持された水源を、公平に、効率よく、管理して使用することができるようにした給水管理システムである。 (もっと読む)


【課題】製造コストの低減化を図ることができる地下タンク構造を提供すること。
【解決手段】連続地中壁2と、外周面が連続地中壁2の内周面に接して形成された筒状の側壁3と、側壁3の上端部に配設された屋根4と、側壁3の下端部に配設された底版5とを備え、側壁3と屋根4と底版5とで内部空間を画成する地下タンクの構造であって、連続地中壁2、側壁3、屋根4および底版5の重量の和を地下タンク重量とし、この地下タンク重量と、連続地中壁2における底版5よりも下方側の内周面に作用する周面摩擦力との和が、底版5に作用する揚圧力と同等、あるいはそれより大きくなる態様で構成したものである。 (もっと読む)


【課題】継続している必要性は容器への人立入りなくHP及びUHP液を保管するために使用される容器の内部検査及び修理を実施する装置及び方法について存在する。
【解決手段】装置及び方法は、容器へ人立入りなく、及び容器に保管される物質の純度を予備定量最小水準未満に減少することができるであろう汚染物を導入することなく容器内で検査、修理、及び他作業を容易にする。 (もっと読む)


【課題】タンクの内部に存在する気体が、液体のスロッシングによって排出口に達することを抑制する。
【解決手段】液体20の排出口33が設けられたタンク10の内部に保持された液体20のスロッシング抑制装置に、タンク10の内部を液体20の液面14につながる第1領域と排出口33につながる第2領域とに仕切る板15を備える。板15には、液体20が第1領域から第2領域に通過可能な貫通穴16が形成される。さらに、第1領域に面する上部開口部からこの上部開口部よりも下方に位置して第2領域に面する下部開口部に連通する液体20の流路を形成する、筒状体などの流路形成手段を備えてもよい。 (もっと読む)


【課題】 貯蔵タンク内の堆積スラッジの掃除過程において、密閉系でスラッジ除去を行うことで貯蔵タンク内の臭気やベーパーおよびスラッジ中の低沸点成分の貯蔵タンク外への漏洩を防止してスラッジ除去を行う。
【解決手段】 貯蔵タンク1のタンク天板2の既存マンホール3に、先端近傍に噴出ノズル6を有する洗浄用管4を密閉かつ該洗浄用管の周方向に回動可能に固定し、前記噴出ノズル6から貯蔵液および/または洗浄液14を噴出させ、前記貯蔵タンク1内の堆積スラッジ13を貯蔵液および/または洗浄液14に懸濁させて、前記貯蔵タンク1内から抜出しするとともに、抜出した貯蔵液および/または洗浄液14を前記洗浄用管4へ返送する。 (もっと読む)


本発明は、空気感応性及び/又は感湿性の液状又は凝結可能な化合物を受容するための、接続ユニット(2)及び少なくとも300リットルの内部容積を有する空樽(1)、空樽の接続のためのアダプター、並びに空樽の使用法に関する。
(もっと読む)


【課題】底開き式廃棄物収納ボックスを、不整地に置いた場合でも底板のロック作業を容易に行えるようにすること、及び上部に取り付けたハンドルを小形化してフォークリフトを使った段積作業を可能にすることである。
【解決手段】ロックシャフトが上下できるようなねじ機構を加える事によって、底板が完全に閉じていなくても小さな力で底板のロック作業が出来、それに伴って大きなハンドルを小さくする事が可能になった。その結果上部の空間が空き、フォークリフトを使用した段積作業が可能になった。また、前記機構とロック金具の嵌合形状の改良により作業中のロック開放事故のない安全確実な底開き廃棄物収納ボックスとなった。 (もっと読む)


121 - 140 / 344