説明

Fターム[3E142CA12]の内容

金銭登録機・受付機 (20,005) | 入力 (1,993) | バーコード読取による入力 (669)

Fターム[3E142CA12]に分類される特許

61 - 80 / 669


【課題】レシートの内容と、クーポンの内容との関連性を維持しつつ、レシートが発行されるタイミングと、クーポンが発行されるタイミングとのタイムラグを小さくする。
【解決手段】ホストコンピューター6のデータ監視部12は、バーコードリーダー23が出力するバーコードデータに基づいてクーポンを発行するか否か判別し、クーポンを発行すると判別した場合、クーポンの発行に係るデータをクーポンプリンター管理サーバー3に出力する。 (もっと読む)


【課題】前捌きシステムの長所を生かしながら、買い上げ商品の不必要な登録を防ぐ。
【解決手段】実施形態のシステムは、記録、取得、記録制御、処理、報知、読取、判定、処理制御および報知制御の各手段を含む。記録制御手段は、取得手段により一取得期間内に取得された商品識別情報と、事前登録情報を識別する識別情報とを含めた事前登録情報を記録媒体へと記録するよう記録手段を制御する。判定手段は、読取手段が読み取った事前登録情報に含まれた識別情報に基づいて、同じ事前登録情報に含まれた商品識別情報を用いた販売データの処理が既に行われたか否かを判定する。処理制御手段は、処理済みではないとの判定に応じて、読取手段が読み取った事前登録情報に含まれた商品識別情報を用いた販売データの処理を行うよう処理手段を制御する。報知制御手段は、処理済みであるとの判定に応じて、報知動作を行うように報知手段を制御する。 (もっと読む)


【課題】専用機を不要にしてサービス用のポイント数を容易に増減できるようにする子育て支援システムを提供する。
【解決手段】施設や協賛店には、ポイント数の増減を指示するポイント数増減情報を含むコードとしての二次元コード28が設けられる。また、情報処理装置11は、携帯端末21のコード読取り部22で二次元コード28を読み取ることにより、その二次元コード28に含まれるポイント数増減情報と登録情報が電気通信回線5を経由して送られてくると、その登録情報を含む利用者情報を記憶装置12から抽出して、当該利用者情報に含まれるポイント数をポイント数増減情報に基づき演算し、記憶装置12に記憶保持される利用者情報を更新するポイント算出手段64を備えている。 (もっと読む)


【課題】コードシンボルが誤って読み込まれて、誤った処理がなされるのを防止する。
【解決手段】読取装置は、画像データに含まれるコードシンボルBC及びサービスシンボルSDを読取対象とする第1読取領域AR1と、サービスシンボルSDを読取対象とする第1読取領域AR1よりも広い読取領域を有する第2読取領域AR2と、を有し、コードシンボルBCが第1読取領域AR1で読み取られた場合に、第1読取領域AR1及び第2読取領域AR2からサービスシンボルSDを読み取るシンボル読取手段を備える。 (もっと読む)


【課題】キャッシャーの負担を軽減しかつ不正を軽減する商品リスト発券装置、プログラム、および商品リスト発券方法を提供する。
【解決手段】実施形態の商品リスト発券装置は、取込手段と、商品認識手段と、作成手段と、発券手段と、を備える。前記取込手段は、撮像画像を取り込む。前記商品認識手段は、前記取り込んだ撮像画像に含まれる商品の画像から当該商品を認識する。前記作成手段は、前記認識した商品を特定する商品情報、および当該商品情報をコード化したコードシンボルを含む商品リストを作成する。前記発券手段は、前記作成した商品リストを発券する。 (もっと読む)


【課題】店舗の損失を抑制または防止することが可能な返品処理を行う。
【解決手段】本実施形態の情報処理装置は、特典付与手段と、返品受付手段と、返品手段とを有する。特典付与手段は、所定の複数の商品を組み合わせた売り上げの際に、前記複数の商品を単品でそれぞれ売り上げた場合には付与されない特典を付与する。返品受付手段は、前記特典の付与に係る組み合わせを構成する前記複数の商品のうちの一部の商品の返品を受け付ける。返品手段は、前記複数の商品のうちの一部の商品の返品の際に、返品商品に対応する返金額を算出し、前記特典の回収または特典回収を補助する処理を実行する。 (もっと読む)


【課題】 飲食店などにおいて、迅速かつ確実に注文を行うための情報伝達および情報管理を行い、人件費の削減、顧客の注文動向を把握したうえでのメニュー提案や来客促進など顧客満足度の向上に寄与するシステムの提供。
【解決手段】 顧客のもつ携帯電話S12がインターネットS02を介してセルフオーダー総合管理サーバーS01と接続されており、来客したお客様と精算単位(テーブル)を関連づけ注文を管理する手段と、顧客の保有する携帯電話等に商品一覧や画像を表示させその中から選択させたりあるいは直接商品番号を入力させ商品を特定し注文する手段S12と、飲食店の従業員が商品を注文する手段S11と、注文した商品と精算単位を関連づけ保持するS01手段と、注文商品を都度厨房に印刷S09または表示するS08手段と、食事終了後の精算時に蓄積された注文済み商品情報をレジ装置S04に収集する手段を備える。 (もっと読む)


【課題】オペレータの目に優しい照明を行うことができるコード読取装置およびプログラムを提供する。
【解決手段】実施形態のコード読取装置は、撮像手段と、光源と、読取手段と、光源制御手段とを備える。撮像手段は、撮像領域内の商品を撮像する。光源は、前記撮像領域に対してパルス光を照射する。読取手段は、前記撮像手段によって撮像された画像から、前記商品に関する情報を読み取る。光源制御手段は、前記光源の点灯時には、前記読取手段による前記情報の読取が可能な光量となるまで前記パルス光のパルス幅を徐々に増加させて、前記光源の消灯時には、前記光源の光量がゼロとなるまで前記パルス光のパルス幅を徐々に減少させる。 (もっと読む)


【課題】顧客の待ち行列の解消が可能なチェックアウトシステムとして、店員の負担が軽減され、かつ、低コストで運営できるようにすること。
【解決手段】携帯端末装置30により読み取った買上商品の商品コードと精算カードのカードコードを、買上情報としてストアコントローラ10に送信して記憶させる。POSレジスタ20は、顧客が持参した精算カードのカードコードに一致する買上情報をストアコントローラ10から受信し、この買上情報を利用して精算処理を実行する。これにより、例えば買上情報を伝票に印刷する必要がなくなり、プリンタが不要となる。 (もっと読む)


【課題】物品を摘んで移動させる作業とその物品に関する物品情報を情報読取装置で読み取る作業とを片手で迅速に行うことを可能にする物品挟持具を提供すること。
【解決手段】トング10は、互いの先端部113により食品40を挟むための一対の挟持部材101,102を備えている。一方の挟持部材101にはバーコードリーダ20が固定されており、このバーコードリーダ20によって食品40に関する情報である食品情報が読み取られる。 (もっと読む)


【課題】流通経路の最終段階である商品販売時に、作業負担を増加させることなく、商品の放射能汚染の有無を確認することを可能にするPOSシステム、バーコードスキャナ、およびPOSシステムの制御方法を提供すること。
【解決手段】商品を特定する商品コードと商品コードごとに定められた放射能閾値とを関連付けて記憶する記憶手段11と、商品に付されたバーコードから商品コードを読み取るバーコード読取部31と、商品から放出される放射線量から商品の放射能を測定する放射能測定部32とを有するバーコードスキャナ30と、バーコード読取部31により読み取られた商品コードに対応する放射能閾値と、放射能測定部32により測定された放射能測定値とを比較する比較手段24と、放射能測定値が放射能閾値を超えた場合に、アラームを出力するアラーム出力手段21、22とを備えるPOSシステム。 (もっと読む)


【課題】取引能力のない者の取引でも承認可能な取引承認システムを提供する。
【解決手段】取引承認システム1は、識別情報取得部2と、承認対象確認部3と、承認関係情報取得部4と、承認要求部5と、表示部6を備える。承認対象確認部3は、識別情報取得部2が取得した取引対象11の識別情報8にもとづいて取引対象11の取引が承認対象か否かを確認する。承認関係情報取得部4は、取引が承認対象である場合に、取引の承認関係を特定するための承認関係情報9を承認要求者12から取得する。承認要求部5は、特定した承認関係にもとづいて取引の承認を承認部7に要求し、承認部7からの承認応答として承認要求者12に関する画像情報10を取得する。表示部6は、画像情報10に対応する画像を表示する。これにより、オペレータ13は、表示部6の表示から承認要求者12への商品を販売する判断をおこなうことができる。 (もっと読む)


【課題】複数人からなるグループの会計処理において、個別注文や途中退席者の会計処理を円滑にすることを課題とする。
【解決手段】商品の情報を入力するテーブル端末と、注文商品の会計処理を行うサーバとからなり、テーブル端末が、1つのグループに属する参加者の参加者情報とグループ全体に共通の商品に対する情報と参加者の個別注文品の情報とを入力する入力部と、共通の商品に関するテーブル注文情報を生成するテーブル注文生成部と、個別注文品に関する個別注文情報を生成する個別注文生成部と、テーブル注文情報と個別注文情報と参加者情報とをサーバへ送信する通信部とを備え、サーバが、参加者情報とテーブル注文情報と個別注文情報とを受信する受信部と、受信されたテーブル注文情報を用いてグループの共通の商品の会計処理を行うテーブル会計部と、受信された個別注文情報を用いて個別注文品の個別会計処理を行う個別会計部とを備える。 (もっと読む)


【課題】トラブルの事前回避を可能にするクリーニング業用POSシステム、POS端末及びPOS中央装置を提供する。
【解決手段】クリーニング業の各商品取次店に設置されたPOS端末と、そのPOS端末に双方向通信可能に接続されたPOS中央装置とからなるクリーニング業用POSシステムにおいて、各POS端末に、クリーニング受付可能な商品の商品コード等のほかに、前記商品のうちの特定の商品についての注意喚起情報を登録したデータベースを備えるとともに、来店した顧客から預かる商品の商品コード等を入力した時、その商品について前記データベースに注意喚起情報が登録されているか否かを検索し,登録されているときはその注意喚起情報を表示部に表示させる制御部を備えた。 (もっと読む)


【課題】 ポイントサービスなど磁気なしリライトカードを用いる場合、カードの損傷などで既存データを新たなカードに移行して発行する際に、既存データの移行が円滑に行えるカード発行方法を提供する。
【解決手段】 リライトカード1の書換えにおいて、リーダライタ30は、コードパターン3を読取り部42で読込み、復号したデータ(既存データ)を記憶部44に格納する。新たに書込むデータ(更新データ)から生成したコードパターンを書込み部41がリライトカード1に書込み、さらにこれを読取り部42で読込み、これを比較判別部43が更新データと照合する。不一致であれば書込み不良であり、新たなリライトカードに更新データを書込む。 (もっと読む)


【課題】 格別の空間を新たに必要とすることなく店内にキャッシュレジスター特に来店者用のキャッシュレジスターを増設すること。
【解決手段】 来店者にサービスを提供する複合機2に、商品を特定するための商品特定情報および商品の販売金額を商品から読み取るための商品情報読取手段と、商品情報読取手段で読み取られた商品特定情報および販売金額に基いてキャッシュレジスターの演算処理機能を実現するためのキャッシュレジスター機能実現手段とを設け、来店者にサービスを提供する複合機2を来店者用のキャッシュレジスターとして転用することで、格別の空間を新たに必要とすることなく店内に来店者用のキャッシュレジスターを設置できるようにした。 (もっと読む)


【課題】モードを変更したことをオペレータに認識させることができるコード読取装置、販売データ処理装置およびプログラムを提供する。
【解決手段】実施形態のコード読取装置は、撮像手段と、前記撮像手段の撮像領域に対して光を照射する光源と、前記撮像手段によって前記撮像領域内のコードシンボルを撮像するのに適したコード読取モードと、前記コード読取モードとは異なる制御を行う第2モードとを切り替える切替手段と、前記切替手段によって前記コード読取モードと前記第2モードとが切り替えられた場合に、発光パターンを変更して前記光源を発光させる光源制御手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】収納部材のステータスおよび収納部材内の貨幣の在高を管理することが可能な貨幣処理システムを提供する。
【解決手段】本発明の一実施形態に係る貨幣処理システム1は、顧客と店員との間で貨幣をやりとりする店舗10と、店舗10内の貨幣を回収するための金庫22が設置された出納室20と、店舗10と出納室20との間で収納部材40を搬送するエアシュータ30とを備え、エアシュータ30にセットされる収納部材40から、この収納部材40を識別するための収納部材識別子を読み取る読取り機15と、読取り機15によって読み取られた収納部材識別子を受信し、かつ、この収納部材識別子を含む収納部材情報、および店舗10を識別するための店舗識別子を送信する制御装置11と、制御装置11から店舗識別子および収納部材情報を受信し、かつ、収納部材情報を店舗識別子と関連付けた店舗別収納部材情報を記憶する店舗内在高管理端末21と、を備える。 (もっと読む)


【課題】スキャナ・デバイスを自動的にユーザに関連付けるための技法を提供する。
【解決手段】モバイル式POSスキャナ・デバイスを特定の買い物客に関連付けるか、あるいは関連付け解除するか、またはそれら両方を行う。買い物客は、バイオメトリクスを用いてスキャンすることで、識別することができる。使用の一例として、買い物客の指紋をスキャンし、これをトリガとしてスキャナを活性化して商品のバーコードをスキャンする。この指紋をスキャンしたバーコードと共にサーバまたは他のデバイスに送信し、以前にストアした情報と比較する。次いで、指紋に対応する買い物客にスキャナを自動的に関連付ける。スキャンを買い物客から関連付け解除することは、センサ・デバイスの一部を形成するセンサ(ライト等)を用いてトリガされる。これによって、買い物客がスキャナ・デバイスから手を離すとセンサが活性化される。 (もっと読む)


【課題】撮像窓に対面したオペレータの目よりも低い位置に撮像窓が配置された場合に読取領域が暗くなることを抑制しつつ、オペレータに眩しさを感じさせることを抑制するスキャナを提供する。
【解決手段】スキャナは、筐体12と、撮像装置15と、光源部13cと、拡散部材18と、を備える。前記筐体12は、撮像窓が正面に設けられている。前記撮像装置15は、前記筐体12内に設けられ、前記筐体12における前記撮像窓の外側に形成される読取領域Eに位置する読取対象を撮像する。前記光源部13cは、前記読取領域Eの外側に位置し、前記撮像装置15の光軸Fの上方から前記読取領域Eに照明光Iを照射する。前記拡散部材18は、前記照明光Iの光路Jにおける上端部Jaを含み下端部Jbを含まない領域に位置し、前記照明光Iを拡散する。 (もっと読む)


61 - 80 / 669