説明

Fターム[3J057HH01]の内容

油圧・電磁・流体クラッチ・流体継手 (17,432) | 用途 (1,799) | 車両 (1,760)

Fターム[3J057HH01]の下位に属するFターム

Fターム[3J057HH01]に分類される特許

121 - 140 / 630


【課題】電気走行モードおよびハイブリッド走行モード間でのモード切り替えと、自動変速機内での変速とを同時に行う際に、第2クラッチを新設する必要がなく、コスト上およびスペース上大いに有利とする。
【解決手段】自動変速機3の4→5アップシフトがダイレクトクラッチD/Cを締結状態から解放させると共に、フロントブレーキFr/Bを解放状態から締結させる摩擦要素の掛け替えにより行われることから、解放側変速摩擦要素であるダイレクトクラッチD/Cをモード切り替えの際にスリップさせる第2クラッチ7(図3参照)として用い、第2クラッチ7を図1および図2に示すように新設する必要がないようにした。 (もっと読む)


【課題】車両の停止時に該車両からの作動音の発生を抑制できる車両の制御方法及び車両の制御装置を提供する。
【解決手段】運転手によるブレーキペダルの操作によって車両が停止する場合、ブレーキ用ECUは、車両が停止する前に、自動変速機の入力クラッチを作動させてエンジンから後輪への動力伝達効率を低減させる(第4のタイミングt24)。その後、運転手によるブレーキペダルの操作によって車両が停止した場合、ブレーキ用ECUは、各リニア電磁弁に対する電流値Islを調整して車両に対する制動力を保持させる(第5のタイミングt25)。 (もっと読む)


【課題】油圧クラッチに作動油および潤滑油を供給する油圧ポンプを制御する油圧クラッチ作動装置において、作動油を摩擦係合部での係合力を制御する指示油圧に調圧しながら、潤滑油の給油流量の制御の融通性を高めて、潤滑油による摩擦係合部の冷却効果の向上を図る。
【解決手段】油圧クラッチ作動装置Hの調圧弁74は、油圧ポンプ73が吐出する吐出油を、油圧クラッチCの摩擦係合部52,62の係合力を制御する指示油圧の作動油と、摩擦係合部52,62に供給される潤滑油とに分けると共に、潤滑油の給油流量を規定する流路面積を変更可能である。制御装置Uは、摩擦係合部52,62が係合状態になるとき、流路面積が摩擦係合部52,62での回転速度差に基づいて可変に設定される設定面積になるように調圧弁74を制御し、流路面積を前記設定面積としている調圧弁74により作動油が指示油圧に調圧されるように油圧ポンプ73を制御する。 (もっと読む)


【課題】油圧クラッチに作動油と潤滑油を供給する油圧ポンプを備える動力伝達装置において、摩擦係合部が係合解除状態になるときの、潤滑油の不足を解消すると共に、油圧ポンプを駆動する駆動源によるエネルギ消費を低減する。
【解決手段】動力伝達装置は、油圧ポンプ73が吐出する吐出油を、油圧クラッチCの油圧応動ピストン53,63に供給される作動油と、油圧クラッチCにおける潤滑部に供給される潤滑油とに分ける分配部材74,75L,75Rを備える。制御装置Uは、油圧クラッチCの摩擦係合部52,62が係合状態になるとき、吐出油が作動油と潤滑油と分けられるように分配部材74,75L,75Rを制御し、摩擦係合部52,62が係合解除状態になるとき、油圧ポンプ73を間欠駆動すると共に、吐出油が潤滑油として潤滑部に供給されるように分配部材74,75L,75Rを制御する。 (もっと読む)


【課題】構造を簡素化できると共に小型化を図ることができる断続装置を提供すること。
【解決手段】スプリング25の付勢力により係合されると共に付勢力に抗する力が入力されることで解放されるクラッチ20の係合および解放を行うものであり、モータMにより回転されるカム6と、そのカム6によりクラッチ20を押圧する第1従節9と、その第1従節9と異なる位置に配設されると共に、カム6に向けて付勢される第2従節10とを備え、その第2従節10の付勢力によりカム6にクラッチを解放させる方向の回転力を与えるようにしたので、断続装置1の構造を簡素化できると共に小型化できる。 (もっと読む)


【課題】組付性を向上することができる動力伝達装置及びその組付方法を提供する。
【解決手段】静止側のケーシング3と、第1のベアリング5と、内側回転部材7と、外側回転部材9と、複数の内側クラッチ板11と、複数の外側クラッチ板13と、内側回転部材7と外側回転部材9との径方向間に配置され複数の内側クラッチ板11と複数の外側クラッチ板13とからなり内側回転部材7と外側回転部材9との間で動力伝達可能なクラッチ部15とを備えた動力伝達装置1において、外側回転部材9が、複数の外側クラッチ板13が係合される筒状部17と、この筒状部17に対して第1のベアリング5と軸方向反対側に配置されクラッチ部15に軸方向に臨んで筒状部17と一体回転可能に係合して固定されて筒状部17の内部を閉塞する閉塞部19とを有した。 (もっと読む)


車両の走行時に電気機械(42)を車両の車軸の車輪(44)と結合するために、本方法は、結合が要求されてから連続的に起動される2つのステップ、すなわち、電気機械(42)の回転数によるパイロット制御ステップであって、電気機械(42)に連動して回転する上流側噛合い爪(51)の回転数と、車輪(44)に連動して回転する下流側噛合い爪(52)の回転数の偏差を縮小するように電気機械(42)に対して回転速度指令が加えられるステップと、所定の閾値未満の回転数偏差(110)を受けて起動される結合ステップであって、電気機械(42)をトルク指令でフィードバック制御し、2つの噛合い爪の噛合い状態が得られるところまで両噛合い爪(51、52)を接近させるステップとを含む。
(もっと読む)


噛合い爪(51、52)によって車両の車軸の車輪(44)と連結された電気機械(42)を連結解除するため、本方法は、連結解除要求が出された後、順次起動される2つのステップ、すなわち、電気機械(42)のトルクによる第1の制御ステップであって、両噛合い爪(51、52)の間の作用トルクがゼロの状態を得るために目標トルク較正閾値(d)に等しいトルク指令を前記電気機械(42)に加えるステップと、電気機械(42)のトルクによる第2の制御ステップであって、前記目標トルク較正閾値(d)に始まって値ゼロで終わる勾配に沿ったトルク指令を電気機械(42)に加えるステップとを含む。
(もっと読む)


【課題】車両に搭載され前進側クラッチ及び後進側クラッチを備える自動変速機において、後進側クラッチの過大な高温化を抑制し、後進側クラッチの耐久性向上を図る。
【解決手段】シフトセレクタが後進レンジにあるとともに車速vが所定車速vthを上回る場合に前進側クラッチたる逆転ブレーキ48後進側クラッチたる直結クラッチ49を切断してニュートラル状態とするリバースインヒビット制御を行うステップと、前記ニュートラル状態としている際に直結クラッチ49に供給する潤滑油の油圧又は量を増加させる制御を行うステップと、車速vが所定車速vthを下回った場合に直結クラッチ49の締結を開始する制御を行うステップと、直結クラッチ49の締結開始の際にエンジン回転数Neを低減させるための出力ダウン制御を行うステップとを実行する。 (もっと読む)


【課題】スナップリングが外径側部材の係合溝から抜けることを防止可能な摩擦係合装置を提供する。
【解決手段】クラッチ10は、クラッチハブ11の外周にスプライン係合される内径側摩擦プレート13と、クラッチドラム12の内周にスプライン係合される外径側摩擦プレート14と、外径側摩擦プレート14を内径側摩擦プレート13に圧接させるよう軸方向一方側へ押圧するピストン21と、内径側摩擦プレート13を受け止めるバックプレート16と、クラッチドラム12の係合溝12cに嵌め込まれバックプレート16の軸方向一方側への変位を規制するスナップリング17とを備え、スナップリング17は、このスナップリング17とクラッチドラム12のスプラインとがクラッチドラム12の軸心C1に直交する面内で軸心C1を通る直線L1に関し対称となるように、クラッチドラム12に対し円周方向に位置決めされる。 (もっと読む)


【課題】車種や車両仕様の異なる種々の車両に柔軟に対応でき、しかもクラッチ接続管部を簡単にかつ高精度に設置することのできる安価なリザーバタンクを提供する。
【解決手段】リザーバタンク5の下半体9の基体12に、2つのクラッチ接続用ニップル設置ポート部23,24が設けられる。その場合、各クラッチ接続用ニップル設置ポート
部23,24は、それぞれクラッチ作動液留室を区画形成する基体12の外壁の異なる位
置に設けられる。そして、一方のクラッチ接続用ニップル設置ポート部23に、クラッチ作動液貯留室内の作動液をクラッチ作動液貯留室に供給するクラッチ接続用ニップル13が一体に設けられるとともに、他のクラッチ接続用ニップル設置ポート部24が閉塞される。 (もっと読む)


【課題】エンジンの燃料消費量を減らすことができる車両用動力伝達装置を提供する。
【解決手段】この動力伝達装置10は、ダブルクラッチ装置13と、変速装置14と、エンジン11によって駆動されるオイルポンプ15とを備えている。ダブルクラッチ装置13は、油圧回路25に設けられた可変リリーフ弁30と、第1クラッチ51と、第2クラッチ52とを備えている。第1クラッチ51は、油圧式の第1アクチュエータ60によって、駆動側プレート51aと被動側プレート51bとを摩擦係合させるものである。第2クラッチ52は、油圧式の第2アクチュエータ65によって、駆動側プレート52aと被動側プレート52bとを摩擦係合させるものである。可変リリーフ弁30は、エンジン11からダブルクラッチ装置13に伝達されるトルクが小さいときに油圧回路25の圧力を小さくし、トルクが増大したときに油圧回路25の圧力が大きくなるようにECU34によって制御される。 (もっと読む)


【課題】最適なタイミングでクラッチカットオフを作動させる作業車両のクラッチ制御装置を提供する。
【解決手段】コントローラは、作業車両の制動力が所定の制動力以上であり、かつ、トルクコンバータの速度比が所定の速度比以下の場合に、前進クラッチを解放するクラッチカットオフを作動させる。所定の速度比は、エンジン回転数の増加に比例して大きくなるように設定されている。 (もっと読む)


【課題】アクセルオフ走行状態以外の車両の走行状態でも動力伝達経路を適宜遮断することにより車両の燃費を向上させることができる車両用駆動装置の制御装置を提供する。
【解決手段】エンジン10と、エンジン10と駆動輪22との間の動力伝達経路を接続または遮断する電磁クラッチ16とを備えた車両用駆動装置8において、動力断続制御手段52は、エンジン10から車両制動方向に発生するエンジンブレーキ力TEBが、アクセル操作に基づいて車両駆動方向に発生するアクセル駆動力TAC以上である場合には、電磁クラッチ16によってエンジン10と駆動輪22との間の前記動力伝達経路を遮断する。従って、その動力伝達経路を遮断することによって、アクセル操作がなされていても車両の惰性走行による走行距離を伸ばすことができるので、車両の燃費を向上させることが可能である。 (もっと読む)


【課題】本発明は、クラッチ板の枚数が少ない場合でも簡単な構造で確実に接断動作を行うことができるクラッチ装置を提供することを目的とするものである。
【解決手段】クラッチ装置1は、エンジンの回転駆動軸に連結されたカップリングハウジング2と、カップリングハウジング2に連動するポンプスリーブ6と、ポンプスリーブ6と同軸に配置された出力シャフト9とを備え、ポンプスリーブ6及び出力シャフト9との間を断続して伝達するクラッチとして、接続部10にスプライン結合されたフランジ部材12と、フランジ部材12に固定されたハブ部材14と、ピストン部材15と、フランジ部材12とピストン部材15との間に配置されたクラッチプレート17及びクラッチディスク18を備えている。 (もっと読む)


【課題】専用のセンサを新たに設けることなく、プリチャージ時間を精度良く更新可能な油圧式クラッチ制御装置を提供する。
【解決手段】クラッチ(4)を切断状態から接続状態へ移行させるときに、クラッチ(4)がエンジン(2)の出力トルクの伝達を開始する状態として予め設定されたトルク伝達開始状態となるように、車両ECU(10)が所定のプリチャージ時間にわたって作動油をクラッチ(4)に供給するためのプリチャージを行う。車両ECU(10)は、予め設定された実行条件が成立するたびに、プリチャージを行ったときのエンジン回転数の低下度合いに基づきプリチャージ時間を補正する補正処理を複数回実行することにより、クラッチ(4)のプリチャージに用いるプリチャージ時間を更新する。 (もっと読む)


本発明は、駆動ユニットの駆動軸に結合されており、駆動ユニットの駆動軸と共に回転しないクラッチケース内に収容されており、夫々入力側及び出力側のディスクキャリアと、軸線方向に交互に配置されたディスクとを有する2つの多板クラッチを備え、操作装置を備える、駆動ユニットと、後続に配置されている変速機とを備えたパワートレインのためのマルチクラッチ装置に関する。さらに、本発明は、クラッチのための構成部材、クラッチの2つの構成群及び2つの構成群を組み付けるための方法に関する。入力側のディスクキャリアは、結合プレートを介して駆動軸に支持されており、遠心振り子が、入力側のディスクキャリアに結合されている。
(もっと読む)


【課題】より適切にクラッチスイッチのオン固着を検出することができるエンジン制御装置を提供すること。
【解決手段】本発明によるエンジン制御装置1は、車両のエンジンが始動されたか否かを判定する始動判定手段2aと、始動判定手段2aによりエンジンが始動されたと判定され、かつ、車両のクラッチペダルに設けられたクラッチスイッチ3がオンである場合に、クラッチスイッチ3のオン固着の発生を検出するオン固着検出手段2bを含むことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】複数の動力源を備え、負荷状態に応じて、各動力源を切り換え、あるいは複数の動力源の動力を合算して総合効率の向上を図った、ハイブリッド車両に搭載するのに好適なハイブリッド車両用動力出力装置を提供する。
【解決手段】動力源として内燃機関11、及び複数の電動モータ12、13を備え、クラッチ装置20によって低速側クラッチ部23、または高速側クラッチ部24に切り換え、複数の動力源11、12、13の動力を減速用遊星歯車機構30で減速し、また増速用遊星歯車機構40で増速して出力軸51に出力し、低速走行及び高速走行におけるEV走行、ハイブリッド走行を可能とする。 (もっと読む)


【課題】クラッチピストンのシール構造におけるシールリップの捲れを抑制して耐久性を向上させる車両用自動変速機を提供する。
【解決手段】クラッチドラム14の内周側における、クラッチピストン18がスプリング24により最も押し戻された位置でのシールリップ30に対応する部位に、そのシールリップ30の外周端部30cを収容してその捲れを戻すための環状の溝部14cが形成されたものであることから、クラッチピストン18が押し戻された状態においてシールリップ30に荷重がかかり続けることがなく、そのシールリップ30の塑性流動等による耐久性の低下を抑制できることに加え、クラッチピストン18の作動時等にシールリップ30の捲れが発生したとしてもそのクラッチピストン18が前記スプリング24により押し戻されることで、そのシールリップ30の外周端部30cが溝部14cに逃がされてその捲れを解消することができる。 (もっと読む)


121 - 140 / 630