説明

Fターム[4B018ME05]の内容

食品の着色及び栄養改善 (45,716) | 目的・用途 (11,196) | 骨形成 (276)

Fターム[4B018ME05]に分類される特許

41 - 60 / 276


【課題】飲み易い野菜汁及び/又は果汁及びその製造方法を提供すること。
【解決手段】野菜及び/又は果実を、次の工程(A)、(B)及び(C):
(A)スチームブランチング処理及び/又はマイクロ波照射処理する工程
(B)植物組織崩壊酵素を用いて酵素処理する工程
(C)103〜106-1の剪断速度で機械的剪断処理する工程
を含む工程に付する、野菜汁及び/又は果汁の製造方法。 (もっと読む)


【課題】塩化コリンなどの第四級アンモニウム化合物又はアミノ酸源で安定化されたケイ酸の、生物学的に利用可能な固体のガレヌス配合物を配合することを目的とする。
【解決手段】本発明は、以下のステップ:i)第四級アンモニウム化合物、又はアミノ酸、又はアミノ酸源、又はそれらの組み合わせ物である安定化剤の存在下に、ケイ素化合物をオルトケイ酸及び/又はそれのオリゴマーへ加水分解することによって、安定化されたケイ酸を形成し;ii)ケイ酸に対する担体の負荷容量以下で、上記安定化されたケイ酸を担体と混合し:及び、iii)それによって得られる混合物を押出して、押出物を形成する、を含むケイ酸含有押出物の製造法;この方法で得られる押出物;動物用飼料、補助飼料、人の食料、及び/又は補助食料の製造のための、並びに医薬又は化粧用製剤の製造のための使用、並びに感染症、爪、皮膚、歯、コラーゲン、結合組織、骨、細胞世代及び変性(老化)プロセスの治療のための使用;及び押出物を含む医薬組成物への使用に関する。 (もっと読む)


【課題】骨吸収の効果的な抑制が可能で、かつ生体に対する安全性が高く、医薬品、飲食品等の成分として使用するのに好適である骨吸収抑制剤の提供。
【解決手段】一般式(1)で表されるベータ酸及び/又は一般式(2)で表される酸化型ベータ酸を有効成分として含有する骨吸収抑制剤。


[式中、R及びRは各々、炭素数1〜6のアルキル基を表す。] (もっと読む)


【課題】魚鱗粉末を高濃度に含有し、嵩密度が大きく重質で、流動性の良い顆粒、並びに、該顆粒を圧縮成形することによって、魚鱗粉末を高濃度に含有する錠剤を提供する。
【解決手段】魚鱗粉末を71〜85質量%含有する粉粒体を乾式造粒法で造粒し、嵩密度が0.39×106〜0.52×106g/m3であって、安息角が42〜55度であることを特徴とする顆粒。並びに、該顆粒を78〜99.9質量%含有する粉粒体を圧縮成形したことを特徴とする、魚鱗粉末を55〜85質量%含有し、錠径8.5〜9.0mm、錠厚4.7〜5.4mm及び1錠質量310〜350mgの円形錠剤。 (もっと読む)


【課題】クズ(葛;Pueraria lobata)を栽培し、クズ茎から機能性成分(イソフラボン類等)を生産効率良く、安定的に抽出すること、ならびにその抽出物を含有する骨粗鬆症予防・治療剤および破骨細胞抑制剤を提供することを目的とする。
【解決手段】クズ栽培において、収穫量が多く、かつ機能性成分(イソフラボン類等)を多く含有する木質化した当年生茎自体またはその抽出物を有効成分として含有することを特徴とする骨粗鬆症予防・治療剤および破骨細胞分化抑制剤、ならびにそれらを配合してなる医薬品または飲食品などを提供する。 (もっと読む)


【課題】炭酸カルシウム単独ででもカルシウム強化することができる炭酸飲料の製造方法を提供すること。
【解決手段】カルシウム源として炭酸カルシウムを含むカルシウム塩でカルシウム強化された炭酸飲料を製造する方法であって、甘味料及び酸味料を含むシロップに炭酸カルシウムを調合して完全溶解させた後、炭酸水と混合することを特徴とする方法。 (もっと読む)


【課題】新規な母核保有プロトンポンプ阻害剤の提供。
【解決手段】式(1)の化合物及びその塩。


(1)[式中、R1及びR2は、水素原子又はプレニル基、R3、R6、R7は、水素原子、水酸基、プレニル基、R4及びR5は、水素原子、水酸基、プレニル基を表す。但し、R4とR5が結合して含酸素環を形成してもよい。] (もっと読む)


【課題】安価且つ安全で効果の高い骨形成促進剤を提供すること。
【解決手段】本発明の骨形成促進剤は、ホスファチジン酸を有効成分として含有する。例えば、大豆、菜種、米等の植物素材由来、イカや魚などの水産物由来、卵黄などの動物素材由来のリン脂質を含有する天然レシチンをホスホリパーゼDなどの酵素により酵素処理して調製したホスファチジン酸を有効成分としていることから、日常的に摂取可能で副作用がなく、飲食物に含ませることも可能である。 (もっと読む)


【課題】沈殿が生じ難いカルシウム強化乳組成物の製造方法を提供する。
【解決手段】カゼインを含有する乳類と、乳カルシウム剤を含む乳カルシウム剤液とを混合した後に、ナノフィルトレーション膜(NF膜)または逆浸透膜(RO膜)で濃縮する工程を有するカルシウム強化乳組成物の製造方法。乳カルシウム剤が、乳清蛋白質、乳糖、および乳カルシウムを含有し、全固形分に対する乳清蛋白質の含有量が5〜70質量%、カルシウム含有量が3〜15質量%であるカルシウム強化乳組成物の製造方法。乳カルシウム剤が、ホエイを限外濾過膜(UF膜)処理またはナノフィルトレーション膜(NF膜)処理して得られる透過液のpHを6.0〜9.0に調整することにより乳カルシウムを沈殿させ、該乳カルシウムと乳蛋白質とを混合して得られる乳カルシウム剤であるカルシウム強化乳組成物の製造方法。 (もっと読む)


【課題】 セサミンはゴマに含まれる主要なリグナン化合物の一種であり、ゴマ中には0.5−1%程度含まれている。セサミンには多くの生理活性があることが知られ、例えば、抗酸化作用、抗高血圧作用、抗炎症作用等が公知である。また、セサミン類とガンマ−オリザノールとを含有する組成物がセサミンの生理活性を高めるという技術も開示されている。本発明の課題は、セサミンが有する生理活性を顕著に高めた食品組成物を提供することである。
【解決手段】 セサミン類と、アンセリンとを含有することを特徴とする食品組成物。 (もっと読む)


【課題】破骨細胞の骨吸収作用を抑制する骨吸収抑制剤及び骨吸収抑制用飲食品、医薬品又は飼料の提供。
【解決手段】 β2ミクログロブリン、ヒストン、補体第3成分、単球走化性タンパク質1、及びリゾチームのいずれか1種以上を有効成分とする新規な骨吸収抑制剤。また、β2ミクログロブリン、ヒストン、補体第3成分、単球走化性タンパク質1、及びリゾチームのいずれか1種以上を配合した骨吸収抑制用飲食品、医薬品又は飼料。 (もっと読む)


【課題】骨形成促進及び骨吸収抑制作用を有する骨形成促進及び骨吸収抑制剤、さらには、骨形成促進及び骨吸収抑制用飲食品、医薬品又は飼料の提供。
【解決手段】チトクロームP-450、プラスミノーゲン、トランスフェリン及びプラスミンのいずれか1種以上を有効成分とする骨形成促進及び骨吸収抑制剤。また、チトクロームP-450、プラスミノーゲン、トランスフェリン及びプラスミンのいずれか1種以上を配合した骨形成促進及び骨吸収抑制用飲食品、医薬品又は飼料。 (もっと読む)


【課題】先苦味だけではなく後苦味も低減されたイソフムロン類含有組成物の提供。
【解決手段】イソフムロン類のγサイクロデキストリン(γCD)包接体と、脂溶性物質および/またはオリゴ糖とを含んでなる組成物。 (もっと読む)


【目的】 コラーゲンは、生体各組織に分布し多様な機能を示している。コラーゲンの由来組織や型を特定して用いることで、所属組織の強化、障害を予防及び改善する機能を有する健康食品等の飲食物・医薬品を提供しょうとするものである。
【構成】 骨由来の特定のコラーゲンを用いることで、骨強化の健康食品等の飲食物・医薬品に、基底膜の主成分であるタイプIVコラーゲンを用いることで、癌の予防、改善の健康食品等の飲食物・医薬品とする。 (もっと読む)


【課題】 クリプトキサンチンの生体への吸収性を安価かつ簡便に向上させる方法およびそのための経口投与組成物を提供する。
【解決手段】 クリプトキサンチンと抗酸化性物質とを含有し、クリプトキサンチン高吸収性を有することを特徴とする経口投与組成物を要旨とするものであり、好ましくは、クリプトキサンチンが、温州みかん由来であるものであり、また好ましくは、抗酸化性物質が、クルプトキサンチンを除くカロテノイド若しくはその誘導体、アスコルビン酸若しくはその誘導体又はトコフェロール類であるものであり、また好ましくは、経口投与組成物が、ソフトカプセル若しくはハードカプセル、打錠品又は液状に加工されているものである。 (もっと読む)


【課題】大豆サポニンの作用点を解明し、作用機序から演繹される大豆サポニンの適切な予防、治療の対象となる疾患を特定し、大豆サポニンあるいは大豆サポニンを含有する食品を特定された疾患の予防、治療を目的として利用すること。
【解決手段】サポニンを含有することを特徴とする核内受容体および/または転写因子活性化促進剤。 (もっと読む)


【課題】抗骨粗鬆症作用を有する組成物を提供し、ひいては該組成物を含有する飲食品又は医薬品または飼料を提供することにある。
【解決手段】ヒジキの成分を含有することを特徴とする抗骨粗鬆症組成物、及び該組成物を含有する飲食品又は医薬品又は飼料を提供する。 (もっと読む)


【課題】哺乳動物において骨の成長を促進し、骨/関節の疾患を予防、緩和、又は治療(treat)、又は骨健康の維持を意図する組成物の提供及び、骨健康の維持又は骨疾患の予防、緩和及び/若しくは治療のため組成物また、栄養製品、サプリメント、スナック又は医薬品の製造における前記組成物の使用、並びに、有効量の組成物を投与することを含む、骨成長を促進する又は骨健康の維持のための方法を提供する。
【解決手段】ヒト及びペットにおける骨疾患の予防、緩和及び/又は治療、並びに骨健康の維持を意図する食品組成物であって、活性成分として、骨形成タンパク質の発現を誘発する能力を有する植物性化合物を含む植物若しくは植物抽出物の少なくとも一種を有効量で含む食品組成物。 (もっと読む)


【課題】哺乳動物において骨の成長を促進し、骨/関節の疾患を予防、緩和、又は治療(treat)、又は骨健康の維持を意図する組成物、また、栄養製品、サプリメント、スナック又は医薬品の製造における前記組成物の使用、並びに、有効量の組成物を投与することを含む、骨成長を促進する又は骨健康の維持のための方法を提供する。
【解決手段】活性成分として骨形成タンパク質の発現を誘発させるその能力によって選択された少なくとも1種の植物又は植物抽出物を有効量で含み、植物若しくは植物抽出物がさらに骨再吸収を阻害する。植物性化合物がラクツシン、ラクツコピクリン、3−デオキシ−ラクツシン、ゲラニオール又はカルボンである。 (もっと読む)


【課題】分散安定性に優れた、従来品よりも高濃度のミルクカルシウム製剤を提供する。
【解決手段】製剤を構成する成分として、グリセリン、クエン酸ナトリウム及びガム質を添加し、ミルクカルシウム製剤を調製する。 (もっと読む)


41 - 60 / 276