説明

Fターム[4B029CC07]の内容

微生物・酵素関連装置 (40,912) | 生物材料の存在状態 (7,687) | 固体培地表面に付着 (171)

Fターム[4B029CC07]に分類される特許

81 - 100 / 171


【課題】菌数検査などに用いられ、高性能かつ操作が簡便な微生物培養シートを提供する。
【解決手段】基材シートと前記基材シートの上に形成された培地層と、前記培地層を被覆するカバーシートとからなる微生物培養シートであって、前記培地層は、カラギーナン100質量部にPVPを20〜160質量部配合した培地基材を含有することを特徴とする。PVPを配合することで、高濃度の培地基材を使用して、簡便に、高性能の微生物培地シートを製造することができる。 (もっと読む)


液体試料内の標的微生物の存在を検出するための方法及びシステムを提供する。諸方法は、液体試料を表面フィルタに通過させる工程と、表面フィルタを培養デバイスと接触させる工程と、培養デバイスを一定期間培養する工程と、標的微生物の存在を検出する工程と、を含む。諸方法は、自動検出システムと併用されてもよい。
(もっと読む)


【課題】ATP法による空中浮遊菌の計測において、捕集担体からの生菌の回収が煩雑で回収率が低い、などの課題があった。
【解決手段】捕集担体として相転移温度が40℃以下の温度感受性樹脂を用い、菌捕集時と菌回収時の温度を制御することにより捕集担体をそれぞれゲル状、ゾル状とした。菌捕集時は捕集担体の変形が少なく菌の捕集効率が高く、菌回収時は菌を懸濁液として取り扱うことが可能でろ過濃縮などの後処理が容易である。本発明による捕集担体は、穏和な温度制御という非接触かつ簡便な手段と組み合わせることにより、上記捕集効率と取扱簡便性の両立を達成した。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、水位検知装置及び培養装置の改良に関するものである。
【解決手段】 本発明は、庫内の底部に加湿用水が貯められ、この水を加熱するための加熱ヒータと、この水を自動供給する加湿水供給手段を備える培養装置において、培養中に加湿用水の渇水を検知した場合、前記加湿水供給手段は、前記加湿水の初期供給時に比べて、前記加湿水をゆっくりと補充することを特徴とする。庫内の底部に加湿用水が貯められ、この水を加熱するための加熱ヒータと、この水の有無を検知する水検知手段を備える培養装置において、培養中に加湿用水の渇水を前記水検知手段が検知した場合、前記加湿ヒータによる加熱を停止又は弱くすることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】一検体一装置、検体の培養細胞が他検体の細胞と混濁しない構造、密封培養容器、小型カセット型培養容器の課題をクリアし、さらに多層培養を密封培養容器内で可能にした培養装置の提供。
【解決手段】細胞・組織培養装置は、細胞の培養を行う密封細胞培養容器5にダイヤフラムポンプ4機能を設け、培地を効果的に交換し、回転駆動装置17と連結された回転足場固定具に装着した培養細胞シートの下面浮遊老廃物を180度回転させ離脱させる。さらに密封細胞培養容器5内のプレス機能で密封細胞培養容器内で多重、多層培養を可能とした。 (もっと読む)


【課題】より短期間で菌糸体培養抽出物を得ることができ、且つ、種々の植物繊維質原料に適用可能な菌糸体培養抽出物の製造のための技術を提供する。
【解決手段】植物繊維質原料を含む固体培地に担子菌の菌糸体を接種し、前記菌糸体を接種した固体培地を、落下及び上昇の繰り返し運動を該固体培地に付与することにより攪拌した後、又は攪拌しつつ、前記菌糸体が生育する培養環境下に保持し、得られた培養物から培養抽出物を得る。前記菌糸体培養抽出物の製造は、固体培地及び担子菌の菌糸体を投入するための投入口と、該投入口を密閉するための蓋と、空気を流通させる通気孔とを有する培養容器と、前記培養容器を水平又は傾斜した回転軸により回転させる回転手段とを備えている菌糸体培養装置により、好適に行うことができる。 (もっと読む)


ヒトの循環をモデルとした血行力学的(すなわち、血流)パターンを培養状態のヒト/動物細胞に適用するために用いられるインビトロの生体力学的モデル。本モデルは、非観血的磁気共鳴画像法を用いてヒトの循環から直接測定され、コーンの回転を制御するモーターに変換される血行力学的流動パターンを再現する。コーンは、流体(すなわち、細胞培養の培地)中に浸され、プレート表面上で増殖する細胞の表面に近接させられる。コーンの回転は、流体上で運動量を変換し、プレートまたは細胞表面に対する経時変化するせん断応力を作り出す。本モデルは、生体内で内皮細胞(血管を裏打ちする細胞)に対して与えられる生理学的な血行力学的な力を最も密接に模倣し、より単純化された非生理学的流動パターンの適用に限られていたこれまでの流動装置を乗り越える。本発明の別の側面は、トランズウェル共培養皿を取込むことに向けられている。これは、2から3またはそれより多くの異なる細胞型を培養皿環境中で物理的に分離することを可能にし、一方で内側の細胞表面は、シミュレートされた血行力学的流動パターンに曝される。他の重要な改変は、培地、薬剤等を、共培養モデルの内側および外側チャンバーの両方へ別々に且つ独立して供給するための特注の流入管および流出管を含む。外部部品が、生理学的な温度および気体濃度を制御するために用いられる。人工のトランズウェル膜およびペトリ皿の底面による接着細胞の物理的分離は、各々の細胞層または表面を、一連の生物学的解析(すなわち、タンパク質、遺伝子等)のために別々に単離することを可能にする。
(もっと読む)


【課題】バイオマス廃棄物を液体基質に変換することなくメタン発酵を行う装置及びその運転方法の提供。
【解決手段】外部より、炭酸ガス含有排気ガスを利用する乾燥発酵を行うバイオガス製造装置であって、少なくとも一つの発酵槽を備えるバイオマスからバイオガスを生成するためのバイオガス装置、発酵槽を停止する方法および発酵槽を始動する方法。発酵槽内のバイオマスが使い尽くされると、バイオガス生成が停止され、発酵されたバイオマスが各発酵槽から排出され、生バイオマスが発酵槽に充填される必要がある。このプロセスの間は、安全上の理由から各発酵槽に投入・排出がなされている途中に爆発性のあるバイオガス/外気混合物が生成されないようにする必要がある。 (もっと読む)


【課題】吸引ファンとして、例えば軸流ファンなどの比較的安価であるが静圧が低いものを備える構成であっても、一定の風量で空気を吸入することができ、簡単な構成でコンパクトに構成することができ、安価に構成できるエアーサンプラーを提供する。
【解決手段】吸入部2より吸引した空気を前記吸引ファン4を介して外部に排出させるための空気流通路20とを具備し、前記吸入部2より吸入した空気を前記培地Kに衝突させることにより、空気中の浮遊菌を前記培地Kに付着させて捕集する空中浮遊菌サンプラー1であって、前記空気流通路20として、前記吸入部2より吸引した空気を前記吸引ファン4に導く導引部21と、前記吸引ファン4を通過した空気を下流側にかけて広がる略円錐面に沿って排出する排出部22とを有し、前記導引部21に、該導引部21を前記吸引ファン4の回転方向に区切るための複数の整流板35を設けた。 (もっと読む)


【課題】親油性で保水性が高く、常温での保管・流通が可能で、長期間の培養および低pHでの培養が可能な微生物検査用培地を提供する。
【解決手段】寒天とジェランガムと塩化ナトリウムと酵母エキスとデンプンとブドウ糖と硫酸とを含有している。寒天は、0.5乃至1.5質量%の割合で含有されている。ジェランガムは、0.05乃至0.2質量%の割合で含有されている。塩化ナトリウムは、0.1質量%の割合で含有されている。塩化ナトリウムは、1価のカチオンを生じている。硫酸は、pH調整剤として含有されている。硫酸により、pHが3.8になるよう調整されている。 (もっと読む)


サンプル処理のための及び/又は微生物の検出のためのモジュール式自動システム(10)が、提供される。本モジュール式システムは、培養デバイス内の微生物を検出するプロセスにおいて、例えば複数のサンプルの収集、サンプルのローディング、サンプルの調製、サンプルのインキュベーション及びサンプル内の微生物の検出などの少なくとも1つの機能を実施するモジュール(40a、14、40b、50、55)を含む。モジュール式サンプル処理及び/又は検出システムの代表的な実施形態は、自動ローディングモジュール、液体処理モジュール、モジュール式インキュベータ、第2自動ローディングモジュール、読取器モジュール及び収集器を含むことができる。
(もっと読む)


特定の種類の間葉系フィーダー細胞、または、それらのフィーダーにより産生されるパラ分泌シグナルのより多くのうちの1つを用いることにより、インビトロで肝前駆体の生存、増殖、および/または分化を制御する方法が提供される。 (もっと読む)


【課題】 汚泥状の塗料粕等の処理に利用される好気性微生物群を、手軽に提供できるようにする。
【解決手段】 本発明の発酵促進基材は、被処理物を微生物で処理できるように、好気性微生物群を繁殖させた菌繁殖資材と、被処理物に適宜な隙間を与える副資材とを備える。そして、これら菌繁殖資材と副資材とを混合して固めること、また、さらにその表面を乾燥させて、表面で好気性微生物群の繁殖を抑制していることはそれぞれ有効である。
本発明の被処理物の処理方法は、被処理物に発酵促進基材を投入して、被処理物の含水率を調整する含水率調整工程と、発酵促進基材に含まれる好気性微生物群の発酵熱で被処理物を形状変化させるとともに減量させる処理工程とを含む。 (もっと読む)


【課題】真菌の菌種ごとによる分類を目的に、同じ菌種は一括検出が可能で、しかも、他の菌種とは区別して検出できるようなプローブとそのプローブを固定した担体を提供する。
【解決手段】真菌感染症で重要であるAspergillus fumigatusを他種Aspergillusとのクロスコンタミネーションさけて検出する為に、そのDNA塩基配列中のInternal Transcribed Spacer(ITS領域)を含むオリゴヌクレオチドプローブの複数セットを使用する。 (もっと読む)


【課題】閉鎖系の温度応答性細胞培養容器を提供すること。
【解決手段】止水弁によって密閉された細胞培養のための空間を有する細胞培養用容器が、(1)細胞培養用液体培地のガス交換を行うためのガス透過膜が装着され培地の流路が設けられた容器上部部品と(2)必要に応じ、細胞培養表面となる物質透過膜が装着され培地の流路が設けられた1個以上の容器内部部品と(3)細胞培養表面を有し培地の管状流路を設けた容器下部部品から構成され、少なくとも容器内部部品の細胞培養用物質透過膜、若しくは容器下部部品の細胞培養用表面の何れかに0〜80℃の温度範囲で水和力が変化するポリマーを被覆されること。 (もっと読む)


カートリッジホルダを有する自動画線機器のための画線アプリケータを保持および送出するためのカートリッジであって、送出端、長手方向軸および長手方向軸と全体的に平行な細長い溝を有するケースを含み、送出端は、1つのアプリケータにケースの外部から少なくとも部分的に接近可能であり得るアプリケータ送出位置を含み、さらに、ケース内で長手方向移動させられ、かつアプリケータの積重ねを所持可能なアプリケータ支持部材を含み、細長い溝は、カートリッジがカートリッジホルダ内にあるときに付勢部材を動作可能に受けて、支持部材を送出端に向けて促し、アプリケータを送出位置に促すことができる、カートリッジ。
(もっと読む)


プレートの培地に接種および画線するための機器であって、画線は、弾性的に可撓性を有して支持された離間された接触面の列を有する画線アプリケータを使用する。当該機器は、(a)予め定められた位置に二次元(x,y)で固定された概念上の作用線を有するプレート作業位置と、位置決めされたプレートを回転させて画線を行わせるプレート回転装置とを含む接種および画線ステーションと、(b)位置決めされたプレートの培地の表面を特定して、接種および画線の前に、当該プレートについて作用線の第3の次元(z)を決定することが可能なセンサと、(c)位置決めされたプレートの培地の表面上に、作用線に沿って接種物を投下することが可能な接種装置と、(d)位置決めされたプレートを画線のために回転させる前に、画線アプリケータの離間された接触面の列が位置決めされたプレートの培地の表面に作用線に沿って接触するように、画線アプリケータを動かすことが可能な画線装置とを含む。
(もっと読む)


プレートの充実性増殖培地の表面をプレート作業位置に位置付けるための方法であって、プレート作業位置は、センサを含み、一次元(z)で固定された基準面を有し、この方法は、〜プレートをプレート作業位置に配置するステップと、〜センサを用いて、位置決めされたプレートのために培地表面を検知し、培地表面までの距離を測定するステップと、〜測定された距離を基準面に参照付けて、位置決めされたプレートの培地の表面のために一次元(z)で基準面に対する表面位置参照を決定するステップとを含む、方法を提供する。
(もっと読む)


T細胞を活性化するための生分解性デバイスは、生分解性支持体およびこの生分解性支持体に取り付けられたバインダーを含み、このバインダーは、T細胞表面抗原に結合し得る1つ以上の抗原に対する反応性を有する。本発明はまた、T細胞を活性化するための方法を提供し、この方法は、1つ以上のT細胞アクティベーターをT細胞の集団に付着する工程、およびこれらT細胞を、上記T細胞アクティベーターに対する反応性を有する付着されたバインダーをもつ生分解性支持体と混合する工程を包含する。 (もっと読む)


【課題】
被調査箇所が実際にどのような種類のカビによってどの程度汚染する環境にあるのかどうかを具体的に知る方法を提供する。
【解決手段】
カビが発育するのに適した培地を含浸させたシート状培養部材が支持体に支持されている試験片の前記培養部材に、被調査箇所付近の雰囲気中に浮遊しているカビを付着させた後、前記試験片を袋の中に閉じ込めて被調査箇所に一定の期間放置し、その結果、前記培養部材に付着させたカビの発育状況を観察することによって、前記被調査箇所が、その被調査箇所付近の雰囲気中に浮遊しているカビの発育する環境にあるのかどうかを評価し、そして前記の袋がカビは透過させないで酸素と水分は透過させる通気性を具えていることを特徴とする、前記調査方法。 (もっと読む)


81 - 100 / 171