説明

Fターム[4C053JJ23]の内容

電気治療装置 (9,445) | 交流、間欠電流 (4,272) | 刺激対象又は目的 (1,371) | 心臓 (531)

Fターム[4C053JJ23]に分類される特許

21 - 40 / 531


【課題】長期間の薬剤徐放を可能とし、且つ使用開始直後の過剰な薬剤放出を避けることが可能であり、薬剤徐放部材、および体内に長期間留置されても、炎症反応や線維化等を起こしにくい医療機器を提供する。
【解決手段】薬剤徐放部材1は、生体適合性基材2と、薬剤3とが混合されて形成された第一層10と、生体適合性基材2と薬剤3とが混合されて形成され、薬剤3の密度が第一層10よりも低い第二層20とを、備える構成とする。 (もっと読む)


【課題】AEDの使用が必要なシーンに遭遇したとき、AEDを利用したいとする者(AED手配依頼者)が、AEDの設置場所を特定することができ、またそのAEDが確実に利用可能な状態にあるのかなどを把握でき得るAED監視・探索システムを提供することにある。
【解決手段】AED側に該AEDの利用を希望する者(AED手配依頼者)の求めに応じて、実際に使用される者(要救助者がいる側)の周辺(付近)に存在するAEDに関する情報を取得し、監視センタ側に送信する通信機能を有した端末を備え、監視センタ側には、この端末からの情報を元にAED手配依頼者が使用する上で適したAED情報を生成し、AED手配依頼者側の端末に提供する手段を備えた。 (もっと読む)


【課題】救助者等が最適な心臓マッサージ手技を行うことが可能とする。
【解決手段】心肺蘇生術実施時における胸部圧迫のタイミングの検出信号を得る検出手段10と、受光した光の強度変化により血液容積変化を検出し、酸素飽和度を求めるパルスオキシメータ20と、前記検出手段10により得られた検出信号に基づく胸部圧迫タイミングにおいて検出された血液容積脈波変化により求められた酸素飽和度に基づき心肺蘇生術に関する評価を行う評価手段30と、前記評価手段30による評価結果に応じて出力を行う出力手段である表示装置40を具備する。 (もっと読む)


【課題】身体組織のリード線のない電気的刺激のために使用される移植可能な受信刺激器および移植可能な制御送信器を含むシステムを提供すること。
【解決手段】心臓ペーシングおよび不整脈制御は、1つ以上の移植可能な受信刺激器2および外部または移植可能な制御送信器1を用いて達成される。システムは異なる組織部位で外部または移植可能なデバイスを試験し、生理学的な反応およびデバイスの反応を観察し、システムを移植するための好ましい性能を有する部位を選択することにより移植される。このシステムにおいて、制御送信器は、標的の組織位置で受信刺激器に身体を介して音響エネルギーを送信/送達するために遠くの組織位置で活性化される。受信刺激器は、身体組織の電気的刺激のために音響エネルギーを電気的エネルギーに変換する。 (もっと読む)


【課題】リードレスペーシングを行うように構成されたリードレス心臓ペースメーカーを提供する。
【解決手段】本発明に係る心臓ペーシングシステム100は、心腔の心筋104と電気的に接触して植え込まれ、リードレスペーシングを行うように構成されたリードレス心臓ペースメーカー102を備える。リードレス心臓ペースメーカー102は電極を有し、前記電極から患者の生体組織を通じて伝導される伝導通信信号によって、外部の装置105と通信する。 (もっと読む)


【課題】リードレスペーシングを行うように構成されたリードレス心臓ペースメーカーを提供する。
【解決手段】本発明に係る心臓ペーシングシステム100は、心腔の心筋104と電気的に接触して植え込まれ、リードレスペーシングを行うように構成されたリードレス心臓ペースメーカー102を備える。リードレス心臓ペースメーカー102は電極を有し、前記電極から患者の生体組織を通じて伝導される伝導通信信号によって、外部の装置105と通信する。 (もっと読む)


【課題】リードレスペーシングを行うように構成されたリードレス心臓ペースメーカーを提供する。
【解決手段】本発明に係る心臓ペーシングシステム100は、心腔の心筋104と電気的に接触して植え込まれ、リードレスペーシングを行うように構成されたリードレス心臓ペースメーカー102を備える。リードレス心臓ペースメーカー102は電極を有し、前記電極から患者の生体組織を通じて伝導される伝導通信信号によって、外部の装置105と通信する。 (もっと読む)


【課題】医療器具が植え込まれた患者のための磁気共鳴画像化(MRI)環境で利用できる電磁帯域消去フィルタを利用した医用リードシステムを提供する。
【解決手段】医用リードシステムは植え込みリード(30)を有し、このリードには所与の周波数範囲にわたりリードを通る電流の流れを減衰させる帯域消去フィルタ(38)が関連している。帯域消去フィルタは結果としての3dB帯域が少なくとも10kHzである全体的回路Qを有する。帯域消去フィルタのキャパシタンス及びインダクタンスの値は、帯域消去フィルタが選択された中心周波数で共振するよう選択される。好ましくは、帯域消去フィルタは結果としての10dB帯域が少なくとも10kHzである全体的回路Qを有する。かかる帯域消去フィルタは公知の植え込み型配備システム及び抽出システムと消極的ではあるが適合性がある。 (もっと読む)


【課題】改良された機器療法の疼痛を軽減するためのシステムを提供する。
【解決手段】システムおよび方法は、心臓へのショックが必要とされるか否かを感知することと、ショックの供給前に、胸部における筋系の少なくとも部分的な収縮をもたらすことと、筋系が少なくとも部分的に収縮されている間にショックを供給することとを含む。上記胸部の上記筋系の少なくとも部分的な収縮をもたらすことは、該胸部の筋肉の該少なくとも部分的な収縮をもたらすように誘導される1つ以上の療法前調整電気パルスを印加することを含む。 (もっと読む)


【課題】患者に心臓蘇生治療を行う介護者をより適切に補助することが可能な装置を提供する。
【解決手段】患者に除細動ショックを与えるとともに患者に心臓蘇生を行う介護者を支援する体外式自動除細動装置であって、該装置は、少なくとも一個の除細動電極を支持し、患者の胸に接着して適用されるように構成された電極パッドと、介護者による患者への換気の遂行に関連する情報を検出するように構成された少なくとも一個の圧力センサであって、圧力センサの少なくとも一部が前記電極パッド上に搭載されていることと、圧力センサの出力を処理して、換気の進捗を示すパラメータについて判断するように構成されたプロセッサとを備える。 (もっと読む)


【課題】周辺組織に与える影響が少なく、体内に長期間留置することができる体内留置電極を提供する。
【解決手段】体内に留置して用いられる体内留置電極は、シート状の絶縁部材23と、導体で形成され、絶縁部材の厚さ方向の一方の面に少なくとも一部が露出して設けられた印加リード24と、絶縁部材の厚さ方向の少なくとも一方の面に形成され、体内に留置された後に絶縁部材と周辺組織との間に生じる摩擦を低減する潤滑層26とを備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】除細動効果を向上させるとともに、心臓の治療を早期に開始することができる心臓刺激装置を提供する。
【解決手段】第1波形パルスを発生させるための電力を蓄えるコンデンサ21と、第1波形パルスよりも高電圧の第2波形パルスを発生させるための電力を蓄えるコンデンサ22と、コンデンサ21,22と出力端子41,42との間の回路に設けられたSW31〜36と、SW31〜36を制御する制御部30とを備え、制御部30が、第2波形パルスの出力に先立って、第1波形パルスを時間間隔をあけて複数回出力させるとともに、コンデンサ21の放電期間とコンデンサ22の充電期間とが重複するようにSW31〜36を制御する心臓刺激装置1を採用する。 (もっと読む)


【課題】 生体への影響が少ないと共に効率良く電力供給を行うことができる生体組織刺激装置を提供できる。
【解決手段】 生体組織刺激装置は、患者の生体内に複数の電極を設置し,該電極から所定の電気刺激パルス信号を出力させて生体組織を刺激する刺激ユニットと、刺激ユニットを駆動させるための交流電力を供給する交流電源と、交流電源と前記刺激ユニットとを電気的に接続するためのケーブルとを備え、刺激ユニットはケーブルを介して交流電源から間欠的に供給される交流電力によって駆動される。また、刺激ユニットは多数の刺激電極に電気刺激パルス信号を配分するためのデマルチプレクサ機能を備えるマルチプレクサと、マルチプレクサを安定して動作させるための電源回路とを備え、電源回路は交流電源から供給される交流電力によって駆動される。 (もっと読む)


【課題】交感神経に長時間刺激を与えることを防止するとともに、容易に電極の位置を決定することができる神経刺激装置を提供する。
【解決手段】血管内に挿入される神経刺激電極5と、神経刺激電極5に接続され、迷走神経を刺激するパルスを発生する神経刺激出力回路11と、心拍を検出する心拍検出用電極6と、心拍検出用電極6により検出された心拍の周期から心拍数を算出する心拍検出回路12と、心拍検出回路12により算出された心拍数に基づいて神経刺激電極5の位置を決定する制御回路13とを備える神経刺激装置1を採用する。 (もっと読む)


【課題】 双極性の電気刺激パルス信号の刺激条件の設定範囲を広くでき、好適に電気刺激を行える生体組織用刺激回路を提供する。
【解決手段】 生体組織用刺激回路は、電源側の第1半導体スイッチと接地側の第3半導体スイッチを直列接続してなる第1直列部と,電源側の第2半導体スイッチと接地側の第4半導体スイッチを直列接続してなる第2直列部とが並列接続されてなるHブリッジ回路と、第1半導体スイッチと第3半導体スイッチとの間の第1接続点に接続される刺激電極と、第2半導体スイッチと第4半導体スイッチとの間の第2接続点に接続される対向電極と、第3半導体スイッチ及び第4半導体スイッチの接地側の一端に設けられ、刺激電極から出力される電流値を定める第1電流源と、第1半導体スイッチ及び第2半導体スイッチの電源側の一端に設けられ、刺激電極から出力される電流値を定める第2電流源とを備える。 (もっと読む)


【課題】 双極性パルスの刺激条件の設定範囲を広くでき、より好適に電気刺激を行うことのできる生体組織用刺激回路を提供する。
【解決手段】 生体組織用刺激回路は、電源側に接続される第1半導体スイッチと接地側に接続される第3半導体スイッチを直列接続してなる第1直列部と,電源側に接続される第2半導体スイッチと接地側に接続される第4半導体スイッチを直列接続してなる第2直列部とが並列接続されてなるHブリッジ回路と、第1直列部の第1半導体スイッチと第3半導体スイッチとの間の第1接続点に接続される刺激電極と、第2直列部の第2半導体スイッチと第4半導体スイッチとの間の第2接続点に接続される対向電極と、接続点における電位を調節するための電位補償回路とを備える。 (もっと読む)


【課題】心臓や心臓事象の検出への悪影響を軽減しつつ、必要量の神経刺激を行う。
【解決手段】神経刺激信号を出力する刺激信号出力部4と、心臓事象を検出する心臓事象検出部3と、該心臓事象検出部3により検出された心臓事象に基づいて求められる心臓Hの不応期期間におけるより、該不応期期間外において強度の小さい神経刺激信号を出力するように刺激信号出力部4を制御する制御部5とを備える神経刺激装置1を提供する。 (もっと読む)


【課題】患者の必要性と状態の変化に基づいて心臓電気的治療の投与を調整する。
【解決手段】心臓律動管理システムが、心拍変動(HRV)に基づいてペーシングおよび/または自律神経刺激パルスの投与を調整する。HRVの測定値であるHRVパラメータが、患者の心臓状態を示すために作成され、それに基づいてペーシング及び/又は自律神経刺激パルスの投与が、開始、停止、調節又は最適化される。一実施形態では、HRVパラメータが近似的に最適なパラメータ値を選択するために複数のパラメータ値を評価するために使用される。別の実施形態では、HRVパラメータが心房トラッキング・ペーシング・モード内の最大トラッキング・レートを調節するために使用される。別の実施形態では、HRVパラメータが治療を継続することが潜在的に有害であると考えられるときに電気的治療を停止するために安全性チェックとして使用される。 (もっと読む)


【課題】除細動システムをさらに使用しやすくする。
【解決手段】加速度計又は力感知要素などの圧迫感知要素は、救急蘇生制御システムに電気接続される。複数の手動操作性制御器(20)は、第1及び第2電極(12、14)並びにCPRパッド(18)と機械的に相互連結し、救急蘇生制御システム(26)に電気接続され、救助者による手動操作性制御器(20)の使用に基づき救助者に救急蘇生プロンプトを提供する。第2制御器(30)は、救急蘇生制御システム(26)上に配置してあり、救助者が操作し、患者に徐細動ショック適用の準備ができていることを示し得る。脈拍検出システム(52)は、基板が患者と接触しているとき、患者に脈拍があるかどうかを検出する。 (もっと読む)


【課題】混合された薬剤が効率よく放出される薬剤徐放部材を提供する。
【解決手段】体内留置医療機器は、基本的に生体にとって異物であるため、体内に留置された場合に、炎症や免疫反応を誘発する場合がある。生体はこれに対応するため、当該医療機器の周囲をコラーゲンなどで被包して、線維化により組織と隔離することがある。組織線維化抑制のため、医療機器の組織接触部に薬剤徐放基体を配置する。生体適合性基材と薬剤とを混合した基体材料を所定形状に成形した基体2を備えた薬剤徐放部材1は、基体2の少なくとも一部に設けられ、当該一部の比表面積を増加させる上面2Aを備える。 (もっと読む)


21 - 40 / 531