説明

Fターム[4D059AA00]の内容

汚泥処理 (45,709) | 汚泥 (7,835)

Fターム[4D059AA00]の下位に属するFターム

Fターム[4D059AA00]に分類される特許

181 - 200 / 253


【課題】脱水対象とされる性状の異なる各種の汚泥の急激な濃度変化にも一種類の汚泥濃度センサで対応できて凝集不良を生じることなく、脱水機本来の性能を発十分に発揮し得る、汚泥脱水機における汚泥固形物供給量の調整方法および装置の提供。
【解決手段】汚泥貯留槽2内から汚泥移送ポンプ4により汚泥中継槽3内へ汚泥を移送させ、汚泥中継槽3内の汚泥攪拌ポンプ7で均一化した汚泥の濃度を濃度センサ8で計測し汚泥供給ポンプ9によって汚泥中継槽3内から凝集混和槽10内へ供給される汚泥固形物供給量を流量計11で計測し、該槽10内の液位変動を水位センサ20bで計測し、これらの計測値に基づき制御盤15の演算部16で得られた周波数を汚泥供給ポンプ9および汚泥脱水機1の回転数を司るインバータ17a,17bに出力し回転数を制御することにより、時間当りの汚泥固形物供給量が一定となるよう凝集混和槽10経由で汚泥脱水機1に供給する。 (もっと読む)


【課題】 水不溶性のイオン性粒子と水溶性架橋ポリマーの双方の特徴を兼ね備え、通常の光学顕微鏡では確認できず位相差顕微鏡ではじめて確認できる粒子であって、カチオン性あるいは両性のイオン性を持つことを特徴とするイオン性微粒子とその用途を提供することである。
【解決手段】 水溶性ビニルモノマーを開始時のモノマー濃度が15〜60質量%で重合することにより製造可能であることを発見した。このイオン性微粒子は汚泥脱水剤、歩留向上剤、濾水性向上剤に優れた性能を発揮することを発見した。 (もっと読む)


【課題】冬季において汚泥のろ過性が悪くなった場合であっても、殊更余分な燃料を必要とせず、処理コストの上昇を防止可能な汚泥処理方法と汚泥処理装置を提供する。
【解決手段】アンモニア吸収冷凍機から冷熱媒体が送給される凍結融解槽3と、アンモニア吸収冷凍機の排熱を利用可能かつ汚泥を供給可能な加温装置7と、この加温装置7にて加温された汚泥を脱水処理する脱水処理装置6とを有する汚泥処理装置。 (もっと読む)


【課題】 混合装置の羽根翼を外部動力により強制的に撹拌し、ラインミキサーに類似する凝集体積の小型化を図る凝集装置を提供する。
【解決手段】 撹拌室(5)の端部に配設した回転板(15)に平板状の羽根板(16・・・)を放射状に配設し、羽根板(16)の羽根高さを中心部より外周方向に向かって縮小して回転板(15)と羽根板(16)で円錐状の撹拌翼(10)を構成すると共に、円筒ケーシング(2)の周壁に接線状の原液供給管(20)を連結して羽根板(16)の先端部(16a)の近傍に開口し、円筒ケーシング(2)の排出管(21)を撹拌翼(10)の反対側の撹拌室(5)の端部に開口したもので、原液に遠心力を与えながら撹拌翼(10)で撹拌し、混合装置(1)での滞留時間を短くして撹拌混合させることができる。そして、撹拌翼(10)に繊維の絡み付きがなく、撹拌翼(10)を高速回転させることもでき、安定した運転が可能となる。 (もっと読む)


【課題】、熱エネルギーの回収を図ることによりエネルギー効率を向上させることができる脱水処理装置を提供する。
【解決手段】被処理物と処理用油とを収容してこの処理用油を加熱することにより被処理物を脱水する処理槽と、この処理槽の熱源となる蒸気を生成する蒸気生成手段を備えた油温脱水装置であって、特に、蒸気生成手段は、被処理物の脱水にともなって処理槽から放出された蒸気から蒸気を生成する。蒸気生成手段は、被処理物の脱水にともなって処理槽から放出された蒸気を回収して凝縮水を分離する分離用タンクと、蒸気を生成するボイラーと、このボイラーで生成した蒸気と分離用タンクで凝縮水が分離された蒸気とを合流させて処理槽に送気する合流器を有する。または、蒸気生成手段は、被処理物の脱水にともなって処理槽から放出された蒸気の熱を用いて蒸気を生成する熱交換器を有する。 (もっと読む)


【課題】 減容効率を向上させることができるバケット式汚泥減容機を提供する。また、バケット内の汚泥の取出しを容易にするバケット持上げ装置を提供する。
【解決手段】 本発明は、バケット(4)に収容した汚泥(W)を乾燥させるバケット式汚泥減容機(1)に関する。汚泥減容機(1)は、バケット(4)と、バケット(4)と共に空気循環路を形成するようにバケット(4)に連結されるダクト(6)と、空気循環路内の空気を循環させる送風機(8)と、送風機(8)によってバケット(4)に送られるダクト(6)内の空気を乾燥させるヒートポンプ装置(10)と、ヒートポンプ装置(10)を収容するハウジング(2)内の空間(12)を有する。凝縮部(54)と膨張部(56)との間の冷媒を冷却するためにファン(62)が設けられる。ダクト(6)は、空間(12)と連通する開口(66)と、この開口(66)を開閉するためのダンパ装置(68)とを有する。 (もっと読む)


【課題】 ローラに形成された溝の噛み込み作用によって、被処理物から流出した水分が、ローラから滴り落ちないようにした新規な溝型加熱成型乾燥機を提供する。
【解決手段】 本発明の溝型加熱成型乾燥機Dは、側周面に溝10が形成された一対のローラ1を互いに接触状態に配設し、ホッパー2からローラ間に被処理物H1を供給し、溝内にくい込ませるとともに、ローラ1からの熱によって被処理物H1を乾燥させ、その後、スクレーパ3によって乾燥品H2を溝10から掻き出すものであり、各ローラ1の両端下方にはノズル5を設け、ここからローラ1の端部に対して中央側にやや傾斜した上向きに、エアAを噴出させることにより、溝10の噛み込み作用により被処理物H1から流出し、ローラ端部に滞留しがちな水分を、ローラ1の中央側に全体的に分散させ、ここで蒸発させるようにし、ローラ1からの水ダレ現象を防止するようにしたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 現在、標準活性汚泥法、及びいわゆる高度処理による排水処理技術では、固液分離に伴う余剰汚泥の発生が必至である。また、汚泥には重金属、難分解性物質が含まれるためコンポスト化できないのが現状である。これによって、余剰汚泥を最終処分場への埋立するほかなく、下水道処理等の廃水処理のランニングコストを上昇させ、解決しなければならない課題となっている。
【解決手段】 上記目的を達成するために、本発明においては、複合発酵法を用いて、酸化・変敗・腐敗を防ぎ、重金属、難分解性物質、汚泥を分解消失し、フザリウムの占有率をゼロにすることで、菌床を十分に発酵させて、農業資材に変え、この農業資材を販売し、また、この農業資材を用いて、農作物を生産し販売することで、汚泥処理の費用の軽減を図ると共に、収益をあげることを可能にするものである。 (もっと読む)


【課題】 環状濾過室の外側の領域における濾過脱水効率を向上させることにより、排出される部位によるケーキ含水率のばらつきを好適に解消することができ、全体のケーキ含水率を低下させることができる回転加圧脱水機を提供する。
【解決手段】 回転軸2周りに形成された環状濾過室10内を進行させるに従って、処理対象物に次第に圧力を加えて脱水処理を行う装置であって、回転するスクリーン5a,5bの内側面のうち、環状濾過室10の中心線CLよりも外側の領域にのみエッジが接触するショートスクレーパ15a〜15fを取り付けたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】加圧・混練した堆肥原料を細長い練り状半成品に生成し、その後これを発酵させ発酵の過程で粒状化する。
【解決手段】畜糞又は汚泥を主原料1aとして加圧・混練した水分45〜65%の未発酵の練り状堆肥原料1bを、押し出しスクリュー筒10の受圧盤に形成した小径孔とこの小径孔に連通する外側支持盤の拡径排出口からなるダイス押出口13を通してスクリュー12で練り切り回転させながら押し出すことにより、前記拡径排出口で膨張しながら接続し、且つ空気との接触により酸素が内部まで侵入する径寸法の細長い練り状半成品1cに生成する。半成品1cを空気と接触させることにより粘性、水分を低下させて短軸に破砕・分断させた後、発酵させる。練り状半成品1cの径寸法を4〜10mmに設定する。スクリュー回転軸17に、ダイス受圧盤に摺接する回転刃20を設け、原料を切断しながら受圧盤小径孔に圧入する。 (もっと読む)


【課題】
スクリューコンベアを使った有機物の乾燥炭化装置に関する。
【解決手段】
過熱水蒸気を吹込んでなる上下多段に配置したスクリューコンベアの中で有機物を螺送しながら乾燥炭化する構造の有機物の炭化装置であって、該スクリューコンベアは、飽和水蒸気の流れるボイラーチューブを加熱する過熱水蒸気発生装置の加熱炉胴部を水平方向に貫通して配置し、かつ該過熱水蒸気発生装置で発生した過熱水蒸気を該スクリューコンベアに吹込むことを特徴とする。
スクリューコンベアは過熱炉の中の、ボイラーチューブの上、下いずれかに配置する。 (もっと読む)


少なくとも1の吸収工程において0.5〜20barの圧力で流体流を吸収剤と密接に接触させ、ただしその際、その内部表面が実質的にプラスチック又はゴムで構成されている不活性の洗浄塔内で該吸収工程を実施するか、又は吸収工程が複数の場合には少なくとも1の吸収工程を実施する、酸性ガスを不純物として含有する流体流の脱酸方法。
(もっと読む)


【課題】発熱量が高く、成分組成および発熱量の変動の少ない高品質の可燃性ガスを製造するガス化溶融方法およびガス化溶融装置を提供する。
【解決手段】(1)ガス化溶融方法において、ガス化溶融処理により発生する生成ガスに、(a)清浄化処理された生成ガスを用いて冷却用液体を噴霧することにより、ガス化溶融処理で発生する生成ガスを冷却する操作、および/または、(b)ガス化溶融処理により発生する生成ガス中のダストを除去するためのバグフィルターを、清浄化処理された生成ガスを用いて逆洗する操作を行う可燃物のガス化溶融方法である。(2)前記(1)のガス化溶融方法を実施するための、清浄化処理済みの生成ガスFをガス冷却装置3および/またはバグフィルター6に供給するための生成ガス再利用配管14を備えたガス化溶融装置である。 (もっと読む)


【課題】本発明は、樫や楢などの自然木を原料とする木炭、とりわけ高級木炭と言われ調理用に重宝される備長炭や中国産備長炭の発熱量と火持ちで同等、もしくは、それ以上の性能を有する性能を備えた燃料用成形木炭を提供しようとするものあり、尚且つ調理用にコントロールした発熱量、火持ち、着火性能さらには輻射熱量を持った燃料用成形木炭を提供しようとするところにある。
【解決手段】炭素質が80%以上の炭化物からなる原料となる炭の粉末に、人造黒鉛粉末5%〜25%を混合し、これに木酢タール、動植物性油脂、植物由来の糖質、もしくは廃食用オイルの一種又は複数種をバインダーとして添加し圧縮成形後、約600〜1000℃の還元雰囲気で再焼成処理をしてなる燃料用成形木炭の製造方法と、燃料用成形木炭の表面に、木炭の灰成分であるカリウム(K2O)とカルシウム(CaO)を燃焼触媒として付着させる目的で、再焼成処理をしたあと消火の前に表面燃焼させ灰分を表面に付着させることを特長とする燃料用成形木炭の製造方法。 (もっと読む)


【課題】 わずかなエネルギーで、有害物を排出せずに有機物汚泥を処理する。
【解決手段】 有機ごみを水で希釈しながら調整槽1に投入し、消化細菌を付着させた木片チップを添加すると共に槽内を加熱、曝気してオーバーフロー液を中間槽2に移送し、さらにこの中間槽2内の液を調整槽1に戻して繰り返し循環させる。 (もっと読む)


【課題】 従来コイル式乾燥機の欠点は加熱コイルが処理物の搬送の役目を行う為、ケーシング内での処理物積載量の安定が困難であった。
【解決手段】 加熱コイルのネジレを寸断する事により、又、寸断部に送り作用付きである攪拌羽根を設ける事により、ケーシング内での積載量の安定及び処理物の均一移動により、乾燥効率が著しく上昇する。 (もっと読む)


【課題】少ない消費エネルギーで、低い含水率にまで汚泥を効率よく脱水し、かつ脱水した後の固形化した汚泥を外部に円滑に排出できる脱水装置を提供すること。
【解決手段】 扁平な枠体と、枠体の内周面に沿う筒体状の通気性を有する可撓性ろ過材と、少なくとも可撓性ろ過材に接する面に溝を上下方向に備え、枠体の下部より下端を露出させた、前後の壁体内面に取り付けられた導水パネルと、枠体の下部にて、可撓性ろ過材の下部を挟み閉塞する底蓋と、体内の前後方向略中央に前後の壁体と平行に設けられた吸水パネルと、吸水パネル内部を吸引する吸引ポンプと、吸水パネル内の送気ポンプと、吸引ポンプと送気ポンプのいずれかを吸水パネルに接続させる切替バルブと、吸水パネル内に送気されると該吸水パネル表面より剥離する通水シートとを備えて脱水装置を構成した。
これにより、効率よく汚泥から吸水でき、しかも汚泥を脱水装置から簡易に排出できる。 (もっと読む)


【課題】 簡易な構成でヒータ及び脱臭触媒を通過する際の排ガスからの無駄な放熱を抑えることができる有機性廃棄物処理装置を提供する。
【解決手段】 脱臭機ヒータ32及び脱臭触媒33を通過する際の排ガスの流路34aを、ガス−ガスヒータにおける脱臭機ヒータ32投入前の排ガスが通過する流路42aと、ガス−エアヒータにおける処理槽導入前の外気が通過する流路52aとで挟み込むように配置した。 (もっと読む)


【課題】 木材等のバイオマスを低温炭化することによって、発熱量とエネルギー残存率が高い燃料としての特徴を持つ低温炭化物の製造方法に関するものである。
【解決手段】
木材などバイオマスを、ロータリーキルンを用い12〜19%の酸素濃度で、自己発熱性を生かしながら250〜350℃、5〜60分の加熱条件で、発熱量5,500〜7,500kcal/kg、収率50〜85%、エネルギー残存率60〜85%の低温炭化物を提供する。本低温炭化物は重油や水との混合スラリ燃料とすることにより、重油と同様な扱いが可能となり、重油代替の燃料として石油資源の消費節減に貢献する。 (もっと読む)


【課題】 処理槽からの排ガスを吸引する誘引通風機の小容量化を図ることでコスト低減を図ることができる有機性廃棄物処理装置を提供する。
【解決手段】 処理槽2内からの排ガスを脱臭触媒33にて脱臭処理するべく加熱する脱臭機ヒータ32と、処理槽2内からの排ガスを吸引するべく脱臭機ヒータ32よりも排気上流側に配設される誘引通風機12と、処理槽2内へ外気を導入する押込み通風機17とを備える。 (もっと読む)


181 - 200 / 253