説明

Fターム[4D075DC36]の内容

流動性材料の適用方法、塗布方法 (146,046) | 被塗体の用途 (13,034) | 包装用材 (194)

Fターム[4D075DC36]に分類される特許

101 - 120 / 194


【課題】商品、製品の製造管理、流通管理情報等の表示方法の提供。
【解決手段】
少なくとも印刷インキ、もしくは塗工液から形成された透明層/レーザ照射により発色する層の構成を含む積層体を使用することを特徴とする。
【構成】
少なくとも印刷インキもしくは塗工液から形成された透明層/レーザ照射により発色する層の構成を含む積層体においてレーザ照射により製品名、製造者名、製造年月日、ロット番号、規格、賞味期限、会社ロゴマーク、産地表示、肥培管理表示、遺伝子組み替え表示、添加物表示、アレルギーに関する表示、栄養表示、成分表示、バーコード、RSSコード、2次元コードから選ばれる1種以上を印字するレーザ印字方法。 (もっと読む)


不透明印刷基材は、第1の面及び第2の面を有する第1のユニットを有する。第1のユニットは、基材及びその基材上に配置された第1の塗布を含む。第1の塗布は、メタリック・インク及びインクからなる群から選択される。第2の塗布は、第1のユニット上に配置される。第2の塗布はメタリック・インク及びインクからなる群から選択され、第2の塗布は第1の塗布とは異なる。印刷基材の不透明度は、少なくとも70%であり、第2の塗布の色シフトはdE=3以下である。 (もっと読む)


【課題】ガスバリア性と透明性に優れたイオン架橋ポリカルボン酸重合体フィルムを含むガスバリア性フィルムを提供する。
【解決手段】基材上に、α,β−不飽和カルボン酸単量体、該α,β−不飽和カルボン酸単量体のカルボキシル基に対する化学当量が0.20〜1.50に相当する量の多価金属イオン、該α,β−不飽和カルボン酸単量体に対する重量比が0.001〜0.30となる量の無機酸及び有機酸からなる群より選ばれる少なくとも1種のその他の酸、並びに組成物全量基準で20〜85重量%の水を含有する水系重合性単量体組成物を塗布して湿潤状態の塗膜を形成し、湿潤状態の塗膜に電離放射線の照射及び/または加熱による重合処理を行ってイオン架橋ポリカルボン酸重合体フィルムを形成するガスバリア性フィルムの製造方法。 (もっと読む)


【課題】印刷部を有する合成樹脂発泡成形体表面の印刷部が簡単に剥がれ落ちることのなく鮮明な印刷部を維持し得る印刷部を有する合成樹脂発泡成形体を提供する。
【解決手段】合成樹脂発泡成形体表面の少なくとも印刷形成部分にコーティング材を塗布し、乾燥して皮膜を形成し、該皮膜上にホットメルト型インクにより印刷部を形成する方法である。これにより合成樹脂発泡成形体に形成された印刷部は、耐久性に優れ成形体同士が接触し印刷部が擦られることがあっても印刷部が簡単に剥がれることがない。 (もっと読む)


【解決手段】本発明の積層フィルムの製造方法は、環状オレフィン系樹脂フィルムの表面に、環状オレフィン系樹脂と、融点が120℃以上の紫外線吸収剤と、沸点が115℃以下の有機溶剤とを含有する塗布液を塗布し、乾燥して紫外線吸収層を形成することを特徴としている。
【効果】本発明によれば、各層の接合性が高く、優れた紫外線吸収効果を有する環状オレフィン系樹脂からなる積層フィルムの製造方法ならびに積層フィルムを提供することができる。本発明に係る積層フィルムは、透明性、耐熱性、耐薬品性などの環状オレフィン系樹脂が本来有する優れた性状を示すとともに、各層の接合性が高く接着剤などを使用することなく製造することができ、十分な紫外線吸収性を示し、しかも位相差発現性にも優れる。 (もっと読む)


【課題】独特な表面の意匠性を有し、安価で簡易に意匠性を付与することのできる印刷物及びその製造方法を提供する。
【解決手段】紙基材11の表面に撥液性のインキによる下刷り層13を設け、下刷り層13上に電子線硬化型又は紫外線硬化型のコーティング剤によるオーバーコート層14を設けたことにより、表面に不規則な凹凸を有する印刷物10及びこのような製造方法により、上記課題を解決する。紙基材11の表面の一部に印刷層12を設け、下刷り層13は紙基材11における印刷層12を有しない位置又は印刷層12上に設けることが好ましい。 (もっと読む)


化学線照射への暴露により重合する照射硬化性成分、熱への暴露により重合する熱硬化性バインダー成分、熱硬化性架橋成分、及びポリカーボネート基材をUV照射から保護するための少なくとも1種の添加剤を含む、少なくとも1種の紫外線遮断コーティングで被覆されたポリカーボネート基材を含む光学的に透明なポリカーボネート物品が開示されるUV遮断コーティングポリカーボネート物品の製造方法も開示される。 (もっと読む)


【課題】印刷などの塗装が施される包装容器やキャップ材に用いられる包装容器用アルミニウム合金板を生産性良く製造することのできる包装容器用アルミニウム合金板の製造方法を提供する。
【解決手段】本発明に係る包装容器用アルミニウム合金板の製造方法は、塗装が施される包装容器に用いられるアルミニウム合金板の製造方法であって、最終冷間圧延を行った最終冷間圧延板に対して調質焼鈍を施さないで脱脂および化成処理を行う化成処理工程S1と、この化成処理を行った最終冷間圧延板の表面および裏面に対し、塗装の下地層となる下地層用塗料を塗布する塗布工程S2と、前記下地層用塗料を250〜320℃の焼付温度で焼付硬化させる焼付硬化工程S3と、焼付硬化後に行うコイル巻き取りを、前記下地層用塗料のガラス転移温度未満、0℃以上の温度範囲で行うコイル巻き取り工程S4と、を含むことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】光触媒を含有する光触媒コーティング剤で基材表面を処理する場合に、光励起のための光線量が少ない環境や少ない光触媒量であっても、基材の耐久性を確保しながら優れた光触媒能を発揮できるようにする。
【解決手段】水または有機溶剤に、紫外線照射により光触媒能を発揮する酸化チタン微粒子の表面の少なくとも一部にリン酸カルシウムが付着してなるアパタイト被覆酸化チタン微粒子が分散されており、基材表面に塗布することで光触媒能を付与するものとした光触媒コーティング剤において、紫外線照射により蛍光発光する蛍光剤が所定割合で混合されてなるものとした。 (もっと読む)


【課題】 アルミニウム箔を含む基材の両面に印刷を施しても印刷ピッチの狂い(ずれ)が生じることなく、所定の位置に正確に印刷を施した包装材料、プレススルーパックおよび包装材料の製造方法を提供する。
【解決手段】 アルミニウム箔1の少なくとも一方面に位置するコーティング層2と当該アルミニウム箔とを含む基材と、基材の一方面に印刷された第1の印刷層3aと、基材の他方面に印刷された第2の印刷層3bとを備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】熱可塑性樹脂基材表面にゾル−ゲル法による有機−無機複合薄膜を製膜した、優れたバリア機能を有するバリア性積層体の製造方法を提供する。
【解決手段】熱可塑性樹脂基材表面に、液相析出法(LPD法)により酸化ケイ素膜からなるアンダーコート層を形成する。液相析出法の反応液を、シリカゲル飽和ケイフッ化水素酸を用いて調製する。これにより、熱可塑性樹脂基材表面に密着性に優れたゾル−ゲル法による有機−無機複合薄膜を形成することができる。 (もっと読む)


【課題】ガスバリア性に優れる多層構造体の製造方法を提供する。
【解決手段】基材層、第1の無機層状化合物を含む第1の材料からなる第1の層、該第1の材料における第1の無機層状化合物の体積分率よりも高い体積分率で第2の無機層状化合物を含む第2の材料からなる第2の層が順に積層されてなる多層構造体の製造方法であって、該方法は、第1の塗工液を基材層上に塗工し第1の層を前記基材層上に形成する工程、および第2の塗工液を、前記第1の層上に塗工し第2の層を前記第1の層上に形成する工程を含み、前記第1の塗工液に含まれる第1の無機層状化合物および/または前記第2の塗工液に含まれる第2の無機層状化合物が、下記式1を満たす無機層状化合物(A)と無機層状化合物(B)との混合物である多層構造体の製造方法。
La>2×Lb (式1) (もっと読む)


【課題】極細導電繊維の添加量を少なくしても良好な導電性を発揮することができる導電性成形体、およびその製造方法を提供することにある。
【解決手段】基材の少なくとも片面に、カーボンナノチューブなどの極細導電繊維3を含んだ導電層2が形成させ、当該導電層2に含まれる極細導電繊維3の含有濃度を表面側ほど高くした導電性成形体Pとする。この極細導電繊維3は一部が導電層2より突出していることが好ましい。このような導電性成形体Pは、基材1の片面に樹脂塗液を塗布し、さらに極細導電繊維3を含んだ繊維分散塗液を塗布することで製造することができる。 (もっと読む)


【課題】透明性を有し、且つ、優れた紫外線遮断性を有し、基材との密着性が高い被膜を成形することができ、たとえ、被膜に剥離が生じ、また被膜からその含有物が溶出し、これらが食品に付着、混入した場合であっても人体にとって安全であり、更に、微生物による変質や水滴の付着を抑制し得る被膜を成形することができる食品包装材用コーティング材や、これを用いた食品包装材を提供すること。
【解決手段】光触媒となる金属酸化物、未硬化樹脂および増粘剤を含み、好ましくは、光触媒となる金属酸化物が、酸化チタンを含有し、未硬化樹脂が、メタクリル酸エステルを含有し、増粘剤が、セルロースまたはセルロース誘導体を含有する。 (もっと読む)


【課題】本発明の目的は、密着強度や塗膜強度に優れ、高湿度条件化での酸素バリア性に優れ、金属探知機の使用が可能であり、紙として廃棄可能なガスバリア積層体を提供することである。
【解決手段】紙支持体上に水溶性高分子と無機層状化合物を含む第1ガスバリア層と第2ガスバリア層を順次設けたガスバリア性積層体において、第1ガスバリア層の水溶性高分子と無機層状化合物の質量比が75/25〜50/50であり、かつ、第2ガスバリア層中の水溶性高分子と無機層状化合物の質量比が95/5〜75/25であるガスバリア性積層体である。前記第1ガスバリア層の塗工量が0.1g/m〜3g/m、かつ第2ガスバリア層の塗工量が0.1g/m〜3g/mであり、第1ガスバリア層と第2ガスバリア層の塗工量の合計が0.5g/m〜5g/mであるのが好ましい。 (もっと読む)


【課題】優れたガスバリア性を有しつつ透明性を備え、耐衝撃性にも優れる、ガスバリア性積層フィルムおよびその製造方法を提供する。
【解決手段】基材上に無機酸化物の蒸着膜が設けられ、その蒸着膜上にガスバリア性塗布膜が設けられてなるガスバリア性積層フィルムであって、基材の、蒸着膜が形成される面側には、前処理またはプライマーコート処理が施されてなり、前記ガスバリア性塗布膜は、前記無機酸化物膜上にガスバリア性塗工液を塗布した後、加熱することにより形成する。 (もっと読む)


【課題】耐摩耗性等の高い特性表面を有するプラスティックス製品を提供する。
【解決手段】(a)硬化可能な液体のワニス調合物の形の保護層で被覆された基質材料をつくり、(b)少なくともワニスの側において、低い表面粗さをもち、および/または曇り値が5%以下である低い濁度をもつカバー層で該基質を多い、(c)カバー層を通してワニス層を硬化させ、(d)カバー層をを取り外す、工程を含んでなるプラスティック製品の製造方法。 (もっと読む)


【課題】アルミニウムキャップ等の成型加工後における高い樹脂被覆膜密着性を示す樹脂被覆アルミニウム板を提供する。
【解決手段】アルミニウム基材と、その表面に形成した非クロム塗布型下地皮膜と、その上に形成した樹脂被覆膜とを備え、基材表面と下地皮膜との界面に存在するアルミニウム水和酸化物の量が50mg/m以下で、下地皮膜がフッ化ジルコニウム酸及び炭酸ジルコニウムアンモニウムの少なくともいすれかと、ジルコニウム架橋されたポリアクリル酸とを含み、ジルコニウム化合物濃度が、基材側の面から下地皮膜表面に向けて連続的に減少し、かつ、ポリアクリル酸濃度が、基材側の面から下地皮膜表面に向けて連続的に増加しており、ジルコニウム化合物濃度及びポリアクリル酸濃度が1〜20mg/mである樹脂被覆アルミニウム板 (もっと読む)


【課題】開口等の加工部を有する包装容器の折り返し片を接着するために用いられる接着剤の塗布装置を提供し、当該包装容器の包装材料の生産効率を向上させる。
【解決手段】開口21等の加工部を有するシート状の包装材料20に接着剤を塗布する装置10であって、包装材料20を所定の方向に移動させる移動手段11と、包装材料20に対して接着剤を噴出する複数のノズル12a…が並んだ接着剤噴出手段12と、を有し、包装材料20の開口21が接着剤噴出手段12の近傍を通る際に、開口21の位置を挟んだ少なくとも二のノズル12a、12jから所定時間接着剤を噴出させ、包装材料20の開口21が接着剤噴出手段12の近傍を通る前または通った後の少なくともいずれか一方に、二のノズル12a、12jの間に設けられるノズル12b…12iから所定短時間接着剤を噴出させることにより、包装材料20における開口21の少なくとも三方を囲む位置に接着剤を塗布できるように制御された接着剤の塗布装置10により、上記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】ポリアルコール系樹脂とポリカルボン酸系樹脂及び金属化合物を併用し、熱処理によるエステル結合及び金属イオン架橋を利用してガスバリア性を高めたガスバリア性積層フィルムにおいては、高温でのかなりの時間の熱処理により、フィルム基材の変質や変形或いはガスバリア性樹脂の熱劣化や着色更にはエネルギー多量消費などの問題が避け難いので、このような問題の解決を図り、ガスバリア性に富むフィルム材料を製造する、工業的に優れた製法を開発する。
【解決手段】フィルム基材にガスバリア層形成のためのポリカルボン酸系樹脂を塗布し乾燥してなる積層フィルムに、熱処理をすることなく、多価金属の化合物を含む水溶液を噴霧した多湿処理槽にて金属化合物水溶液を浸透処理し、必要により洗浄液にて洗浄し、次いで乾燥させて、金属イオンによりポリカルボン酸系樹脂を架橋させることによって、ガスバリア性積層フィルムを製造する。 (もっと読む)


101 - 120 / 194