説明

Fターム[4J038NA24]の内容

塗料、除去剤 (182,219) | 目的又は効果 (20,891) | 作業性 (983) | 塗装性 (435)

Fターム[4J038NA24]に分類される特許

341 - 360 / 435


【課題】 半導体素子等に形成されているパターン形状を隠すために好適な着色層を形成するための着色シリカ系被膜形成用組成物を提供する。
【解決手段】 着色シリカ系被膜形成用組成物は、シロキサンポリマーと、着色剤と、溶媒とを含む。このシロキサンポリマーとしては、ラダー型シロキサンポリマーが好適に用いられる。 (もっと読む)


【課題】建築構造および/または平屋根のシール用の現在の典型的なコーティング組成物は溶剤、水または有毒物質、例えばビチューメンやイソシアネートを含んでいる。本発明はこの問題を解決する。
【解決手段】本発明は少なくとも2つのメトキシアルキルシラン末端を有するポリオキシアルキレンを含む粘度が調節された組成物を用いることで上記問題を解決する。 (もっと読む)


【課題】本発明の目的は、下塗り作業が不要で、塗装を施すべき建材(下地)との接着性に優れ、かつひび割れや浮きを生じることがなく、しかも見栄え、触感に優れた、消石灰及び白セメントを主成分とする所謂白色モルタル系の建材塗装用組成物を提供する。
【解決手段】セメント又は白セメント、消石灰、骨材に加えて、適量のエチレン−酢酸ビニル系共重合体樹脂又はエチレン−塩化ビニル共重合体樹脂、及びカチオンアクリル樹脂を配合する。 (もっと読む)


アクリル樹脂、及びフルオロカーボン塗料組成物における使用のためのアクリル樹脂を形成する方法を開示する。該フルオロカーボン塗料組成物は、一般に、フルオロカーボン樹脂、架橋剤及びアクリル樹脂を含有する。該アクリル樹脂は、(1)少なくとも1つの非官能性アクリルモノマー、(2)エポキシ基を有する少なくとも1つのエポキシ官能性アクリルモノマー、及び(3)少なくとも1つの(2)とは異なる官能性アクリルモノマーの反応生成物を含有する。第一級もしくは第二級アミン基で置換された、環式、複素環式、アルキル、又はヘテロアルキル構造を有する少なくとも1つのアミノ化合物は、第一級もしくは第二級アミン基が、エポキシ基を開き、アミン官能性及びヒドロキシル官能性を有するアクリル樹脂を得るような、エポキシ官能性アクリルモノマー(2)と反応される。 (もっと読む)


【課題】下水道処理施設内部に被覆塗膜を形成するエポキシ樹脂系塗料において、下地コンクリートからくる水分によるフクレ防止、上塗り材が劣化・欠損した際の耐久性維持であり、耐ブラッシング性を高めることにより、付着性が低下しないエポキシ樹脂系素地調整剤と防食塗膜構造を提供することである。
【解決手段】硬化剤が環状脂肪族アミンと1級アミノ基および2級アミノ基を一つ以上有する芳香族脂肪族アミンとを含有することを特徴とするエポキシ樹脂系素地調整剤である。また、素地調整剤の被膜に、上塗り材を塗布すること下水道処理施設用防食塗膜構造である。 (もっと読む)


【課題】 流動性に優れ、かつ均一な厚みを有する塗膜を形成することができるポリビニルアセタール粉体および粉体塗料を提供すること。
【解決手段】 平均粒子径が5μm以下で、最大粒子径が10μmの1次粒子の集合粒子からなり、かつその集合粒子の平均粒子径が150μm以下で、最大粒子径が250μmであり、さらにポリビニルアセタールの190℃におけるメルトフローレートが1〜200g/10分であるポリビニルアセタール粉体、および前記ポリビニルアセタール粉体を含む粉体塗料。 (もっと読む)


フッ素化界面活性剤を含む組成物。また、エポキシドと、酸アルコール又は酸メルカプタンのどちらかとの反応によって得られる未分離の反応生成物。さらに、レベリング剤、水、及び被膜形成有機ポリマーを含むコーティング組成物。本発明は、またコーティングの方法及びコーティングされた物品を提供する。 (もっと読む)


【課題】 基板に、金属ペーストや、金属ナノ粒子を含むインクを印刷して焼成するプロ
セスを経て配線材料を作製するのに好適に用いられる、インク受容膜形成用塗工液を提供
する。
【解決手段】 (A)珪素、チタン、ジルコニウムおよびアルミニウムの中から選ばれる
金属の酸化物からなり、一次粒子径が2〜200nmであって、2個以上の粒子が結合し
た凝集体粒子25質量%以上を含む金属酸化物粒子と、(B)特定のアルコキシド化合物
を、加水分解−縮合反応して得られたM−Oの繰り返し単位を主骨格とする縮合物を含み
、かつ前記(A)成分と(B)成分との合計量に対する(A)成分の含有量が40〜95
質量%であることを特徴とするインク受容膜形成用塗工液である。 (もっと読む)


(A)少なくとも1の飽和、不飽和、および/またはオレフィン不飽和化合物でグラフトされた、イオン的および/または非イオン的に安定化されたポリウレタン、(B)少なくとも1の湿潤剤または分散剤、および(C)ジメチルスルホキシド、スルホラン、2−メチル−1−ブタノール、3−メチル−1−ブタノール、2−メチル−1−ペンタノール、ヘキシルグリコール、1,6−ヘキサンジオール、ジエチレングリコール、トリエチレングリコール、グリセリン、トリメチロールプロパンの溶液、ペンタエリトリットの溶液、ソルビトールの溶液、数平均分子量110〜6000ドルトン、および25〜1000mgKOH/gのヒドロキシル価の反応性ポリエーテルポリオール、プロピレングリコールモノブチルエーテル、ジプロピレングリコールジメチルエーテル、グリセリンエトキシラート、エチル−3−エトキシプロピオナート、ガンマ−ブチロラクトン、N−(2−ヒドロキシエチル)−ピペリジン、N−メチルモルホリン、N−(2−ヒドロキシエチル)−モルホリン、N−アセチルモルホリン、N−シクロヘキシルピロリドン、およびN−オクチル−2−ピロリドンの群から選択されている、少なくとも1の有機溶剤を含む水性被覆材、その製造方法、およびその使用。 (もっと読む)


【課題】水性塗料を重ね塗りして、耐汚染性を具備する塗膜を得る塗装方法において、相互の塗膜密着性を十分に確保すること、及び形成塗膜の耐汚染性を高めることを目的とする。
【解決手段】同種の水性塗料を重ね塗りする塗装方法において、当該水性塗料として、ヒドラジド基と反応可能な反応性官能基を有する合成樹脂エマルション(A)、ヒドラジド基とヒドラジド基以外の含窒素骨格とを有するヒドラジド化合物(B)、及びポリオキシアルキレン基を有するアルコキシシランの変性縮合物(C)を含有し、前記合成樹脂エマルション(A)の固形分100重量部に対して、前記ヒドラジド化合物(B)が0.1〜20重量部、前記アルコキシシランの変性縮合物(C)がSiO換算で1〜40重量部配合された塗料を使用する。 (もっと読む)


【解決課題】ノンクロムであって耐食性に優れ、VOC排出量低減化が可能であり、しかも、塗布ムラ、ハジキ、タレ等の問題がなくて塗装作業性にも優れた耐食性水系塗料組成物、及びこれを用いてポストコート塗装された耐食性アルミニウム塗装材を提供する。
【解決手段】塗料樹脂、造膜助剤及び水を含む水含有量50質量%以上の水系塗料組成物であり、上記塗料樹脂がシリコンを0.01〜5質量%の割合で含むと共に、造膜助剤が3〜15質量%の割合で含有されている耐食性水系塗料組成物である。
また、この耐食性水系塗料組成物によりポストコート塗装された耐食性アルミニウム塗装材である。 (もっと読む)


【課題】ポリアルコール系樹脂とポリカルボン酸系樹脂及び金属化合物を併用し、熱処理によるエステル結合架橋及び金属イオン架橋を利用してガスバリア性を高めたガスバリア性積層フィルムにおいては、高温でのかなりの時間の熱処理により、フィルム基材の変質や変形或いはガスバリア性樹脂の熱劣化や着色さらにはエネルギー消費などの問題が避け難いので、このような問題の解決を図り、ガスバリア性に富むフィルム材料を製造する、工業的に優れた製法を開発する。
【解決手段】フィルム基材にガスバリア層形成のためのポリカルボン酸系樹脂を塗布し乾燥してなる積層フィルムを、熱処理をすることなく、多価金属の化合物を含み、加圧下に100℃を超えて加熱された水溶液にて浸漬処理し、必要により洗浄液にて洗浄し、次いで乾燥させて、金属イオンによりポリカルボン酸系樹脂を架橋させることによって、ガスバリア性積層フィルムを製造する。 (もっと読む)


【課題】 コテ塗りや吹付け等による施工性に優れ且つ薄塗りができ、常温の固化で充分な強度が得られ、乾燥収縮を小さくしてヒビ割れがなく、耐熱性及び耐火性に優れると同時に良好な吸放湿性を有し、VOCのような室内汚染物質を発生しない内装用無機質仕上塗材を提供する。
【解決手段】 焼成珪藻土、粘土、骨材、ポルトランドセメント、石膏プラスター、ドロマイトプラスター、膨張性セメント混和材、糊材を含む仕上塗材組成物であり、焼成珪藻土と粘土の合計100重量部に対して骨材が50〜140重量部及びポルトランドセメントが7〜40重量部であり、且つポルトランドセメント100重量部に対して糊材が1〜4重量部である。 (もっと読む)


本発明は、ポリマー溶融物中でのエポキシ化合物との反応によるアセタール化ポリビニルアルコールの変性方法、及びその生成物の使用、例えばセラミック用途における使用などに関する。 (もっと読む)


【課題】本発明の目的は、ポリアミドへの優れた密着性を発現する光硬化性塗料、及びそれによって得られる金属蒸着されたポリアミド成型体、さらにはそれを使用した発光ダイオード素子用反射板を提供することにある。
【解決手段】水酸基価1〜200mgKOH/gの水酸基を含有し、分子量が1,000〜100,000であるアクリル系重合体(P)10〜90重量部と、ラジカル重合性化合物(M)10〜90重量部、及び(P)と(M)との総合計100重量部に対して、光開始剤(C)0.1〜15重量部を含むことを特徴とするポリアミド用光硬化型塗料。 (もっと読む)


【課題】強酸性雰囲気下でも耐久性を有し、シリコーンゴムの流動性を促す接着用プライマー組成物を提供することを課題とする。
【解決手段】金属若しくは樹脂からなる基材に、シリコーンゴムを一体形成する際に、基材に予め塗布する接着用プライマー組成物であって、a.1分子中にエポキシ基、Si−H基及び芳香環をそれぞれ少なくとも1個含む化合物と、b.シリコーンレジンと、c.1分子中にアルケニル基を2個以上含む化合物とを含有することを特徴とする接着用プライマー組成物。
【効果】a成分が酸に耐える接着成分で、b成分が耐酸化膜を形成すると共にa成分の保持作用を発揮する。また、c成分は硬化遅延作用を発揮する。a成分及びb成分の総合作用により、強酸性雰囲気下でも耐久性を有し、さらに、c成分により、シリコーンゴムの流動性を促す接着用プライマー組成物を提供することができる。 (もっと読む)


【課題】優れた仕上がり性(平滑性及び鮮映性)、タレ防止性及び耐溶剤性を付与する粘性改良剤を提供することである。
【解決手段】
一般式(1)で示されるウレタン化合物(A)を含んでなることを特徴とする粘性改良剤を用いる。


Rは環状テルペンモノアルコール又はステリンの水酸基から水素原子を除いた残基、Yはジイソシアネ−トからイソシアナト基を除いた反応残基、OA及びAOは炭素数2〜4のオキシアルキレン基、Oは酸素原子、Cは炭素原子、Nは窒素原子、m及びnはそれぞれ20〜500の整数を表し、複数個のRは同じでも異なっていてもよい。 (もっと読む)


【課題】 水溶液の粘度安定性、高速塗工性、木材との接着性能に優れ、さらには水溶性に優れたフィルムを提供できる新規なビニルアルコール系樹脂及びその用途を提供する。
【解決手段】 ビニルエステル系モノマーとビニルエチレンカーボネートとを、滴下重合好ましくはHANNA法に基づいて得られた共重合体をケン化及び脱炭酸して得られる、側鎖に1,2−グリコールを含有する新規ビニルアルコール系樹脂およびそれを用いた接着剤、成形物、被覆剤、乳化剤、懸濁剤。 (もっと読む)


【課題】耐熱性およびレジスト塗布性に優れた低屈折率の透明硬化膜を形成する樹脂組成物を提供すること。
【解決手段】(a)少なくとも一般式(1)で表されるフッ素含有シラン化合物および一般式(2)で表されるエポキシ基含有シラン化合物を共重合成分とするフッ素含有シロキサンポリマーを含有することを特徴とする熱硬化性樹脂組成物。RSi(OR4−m (1)(ただし、Rはフッ素数3〜17のフルオロアルキル基を表す。)RSi(OR4−n (2)(ただし、Rは水素原子の一部がエポキシ基で置換されたアルキル基を表す。) (もっと読む)


【課題】
防錆性と仕上がり外観に優れ、鉛石鹸を含まずに乾燥性が従来の水性アルキッド樹脂よりも優れた塗膜を形成すること。
【解決手段】
(A)樹脂固形分を30〜70重量%含む水性アルキッド樹脂、
(B)フェノール系またはオキシム系皮張り防止剤を(A)成分の樹脂固形分100重量部に対して1〜30重量部、
(C)メタノール、エタノール、プロピルアルコール、イソプロピルアルコールから選択される1種又は2種以上のアルコール類を(A)成分の樹脂固形分100重量部に対して10〜300重量部、
の上記(A)〜(C)を主成分とする混合物であって、かつ当該混合物のpHが5.0〜9.5である水性塗料とした。 (もっと読む)


341 - 360 / 435