説明

Fターム[4L048AB19]の内容

織物 (27,025) | 糸の形態 (3,763) | 被覆糸 (190)

Fターム[4L048AB19]に分類される特許

41 - 60 / 190


【課題】縫製部を挟んで十分な導電性能を有するだけでなく、高温洗濯を想定した湿熱処理の後もこの導電性能を維持でき、電子部品や薬品等を製造する際に着用するユニフォーム衣料に好適である織物を提供すること。
【解決手段】導電性繊維を鞘部に配したダブルカバリング糸条を経緯糸に含む織物であって、縫製部を挟んだ状態での表面漏洩抵抗値が、121℃下25時間での湿熱処理の前後で共に1×10Ω以下であるユニフォーム用織物。本発明では、特にダブルカバリング糸条のトータル繊度がそれ以外の糸条のトータル繊度より1.1〜5.0倍大きいことが好ましい。 (もっと読む)


【課題】織物からの導電線材の突出を極力抑えて、織物の耐久性を向上させることにある。
【解決手段】通電可能な導電線材20と、導電線材20に電力を供給可能な通電手段18とを備える織物10において、織物10の一部を、乾熱収縮率が2%以下の導電線材20で構成するとともに、一部とは異なる織物10の他部を絶縁繊維(21,22)にて構成し、絶縁繊維(21,22)の少なくとも一部が、乾熱収縮率が5%以上の絶縁繊維であり、この織物10に、他の織物部分よりも収縮しやすい収縮部(T2)を設けて、導電線材20の一部又は全部を、収縮部(T2)の収縮力によって、織物10の面方向に撓み変形させて配置した。 (もっと読む)


【課題】通電手段と導電線材を、より接続性良く電気的につなげることにある。
【解決手段】布材10の一部を導電線材20で構成するとともに、一部とは異なる布材10の他部を、導電線材20よりも燃焼又は溶融しやすい他の線材にて構成して、加熱手段によって、他の線材を溶融又は燃焼させて除去することにより、導電線材20の被接続部22を露出させる第1工程と、露出した被接続部22に通電手段18を電気的につなげる第2工程を備える。 (もっと読む)


【課題】処理した後も、導電性及び制電性に優れた性能を有する十分な導電性能を有しており、導電性複合糸とすることで、導電ミシン糸の糸表面への導電性繊維露出割合が安定しており、縫製後の製品中にしっかりと固定することができ、クリーンルーム用や医療用の作業用ユニフォーム等の衣料用途や、カーテンなどのインテリア用途及び資材用途に好適に用いられる耐湿熱性導電ミシン糸を提供する。
【解決手段】鞘部に導電性繊維と芯部に熱可塑性繊維となるように構成されたカバリングからなる導電性複合糸を少なくとも1本以上用い、カバリングとは逆方向に合撚を施してなる導電性ミシン糸であって、該導電性複合糸に用いる導電繊維の電気抵抗値が1×10〜1×10Ω/cmである耐湿熱性導電性ミシン糸。 (もっと読む)


【課題】長手方向に太細斑を備えることで織編物の表面にナチュラル感に富む変化を与えることができ、同時に特定の繊維素材を使用することにより、織編物に対し発汗時の肌触りや着衣快適性などの機能性をも付与しうる複重層糸と、その複重層糸を効率的に製造する方法とを提供する。
【解決手段】芯部に疎水性繊維、鞘部に親水性繊維を配してなる複重層糸であって、長手方向に太細斑を有する複重層糸、及び芯部に疎水性繊維、鞘部に親水性繊維を配してなる二層構造繊維束をドラフト域に供給し、紡出後、加撚して複重層糸7を製造する方法において、当該ドラフト域内にスリット部を備えたスラブローラー4を設置し、このスラブローラー4に繊維束1を間歇的に把持させる複重層糸7の製造方法。 (もっと読む)


【課題】実用使用状況において十分な導電性能を有しており、導電性複合糸とすることで、導電ミシン糸の糸表面への導電性繊維露出割合が安定しており、縫製後の製品中にしっかりと固定することができ、クリーンルーム用や医療用の作業用ユニフォーム等の衣料用途や、カーテンなどのインテリア用途及び資材用途に好適に用いられる導電ミシン糸を提供すること。
【解決手段】鞘部に導電性繊維と芯部に熱可塑性繊維となるように構成されたカバーリングからなる導電性複合糸を少なくとも1本以上用い、カバーリングとは逆方向に合撚を施してなる導電性ミシン糸であって、該導電性複合糸に用いる導電繊維の電気抵抗値が1×10〜1×10Ω/cm、強度が1.0cN以上である導電性ミシン糸。 (もっと読む)


【課題】超極細繊維特有のソフトな風合いを呈するだけでなく、優れた発色性と染色堅牢度とを有し、布帛強度が高く、環境負荷の少ない布帛、および該布帛を染色してなる染色布帛、および該染色布帛を用いてなる繊維製品を提供する。
【解決手段】単繊維径10〜1000nmのポリエステルフィラメント糸Aと、単繊維径1000nmより大の常圧カチオン可染性フィラメント糸Bとを含む布帛。ポリエステルフィラメント糸Aのフィラメント数が500本以上であることが好ましい。 (もっと読む)


【課題】大きな加重や変形があっても、光学特性や通気性などの特性が変化しにくく、また伸長に対しても強い織物、必要に応じて液体調味料などの異物の拭き取り性に優れた織物、さらに意匠性が要求される場合にははっきりした色彩パターンが観察できる織物を提供する。
【解決手段】合成繊維からなる芯糸1、および芯糸の回りに芯糸を構成する樹脂よりも低い軟化温度を有する樹脂層2からなる糸条を用いた織物を用い、織物を熱処理し樹脂層を熱溶着することによりタテ糸とヨコ糸とが交差部で固着していることを特徴とする織物である。樹脂層としては塩化ポリオレフィンが好ましい。 (もっと読む)


【課題】立毛部と地組織部とで構成される立毛布帛であって、面ファスナー機能を備え、しかも伸縮性に優れた立毛布帛、および、該立毛布帛を用いてなるサポーター、および繊維製品を提供する。
【解決手段】立毛部と地組織部とで構成される立毛布帛であって、前記地組織部に、単繊維径5μm以下のフィラメント糸Aと、弾性繊維糸Bとが含まれることを特徴とする立毛布帛、および該立毛布帛を用いてなるサポーターおよび繊維製品。 (もっと読む)


【課題】メンズスーツ、フォーマルスーツ、高級婦人ドレス、ブラウスなどの高級織物に好適に用いられて、糸強度や耐摩耗性に優れて、毛羽数が少なく、かつ適度な伸縮性を兼ね備える複合紡績糸、その製造方法及び該複合紡績糸を用いた織物を提供する。
【解決手段】弾性繊維40からなる芯層を短繊維20と合成繊維マルチフィラメント30からなる鞘層で被覆してなる複合紡績糸であり、前記鞘層が、短繊維20と合成繊維マルチフィラメント30が均一に混合されてなるもしくは短繊維20と合成繊維マルチフィラメント30がそれぞれ群の状態で混合されてなる複合紡績糸。 (もっと読む)


ポリウレタン尿素およびポリウレタン組成物を含有するようにスパンデックス繊維を溶液紡糸、例えば乾式紡糸または湿式紡糸などで加工することで生じさせた多成分弾性繊維を包含する。この繊維は限定可能な境界を有する少なくとも2つの個別の領域を含む横断面を有していて、その横断面の境界によって限定される少なくとも1つの領域にポリウレタン尿素またはポリウレタン組成物が含まれている。この繊維の1つの領域にこれ自身または基質との接着力を向上させる融合性向上用添加剤を含有させる。
(もっと読む)


【課題】高耐久性、高耐熱性を有するベルトの提供。
【解決手段】化学構造式−[−O−ph−CO−]−,−[−O−na−CO−]−,−[−CO−ph−CO−]−,−[−O−[ph]−O−]−,−[−O−ph−NH−]−,の反復構成単位からなる部分が90重量%以上であり、かつ−[−O−ph−CO−]−:−[−O−nf−CO−]−:−[−CO−ph−CO−]−:−[−O−[ph]−O−]−:−[−O−ph−NH−]−=100:1〜20:5〜100:2〜80:2〜20のモル比を有する芳香族ポリエステルアミドで構成された溶融異方性ポリエステルアミド繊維であって、150℃雰囲気下での強度(T150)が17cN/dtex以上であり、かつ150℃雰囲気下の弾性率(E150)が710cN/dtex以上である溶融異方性ポリエステルアミド繊維を用いて形成されたベルトにより、上記課題は解決される。 (もっと読む)


【課題】カバーファクターの大きいポリエステル系繊維を用いた布帛であって、抗スナッグ性、抗ピリング性がともに優れた織物を提供する。
【解決手段】
経糸にポリエステル系繊維からなり交絡数150個/m以上、300個/m以下の仮撚合撚双糸を用い、緯糸に芯糸がポリエステル系短繊維、鞘糸がポリエステル系短繊維と天然繊維の混紡糸であるコアスパン糸を用いた織物からなり、該織物のカバーファクターが2000以上、3500以下であり、かつ、柄起毛されており、さらに、該織物の抗スナッグ性,抗ピリング性がそれぞれ4級以上である織物。 (もっと読む)


【課題】編物では達成することの出来ない低目付かつ高伸度のストレッチ織物を提供する。
【解決手段】
芯糸に3倍以上、4倍以下のドラフトを掛けたスパンデックス繊維、鞘糸に合成繊維を用いた撚係数6500から12000のシングルカバリング糸をタテ糸およびヨコ糸に用いた織物において、タテおよびヨコ方向の伸長率がそれぞれ50%以上であることを特徴とするストレッチ織物。 (もっと読む)


【課題】織編後に可溶性繊維を溶解することで極めて伸縮性に優れ、優美な外観を有したストレッチ布帛を提供する。
【解決手段】芯部にポリウレタン系弾性繊維と可溶性繊維とが引き揃えられており鞘部にその他のフィラメント繊維を配した芯鞘構造糸であることを特徴とする被覆弾性糸。 (もっと読む)


【課題】高負荷下で発生するベルト歯布の摩耗、歯部の亀裂が防止でき、さらに二輪車を手押しで押したときに、プーリフランジとベルト側面間で発生する摩擦音を抑制するベルトを提供する。
【解決手段】ベルト長手方向に沿って所定間隔で配置された複数の歯部7、及び、心線9が埋設された背部を含む、ゴムを基材としたベルト本体3と、複数の歯部7の表面を被覆する歯布11とを有する自動二輪車後輪駆動用歯付ベルトであって、歯布が、経糸と少なくとも2種類の緯糸とが織成された多重織構造を有し、経糸がナイロン繊維であり、2種類の緯糸のうちの歯布の表面側に位置する緯糸がフッ素系繊維であり、フッ素系繊維の周囲に、ベルト本体の加硫温度で軟化又は融解する、低沸点繊維が配されたものであり、歯部の幅方向寸法がベルト背面側の幅方向寸法よりも小さくなるように、歯先13に向かって心線の歯部側端部を始点として傾斜を付ける。 (もっと読む)


【課題】電磁波遮蔽性、光透過性に優れていると共に、耐食性や抗菌性にも優れた電磁波遮蔽メッシュを提供することにある。
【解決手段】直径が50〜500μmのTi被覆Cu線を縦糸並びに横糸とし、メッシュ状に製織した電磁波遮蔽メッシュとすることによって、特に、電磁波遮蔽メッシュの開口率を70〜90%とした電磁波遮蔽メッシュとすることによって、解決される。 (もっと読む)


【課題】連続した、平坦な織物とされる織成繊維強化シート、及び、斯かる織成繊維強化シートを作業性良く、作製することのできる織機方式による織成繊維強化シートの製造方法を提供する。
【解決手段】シート状の織物とされる織成繊維強化シートは、(a)縦糸として、連続した繊維強化プラスチック線材2を複数本、互いに所定の空隙gを持たせて平行に配列し、且つ、補助縦糸5を平行に配列された繊維強化プラスチック線材2の間に所定の間隔にて平行に配列し、(b)平行に配列された複数本の繊維強化プラスチック線材2にて形成されるシート状の繊維強化プラスチック線材のいずれかの側に位置するように、繊維強化プラスチック線材2の長手方向に沿って所定間隔Pにて横糸3を配置し、且つ、横糸3は、縦糸2及び補助縦糸5に織り込まれることによって、平行に配列された複数本の繊維強化プラスチック線材2をシート状に固定する。 (もっと読む)


【課題】 逆行ヒートセットされた弾性繊維を提供すること。
【解決手段】 本発明の被覆繊維は、A.実質的に架橋された、温度安定性のオレフィンポリマーを含む弾性繊維を含む芯、およびB.非弾性繊維を含む被覆、を含む。前記繊維は、(a)延伸応力を延伸繊維に対し適用して被覆繊維を延伸し、(b)(a)の延伸された被覆繊維を、オレフィンポリマーの結晶融点より高い温度に、オレフィンポリマーの少なくとも一部が融解するのに充分な時間加熱し、(c)前記延伸および加熱した(b)の被覆繊維をオレフィンポリマーの結晶融点よりも低い温度に、ポリマーを固化するために充分な時間冷却し、そして(d)被覆繊維から延伸応力を除去することを含む方法により、ヒートセットされる。 (もっと読む)


【課題】コンクリート構造体のコンクリート剥離自体を防止するのでなく、剥離したコンクリート塊の落下を防止することを目的とし、施工後もコンクリート構造物の目視検査を充分容易に行うことの出来る繊維織物、及びそれを用いたコンクリート構造体の剥落防止方法を提供する。
【解決手段】強化繊維糸を用いたメッシュ状の織物であって、開口部の面積が30%以上80%未満であり、縦横の一方の糸又は両方の糸が低融点糸を鞘糸としてカバリングし、製織後に加熱し、糸の交錯部を溶融した鞘部で融着して目ズレを防止したコンクリート剥落防止用織物。コンクリート構造体の表面に当着し使用する。 (もっと読む)


41 - 60 / 190