説明

Fターム[5B058KA22]の内容

カードリーダライタ及び複合周辺装置 (44,000) | 機能、配置 (19,380) | 複数ヘッド搭載 (183)

Fターム[5B058KA22]に分類される特許

21 - 40 / 183


【課題】非接触通信媒体に対する情報の更新処理を確実に実施し得る情報端末および情報システムを提供する。
【解決手段】QRコードQからの反射光を取り込む読取口14bがアンテナ43の近傍に配置されている。そして、ICカードCに対して非接触通信可能な状態になったことが検知され、このICカードCの情報がICカード通信部40により取得されると、情報コード読取部30によりICカードCの裏面中央に表示されるQRコードQが読み取られた読取状態であると判定される場合に、ICカード通信部40により、当該ICカードCに対する更新処理が開始される。 (もっと読む)


【課題】磁気ストライプカード、接触型ICカード、非接触型ICカードのいずれでも決済可能な機能の全てを、装置本体を大型化することなく、オールインワンで搭載したハンディターミナルを提供すること。
【解決手段】レシートを印刷するためのプリンタ6、バーコードを読み取るためのレーザスキャナ8、ハンディターミナル1の操作者である販売スタッフが操作する操作部2及びタッチパネル式表示部3、非接触型ICカードリーダ/ライタ4、磁気ストライプリーダ(MSR)5、接触型ICカード用モジュール7、メインバッテリ18を装着可能なバッテリ装着部9をハンディターミナル1本体に集約して一体的に設けた、決済機能を備えたハンディターミナル。 (もっと読む)


【課題】同一形状または類似形状の物体に取りつけられた複数の非接触通信媒体を読み取る場合でも、どの非接触通信媒体を読み取ったかを容易に視認し得る非接触通信媒体読取装置を提供する。
【解決手段】各収容箱B1〜B12にそれぞれ付されたRFIDタグT1〜T12のタグ情報には、当該RFIDタグが付された収容箱に表示されたラベルのシリアル番号に1対1で対応するシリアル番号が含まれている。そして、RFIDタグのタグ情報が一括して取得される際に各ラベルL1〜L12のシリアル番号が撮像されて、この撮像画像Pから各シリアル番号が抽出されると、このように抽出された各シリアル番号のうち、一括して取得された各タグ情報にそれぞれ含まれるシリアル番号のいずれかに対して1対1で対応するシリアル番号の抽出位置に対応する領域が、既読タグが付された収容箱の位置を示すように表示部24により表示される。 (もっと読む)


【課題】複数のアンテナに作動しているアンテナと作動していないアンテナが混在している場合に、複数のアンテナから作動していないアンテナを判定することが可能な、アンテナ作動状態判定システム及びアンテナ作動状態判定方法を提供する。
【解決手段】第一作動状態反映用タグ8aを第一指向性アンテナ6aが送信する電波のみに応答する位置に配置し、残りの作動状態反映用タグ8b〜8dを残りの指向性アンテナ6b〜6dが送信する電波のみに応答する位置に配置し、各指向性アンテナ6a〜6dが送信した電波に対する各作動状態反映用タグ8a〜8dの応答を、各指向性アンテナ6a〜6dが受信したか否かを、各指向性アンテナ6a〜6dに対して個別に判定した結果に基づいて、指向性アンテナ6が作動しているか否かを、各指向性アンテナ6a〜6dに対して個別に判定する。 (もっと読む)


【課題】 利便性の高い情報読取装置を提供する。
【解決手段】 情報読取装置1によれば、非接触ICカードリーダライタ30の読取り位置(通信可能な位置)が、イメージセンサ40の読取り位置(焦点位置)とほぼ一致し、さらに、非接触ICカードリーダライタ30で読取り可能な範囲が、イメージセンサ40の画角におさまる範囲とほぼ一致し、これらの読取手段が互いに向かい合っているため、同じ読取位置で、非接触ICカードリーダライタ30とイメージセンサ40とのいずれでも情報の読取りを行うことができる。すなわち、利用者は単一の読取り位置のみを認識していれば足りるため、利便性が向上する。 (もっと読む)


【課題】商品の展示位置を変更するときに、電子棚札の設置位置を商品の移動と共に移動させることを不要とする。
【解決手段】商品に添付され、当該商品の種別を示す商品コードを格納する複数のRFIDタグ10と、商品を陳列する陳列棚に配置され、当該陳列棚に配置された商品に添付されたRFIDタグ10から商品コードを読み出す陳列棚読み出し装置20と、商品の種別毎に、当該種別の商品の情報を記憶するサーバ装置40と、1つの陳列棚読み出し装置20に接続され、当該陳列棚読み出し装置20が読み出した商品コードが示す種別の商品の情報をサーバ装置40から読み出し、当該情報を表示する表示装置50とを備える。 (もっと読む)


【課題】利用環境もしくは利用方法に制限を設ける必要なく検知安定化が実現できるRFIDシステムを提供すること。
【解決手段】本発明は、RFID用検知安定化システムであって、複数の検知エリアに設置されたセンサと、前記センサの情報に基づいて、各検知エリア内の検知対象の動きの量を検出する動き検出手段と、前記動き検出手段で得られた動きの量からエリア検知処理に利用するためのパラメータを決定するパラメータ決定手段と、前記パラメータ決定手段で決定されたパラメータに基づいて検知対象用ID保持装置のエリア検知結果を安定化するエリア検知処理手段とを有することを特徴とするRFID用検知安定化システムである。 (もっと読む)


【課題】道路地下に埋設したマンホールなどの保守監視対象物に設置したタグと、保守監視対象物上の道路を走行する車両に設置したリーダとの間で、タグにおける最大応答時間を延ばし、保守監視対象物の測定データを効率よくかつ確実に収集する。
【解決手段】リーダは、起動信号を送信するリーダ送信部11を移動体1の移動方向前方に設置し、応答信号を受信するリーダ受信部12を移動体1の移動方向後方に設置する構成であり、タグは、移動体1の移動方向手前に起動信号を受信するタグ受信部21を設置し、移動体の移動方向先に応答信号を送信するタグ送信部22を設置し、タグ送信部22はタグ受信部21から起動信号の受信通知に応じて応答信号を送信する構成であり、さらにタグは、保守監視対象物5の状態を測定した測定データの解析データを記憶しておき、起動信号の受信通知に応じて当該解析データを読み出して応答信号として送信する制御手段を備える。 (もっと読む)


【課題】既存の立体倉庫や自動倉庫といった高層、多段の倉庫に格納されたICタグが付された荷物を、そのまま利用できる自動読取装置及びフォークリフトを用いた自動読取システムを提供する。
【解決手段】倉庫40に格納された物品のRFタグ41,42の情報を読み取って情報収集を行なう自動読取装置20であって、フォークリフト10のフォーク15を挿入可能な空間を備えた基台と、基台上に配設された枠体のフォーク15を挿入可能な空間の方向に対して交差する方向に所定間隔で少なくとも高さ方向に所定数配設されたRFタグ読取用のアンテナ23と、アンテナ23で取得した情報を送信する手段を有する制御装置24と、を備え、アンテナ23の配置間隔は、倉庫40の棚の間隔に合わせて配置されている。 (もっと読む)


【課題】液晶表示端末とICカードリーダライタとを用いたシステムにおいて、システムのコンパクト化と操作の簡単化とを図ること。
【解決手段】ICカードにより液晶表示パネルの任意の表示領域に対応するタッチパネル上にタッチ操作された際に、ICカードはそのタッチ操作位置のアンテナコイルを介してICカードリーダライタとデータの送受信をすると共に、タッチ操作位置に対応して液晶表示パネル上に表示する表示内容に対応した制御を行う。 (もっと読む)


【課題】電界通信用アンテナと非接触ICカード用アンテナとを同一位置に配置し、且つ相互の通信を阻害することなく良好な通信環境を確保した中抜き非接触ICカードアンテナによる統合アンテナを提供。
【解決手段】電界通信用アンテナ5と非接触ICカード用アンテナ2からなる統合アンテナであって、電界通信用アンテナ5は、金属面電極7bと、誘電体6と、金属面電極7aとの順に重ねた積層構造を有し、非接触ICカード用アンテナ2は、環状に形成されたアンテナ部2aと、アンテナ部2aの形状に沿って環状に形成された基板2bと、磁性体2cとが積層された環状構造を有し、電界通信用アンテナ5の金属面電極7aの上面に、金属面が見えるように非接触ICカード用アンテナ2の磁性体2cが載置される。 (もっと読む)


【課題】ネットワーク接続デバイスを管理するシステムであって使用するのに複雑ではなく時間がかからない改善されたシステムを提供すること。
【解決手段】RFIDタグを使用するネットワークに接続されたデバイスを管理する装置、システム及び方法が提供される。 (もっと読む)


【課題】読取エラーの確率を低下させて通路手前での滞留を防止して、装置の利用効率を高めることができる自動改札機を提供する。
【解決手段】この自動改札機100は、通路を開閉する開閉扉11R、11Lと、開閉扉11R、11Lを開閉駆動する図示しない開閉駆動手段と、通路Pの両測方に配置された自動改札機本体10R、10Lと、自動改札機本体10Rに設置された入口アンテナ2と、入口アンテナ2を介してICカードと電磁結合することにより記録情報を読み書きするリーダライタ本体1と、を備えたリーダライタ4と、入口アンテナ2の通行方向下流側に少なくとも一つ設置された出口アンテナ7と、入口アンテナ2、又は出口アンテナ7を介してリーダライタ本体1がICカードから読み取った記録情報に基づいて開閉駆動手段を制御する制御装置13と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】磁気情報の読取処理に要する時間を短縮する磁気ストライプ読取機構を提供する。
【解決手段】磁気情報の読取方向が不明な媒体から磁気情報を読み取る場合に、磁気ヘッド部に優先方向に沿って磁気情報を読み取らせることにより、優先方向側の読取情報を取得し、優先方向側の読取情報に基づいて、第1磁気ストライプ52と第2磁気ストライプ62とが交差しない非交差エリア72の磁気出力の有無を検証することにより、磁気情報の読取方向を判定する。 (もっと読む)


【課題】独立して揺動可能に分割された仕切板を連結板により連結し、この連結板によってカードの誤挿入を防止すると共に、連結板の変形または破損を防止することができるカード用コネクタを提供すること。
【解決手段】第1のカード71及び第2のカード81を挿入可能な挿入口4が形成されたハウジング2、3と、ハウジング2、3内で上下方向に揺動可能に設けられ、初期状態で上方に位置して第2のカード81の装着空間を形成し、第1のカード71の挿入時に下方に揺動して第1のカード71の装着空間を形成する仕切板5とを備え、仕切板5は、ハウジング2、3の幅方向に並んで配置され、それぞれ独立して揺動可能な一対の揺動板31a、31bと、一対の揺動板31a、31bを揺動可能に連結する連結板41とを有し、一対の揺動板31a、31bの挿入口4側に連結板41を保護する保護部33a、33bを設けた。 (もっと読む)


【課題】複数種類の非接触券媒体から情報を効率良く読取ることが可能な読取り装置および読取り方法を提供する。
【解決手段】読取り装置は、読取り領域に設けられ第1読取り部67aを形成する上面とこの上面に開口する開口部65とを有する本体と、前記本体内で前記開口部の周囲に設けられたアンテナ68と、を有し、第1券媒体との間で無線通信を行い第1券媒体から情報を読取る無線リーダー/ライタ62と、読取り領域内で第1読取り部の開口部に設けられた第2読取り部72と、開口部および第2読取り部を通して第1券媒体あるいは第2券媒体に光を照射する光源と、を有し、第2読取り部を通して第2券媒体からバーコードに応じた情報を読取るバーコードリーダー64と、開口部を除いて読取り領域に設けられた導光板77と、導光板に対向して設けられ、導光板に光を入射する光源78と、を有し、読取り領域を発光させる面発光部66と、を具備する。 (もっと読む)


【課題】ユーザがICカードリーダを取り替えることなく、複数タイプのICカードリーダで複数タイプのICカードに対応可能にする。
【解決手段】電源投入時等のシステムリセットパルス(41)又は操作パネル17からの初期化指示入力に応答して、ICカードリーダ接続ポート23〜25のそれぞれにつき、ポートナンバとAPI関数のタイプ識別情報でもあるリーダタイプナンバとを対応付けた接続情報を作成し、これに基づいて各ポートを介し、該ポートに接続されたICカードリーダに対しポーリングしてICカードから認証情報を読み取る。 (もっと読む)


【課題】無線ICタグに対して比較的遠距離からであっても確実なデータの書き込み・読み取りができる装置および通信システムを提供すること。
【解決手段】無線ICタグに対して無線通信によりデータを読み取り・書き込みする読み取り・書き込み装置と、メモリ部とアンテナ部を基板上に実装してなる無線ICタグとを有し、前記読み取り・書き込み装置は、前記無線ICタグを起電させる第一の周波数の電波と、データを書き込み・読み取りする第一の周波数とは異なる周波数の第二の周波数の電波とを出力し、前記第一の周波数の電波により前記無線ICタグを起電させ、前記第二の周波数の電波でデータの書き込み・読み取りをする無線ICタグ通信システム。 (もっと読む)


【課題】本発明の目的は、記憶機器の端子と、この記憶機器の端子と接触して情報の入出力又は電力を供給する端子と、の間の電気的な接触を確実に行うことができるカード処理装置を提供することである。
【解決手段】本発明のカード処理装置1は、メモリーカード101を出し入れ可能な開状態と、メモリーカード101の出し入れができない閉状態との2つの状態を有し、開状態において、メモリーカード101のメモリーカード側端子103との接触状態が第1の接触状態となり、閉状態において、メモリーカード101のメモリーカード側端子103と接触状態が第2の接触状態となるカード処理装置側端子17を有し、第2の接触状態において、少なくともカード処理装置側端子17と接続状態であり、開状態と閉状態間の状態変化によって、メモリーカード101又はカード処理装置側端子17を移動させる。 (もっと読む)


【課題】保守員によるサーバ装置の目視、及び保守員の手作業による情報の登録を行うことなしに、故障が発生しているサーバ装置が載置されているサーバラックを示す情報を作成する。
【解決手段】サーバ装置40には、所定の位置にRFIDタグ41が貼付されており、サーバラック10の識別情報読取部15は、サーバ装置40をサーバ収容室に載置したときに、RFIDタグ41と通信可能となる位置に設置されている。そして、サーバラック10は、サーバ収容室のそれぞれに設置された識別情報読取部15を用いてサーバ装置40が備えるRFIDタグ41からシリアル番号を読み出し、当該シリアル番号を管理装置に送信する。また、管理装置は、サーバラック10からシリアル番号を受信し、受信したシリアル番号とシリアル番号の送信元のサーバラック10のIPアドレスとを関連付けて記録する。 (もっと読む)


21 - 40 / 183