説明

Fターム[5C122DA01]の内容

スタジオ装置 (397,422) | スタジオ装置の用途/種類 (48,563) | カメラ (47,519)

Fターム[5C122DA01]の下位に属するFターム

Fターム[5C122DA01]に分類される特許

181 - 200 / 1,700


【課題】結像光学系が付加されて2回以上の偶数回結像方式で被写体像を形成すると共に出力画像を自動的に正位置画像とすることが可能な撮像装置を提供する。
【解決手段】デジタルカメラ100は、撮像素子104の出力を処理することによって出力画像信号の反転又は回転を行なう画像処理手段と、筺体101aの移動を検出するカメラ移動検出手段103と、撮像素子104の出力に基づいて被写体像の移動方向を検出する画像移動検出手段105と、両移動検出手段の出力を比較することによって画像処理手段を制御する制御手段と、を有する。 (もっと読む)


【課題】塵や埃が存在する普通の環境下でカメラの撮像素子を汚さずにレンズ交換できる無塵レンズ交換装置を提供する。
【解決手段】この装置にはカメラ本体および交換レンズを挿入した後、内部の空間を清浄化する装置、すなわち空気吸入口にはフィルター2が装着され、また内部の空気を外部に吐き出す送風機3が装備され、一定時間送風機を稼動させると内部の空間が清浄化される機能がある。内部の空間が清浄化された後、カメラ本体に装着されているレンズを外し交換したい他のレンズをカメラ本体に装着することで、カメラ本体にある撮像素子に塵や埃を付着させることが無くレンズ交換作業を行うことができる。 (もっと読む)


【課題】被写体までの距離に依らず合焦画像を取得する撮像装置において、カラー画像取得コストを低減する。
【解決手段】被写体からの光を結像させるレンズ光学系12と、相異なる波長帯の光を検出する複数種類の受光部が各々規則的に配置されてなり、上記結像された被写体像を撮像するカラー撮像手段13と、撮像手段13から出力されたデータに対して、レンズ光学系12によるボケを解消するフィルタリング処理を行う画像処理部15とを備えた撮像装置において、輝度信号の生成に最大寄与する特定受光部の配置ピッチを、その他の受光部の配置ピッチよりも小さくする。またレンズ光学系12の受光部上における点像拡がりの径を、特定受光部の検出波長帯に関しては該受光部の配置ピッチよりも大きく、その他の受光部の検出波長帯に関しては該受光部の配置ピッチよりも小さく設定する。そして特定受光部からのデータのみにフィルタリング処理を行う。 (もっと読む)


【課題】電荷蓄積期間中に光学系を駆動した場合に、より精度の高い光学補正を行えるようにする。
【解決手段】光学系を駆動しながら撮像手段の電荷蓄積を行う制御手段10と、光学系の光学特性を複数の光学パラメータについて記憶した記憶手段7と、光学系を駆動中の複数の時刻における光学パラメータを取得する取得手段と、電荷蓄積期間の開始と終了時刻とにおける光学パラメータを算出する算出手段と、光学パラメータに対応する光学特性を記憶手段から読み出す読み出し手段と、読み出した複数の光学特性を光学パラメータを取得した時刻間の長さに応じて重み付け合成する合成手段と、画像信号を画素ごとに補正する補正手段9と、重み付け合成された光学特性から補正対象の画素の像高に対応した光学補正値を生成する生成手段8とを有し、補正手段9は生成手段8により生成された光学補正値を用いて補正する。 (もっと読む)


【課題】 複数のレンズを有する撮影システムにおいて、ズーム等の可動部のサーボ性能と、静止画撮影性能の両立を図ることが困難であった。
【解決手段】 第1のレンズ/第2のレンズ/撮影部を有する撮影システムにおいて、各レンズの可動部を交互に駆動制御し、かつ非駆動状態のレンズ側の被写体像を撮影することを制御する状態遷移制御部を有する。 (もっと読む)


【課題】使用者自身を撮影した撮影映像を取得できるヘッドマウントディスプレイを提供する
【解決手段】ヘッドマウントディスプレイ200は、他のヘッドマウントディスプレイ200が備えるカメラにおいて撮影された撮影映像(第一撮影映像)を受信する。またヘッドマウントディスプレイ200は、自身が備えるカメラにおいて撮影された撮影映像(第二撮影映像)を受信する。使用者3が装着するヘッドマウントディスプレイ200では、第一撮影映像中に使用者3自身の映像が含まれているか判断される。第一撮影映像に使用者自身の映像が含まれていると判断された場合、第一撮影映像はフラッシュメモリに記憶される。第一撮影映像に使用者3自身の映像が含まれていない場合は、第二撮影映像がフラッシュメモリに記憶される。 (もっと読む)


【課題】像ブレを適切に補正することのできるレンズ鏡筒およびそれを用いた撮像装置を提供することを目的としている。
【解決手段】第2レンズ系120を保持した第2レンズ枠122と、Z軸方向に第2レンズ枠122を移動させる第2レンズ枠保持部124と、第1、第2電磁力発生部の電磁力によって、X軸方向に第2レンズ枠122を移動させる第1アクチュエータと、第1、第2電磁力発生部の電磁力によって、Y軸方向に第2レンズ枠122を移動させる第2アクチュエータを有し、第1アクチュエータの第1電磁力発生部は、X軸方向に挟み込むように第2レンズ枠保持部124に保持させ、第2アクチュエータの第1電磁力発生部は、Y軸方向に挟み込むように第2レンズ枠保持部124に保持させた構成である。 (もっと読む)


【課題】広い視野を持つ画像を安定して得られ、かつ薄型化を可能とするカメラモジュールを提供すること。
【解決手段】撮像素子と、撮像素子へ光を取り込む撮像光学系である撮像レンズ3とを備え、被写体像を撮像する二以上のサブカメラモジュール2と、被写体像の位置合わせのためのブロックマッチング処理を実施するブロックマッチング手段と、を有し、二以上のサブカメラモジュール2は、撮像光学系の光軸の向きを互いに異ならせた配置をなして固定され、ブロックマッチング手段は、撮像光学系によるイメージサークル同士が重畳する部分において、サブカメラモジュール2ごとの被写体像を合致させる。 (もっと読む)


【課題】フォーカシングを行うことのできる小型の撮像装置1を提供する。
【解決手段】レンズユニット10と、CCD21Aと、駆動電極22Aと、を具備し、レンズユニット10が、レンズ部11A、13Aを有するレンズ基板部11、13から構成され、CCD21Aが、CCD基板部21の中央部に梁部21Dを介して配設され、駆動電極22Aが、CCD基板部21と所定の間隔をもって対向する電極基板部22に配置され、駆動電極22AとCCD基板部21との間に印加する電圧の静電力によりCCD21Aがレンズユニット10の光軸方向に移動する。 (もっと読む)


【課題】可動部や複雑な装置構成を必要とせずに、また、複雑な処理や像の取扱を必要とせずに、オートフォーカス機能を実現する撮像装置を提供する。
【解決手段】複数のレンズがアレイ配列されてなるレンズアレイと、複数のレンズのそれぞれにより結像される被写体の縮小像(個眼像)の集合である複眼像を撮像する撮像素子を備え、前記レンズアレイを構成する複数のレンズは、各々異なる曲率半径と略等しいバックフォーカスを有するようにする。そして、撮像素子で撮像された複眼像を複数の個眼像に分離し、各個眼像の中から最も焦点の合った個眼像を選択して合焦画像として出力するか、あるいは、各個眼像から、対応する画素ごとに最も焦点の合った画素を選択し、これら画素を合成して合焦画像として出力する演算器を更に備える。 (もっと読む)


【課題】撮像素子パッケージを実装した回路基板の裏面側に放熱部材を配置した放熱構造において、撮像素子パッケージの熱を効率良く放熱部材に伝達できるようにする。
【解決手段】PGA型の撮像素子パッケージ11を実装した回路基板13は、放熱シリコーンゲル等の熱伝導部材15を介して放熱部材である金属製の筐体16に取り付けられている。撮像素子パッケージ11の裏面中央の平坦面部分には、グラファイトシート等で形成された変形可能なシート状熱伝導部材17が密着した状態で伝熱性接着剤によって貼り付けられている。シート状熱伝導部材17は、撮像素子パッケージ11の裏面中央部分から両側に突出し、撮像素子パッケージ11と筐体16とに跨がって回路基板13の外側方をバイパスするように配置され、該シート状熱伝導部材17の先端部分が筐体16の平坦面に密着した状態で伝熱性接着剤又は粘着性ゲル等によって貼り付けられている。 (もっと読む)


【課題】カメラ装置のバッテリチェックのために超音波モータを擬似負荷に応用する。
【解決手段】カメラ装置のモータ制御回路は、超音波モータ100を擬似負荷にして電池200の出力電流を検出するバッテリチェック機能を備えている。レンズ鏡筒3が前進又は後退の極限位置にある状態で、超音波モータ100に駆動信号を供給し、この時電池200から出力される電流を検出する。 (もっと読む)


【課題】小型化もしくは変倍比の確保を行っても倍率の色収差等の変動を抑えやすいズームレンズなどを提供すること。
【解決手段】物体側から像側に順に、少なくとも1つの負レンズ群を含み広角端にて負の物体側レンズグループと、少なくとも1つの正レンズ群を含み広角端にて正の像側レンズグループとからなり、広角端よりも望遠端において、物体側レンズグループと像側レンズグループとの間の距離は狭まり、像側レンズグループ中の少なくとも1つの正レンズ群は、物体側から像側に順に、像側に凹面を向けた負レンズである物体側レンズと像側に凹面を向けた正メニスカスレンズである像側レンズを有するダブレット接合レンズ成分を有し、且つダブレット接合レンズ成分は正レンズ群中で最も像側に配置され、所定の条件式を満足する。 (もっと読む)


【課題】画像データの転送によって生じる不具合を軽減させることが可能な技術を提供する。
【解決手段】画像処理装置1Aは、出力画像における所定画素の、入力画像上での対応位置を取得する相対座標取得部301と、対応位置の位置情報を記憶する第1記憶手段と、入力画像における入力画素の画素値を順次に読み出させる読出制御部303と、読み出された入力画素の画素値を入力とし、入力された入力画素の中から、入力画素による格子点の組を編成する編成手段と、上記位置情報に基づいて、所定画素の画素値の算出に用いる対応位置周辺の周辺画素の画素値が読み出されたか否かを判定する判定手段と、周辺画素が読み出されたと判定された場合に、格子点の組を構成する画素の画素値を、所定画素に関する周辺画素の画素値として記憶するローカルメモリと、上記周辺画素の画素値を用いた補間によって、所定画素の画素値を算出する画素値算出部306と備える。 (もっと読む)


【課題】簡便に製造可能でありかつ製造コストが低減するレンズモジュールを提供する。
【解決手段】レンズモジュールは、レンズユニットと、筐体と、を備える。レンズユニットは、内部にレンズを保持し、ピエゾ素子から得られる動力でレンズを光軸方向に移動させる。筐体は、レンズユニットを収納する。さらに、筐体の内部と外部とで電気的接続をとるための金属端子と、を備える。金属端子は、筐体と別体である。金属端子は、筐体に取り付けられたときに筐体の内部に露出する内側端子部と、筐体の外部に露出する外側端子部と、を有する。 (もっと読む)


【課題】被写体の像が小さい場合であっても、当該特定の対象を適切に追尾することができる追尾装置を提供する。
【解決手段】追尾装置が、光学系による像を撮像する撮像部と、撮像部によって撮像された画像のうち、特定の対象の像に対応する画像を基準画像として設定する設定部と、画像内の、基準画像に対応する像の位置を繰り返し認識し、特定の対象を追尾する追尾部と、特定の対象の像の大きさに基づいて、基準画像を変更する変更部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】撮像素子の撮像領域にレンズにより受光された撮像光が入射されない無効画像領域が現れる場合においても、最適な露光制御を行うこと。
【解決手段】有効画像領域検出部130は、撮像素子112の撮像領域にレンズ111により受光された撮像光が入射される有効画像領域を検出し、輝度算出部140は、有効画像領域の輝度を算出し、利得調整部121は、当該輝度に応じて、有効画像領域のゲインを調整する。また、周辺光量落ち補正部122は、有効画像領域に基づいて、有効画像領域の周辺光量落ちを補正する。 (もっと読む)


【課題】撮影画像中の特定の被写体について焦点の合った画像信号を適切に得ることができる画像合成装置を提供する。
【解決手段】光束を受光して得られた複数の受光信号を入力する入力手段101と、前記複数の受光信号の一部を、第1の選択形態により選択して得られる第1画像信号と、前記第1の選択形態とは異なる第2の選択形態により選択して得られる第2画像信号と、を生成するとともに、前記第1画像信号のコントラストに関する評価値と、前記第2画像信号のコントラストに関する評価値とに基づいて、前記評価値が最大となる画像信号を生成する画像生成手段104と、を備えることを特徴とする画像合成装置。 (もっと読む)


【課題】圧電素子が本来持つ変位性能を効率的に利用し、かつ塵埃除去性能が高く、固定が簡単な塵埃除去装置を提供する。
【解決手段】圧電素子30は第1電極32および第2の電極33が圧電素子30の板面に対向して配置されており、圧電素子30の第1の電極面36は振動板20の板面に固着され、圧電素子30を構成する圧電材料31は第1の電極面36と平行に分極され、圧電素子30が第2の電極面37を介して基体に固定され、圧電素子30は固定された第2の電極面37を基準面として厚み滑り振動をする。この圧電素子30の圧電振動により振動板20に面外振動を発生させ、振動板20の表面に付着した塵埃を除去する。 (もっと読む)


【課題】 Fナンバーに依存せず、高精度なオートフォーカスシステムを位相差方式で実現すること。
【解決手段】 偏心絞りにより瞳分割を行い、1次結像系光学系による位相差方式により焦点位置検出を行うオートフォーカスシステムを持つ撮像システムにおいて、瞳分割の間隔を可変にすること。 (もっと読む)


181 - 200 / 1,700