説明

Fターム[5D044HL06]の内容

デジタル記録再生の信号処理 (102,243) | 周辺機器との信号転送 (6,000) | 他の記録担体との (1,884)

Fターム[5D044HL06]の下位に属するFターム

ダビング (1,558)

Fターム[5D044HL06]に分類される特許

21 - 40 / 326


【課題】光ディスク装置とフラッシュメモリ等の高速アクセス可能なメモリを組み合わせたハイブリッドドライブ装置において、より大容量の高速アクセス可能なメモリを追加出来る拡張メモリ付きハイブリッドドライブ装置を提供すること。
【解決手段】光ディスク装置と、該光ディスク装置の制御部50に接続された高速アクセス可能なSDRAMとを有するハイブリッドドライブ装置において、インターフェース変換回路20を介して大容量メモリ30を追加する。インターフェース変換回路20は、FPGAを用いたSDRAM−eMMC Brigeであり、大容量メモリ30のアドレスは、大容量メモリアドレス指定用レジスタによって指定される。 (もっと読む)


【課題】データ形式変換による処理負担を抑えつつ、携帯再生装置へのコンテンツデータの転送に要する時間を短縮する。
【解決手段】情報処理方法は、受信されたコンテンツを、自装置100によって再生可能な第1のデータ形式のコンテンツデータ131として記憶部130に格納するステップS101、自装置100から転送されたコンテンツデータによってコンテンツを再生する携帯再生装置200から提供される、再生されたコンテンツの部分に関する再生履歴情報137に基づいて、受信されたコンテンツの特定の部分を抽出するステップS103、および受信されたコンテンツの特定の部分に対応する第1のデータ形式のコンテンツデータ131を、携帯再生装置200によって再生可能な第2のデータ形式のコンテンツデータ133に変換して記憶部130に格納するステップS107を含む。 (もっと読む)


【課題】ユーザ個別のライブラリをユーザ個別の記憶メディアに容易に構築することのできる記録システムを提供する。
【解決手段】ユーザ認識情報とともに映像情報を記憶する記憶メディア12と、記憶メディア装填部18を有し映像情報を録画する録画装置11とを備え、録画装置11は、映像情報を録画する録画部16と、映像情報を録画するユーザの認識情報とともに、映像情報を記憶する映像情報記憶部22と、記憶メディア12に記憶された認識情報を取得し、取得した認識情報が、映像情報を録画するユーザの認識情報に一致するか否かを判定する認識情報判定部20と、を備え、録画部16は、認識情報が一致すると判定されたとき、映像情報をメディア装填部18に接続された記憶メディア12に記憶させ、前記認識情報が一致しないと判定されたとき、映像情報を映像情報記憶部22に記憶させる。 (もっと読む)


【課題】放送を録画する装置に内蔵した記憶装置の記憶容量が不足する場合にユーザが簡易に対処できる録画番組管理システム、方法およびプログラムを得ること。
【解決手段】第1の記憶装置12は、番組データのうちの録画を指示されたものを録画ファイルとして格納する。番組管理情報生成手段14は、録画ファイルごとのデータ管理の仕方を表わした番組管理情報を番組データごとに生成し、番組管理情報付加手段15は対応する録画ファイルに付加する。録画ファイル選択手段16は、録画ファイルを第2の記憶装置に移動あるいは削除するとき、この番組管理情報を参照する。 (もっと読む)


【課題】 メモリオーディオ再生装置の処理性能や処理状態に応じて自動で転送データ量を制御し、通信以外の処理への影響を低減すること。
【解決手段】 制御部90は、光ディスク40の再生制御をしている際は、メモリオーディオ10に低速でデータ転送するようメモリデバイスコントローラ30へ指示し、光ディスク40の再生制御をしていない際は、メモリオーディオ10に高速でデータ転送するようメモリデバイスコントローラ30へ指示することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】動画ファイルのサムネイルイメージを一覧表示を完了するまでに時間を短縮するとともに、サムネイルイメージの管理を効率的に行う。
【解決手段】制御部100は、一度サムネイルイメージを表示した動画ファイルについては、内蔵するキャッシュメモリ101に保存しておき、再びその動画ファイルのサムネイルイメージを表示する場合には、キャッシュメモリ101から読み出して表示する。また制御部100は、キャッシュメモリ101に保持しておくサムネイルイメージを最後に表示した時刻について、対応テーブルの最終参照時刻情報で管理し、新規のサムネイルイメージを作成した場合に、最も用いられないサムネイルイメージを削除して、代わりに新規のサムネイルイメージを保持するようにしたものである。 (もっと読む)


【課題】記録処理システムにコンテンツの記録先を制御する機能を持たせることにより、記録処理システムに接続された携帯型再生装置にコンテンツを記録する際の利便性を高めることを可能とする。
【解決手段】コンテンツを記録するNAS10は、コンテンツを記録する第1の蓄積部と、コンテンツを記録する第2の蓄積部を備える携帯型映像再生装置30を接続する第1の接続部と、コンテンツの記録予約情報を第1の蓄積部に保存させる記録予約情報保存処理部と、保存された記録予約情報に基づいて、コンテンツを受信する受信処理部と、受信されたコンテンツである受信コンテンツを、第1の蓄積部と第1の接続部に接続された携帯型映像再生装置30に備えられた第2の蓄積部とのいずれに記録するか選択する記録処理部とを備える。 (もっと読む)


【課題】複数の外部記憶装置を接続可能な車載情報端末において、車載情報端末および外部記憶装置に記憶されているコンテンツファイルの再生の優先度を設定し、優先度に従い再生する。
【解決手段】車載情報端末1は、記憶部13に記憶されているコンテンツファイルのコンテンツ情報に基づいて全体ファイルリスト801を作成する。また、制御部11は、車載情報端末1に接続された外部記憶装置2に記憶されているコンテンツファイルのコンテンツ情報を取得し、その内容を全体ファイルリスト801に追加する。その後、全体ファイルリスト801からコンテンツファイルが記憶されている登録台数856などの情報を抽出し、抽出した情報に基づいてコンテンツファイルを再生する優先度を決定し、優先度に基づいてコンテンツファイルを再生させる。外部記憶装置2が新たに接続された場合または外部記憶装置2が切断された場合は、全体ファイルリスト801を更新し、優先度を再決定する。 (もっと読む)


【課題】ローカル暗号で保存する記録コンテンツがコピー/ムーブ可能なコンテンツ(ダビング10、コピーフリー、ムーブ可)だった場合、記録完了後に自動でDTCP−IP対応機器にコピー/ムーブする。或いは、記録中に平行して自動でDTCP−IP対応機器にコピー/ムーブを行う。
【解決手段】制御部は、蓄積用ストレージへの記録指示を受け付けると、蓄積用ストレージへ番組の記録を実行する。制御部は、蓄積用ストレージへ記録された番組が、(1)コピー可能である、(2)自動でDTCP−IP対応のストレージにコピーする設定になっている、(3)DTCP−IP対応のストレージが接続中である、の3つの条件を満たすとき、蓄積用ストレージへ記録された番組を、DTCP−IP対応のストレージへコピーする。 (もっと読む)


【課題】 Lead−inは限りある領域なので、保存できる回数に限界があり、アドレスを繰り返し書き込むと、必要な情報をLead−inに書けなくなる。
【解決手段】 RSATの書き込み後、正常にRSATが書き込まれているか否かを判断し、ステップ15にてRSATの書き込みエラーがあると判断されると、ステップ16で、通し番号のIDを設定し、RSATの書き込みに失敗した光ディスク毎に通し番号のIDを付与し、ステップ17で、光ディスクのLead−in内にIDを書き込み、ステップ18で、設定したIDとRSATとを対応づけてハードディスクドライブ(17)にIDとRSATとを記録する。IDを書き込まれた光ディスクは、HDD17に記録されたIDによってRSATと対応づけられ、同光ディスクに対して書き込まれているタイトルの情報を以降も読み取ることができる。 (もっと読む)


【課題】光ディスク記録装置とSSDの複合ドライブ装置において、光ディスクのリード/ライト速度を擬似的に引き上げる。
【解決手段】光ディスク記録装置とSSDの複合ドライブ装置において、SSD内に転送フラグテーブルを設け、フラグテーブルの書き換えが終了した時点で、実際の光ディスクの記録再生が終了する前にホスト装置に終了信号を送る。 (もっと読む)


【課題】スタンバイモードであってもコンテンツリストが素早く取得でき、ユーザの待ち負担を軽減することのできる情報蓄積装置を提供する。
【解決手段】ネットワークに接続され、他の機器からの要求に応じて蓄積しているコンテンツを送信し、かつ通常モードとスタンバイモードを備えた情報蓄積装置において、通常モードでもスタンバイモードでも利用可能なコンテンツ情報記憶部を備え、コンテンツ情報記憶部にもコンテンツリストを蓄積しておく。情報蓄積装置がコンテンツリスト要求メッセージを受信した時、スタンバイモードであった場合は、コンテンツ情報記憶部からコンテンツリストを読み取って送信する。 (もっと読む)


【課題】
著作権保護されたバス上でのストリームデータ伝送において、一旦記録装置によって記
録されたストリームデータを安全かつ確実に他の記録装置の媒体に移し変えることを実現
する。
【解決手段】
ムーブ先以外の装置が接続されている場合はムーブ開始を禁止する。ムーブ実行中に他
の装置が接続された場合は一旦ムーブを中断し、ムーブ先のみが接続された状態でムーブ
を再開する。またムーブ開始前に予めムーブ対象のコンテンツを外部からアクセス不可の
別メモリに一時的に蓄積する。そして、ムーブ成功時には該メモリに蓄積した内容を削除
し、ムーブ失敗時には該メモリからアナログ再生のみ可能とする。 (もっと読む)


【課題】ランダムアクセス速度が向上された使い勝手の良い光ディスク装置を提供する。
【解決手段】少なくとも光ディスク一枚分のデータを記憶することが可能な仮想ディスクと、前記光ディスクからのデータの再生、前記光ディスクへのデータの記録を行う記録再生手段と、前記仮想ディスクと前記記録再生手段とを制御するシステム制御手段とを具備した光ディスク装置とする。 (もっと読む)


【課題】再生処理の客体に変動があったとしても、再生処理の安定を実現する。
【解決手段】実行されるべきアプリケーションがパッケージ管理部にマージ管理情報の更新を要求した後、前記パッケージ管理部は、パッケージ情報の更新を行う前に、新たに指定したマージ管理情報から参照されるファイルを読み取り専用属性に変更し、カレントタイトルの変更により、デジタルストリームの再生が停止した時点で、前記新たに指定したマージ管理情報に従って、新たなパッケージ情報を生成し、選択手段によるカレントタイトルの変更の際に、状態レジスタに格納されているパラメータをバックアップレジスタに退避する処理を行い、前記パッケージ情報を更新する場合、前記バックアップレジスタを初期化する。 (もっと読む)


メディアクリップを生成して共有する方法およびシステムを説明する。幾つかの実施例に共通であるが、メディアプレーヤーにおいてデジタルメディアコンテンツ(例えば映画、テレビ番組、オーディオトラック等)の選択内容を提示している間に、ユーザは一つ以上のメディアクリップの境界(例えば起点と終点)を定義するウェイポイント(例えばタイムマーカー)の一つ以上の組を作成する。これらのウェイポイントをあるメディアプレーヤー装置から他のメディアプレーヤー装置に通信し、これにより受信するメディアプレーヤー装置が、ウェイポイントを生成したメディアプレーヤー装置以外のソースからメディアクリップを取得して再生することが可能になる。 (もっと読む)


【課題】煩雑な設定操作を必要とすることなくコンテンツを複数の蓄積装置に分割して蓄積することを可能にするコンテンツ蓄積装置、コンテンツ蓄積方法およびコンテンツ蓄積プログラムを提供する。
【解決手段】受信装置200A,200B,200Cは互いにネットワーク接続されている。受信装置200Cにおいては、使用者による入力部209の操作によりコンテンツの録画予約が指令された時に、互いに接続された受信装置200A,200B,200Cのうちコンテンツデータを蓄積可能な受信装置の組み合わせが決定される。コンテンツデータを決定された組み合わせを構成する複数の受信装置にそれぞれ対応する複数のデータ部分に分割するための仮分割点が決定される。仮分割点に基づいて予約情報が作成され、記憶される。録画予約に基づく蓄積動作時には、記憶された予約情報に基づいて、対応するデータ部分が取得され蓄積される。 (もっと読む)


【課題】コストおよび電力消費を低く抑えつつ、機器の起動後直ちにデータを途切れることなく記録することができるデータ記録装置およびデータ記録方法を提供する。
【解決手段】データ記録装置100は、ハードディスクコントローラ110、第1HDD120と第2HDD130とから構成してある。ハードディスクコントローラ110は、ホスト接続部111、コマンド処理部112、データ転送部113、電源制御部114、第1の判定手段としてのコマンドタイマ115とを備える。コマンドタイマ115は、ホストから発行された各種コマンドに対する応答時間を計測し、計測したコマンド応答時間が第1の所定の時間以上であるか否かを判定してキャッシュメモリがオーバーフローしたかを判定する。そして、オーバーフローしている場合は、データの転送先を第1HDD120から第2HDD130に切り替える。 (もっと読む)


【課題】インサート編集後の画質の劣化を防止する。
【解決手段】符号化された単純静止画データのGOP内のピクチャであって、符号化された単純静止画データにMPEG方式で符号化された上書きデータを挿入するインサート編集における単純静止画データと上書きデータとの2つの接続点のうちの後方の接続点となり得るピクチャであるターゲットピクチャのVBVバッファ内のビット占有量が、実際の上限より小さい仮想的な上限を超えないように、ターゲットピクチャの1つ前のピクチャにスタッフィングデータが付加される。本発明は、例えば、インサート編集の下地データを記録する記録機に適用することができる。 (もっと読む)


【課題】出力元の部分コンテンツと出力先の部分コンテンツとが同時に再生されないようにするコンテンツ管理装置を提供する。
【解決手段】コンテンツ管理装置は、コンテンツ記憶部13に記録されている著作権管理されたコンテンツを示すデータを、携帯型記憶媒体2に記録するためのデータに変換する変換部15と、変換後のデータを携帯型記憶媒体2に出力するムーブ処理部18と、コンテンツ記憶部13に変換前のデータが残ったままであり、かつ、ムーブ処理部18が携帯型記憶媒体2に変換後のデータを出力した場合、コンテンツ記憶部13に記録されている変換前のデータを再生できないように、変換前のデータに対して処理する再生不能化部19とを備える。 (もっと読む)


21 - 40 / 326