説明

Fターム[5F033KK00]の内容

半導体集積回路装置の内部配線 (234,551) | 層間接続の下層配線層の材料 (17,020)

Fターム[5F033KK00]の下位に属するFターム

Fターム[5F033KK00]に分類される特許

41 - 60 / 143


【解決手段】
半導体デバイス生産プロセスは、ハードマスク(112)を用いて半導体基板上にトランジスタのゲート(102)を形成することを含む。ハードマスクは、ゲート上の1つ以上の選択された領域で選択的に除去される。選択された領域でのハードマスクの除去によって、実質的にトランジスタ上にある少なくとも1つの絶縁層を通してゲートが上部金属層に接続できる。導電性材料が、少なくとも1つの絶縁層を通して形成された1つ以上のトレンチ内に堆積される。導電性材料は、少なくとも1つの選択された領域内でゲートへのローカル・インターコネクトを形成する。 (もっと読む)


【課題】生産性に優れた半導体装置の製造方法、半導体装置、アクティブマトリクス装置、電気光学装置および電子機器を提供すること。
【解決手段】本発明の半導体装置の製造方法は、基板7の一方の面側に、トランジスタ4のゲート絶縁体層44を形成する第1の工程と、ゲート絶縁体層44上に、厚さ方向に貫通する貫通部91を備える絶縁体層9を形成する第2の工程と、貫通部91内の底部付近のゲート絶縁体層44上、および、貫通部91の周囲の絶縁体層9上に、気相成膜法により同時にかつ互いに接触しないようにそれぞれ電極を形成し、ゲート絶縁体層44上に形成された電極を用いて、ゲート電極45を形成するとともに、絶縁体層9上に形成された電極を用いて、画素電極6を形成する第3の工程とを有する。また、平面視で、貫通部91の開口部の縁が、当該貫通部91の底部の縁より内側に位置する。 (もっと読む)


【課題】チップ面積の縮小を図ることが可能な半導体装置を提供する。
【解決手段】半導体装置は、半導体基板1と、半導体基板上に形成された絶縁膜3と、絶縁膜中に形成され、第1の端子101と第2の端子102との間に接続されたインダクタ4と、を備える。インダクタは、半導体基板の基板面に平行な第1の方向Xに延びるように、絶縁膜中に配置され、第1の端子に一方の端部が電気的に接続された第1のメタル配線層4aと、絶縁膜中、基板面に垂直な第2の方向Yに延びて配置され、第1のメタル配線層の他方の端部に上部が接続された第1のビア配線4bと、絶縁膜中、第1の方向に延びるように、第1のメタル配線層の下方に第1のメタル配線層と対向して配置され、第1のメタル配線層と同じ長さを有し、第1のビア配線の下部に一方の端部が接続され、第2の端子に他方の端部が電気的に接続された第2のメタル配線層4cと、を含む。 (もっと読む)


【課題】接続する素子の駆動電圧によってトランジスタのドレイン電圧が決定される。トランジスタの小型化にともないドレイン領域に集中する電界強度が高まり、ホットキャリアが生成し易くなる。ドレイン領域に電界が集中し難いトランジスタを提供することを課題の一とする。また、トランジスタを有する表示装置を提供することを課題の一とする。
【解決手段】高い導電率を有する第1配線層および第2配線層の端部とゲート電極層の重なりをなくすことにより、第1電極層及び第2電極層近傍に電界が集中する現象を緩和してホットキャリアの発生を抑制し、加えて第1配線層および第2配線層より高抵抗の第1電極層および第2電極層をドレイン電極層として用いてトランジスタを構成する。 (もっと読む)


【課題】シリコンの表面上にシリコン酸化膜が形成された基板をエッチングする方法において、コンタクト抵抗を低くできるエッチング方法を提供する。
【解決手段】ハロゲン元素を含むガス、及び塩基性ガスを基板W上に供給し、シリコン酸化膜にハロゲン元素を含むガス及び塩基性ガスを化学反応させた凝縮層105を生成して、シリコン酸化膜104をエッチングする。Fガス、XeFガス及びClFガスの群から選ばれる少なくとも一つを含むシリコンエッチングガスを基板W上に供給し、シリコンエッチングガスによって基板W上のシリコンをエッチングする。シリコン酸化膜104のエッチング及びシリコンのエッチングの後、基板W上の凝縮層105を加熱して除去する。 (もっと読む)


【課題】 Cuとの密着性を良好とすることが可能な酸化マンガン膜の形成方法を提供すること。
【解決手段】 酸化物102上にマンガンを含むガスを供給し、酸化物102上に酸化マンガン膜103を形成する酸化マンガン膜103の形成方法であって、酸化マンガン膜103を形成する際の成膜温度を、100℃以上400℃未満とする。 (もっと読む)


【課題】互いに交差する上下の電源配線同士を中間配線層に形成される接続用配線を介して接続する際に、中間配線層での接続用配線によって占有される信号配線の配線トラック数を少なくする多層配線層の電源配線構造を提供する。
【解決手段】中間配線層のうち第1の方向を優先配線方向とする1つの中間配線層は、同種の上層電源配線と下層電源配線との交差位置に形成される交差位置形成部と、交差位置形成部から第1の方向の異なる種類の上層電源配線側に張り出した張出部と、を有するビア位置変換接続用配線24A,24Bを有し、配線接続部は、上層配線と交差位置形成部との間と、張出部と下層配線との間と、をビア21A,23A,25A,21B,23Bを介して接続する。 (もっと読む)


【課題】電極パッドよりも径の小さな貫通孔を半導体基板自体に設けることなく、上下に積層された半導体チップ間の電気的な接続を行う。
【解決手段】半導体基板S1の横にはみ出すように電極パッドP1を配置し、半導体基板S1の周囲を取り囲むように配置された樹脂層J1上にて支持し、電極パッドP1が上下に重なるように半導体チップC1を積層し、貫通孔T1内に導電体D1を埋め込むことで、上下の電極パッドP1を電気的に接続し、上下に積層された半導体チップC1間の電気的な接続を行う。 (もっと読む)


【課題】コンタクトホールの加工時において配線のダメージを受けにくく、信頼性の低下を抑制できる構造の接続部を有する半導体装置を提供すること。
【解決手段】接続部1は、第1導電層2と第2導電層4とが、その交差個所に設けられたコンタクトホール5を介して接続されたものである。矩形状のコンタクトホール5は第2導電層4の幅方向の略中央に配置されている。そして、コンタクトホール5のパターンを囲むように矩形状の半導体層3が設けられている。半導体層3は、コンタクトホール5の底部において第1導電層2上に形成されている。この半導体層3は、第1導電層2とのエッチング選択比が高く、第1導電層2に対するエッチング効率が充分に高いものである。 (もっと読む)


【課題】貫通ビアを設けることなく、半導体基板のバルク自身をチップ相互間の電気的結合手段とする積層チップにおいて、第2のチップの半導体基板の裏面と第1のチップの電極との間の接触抵抗を抑制する。
【解決手段】基板の一側の面(表面)に複数個の第1の電極を備えた第1のチップと、導電性の半導体基板の表面に半導体素子、及び基板の表面の第1の電極に対応する位置に各々第2の電極を備えた第2のチップとを含み、第2のチップの裏面には、導電性樹脂層が形成され、第1のチップの第1の電極と、第2のチップの他側の面(裏面)とが、第2のチップの裏面の導電性樹脂層を介して接着されて積層形成され、第1、前記第2の電極、及び第1と第2の電極に挟まれた第2のチップの基板内部の領域を、基板に貫通ビアを設けることなく、第1及び前記第2のチップ間の電気的結合手段とする。 (もっと読む)


【課題】工数の増加を伴うことなく、寄生容量を抑制できるとともに、高開口率および高透過率を示すアクティブ素子基板の製造方法を実現する。
【解決手段】画素TFT7および信号配線上に、コンタクトホール9a・10aを有する透明な絶縁層9・10を形成する工程を備え、該工程は、画素TFT7および信号配線を覆うように、感光性を有さない第1の絶縁層9を形成する工程と、第1の絶縁層9を覆うように、感光性を有する第2の絶縁層10を形成する工程と、第2の絶縁層10を露光および現像により、パターニングする工程と、第2の絶縁層10をマスクとして上記第1の絶縁層9をエッチングする工程とを含む。 (もっと読む)


【課題】貫通ビア構造を備えた高品質な半導体装置の製造方法を提供する。
【解決手段】貫通ビアを形成する領域に窓領域を設けた酸化層パターンを備えた基板を製造する。更に、この基板を他の基板と貼り合せてSOI基板を生成する。次に、このSOI基板を研磨して薄層化する。次に、TSV構造となる領域にアイランド領域を形成する。そして、このアイランド領域の間にデバイスを形成する。更に、デバイスとTSVとを配線により接続する。次に、SOI基板の裏面のシリコン基板を削除して、裏面にアイランド領域を露出させる。そして、埋め込み酸化層に形成された窓領域を介して、TSVとのバックコンタクトを形成する。 (もっと読む)


【課題】耐湿性を向上することが可能な半導体装置を提供する。
【解決手段】本発明の半導体装置は、半導体基板1と、半導体基板1の表面に設けられた受光素子2と、半導体基板1の表面の上方に設けられた透光性基板4と、半導体基板1の表面と透光性基板4の表面との間に設けられ、透光性基板4を半導体基板1に固定する接着剤層5と、接着剤層5の透光性基板4および半導体基板1と接しない側面を覆う絶縁膜8とを備える。 (もっと読む)


【課題】コンタクトプラグ、及び金属配線のような金属構造物に欠陥が発生して再形成工程を処理する場合、コンタクトホールが過度に露出されてホールが大きくなる現象を防止できる金属構造物の再形成方法を提供する。
【解決手段】本発明に従う金属構造物の再形成方法は、コンタクトプラグを含む絶縁層の上に形成された第1金属層、第1金属層の上に形成された金属配線層、金属配線層上に形成された第2金属層を含む金属構造物の再形成方法に関するものであって、第1ウェットエッチング工程を処理して金属配線層の下を除外した第1金属層及び第2金属層を除去するステップと、第2ウェットエッチング工程を処理して金属配線層を除去するステップと、第1平坦化工程を処理して残存した第1金属層及び絶縁層の表面を平坦化するステップと、を含む。 (もっと読む)


【課題】応力集中に対して内部電極が断線、剥離しにくい半導体装置を提供する。
【解決手段】半導体基板11と、半導体基板11を厚み方向に貫通して設けられた貫通電極17と、半導体基板11の表面の貫通電極17が到達する部分に設けられ、貫通電極17と電気的に接続された内部電極12と、内部電極12の一部を除外して半導体基板11の表面を覆う第一の保護膜13Aと、内部電極12の第一の保護膜13Aで覆われない部分に、第一の保護膜13Aと離間して設けられた第二の保護膜13Bと、半導体基板11の裏面に設けられ、貫通電極17と電気的に接続された金属配線18とを備える。 (もっと読む)


【課題】パターン内のボイドの発生を抑制する。
【解決手段】下層配線30に達するビアホール33を形成し、バリアメタル層34及びシード層35aを形成した後、電解めっき法により、ビアホール33内をめっき層で埋め込む。その際、シード層35a形成後に、ビアホール33の間口にオーバーハング101bが形成されることを想定し、例えば開口径70nm以下のビアホール33であれば、シード層35a形成後のビアホール33の開口径W2を20nm以上にする。これにより、そのシード層35aを用いた電解めっき時に、ビアホール33内がめっき層で埋まる前にその間口が塞がってボイドが発生するのを回避する。 (もっと読む)


【課題】 シリコン貫通ビア構造およびシリコン貫通ビアを製作する方法を提供する。
【解決手段】 この方法は、(a)シリコン基板(100)内にトレンチ(140)を形成するステップであって、トレンチ(140)が基板(100)の上面(105)に対して開いているステップと、(b)トレンチ(140)の側壁上に二酸化シリコン層(145)を形成するステップであって、二酸化シリコン層がトレンチ(140)を充填しないステップと、(c)トレンチ内の残りの空間をポリシリコン(160)で充填するステップと、(d)(c)の後に、基板(100)内にCMOSデバイス(200)の少なくとも一部分を製作するステップと、(e)トレンチ(140)からポリシリコン(160)を除去するステップであって、誘電体層(145)がトレンチの側壁上に残存するステップと、(f)トレンチ(140)を導電性コア(255)で再充填するステップと、(g)(f)の後に、基板(100)の上面(105)の上に1つまたは複数の配線層(260)を形成するステップであって、基板(100)に隠されている1つまたは複数の配線レベルのうちの1つの配線レベル(255)の1つの電線(260)が導電性コア(255)の上面に接触するステップとを含む。 (もっと読む)


【課題】絶縁膜中の貫通配線が、絶縁膜よりも下層に配置されている配線層あるいは半導体素子層の配線と剥離するのを防ぐ。
【解決手段】マイクロカプセルと、前記マイクロカプセルが分散された絶縁性樹脂と、前記マイクロカプセルの空孔が接する貫通孔と、前記貫通孔中に形成され、前記絶縁性樹脂の両面に露出している貫通配線を有する配線基板及びその作製方法に関する。また、マイクロカプセルと、前記マイクロカプセルが分散された絶縁性樹脂と、前記マイクロカプセルの空孔が接する貫通孔と、前記貫通孔中に形成され、前記絶縁性樹脂の両面に露出している貫通配線を有する配線基板と、絶縁膜の表面に配線が露出した半導体素子層とを有し、前記配線が前記貫通配線と接触するように、前記半導体素子層が前記配線基板と密接している半導体装置及びその作製方法に関する。 (もっと読む)


【課題】半導体基板同士の接合工程の歩留まりを向上させることが可能な接合方法を提供することにある。
【解決手段】各半導体基板1,2それぞれに対して、半導体基板1,2において接合相手の半導体基板2,1に対向させる面側に絶縁層12,22を形成する絶縁層形成工程と、絶縁層12,22の表面をCMPにより平坦化する第1の平坦化工程と、絶縁層12,22に貫通孔12c,22cを形成する貫通孔形成工程と、貫通孔12c,22cの内側に貫通配線15,25を形成する貫通配線形成工程と、貫通配線形成工程の後に絶縁層12,22の表面側をCMPにより平坦化する第2の平坦化工程を行った後に、絶縁層12,22の表面上に接合用パッド14,24を形成する接合用パッド形成工程を行い、その後、接合用パッド14,24同士を常温接合する接合工程を行う。 (もっと読む)


【課題】デュアルダマシン法を用いて、形状精度が高く、電気特性の劣化を抑えたビアおよび配線等を形成することのできる半導体装置の製造方法を提供する。
【解決手段】本発明の一態様に係る半導体装置の製造方法は、半導体基板上に多孔質膜を形成する工程と、前記多孔質膜の第1のパターン領域に所定の深さまで変質化処理を施し、変質層を形成する工程と、前記変質層が形成された前記多孔質膜の前記第1のパターン領域に少なくとも一部が重なる第2のパターン領域に前記所定の深さよりも深くまでエッチングを施し、第1の凹部を形成する工程と、前記第1の凹部を形成した後、前記多孔質膜から前記変質層を選択的に除去して第2の凹部を形成する工程と、を含む。 (もっと読む)


41 - 60 / 143