説明

Fターム[5H040AT06]の内容

電池及び電池容器の装着、懸架 (50,658) | 電池の外形及び種別 (5,613) | 箱形電池(中、大形電池) (1,607)

Fターム[5H040AT06]に分類される特許

121 - 140 / 1,607


【課題】高い安全性を有する蓄電デバイスを提供する。
【解決手段】蓄電デバイス100は、正極端子および負極端子16を有する蓄電セル10と、正極端子および負極端子16の一方の電極端子と、出力端子部30と、を電気的に分離および接続可能なスイッチ部40と、を含む。スイッチ部40は端子16と電気的に接続された導電部材50と、導電部材50と出力端子部30との間に出し入れ可能に配置された絶縁部材80を有し、絶縁部材80が導電部材50と出力端子部30との間に挿入されて電気的に分離される。また、絶縁部材80が外されることにより電気的に接続される。さらに。スイッチ部40は導電部材及び出力端子部30を貫通するネジ部72を有し、ネジ部72の締め付けにより導電部材50は出力端子部30に接触される。 (もっと読む)


【課題】推定SOCを、OCVによるSOC推定方法で求めたSOCにシフトさせることにより推定SOCがシフト前よりも増大してしまうことを抑制することである。
【解決手段】電池管理装置は、制御部が、電池に流れる電流を時間で積算する電流積算により推定SOCを求めるSOC積算処理と、電池のOCVを測定する電圧測定処理と、OCV−SOCの相関関係上、OCVの測定値が属する領域における、SOCに対するOCVの変化率が小さいほど、幅が広い基準範囲を設定する基準範囲設定処理と、SOC積算処理で求められた推定SOCが、基準範囲外である場合、当該推定SOCを前記基準範囲側にシフトさせ、推定SOCが基準範囲以内である場合、当該推定SOCをシフトさせない、SOC調整処理と、を実行する。 (もっと読む)


【課題】高出力密度バッテリと高エネルギ密度バッテリを有する電気自動車において、高エネルギ密度バッテリを走行に使用する機会が少ない状況にあっても高エネルギ密度バッテリの劣化を遅らせる。
【解決手段】電気自動車100は、外部電源から充電することのできる第1バッテリ12(高出力密度バッテリ)と第2バッテリ22(高エネルギ密度バッテリ)と、バッテリへの充電を制御するコントローラ8を備える。コントローラ8は、次の3ステップを実行する。即ち、外部電源を使った充電に先立って第2バッテリ22を使って第1バッテリ12を充電する電力移送ステップ。外部電源を使って第1バッテリ12を充電する第1バッテリ充電ステップ。外部電源を使って第2バッテリ22を充電する第2バッテリ充電ステップ。充電処理中に第2バッテリ22のSOCを下げることによって、第2バッテリ22の劣化を遅らせる。 (もっと読む)


【課題】複数個の鉛蓄電池からなる組電池の構成を最適化することで、電動車の駆動源として必須となる急速充電に適合した長寿命な電源システムを提供する。
【解決手段】複数個の鉛蓄電池からなる組電池と、電流値を逐次小さくしながら略同一の終止電圧まで充電するn段定電流充電(n≧2)によってこの組電池を充電する制御部と、からなる電源システムであって、組電池は、a個(a≧1)の鉛蓄電池の側面どうしを対峙させてなる少なくとも1つの第1の電池群と、b個(b>a)の鉛蓄電池の側面どうしを対峙させてなる第2の電池群とで構成され、制御部は、n段定電流充電における終止電圧を第2の電池群の温度に相応して設定し、かつn段定電流充電の後で終止電圧を設けない押込み充電を行う。 (もっと読む)


【課題】蓄電池を効率良く冷却することにより、電池温度の上昇を抑え、蓄電池の充放電効率を向上し、寿命特性の良い蓄電池システムを提供する。
【解決手段】蓄電池、充電器、およびインバータを収納し、吸気口及び排気口を有する容器、前記容器内で蓄電池を収容する電池室、ならびに電池室の上部に設けた排気ファンを具備し、前記蓄電池は、複数の角型の素電池を相互間に縦方向の空隙を有するように横方向に配列して構成され、かつ前記電池室の上部には前記空隙と連通する空間部を有するように電池室に収容されており、電池室の底部には、前記空隙に連通する開口部を有する蓄電池システムである。 (もっと読む)


【課題】積層される角型電池を理想的な状態で固定して、使用状態における電池性能の低下を防止する。
【解決手段】複数の角型電池を積層して電池ブロック3を形成するブロック組立工程と、電池ブロック3の積層方向における両端面にエンドプレート5、25、35、45、55、65、75、105を配置する配置工程と、エンドプレート5、25、35、45、55、65、75、105を押圧して、エンドプレート5、25、35、45、55、65、75、105の間隔を狭めて電池ブロック3を圧縮する圧縮工程と、圧縮工程で圧縮された電池ブロック3を圧縮状態で固定する連結工程とを備え、連結工程は、両端に折曲部を有する金属バンド6、26、36、46、56、66、76、106をエンドプレート5、25、35、45、55、65、75、105に固定することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】本発明は、バッテリパックの実現時、耐久性および安全性を向上させることができるバッテリパックに関する。
【解決手段】本発明にかかるバッテリパックは、第1および第2電極部を備え、第1方向に実質的に平行に配置された複数のバッテリセルと、前記複数のバッテリセルを収容するホルダと、前記バッテリセルに連結されるリード線と、前記バッテリセルの第1および第2電極部の少なくともいずれか1つに連結される連結部、前記連結部から延びる延長部、および前記リード線を収容するガイド溝を備えたガイド部を備える少なくとも1つの連結タブとを含む。 (もっと読む)


【課題】単電池との間に熱がこもるのを防ぐ。
【解決手段】電池配線モジュール20は、正極及び負極の電極部(電極端子)12,13を有する複数の単電池11の隣り合う電極部12,13間を接続する複数のバスバー(接続部材)21と、複数のバスバー21を保持するものであって、複数の単電池11に対して対向状をなす形で組み付けられるプロテクタ30と、単電池11と対向状をなす第1の面36と、単電池11と対向状をなすとともに第1の面36よりも単電池11との間の距離が相対的に大きくなっていて且つ単電池11との間に通気空間S2を保有する第2の面37とを備える。 (もっと読む)


【課題】電池管理装置と組電池の誤った組み付けを検出する。
【解決手段】組電池K1〜K3の各電池10とモータ50を直列に接続する。組電池K1〜K3で、最も高電位側の電池10の正極側電圧検出端子、最も低電位側の電池10の負極側電圧検出端子、及び電池10間の1つの電圧検出端子をCMU1〜3のコネクタC4の電圧検出ポートP3に接続する。電池10間の特定の電圧検出端子T1は、組電池K1〜K3に応じて、コネクタC4の電池識別ポートP1、P2に接続されるか接続されないかの、いずれかの形態をとる。CMU1〜3は、電圧検出ポートP3に接続された電圧検出端子により、各電池10の電圧を検出する電圧検出部60と、電池識別ポートP1、P2への特定の電圧検出端子T1の接続状態に基づいて、接続された組電池K1〜K3を識別する識別部8と、識別された組電池K1〜K3が管理対象の組電池であるか否かを判定する判定部9を備える。 (もっと読む)


【課題】2つ以上の検出線を含むフレキシブル配線材に接続されるバスバー同士の短絡を防止する。
【解決手段】本発明の電池接続ユニットは、所定の方向に並んで配置される単電池間の各電極端子を電気的に接続する端子間接続部材と、隣り合う端子間接続部材それぞれと接続される少なくとも2つ以上の検出線を含むフレキシブル配線材と、端子間接続部材及び検出線を接続し、端子間接続部材が隣り合う方向に離間してフレキシブル配線材上に配置される接合部とを含み、フレキシブル配線材が各接合部の間に対応する領域に曲げ部を有する。 (もっと読む)


【課題】積層される角型電池を理想的な状態で固定して、使用状態における電池性能の低下を防止する。
【解決手段】一方向に積層される複数の角型電池を含む電池ブロック3と、電池ブロック3の積層方向における両端面に配置される一対のエンドプレート5、25、45と、一対のエンドプレート5、25、45に連結される金属バンド6、26、46と、金属バンド6、26、46と一対のエンドプレート5、25、45を固定するリベットとを備え、金属バンド6、26、46は、両端に形成され、リベットが挿通される貫通孔17を有する折曲部を含むと共に、リベットを介して、一対のエンドプレート5、25、45の外側面に固定され、電池ブロック3は、金属バンド6、26、46を介して圧縮状態に固定されることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】一例として、より不都合の生じにくい構成の組電池を得る。
【解決手段】実施形態にかかる組電池は、ケースと、電池と、押部材と、バスバーと、カバーと、を備える。ケースは、開口部および収容部を有した。複数の電池は、収容部内に収容され、それぞれ端子を有し、当該端子が同じ側の端部に位置された状態で重ねられた。押部材は、収容部内で複数の電池の重なり方向の一方側に位置され、当該重なり方向の他方側に向けて複数の電池を弾性的に押す。バスバーは、端子を電気的に接続した。カバーは、ケースに固定され、開口部を覆った。 (もっと読む)


【課題】バッテリーセル間の温度差及び圧力差を改善する。
【解決手段】少なくとも1つ以上のバッテリーモジュールから構成されるバッテリーモジュールの第1グループと、少なくとも1つ以上のバッテリーモジュールから構成されるバッテリーモジュールの第2グループとのうち、少なくとも1つ以上のグループを含む、複数のバッテリーモジュールと、第1グループのバッテリーモジュール及び第2グループのバッテリーモジュールの内部を通過して形成される第1冷媒流れ通路と、第1グループのバッテリーモジュールの外面に沿って形成される第2冷媒流れ通路と、第1冷媒流れ通路に連結される収斂冷媒流れ通路と、を備え、収斂冷媒流れ通路は、バッテリーモジュールの第1グループにおける冷却媒体の流れの下流領域に形成され、収斂冷媒流れ通路は、第1冷媒流れ通路と第2冷媒流れ通路とを連結させることを特徴とする、バッテリーパックを提供する。 (もっと読む)


【課題】高温環境下においても優れた電池特性を得ることができる非水電解質二次電池を提供する。
【解決手段】非水電解質二次電池は、正極と、負極と、非水電解液を含む電解質とを備える。非水電解液は、ホスフィンオキシド、ホスホン酸エステル、およびホスフィン酸エステルからなる群より選ばれる少なくとも1種のリン化合物を含んでいる。リン化合物は、1個以上の不飽和結合を含む置換基を有し、置換基は、リンに結合された炭素を有する。 (もっと読む)


【課題】車載時の振動を受けてナットが緩んでも鉛蓄電池の端子と接触しない、安全性を高めた鉛蓄電池を提供する。
【解決手段】発電要素と、この発電要素を収納する電槽と、この電槽の開口部を封口するとともに発電要素と接続された正極端子および負極端子をその上面から突出させた蓋とからなる鉛蓄電池をトレーに載置し、穴を設けた固定治具を鉛蓄電池の上面に載置し、トレーに係合された支柱を固定治具の穴に貫通させてナットを締付けることにより、鉛蓄電池を固定させる鉛蓄電池の取り付け方法であって、電槽と蓋との封口部に係合する係合部と、固定治具と嵌合する嵌合部と、ナットの上面と対峙する対峙面とを有するホルダーカバーを用いて、ナットを鉛蓄電池の上面に固定するようにした。 (もっと読む)


【課題】サーミスタ素子を小型化する。
【解決手段】複数の単電池を第1の方向に積層した電池群と、前記電池群を挟む位置に配置される一対のエンドプレートと、前記電池群のうち端子が位置する側の端子設置面に沿って設けられ、前記一対のエンドプレートを互いに連結することにより前記電池群を拘束する拘束部材と、前記端子と前記拘束部材とに挟まれた領域に位置し、前記端子設置面に接触するサーミスタ素子が接続されたフレキシブルフラットケーブルと、を有することを特徴とする組電池。 (もっと読む)


【課題】電池の外部端子と電気接続部材とを溶接した構造において、接合強度の低下を抑制する。
【解決手段】組電池は、負極端子50および正極端子を含む外部端子を有する複数の電池30と、隣接する2つの電池30の外部端子同士を接続するためのバスバー40と、外部端子およびバスバー40に溶接され、外部端子とバスバー40とを電気的に接続する連結部材70と、外部端子と連結部材70とが溶接された溶接部80と、バスバー40と連結部材70とが溶接された溶接部82とを備える。溶接部80は連結部材70の最外面に対して凹んだ形状であり、負極端子50の先端面50dは溶接部80の連結面81と段差なく接続している。 (もっと読む)


【課題】効率よく熱交換可能なバッテリ温調用モジュールを提供する。
【解決手段】複数のラミネート型バッテリセル1を積層した際に形成される空隙の断面形状に合わせて熱伝導材7を挟み込む構成である。これにより傾斜部3においてバッテリセルと伝熱部10との間の熱通過断面積を大きくする。熱伝導材はアルミ等で形成し、芯材8aの内部にウオータジャケット7a、7bを有する。熱伝導材は伝熱部と一体成形されている。このため、各部品を組み合わせる必要がなく、部品点数の削減及び組立工数の低減ができる。またバッテリセルと熱伝導材の間に、熱伝導性及び粘弾性を有する粘着部8bを有し、バッテリセルの振動や端部形状にバラツキがあっても、熱伝導性、密着性を確保できる。 (もっと読む)


【課題】簡素な構成で、電池セルの変形を抑制すると共に、振震耐性の高い締結具を備えた電源装置を提供する。
【解決手段】直方体形状の電池セルを一方向に積層させて形成される電池ブロック2と、電池ブロック2の積層方向両端に配設されるエンドプレート23と、電池ブロック2を加圧した状態で締結する締結具3とを備え、締結具3は、一対のバインドバー31で構成され、バインドバー31は、電池ブロック2及びエンドプレート23を囲繞する形状に形成されると共に、エンドプレート23に架設され、さらに、エンドプレート23と対向する面に切り欠き31Aを有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】レイアウトの自由度を向上させることができ、レイアウト変更に伴う大型化を防止することができる組電池用接続制御体を提供する。
【解決手段】複数個の単位セル2を直列接続して所望の電圧を出力する組電池3に用いられて複数個の単位セル2を直列接続するとともに出力電圧を制御する組電池用接続制御体1であって、複数個の単位セル2上に載置されバスバー収容部14と基板収容部15とを備えたケース本体12からなるバスバープレート11と、バスバー収容部14に収容され隣接する単位セル2同士をそれぞれ接続する接続バスバー31と、基板収容部15に収容されて複数個の単位セル2の各電圧検知結果に基づいて出力電圧を制御する制御基板51と、バスバー収容部14とバスバー収容部14上に基板収容部15を折り重ね可能に基板収容部15をバスバー収容部14に連結するヒンジ13とで形成されている。 (もっと読む)


121 - 140 / 1,607