説明

Fターム[5K067JJ56]の内容

移動無線通信システム (440,489) | マルチチャネル、ゾーン制御 (24,318) | 移動局の位置決定 (7,783) | 航法情報によるもの (2,459)

Fターム[5K067JJ56]に分類される特許

261 - 280 / 2,459


【課題】携帯電話を用いる利用者のうち特定の複数の人が行動を共にした期間を推定することができる情報処理装置、情報処理方法およびプログラムを提供すること。
【解決手段】本発明の実施形態に係る情報提供システムは、サーバにおいて、各通信端末における動作履歴情報などを取得し、各通信端末の動作履歴情報を解析することにより得られる期間を、各通信端末の利用者同士が共に行動していた期間として特定する。したがって、共に行動していた複数の利用者の通信端末の全てにおいて移動履歴を残せなくても、各通信端末の動作の履歴から、その利用者同士が共に行動していた期間を特定することができる。 (もっと読む)


【課題】衝撃を受ける前に、ドライブレコーダに記録した画像データを外部へ待避させる技術を提供する。
【解決手段】記憶部32は、車両に搭載された撮像装置10において撮像された画像データを記憶する。第2取得部34は、車両の存在位置に関する情報を取得する。生成部40は、取得した情報を送信する。受付部36は、他の無線装置からの情報を受信する。予測部42、決定部44は、受付部36において受信した情報と、第2取得部34において取得した情報とをもとに、車両に対する危険の発生を予測する。生成部40は、危険の発生が検知された場合に、記憶部32に記憶した画像データを送信する。 (もっと読む)


【課題】無線通信装置、推定サーバ、無線通信方法および推定方法を提供すること。
【解決手段】基地局からスクランブルコードで周波数拡散された無線信号を受信する受信部と、前記受信部により受信された無線信号と複数のスクランブルコードの各々との相関を検出する相関検出部と、前記相関検出部により検出された最も大きい相関と、他の相関との関係を示す指標を演算する演算部と、位置を特定可能な位置特定情報、および前記演算部により得られた前記指標を、前記位置特定情報および前記指標に基づいて前記基地局の空き容量を推定する推定サーバへ送信する送信部と、を備える無線通信装置。 (もっと読む)


【課題】位置情報を有する画像データを地図に関連付けて用いることが可能な技術を提供する。
【解決手段】携帯電話機1Aは、第1表示部15を有する第1筐体と、第2表示部16を有する第2筐体と、画像データと当該画像データに関連付けられた位置情報とを記憶する記憶部107と、現在位置に関する現在位置情報を取得する位置情報取得部115と、現在位置情報に基づいて現在位置を含む地図を取得する地図取得部116と、画像データの中から、現在位置を含む所定領域内の位置情報を関連付けられた画像データを検索する画像検索部117と、第1表示部および第2表示部における表示内容を制御する表示制御部113とを備え、表示制御部113は、現在位置を含む地図を第1表示部15に表示させ、画像検索部117で検索された画像データに基づく画像を第2表示部16に表示させる。 (もっと読む)


【課題】不特定の移動先においても、電波発信源からの受信が可能なエリアに関連する案内を簡便に行うことができる技術を提供する。
【解決手段】受信信号の電界強度を取得する電界強度取得手段と、装置の位置を取得する位置取得手段とを備えた受信装置において、装置が移動する際の各移動地点において電界強度取得手段及び位置取得手段により電界強度及び位置を取得して記憶する記憶手段と(ステップ31、32)、所定の案内要求を受け入れる案内要求受入れ手段と、案内要求受入れ手段により受け入れた案内要求に応じ、記憶手段により記憶した電界強度及び位置に基づき、前記受信信号を受信することが可能なエリア又は地点に関する判定を行う判定手段と(ステップ34)、判定手段による判定結果に基づき所定の案内を行う案内手段と(ステップ35)を設ける。 (もっと読む)


【課題】無線通信システムにおける通信リンク設定方法。
【解決手段】第1の基地局装置が新たに設置された基地局装置であることを示す新設メッセージを第2の基地局装置にマルチキャストで送信し、前記第2の基地局装置から新設応答メッセージを受信した場合、隣接セル情報として端末装置に送信可能な個数分、前記第2の基地局装置ごとに信号リンク確立要求メッセージを送信し、信号リンク確立応答メッセージを前記第2の基地局装置から受信した場合、前記第2の基地局装置を隣接基地局装置とする隣接セル情報を生成し、一定期間ハンドオーバが実行されない場合、ハンドオーバに使用されない前記第2の基地局装置との通信リンクを解放する解放要求メッセージを当該第2の基地局装置に送信するとともに前記解放要求メッセージの送信先である前記第2の基地局に関する情報を前記隣接セル情報から削除する。 (もっと読む)


【課題】自機が行う無線通信の品質をできるだけ低下させることなく、他の無線通信システムへの与干渉を極力回避することが容易となる無線通信装置を提供する。
【解決手段】アダプティブアレイアンテナを用いた情報の無線送信を行う無線通信装置であって、自機から、他の無線通信システムにおける送信局または受信局に向かう方向を検出する方向検出部と、前記無線送信におけるヌル方向を設定するヌル方向設定部と、を備え、前記ヌル方向設定部は、前記方向検出部の検出結果に基づいて、前記ヌル方向を設定する無線通信装置とする。 (もっと読む)


セルラー無線システムにおいてハンドオーバーを管理する方法において、チャネル条件情報が、サービス提供基地局に接続されたモバイル端末から受信される。モバイル端末の場所に関する情報もまた受信される。受信されたチャネル条件および場所情報は、データストアに格納される。サービス提供基地局は、モバイル端末が隣接基地局にハンドオーバーしていたらモバイル端末の接続性が向上していたかどうかを決定するために、データストア内のデータにアクセスし、そのような決定が肯定である場合、他の基地局にハンドオーバーするようモバイル端末に勧告を送信する。チャネル条件および場所のデータストアは、基地局に位置していてもよい。データストアのコンテンツは、基地局への応答として要求応答機構により生成されてもよい。
(もっと読む)


【課題】従来の無線装置においては、隠れ端末状態にあった端末を適切に検出できなかったという課題があった。
【解決手段】パケット送信に用いるキャリアセンス感度と、パケット受信に用いる受信感度でありキャリアセンスレベルより大きい値の受信感度とを格納し得るキャリアセンス感度管理部と、外部からパケットを受信し、復調する復調部と、データを変調し、変調したパケットを外部に送信する変調部と、復調部が復調したデータを処理し、かつ、変調部にデータを渡すデータ処理部と、キャリアセンス感度管理部に格納されているキャリアセンス感度を用いて、変調部にパケットを外部に送信するように指示し、キャリアセンス感度管理部に格納されている受信感度を用いて、復調部にパケットを復調するように指示するキャリアセンス部とを具備する無線装置により、隠れ端末状態にあった端末を適切に検出できる。 (もっと読む)


開示される実施例は、無線ネットワーク内のGPSを利用して、ヘテロジニアスネットワーク内のナビゲーション決定と共に、ハンドオーバ及びデータ転送を含む無線ネットワーク管理を支援する方法、装置及びシステムのアーキテクチャを含む。
(もっと読む)


【課題】専用機材を用いることなく、所望のエリア品質を簡単に調査できるモバイルサービスのエリア品質調査方法およびプログラムを提供する。
【解決手段】モバイル端末MNにダウンロードされた調査プログラムが実行されると、ステップS21では、モバイル端末MNに実装されているGPS機能を利用して現在位置が取得される。ステップS22では、無線基地局から送信されている無線信号の受信状態に基づいて無線品質が測定される。ステップS23では、現在位置および無線品質を含む調査結果が評価サーバ5へ返信される。 (もっと読む)


【課題】情報端末装置から情報提供サーバ装置にアクセスして地図情報を取得する場合に、同時に当該地図に関連した領域情報を提供する。
【解決手段】
情報端末装置4とネットワーク1を介して通信可能に接続された情報提供サーバ装置2であって、情報端末装置4からの地図情報要求にしたがって情報提供サーバ装置2は地図情報を提供すると共に、提供する地図情報に関連した当該地域の情報(領域情報)をユーザに提供する。この領域情報の提供に当たり、情報提供サーバ装置2側では、情報端末装置4の所在位置情報と要求した地図が表す位置情報から、両位置間の距離を計算し、その距離に基づきその距離に対応した領域情報を選択して提供する。 (もっと読む)


【課題】車両に搭載される通信端末におけるオーバーリーチの影響を軽減し、基地局との通信の確実性を向上させること。
【解決手段】周辺の基地局40を検出したか否かを判断する(S125)。検出した場合には(S125:YES)、検出した基地局40をRAMが記憶するリストに登録し、検出した周辺の基地局の位置情報(位置座標)を収集する(S130)。ナビゲーションECU20から取得した車両の位置座標と収集した周辺の基地局の位置座標とを比較し、車両の所定距離内に基地局40が存在するか否かを判断する(S135)。存在する場合には(S135:存在する)、車両の所定距離内に存在する基地局40の中から受信感度の良い基地局40を選択して通信を試みる(S140)。このとき、検出した電波の受信レベルが大きい順に通信を試みる。 (もっと読む)


【課題】車車間通信において効率の良い通信が行えるように中継車両を決定する技術を提供する。
【解決手段】送信車両と受信車両の位置に基づいて、データパケットを中継する車両を決定する。たとえば、データを中継すべき領域である中継領域を地図情報に定めておき、データパケットを受信した車両が、自車の位置が上記中継領域であると判断したときに受信パケットを中継しても良い。また、中継領域への進入を車両に通知するための中継領域通知装置を設け、この通知を受けた車両がデータパケットを受信した場合にそのデータパケットを中継するようにしても良い。この中継領域は、たとえば、複数の道路が交差する領域とすることができる。また、中継車両決定処理は、送信車両が行っても良く、受信者両側で自律的に行っても良い。 (もっと読む)


【課題】徒歩移動する利用者を確実に目的地まで誘導することができるナビゲーションシステム等を提供する。
【解決手段】自局の位置情報確認機能を有する携帯通信装置1と、携帯通信装置1に経路誘導情報を供給するベース装置2とを有するナビゲーションシステムにおいて、携帯通信装置1は、交通機関を利用して現在地から目的地に至る経路の候補を示す経路情報を含む経路誘導情報の検索要求をベース装置2に対して行い、自局の移動中に、その移動状況に応じてベース装置2より供給される経路誘導情報により目的地まで誘導する。 (もっと読む)


ネットワークを介して位置を特定するためのシステム及び方法を開示する。いくつかの実施形態では、方法が、デジタル装置によって1又はそれ以上の無線ネットワークを求めて領域を走査するステップと、この1又はそれ以上の無線ネットワークに関連する1又はそれ以上のBSSIDを受け取るステップと、この1又はそれ以上のBSSIDを含む位置要求を、DNSプロトコルフォーマットのメッセージで生成するステップと、位置要求を提供するステップと、この位置要求に基づく位置応答を受け取るステップと、この位置応答から少なくとも1つの位置識別子を取り出すステップとを含む。 (もっと読む)


ワイヤレス通信システムにおいてモバイルベースの測位を実行するための装置および方法が提示される。位置推定が、第1の測位方法向けに意図されている支援データに基づいて計算される。モバイルデバイスは、第2の測位方法がネットワークによって明確にサポートされているか否かを無視し、第2の測位方法と、ネットワークによってサポートされるとともに、第2の測位方法とは異なる第1の測位方法向けに意図されている支援データのサブセットとを使用して、位置推定を計算する。 (もっと読む)


【課題】 デジタル放送を利用して、各エリアごとの混雑状況を把握することが可能な混雑状況把握システムを提供する。
【解決手段】 携帯可能なデジタル放送受信装置100と、エリア情報管理サーバ200が接続された混雑状況把握システムにおいて、デジタル放送受信装置100内のGPS機能で取得した端末位置情報を、エリア情報管理サーバ200がデジタル放送受信装置100から受信すると、通信記録登録手段240が、受信した端末位置情報でエリア定義情報記憶手段210を参照してエリアを特定し、特定したエリアと対応付けて通信記録を記憶する。続いて、通信記録集計手段250は、エリア別通信記録記憶手段220に記憶された通信記録をエリア別で端末ごとの重複を排除して集計して端末数を得る。次に、混雑状況判定手段260は、得られた端末数で混雑状況を判定し、混雑状況通知手段270が混雑状況をデジタル放送受信装置100に送信する。 (もっと読む)


従来の無線センサーノードの位置情報確定方法における欠陥を回避できる、位置情報確定方法、装置及びシステムである。そのうち、本発明に開示された位置情報確定方法は無線センサーネットワークに応用され、前記ネットワークにおける通信ネットワークノードの現在位置情報を取得するステップと、取得された位置情報を前記通信ネットワークノードにサービスデータを提供する無線センサーノードの現在位置情報として確定するステップとを含む。
(もっと読む)


【課題】小型基地局の消費電力を低減することのできる小型基地局制御システムの提供。
【解決手段】小型基地局制御システムは、基地局と重畳して設置される小型基地局について、当該小型基地局を利用可能な携帯端末の情報を記憶した小型基地局情報記憶部と、前記小型基地局情報記憶部を参照して、無線アクセスベアラの設定処理を行った携帯端末が利用可能な小型基地局の有無を確認し、当該携帯端末が利用可能な小型基地局に、基準信号の送信を開始させ、前記無線アクセスベアラの解放後に、前記小型基地局による基準信号の送信を停止させる小型基地局制御部と、を備える。 (もっと読む)


261 - 280 / 2,459