説明

国際特許分類[A63F9/00]の内容

国際特許分類[A63F9/00]の下位に属する分類

国際特許分類[A63F9/00]に分類される特許

111 - 120 / 972


【課題】遊戯者が獲得を試みた景品の種類をタイムリーに知ることを可能とし、かつ、景品獲得ゲーム機自体やこれに陳列される景品のコストを低く保ち、しかも、ぬいぐるみ等を含めた景品の種類や大きさの制限も少ない、景品獲得ゲーム機を提供する。
【解決手段】遊戯者より視認可能な遊戯空間内に、該遊戯者の操作によって動作可能な遊戯手段を備え、遊戯課題が達成されると該遊戯空間内に陳列された景品が払い出される景品獲得ゲーム機において、該遊戯課題は、該遊戯手段を該遊戯空間内の少なくとも2つ以上の目標位置のいずれかに誘導することであり、該遊戯者の操作によって誘導された該遊戯手段の位置にもっとも近い距離にある該目標位置を判定し、該目標位置を含む人気景品情報を出力する、情報出力手段を備える。 (もっと読む)


【課題】ゲームメーカ側とゲーム装置購入者側(例えば、店舗側)との両者の希望を取り入れた、新たなゲーム装置の販売方法を可能とする仕組みの提供。
【解決手段】本実施形態のゲームシステム1では、ゲームメーカ側から店舗側へのゲーム装置30の販売方式として、(a)一括払い方式と、(b)課金制方式との2種類があり、店舗側で選択できるようになっている。課金制方式では、購入後、最初の稼働日から所定の課金対象期間の間、プレイ回数に応じた課金がなされる。ゲーム装置30は、一連のゲームプレイの終了後、プレイ回数を含むプレイデータをサーバシステムに送信し、サーバシステム10では、課金制方式で販売されたゲーム装置30について、受信したプレイデータをもとに課金料金を算定する。 (もっと読む)


【課題】クレジットの移行が可能な環境でも第三者へのメダルの譲渡を有効に抑制する。
【解決手段】ゲーム装置26は、保有クレジット数CAを管理する管理装置40と通信する。貯留部542は、ゲームでのクレジットの使用または付与により増減する使用クレジット数CBを記憶する。第1処理部531は、メダルMの投入数MINに応じて使用クレジット数CBを増加させるとともにメダルMの払出数MOUTに応じて使用クレジット数CBを減少させる投入/払出処理を実行する。第2処理部532は、保有クレジット数CAから使用クレジット数CBに対する引出数NOUTに応じて使用クレジット数CBを増加させるとともに使用クレジット数CBから保有クレジット数CAに対する預入数NINに応じて使用クレジット数CBを減少させる預入/引出処理を実行する。制御部528は、投入/払出処理および預入/引出処理の一方を許可するとともに他方を禁止する。 (もっと読む)


【課題】店舗内の業務用メダルゲーム装置で獲得したメダルに基づいて携帯端末でゲームプレイを続行する。
【解決手段】店舗装置は、店舗内のプレイヤからメダルを携帯ゲーム用のポイントに変換する指示を受け付け、指定されたメダル数に対応するポイントを決定するとともに、メダル数を増減する抽選を行って抽選結果メダル数を決定し、プレイヤを特定する情報とポイントおよび抽選結果メダル数を店舗サーバを介してメインサーバに送信し、メインサーバは、プレイヤの携帯端末への通知もしくは当該携帯端末からのアクセスにより、当該携帯端末にポイントおよび抽選結果メダル数を通知し、当該携帯端末でポイントが全て消費されるまでに抽選結果メダル数が当たり/はずれの合計結果となる携帯ゲームを実行させ、店舗サーバにメダルの支払要請待機を命じ、店舗装置は、店舗内のプレイヤからメダルの支払指示を受け付けた場合に、店舗サーバにメダルの支払確認を行い、許可された場合にメダルの支払を行う。 (もっと読む)


【課題】プッシャーゲームにおいて、遊技媒体をフィールドへ払出す。
【解決手段】プッシャーゲーム装置10は、ステーション100と中央抽選装置200とを備える。ステーション100は、プッシャーゲームを実行し、その結果に応じてメダルMの払出しを指示する第1制御部140と、第1制御部140に指示されてフィールドFにメダルMを払出す第1払出部130とを備える。中央抽選装置200は、プッシャーゲームにおいて所定の条件が充足されると第2スロットゲームを実行し、その結果に応じてメダルMの払出しを指示する第2制御部230と、第2制御部230に指示されてフィールドFにメダルMを払出す第2払出部220とを備える。第2制御部230は、第2払出部220による払出しが不能な異常状態であると判定した場合に、メダルMの払出しの指示先を、第2払出部220から第1制御部140に切り替える。 (もっと読む)


【課題】ペイアウト率が目標値から外れることを抑制しつつ、ジャックポット抽選を実行する期間とジャックポット抽選を実行しない期間とを設定可能な抽選装置を提供する。
【解決手段】本発明に係るゲームシステム100は、複数のゲーム装置10と、各ゲーム装置10と通信可能な管理装置20とを含む。管理装置20の制御部27は、JP抽選が実行される第1期間T1とJP抽選が実行されない第2期間T2とを管理する。制御部27は、第1期間T1において取得部22がIN枚数を取得したとき、当該取得したIN枚数に対して、第2期間T2において取得部22が取得したIN枚数を累積した貯留量の少なくとも一部を加えた量に応じた当選確率に基づいてJP抽選を実行するようにJP抽選部24を制御する。当該取得したIN枚数に対して貯留量の少なくとも一部を加えた量に応じた当選確率は、通常当選確率に比べて、JP賞に当選する確率が高い。 (もっと読む)


【課題】未登録ユーザが用いる端末装置に対してゲームプログラムのダウンロードに要する時間を低減することが可能なオンラインゲームを提供するプログラム及びサーバ装置を与える。
【解決手段】サーバ装置1は、複数のPC2夫々用いて複数プレイヤにより各操作されるプレイヤキャラクタが参加するゲーム空間を提供する。サーバ装置1は、一つのPC2からゲーム空間への参加要求を受付けた場合、当該PC2を用いるプレイヤが登録ユーザであるかを判定する。サーバ装置1は、登録ユーザでない、すなわち未登録ユーザであると判定した場合、サーバ装置1が提供するゲーム空間を共有するためのデータ容量の小さな簡易ゲームプログラムを生成して、未登録ユーザが用いるPC2に送信する。未登録ユーザが用いるPC2は、送られてきた簡易ゲームプログラムを実行することで、未登録ユーザが操作するプレイヤキャラクタをゲーム空間に参加させる。 (もっと読む)


【課題】各遊技機で異なる種類のゲームが実行される場合であっても、各ゲーム中に獲得したポイントを多様に活用すること。
【解決手段】ポイントカード30に設けた磁気記録部31の記憶領域31a,31b,…が複数種類のゲームごとにゲームポイントを書込み可能であるので、複数種類のゲームに関するポイントを個別に管理することができる。しかも、書き込まれたゲームポイントが当該ゲームポイントと異なる種類のゲームの優位な進行に利用されるので、複数種類のゲームが相互に関連性をもつことになり、利用者は、ゲームポイントの蓄積及び活用によって遊技システム100を全体として楽しむことができる。 (もっと読む)


【課題】運営環境の近い店舗同士で構成されるグループごとに1つのジャックポットを共有するゲームシステムを提供する。
【解決手段】本発明に係るゲームシステム100は、複数のゲーム装置20と、各ゲーム装置20と通信可能な管理装置30とをそれぞれ有する複数のブロックBLと、各ブロックBLの管理装置30と通信可能な中央管理装置10とを備える。中央管理装置10は、各ブロックBLの管理装置30から通知された設定情報に基づいて、複数のブロックBLを、各々が複数のブロックBLで構成される複数のグループに区分する。そして、中央管理装置10は、複数のグループごとに、当該グループに属する各ブロックBLクの管理装置30から通知された配当量の合計に基づいて合計配当量(JP配当量)を算出する。 (もっと読む)


【課題】ジャックポット抽選に対するユーザーの期待感を高めることができるゲームシステムを提供する。
【解決手段】本発明に係るゲームシステム100は、複数のゲーム装置20と、各ゲーム装置20と通信可能な管理装置30とをそれぞれ有する複数のブロックBLと、各ブロックBLの管理装置30と通信可能な中央管理装置10とを備える。各ブロックBLまたは中央管理装置10で実行されるJP抽選の結果、あるブロックBLがJP賞に当選すると、中央管理装置10は、当該あるブロック以外の他のブロックBLを抽選対象として複数種類のミニJP賞のうちの何れに当選するかを抽選するミニJP抽選を実行する。当該ミニJP抽選の結果、他のブロックBLには、複数種類のミニJP賞のうちの何れかが必ず付与される。これにより、JP抽選に対するプレイヤーの期待感を高めることができる。 (もっと読む)


111 - 120 / 972