説明

国際特許分類[E02F9/00]の内容

固定構造物 (153,614) | 水工;基礎;土砂の移送 (25,595) | 掘削;土砂の移送 (7,953) | グループ3/00から7/00に属するものに限定されない掘削機または土砂移送機械の部品 (5,969)

国際特許分類[E02F9/00]の下位に属する分類

国際特許分類[E02F9/00]に分類される特許

41 - 50 / 1,421


【課題】油圧ポンプの脱着性を確保したうえで、エンジンマウントの防振性の向上が図れる作業機械を提供する。
【解決手段】エンジンに油圧ポンプ等の被駆動装置7が取り付けられている。フライホイール12と被駆動装置7の動力伝達軸とが軸継手25で連結されている。フライホイールハウジング11を塞ぐフライホイールカバーは、軸継手25よりも小さい貫通孔13bと一対のマウントブラケット8とを有している。軸継手25は、貫通孔13bを通って突出した動力伝達軸の先端部分に固定され、フライホイール12に着脱可能に固定されている。フライホイールカバーは、貫通孔13bを含む分離カバー部31と、マウントブラケット8を含む固定カバー部32とに分離可能とされ、分離カバー部31が軸継手25よりも大きく形成されている。 (もっと読む)


【課題】隣り合う配索物同士の干渉を抑制しながら、コストダウンでき、かつ、配索物が通される機械のフレームの強度低下を抑える。
【解決手段】ショベルのアッパーフレームに設けられた縦板に配索物通し穴10を設ける。この配索物通し穴10は、第1配索物11が通される第1穴部14と、第2配索物12が通される第2穴部15が溝状の連通部16を介して相連通する瓢箪形に形成し、両配索物11,12の直径寸法をA,B、連通部16の幅寸法をCとして、A>C>Bに設定した。 (もっと読む)


【課題】車室空間内を占有することなく配置されるとともに、雨水や土埃等が入り込むのを防止できる車両のリレーボックスを提供することを目的とスメ。
【解決手段】リレー24を収納するために車体に設けられた車両10のリレーボックス32において、リレーボックス32は、車体の床下に配置され、リレー24をメンテナンスするために、リレーボックス32の上部にボックス側リッド54が設けられるとともに車体の床パネル46にリレーボックス32の上方に位置する開口46b及びこの開口46bを着脱自在に塞ぐメンテナンスリッド56が設けられている。 (もっと読む)


【課題】軸支持機構において、摺動間隙への土砂等の異物の侵入を防止し、かつ、間隙の
変動に伴う軸長手方向のガタツキを防止する軸部シール構造を提供する。
【解決手段】揺動または回動する作業部材20を軸支持機構によって枢結し、作業部材に
取り付けた軸ピン23と、軸ピンに対して回動可能に軸支されたボス部53aと、ボス部
の両側の軸ピンに、該ボス部の端面と所定の間隙G1を介して設置された固定部材21b
と、間隙G1に装着される弾性材料による軸シール部材26とからなり、軸シール部材は
、中心穴26cを有する板状部26aと、該板状部の両面に突出して中心穴の外周部分に
突条に形成された突起部26bとを備え、突起部がボス部の端面及び固定部材の端面に圧
接して間隙の大きさを規制する。 (もっと読む)


【課題】燃料系機器の組み付けにかかるコストを低減できるとともに、燃料ライン全体の組立作業の能率向上と時間短縮を実現する。
【解決手段】燃料ラインを構成する燃料プリフィルタ21、ポンプ22、燃料メインフィルタ23を、隣り合うもの同士が機器配管24で接続された状態で一つのブラケット29に取付けることによって機器サブアセンブリAを構成し、この機器サブアセンブリAのブラケット29を、エンジンと燃料タンクの間に配置された作動油タンク28の右側面と後面に跨って組み付けるとともに、燃料プリフィルタ21と燃料タンクをタンク配管25で、燃料メインフィルタ23とエンジンをエンジン配管26でそれぞれ接続して燃料ラインを組立てる構成とした。 (もっと読む)


【課題】防火壁の板構成を簡略化し、ポンプ側空間への組み付けを容易にして組立性を改善するとともにコストダウンを実現する。
【解決手段】エンジンルーム27内に収容されたエンジン28の左側に油圧ポンプ35を設けるとともに、左側パネル30とエンジン28との間のポンプ側空間Sに防火壁を設ける建設機械において、防火板38を、先端部が左側パネル30の高さ方向中間部内面に近接してポンプ側空間Sを上下に二分する状態で設け、この防火板38と左側パネル30とによって防火壁37を構成した。 (もっと読む)


【課題】連結ピンを内側に引き抜くためのスペース及びコストを低減することができる作業アタッチメント及びこれを備えた作業機械を提供すること。
【解決手段】各連結ピン25A〜26Bが各ピン孔18b、18c、24c〜24fに挿入された挿入状態と、各連結ピン25A〜26Bが各取付部24A、24B間でピン孔18b、18cから内側に抜け出た抜出状態との間で、各連結ピン25A〜26Bを移動可能に保持する保持機構27A、27Bと、各保持機構27A、27Bを挿入状態と抜出状態との間で切換操作可能な操作機構29A、29Bとを備え、操作機構29A、29Bは、抜出状態において第1継ぎ足しブーム8の外側に突出するように各保持機構27A、27Bに連結されているとともに、第1継ぎ足しブーム8の外側から内側に押し込まれることによって、各保持機構27A、27Bを抜出状態から挿入状態に切り換え可能な操作部材29bを有する。 (もっと読む)


【課題】 旋回台の中央付近に設けられた油圧機器をメンテナンスする際に、別置きファン装置が邪魔にならないようになし得ると共に、別置きファン装置のメンテナンスも楽になし得る旋回作業機を提供する。
【解決手段】 旋回台7後部の駆動源ルーム21の前側に、油圧機器室27とキャビン13とが左右に設けられ、旋回台7の中央付近の下部に中央油圧機器が配置され、キャビン13と油圧機器室27との間に、冷却ファン87とこの冷却ファン87の冷却風により冷却される被冷却部材88とを有する別置きファン装置89が、旋回台7の中央付近を上方から塞ぐように設けられた旋回作業機であって、別置きファン装置89をキャビン13と油圧機器室27との間から後方の駆動源ルーム21上方に反転配置させる反転手段98が設けられている。 (もっと読む)


【課題】選択されていない制限電力モードでの残電力量が表示できるとともに、電池交換作業が容易な建設機械を提供すること。
【解決手段】電池パック18の出力を制限するために定められた複数の制限電力モードに基づいて建設機械を制御するものであって、蓄電パックの仕様情報及び充電状態、さらに複数の制限電力モードごとに定められた制限電力及び動作電圧に基づいて、複数の制限電力モードごとの蓄電パックの残電力量を算出する管理ユニット11,12と、当該管理ユニットで算出された残電力量に基づいて、複数の制限電力モードごとの残電力量を表示するための表示装置14とを備える。 (もっと読む)


【課題】ターミナルボックス内での結露を生じ難くできる作業機械に用いられる電動機器を提供すること。
【解決手段】ハイブリッド型の建設機械に搭載された電動機器としての発電電動機2において、回転するロータ13と、ロータ13の外周側に対向配置されたステータ11と、ロータ13を覆うとともに、ステータ11が内部に取り付けられたハウジングと10と、ハウジング10の外部に一体に設けられたターミナルボックス15とを備え、ハウジング10の内部とターミナルボックス15の内部とが連通し、ターミナルボックス15の外部には、ハウジング10およびターミナルボックス15の材料よりも熱伝達率の大きい材料からなり、かつターミナルボックス15に設けられた開口部17Aを覆うことで当該ターミナルボックス15の内部の空気と接触する結露キャップ20が設けられている。 (もっと読む)


41 - 50 / 1,421