説明

国際特許分類[G09B19/00]の内容

国際特許分類[G09B19/00]の下位に属する分類

国際特許分類[G09B19/00]に分類される特許

31 - 40 / 513


【課題】大人数の聴講者を前にした状況において、各聴講者の受講状態を同時にモニタリングすることができる新規な受講状態改善支援システムを提供する。
【解決手段】
教室に入室してきた聴講者の動体オブジェクトの特徴点を追跡し、特徴点が予め定義される登録領域内に存在する間に受領した聴講者IDを当該特徴点に紐付けてテーブル管理する。さらに、予め定義される監視領域内に特徴点が存在する間、当該特徴点に紐付けられる聴講者と当該監視領域とを紐付けてテーブル管理する。当該監視領域の画像を解析することによって、被写体の受講状態を判定し、その判定結果を当該監視領域に紐付けてテーブル管理する。各テーブルを照会することによって、聴講者IDに対応する受講状態情報を生成する。生成された受講状態情報に基づいて、好ましくない受講状態の聴講者に対して注意喚起を行う。 (もっと読む)


【課題】複数の医療用実習装置が使用される場合にも、実習状況を的確に把握できる技術を提供する。
【解決手段】医療用実習システム100は、複数の医療用実習装置10において実行される歯科実習の実習状況を監督するためのシステムである。医療用実習システム100は、医療実習が行われる複数の医療用実習装置10と、複数の医療用実習装置10を集中的に制御する中央制御部90と、1台毎の医療用実習装置10における実習状況を撮影する第一撮像部101と、2台以上の医療用実習装置10を含むようにして撮影する第二撮影部102と、第一撮影部101により撮影された第一撮影画像と、前記第二撮影部により撮影された第二撮影画像とを表示する表示部92とを備える。 (もっと読む)


【課題】同時に複数の医療用実習装置を用いて医療実習を実施するための技術を提供する。
【解決手段】医療用実習システム100は、それぞれで歯科実習が実施される複数の医療用実習装置10を備えている。複数の医療用実習装置10のそれぞれは、擬似患者体2および診療台3を備えている。また、医療用実習システム100は、擬似患者体2の動作を制御する中央制御部90と、擬似患者体2の頭部模型2aの表情を変化させる擬似患者体駆動部2Aと、医療実習において、擬似患者体2の動作内容を示す情報が記述されている複数の医療用実習シナリオの中から、特定の医療用実習シナリオを選択するための表示部92(シナリオ選択部)とを備えており、中央制御部90は、選択された医療用実習シナリオを実行する。 (もっと読む)


【課題】被験者に車両の動きを擬似的に体感させることによって官能評価の精度を高めることができる車室内の音の官能評価装置を提供すること。
【解決手段】走行車両の車室内で収録された音響データを再生する音源再生部2と、該音源再生部2によって再生された音響データを高周波成分と低周波数に分離する音源分離部3と、該音源分離部3によって分離された低周波数成分に基づいて体感情報を算出する体感情報算出部4と、前記音源分離部3によって分離された高周波数成分を被験者に提示する音響提示部5と、被験者が着座する座席6と、該座席6を動かす揺動装置7と、前記体感情報算出部4によって算出された体感情報に基づいて前記揺動装置7を駆動する体感情報提示部8と、を含んで車両の音の官能評価装置1を構成し、前記座席6に着座した被験者に再生音と共に車両の動きに関する体感情報を提示して車室内の音を官能評価させる。 (もっと読む)


【課題】 記述形式とマークシート形式の混在した解答用紙を自動的に作成することができるようにする。
【解決手段】コンピュータ上に正答データが記載され、正答データ中に、マークシートの形式の問題に対応する正答データであるか記述式の問題に対応する正答データであるかを示す形式判別文字が付記される。形式判別文字によって属性を付与された正答データをコンピュータが読み取り、マークシートの形式の解答欄と記述形式の解答欄とが混在した解答用紙と、これらの解答欄に正答データが模範解答として記入された解答記入済み解答用紙のデータが自動的に作成される。採点を行うとき、記述式の採点において、コンピュータの採点画面に記述式の模範解答と解答者の解答が並列して表示される。 (もっと読む)


【課題】走行回数が増えて、記録した走行データが多くなっても、分析したい走行データを見付けるのが容易にかつ正しく行えるシステムを提供する
【解決手段】 車両の走行中に得られる車両の状態情報を記録したログ情報に基づいてデータ処理するシステムである。ログ情報の位置欄リスト中に、メモ欄を設けている。この一覧リスト中の「変更」ボタンがクリックされると、メモデータを登録するための入力ダイアログボックスを表示し、入力されたメモデータをログ情報に関連付けて登録するとともに、当該メモ欄に登録したメモデータを表示する。 (もっと読む)


【課題】出欠情報を迅速に管理することができるようにする。
【解決手段】情報処理装置11は、講座を担当する講師であるユーザ31により携帯され、講座を受講する受講者が着席する教室21内で操作される。情報処理装置11には、講座を特定する特定情報である講座名が表示され、講座名が表示された講座の受講者を識別する識別情報である写真が表示される。さらに受講者の出欠状況を入力する画面が表示され、入力された受講者の出欠状況が教室21内の情報処理装置11からデータベースサーバ13に出力される。これにより、その教室11内の講師31以外の学校関係者によりその教室21における出欠情報が共有される。 (もっと読む)


【課題】実際の使用開始前並びに走行中に記録した車両の走行に関する情報が一定数量取得できない使用開始当初の期間であっても操作性を含め実際の使い勝手の確認を正しく行えるシステムを提供する
【解決手段】 車両の走行中に収集した車両の状態情報に対してデータ処理する通常モード実行部11aと、サンプルデータ記憶部12b-3に記憶された車両の状態情報のサンプルデータに基づいてデータ処理するお試しモード実行部11bを備える。お試しモード実行部は、起動時にサンプルデータを読み出して一時記憶手段であるお試しモード用データベース12b-1に登録し、その登録したデータに基づいてデモを行う。終了時には、そのデータベースに登録したデータは削除する。 (もっと読む)


【課題】
学習者が有する学習意欲を維持し得る情報端末、情報処理方法、及び教育支援システムを提供することを目的とする。
【解決手段】
複数の試験問題を記憶する試験問題記憶部と、前記試験問題記憶部により記憶される試験問題に関する情報を表示する試験問題表示部と、前記試験問題記憶部により記憶される試験問題の中から一または複数の試験問題を指定する操作を受け付ける操作受付部と、前記操作により指定された試験問題に対応する解答欄の印刷位置と、当該試験問題を識別する識別情報と、を含む符号を生成する符号生成部と、前記操作により指定された試験問題に対応する解答欄と、前記符号生成部により生成された符号と、を含むレイアウトを印刷用に出力する印刷出力部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】従来の方法では、学習結果である点数をもとに、教育管理者が次期学習コンテンツをe-learningシステム上に登録する形で提供してきた。この方法だと、必ずしも学習者にとって、最適なコンテンツを学習させるという観点において、十分だとは言えない部分があると考える。
【解決手段】上記課題を解決する為に、本発明は、学習者が実施する学習コンテンツにおいて、点数だけでなく、回答内容に関する、重み付けを行う事により、同一点数でも学習コンテンツによる理解度の差を示す事が可能になり、学習者にとって、より最適な学習コンテンツを提供する事にある。 (もっと読む)


31 - 40 / 513